「上司」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 30.94歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「上司」に関連する仕事の本音一覧
全部で2324件の投稿があります。(2041~2050件を表示)
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | tanaka 投稿日時:2013/03/11 23:56:40 |
年齢・性別 | 42歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 仕事の段取りは自分で差配できる。責任をもってだが自分自身でプランをたてて仕事をできる。自由自在。メ-カ-の看板をしょって仕事をできるメリットは自身が思うよりもかなり大きい。 |
この職業のここが悪い | 所属する上司によって処遇・待遇はかなり変わる。昇進は実績には比例しない。かなり体育系ですので上司と密に良好な関係を持っていないと実績を出していても足元をすくわれます。純粋でまじめな人ははっきりいって向きません!!やめておきなさい。 |
仕事内容の詳細 | 販売台数・保険・クレジットカ-ド・jaf・他とにかく数字です。実績を出してこそ営業マンですのでその覚悟がないと中々続きません。 |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | タンク 投稿日時:2013/03/05 03:59:16 |
年齢・性別 | 46歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 地方公務員なので、銀行ローンが簡単に組める。 ただ、それだけです。 |
この職業のここが悪い | 理不尽な暴力が普通に行われている。 題名は訓練で、実態は、上司が部下を蹴ったり殴ったり。 人間関係は、動物以下。犬や猫の方がマシ。 首を吊って自殺した上司や、精神病院へ入院した職員を 見ている。私も新人の頃は、半殺しにされた経験がある。 |
仕事内容の詳細 | 2005年に、退職した。20年勤めたけど、魅力は感じない。 39歳にて転職し、今は、一流企業で働いている。 現在(2013年)私が働いている会社は、 上司も同僚も私の事を、とても大切に扱ってくれます。 |
消防士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 保育士 |
---|---|
投稿者名 | ささみ 投稿日時:2013/03/04 18:56:56 |
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・自分がつくった「仕掛け」によって、子どもが成長していく姿が見られることがある。 ・子どもを見ていると癒される…。 ・子どもの姿をきちんととらえることができると、自分が納得できる仕事ができる。 |
この職業のここが悪い | ・人手不足で、十分に目が届かず、ただ預かる状態になることがある。余裕がない。 ・もっと保育の質をあげたいが現実問題できないというジレンマに苦しむかも。 ・良くも悪くも女の世界(笑)とにかく年をとるまで我慢! ・保育観の異なる複数の保育士を上司に持つとたいへん。同じことに対して、全く逆の指示をされる。迷う。 ・事務仕事、掃除、草取り、洗濯なんでもやる。 ・保護者に対して変にびくびくしてしまう自分がいる…。 ・給料は低いと思う。割に合わない。 |
仕事内容の詳細 | 基本的に過去に投稿された方と同じような感じです。 |
保育士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 地方公務員 |
---|---|
投稿者名 | ○○県庁 今年から2年目 投稿日時:2013/02/24 20:00:08 |
年齢・性別 | 21歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定。福利厚生がしっかりしてる。ボーナスも出る。 規則正しい生活ができる。 回りに気が合う同僚が多い。(他の所はどうか知りません) お見合いパーティーでは大人気だそうです。(先輩が言ってた) |
この職業のここが悪い | 給料が安い。この仕事量でこの程度!?って感じです。 上下関係で結構気疲れする。飲み会では上司の愚痴をずーーっと聞いてる。 仕事自体たいしてやりがいが感じない。(個人の捉え方もある) |
仕事内容の詳細 | 色々あります。 |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | SKY 投稿日時:2013/02/24 01:24:58 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・名前だけは一流企業 ・お客さんと仲良くなれる |
この職業のここが悪い | ・社割はあるけど思ったほどではない ・労基にタレこまれてからまともに残業がつくようになったが、それまでは基本みなし残業制。企業にもよると思うが基本サービス残業と思ったほうが良い。 ・収入が良い時と悪いときの差が激しい。手取りで10万平気で変わる。稼げるときの水準に生活を合わせると厳しいときはほんとに厳しい。 ・なぜか毎年のように給与支給の規定が変わる。安定しない。むしろ減っていく。 ・他の皆さんも書いているとおり、台あたりのバックは知れたもの。車検・点検・保険(いわゆる「サ保」)の実績が給料にバックする仕組みがなければ、コンスタントに台数を売れる環境に自分を持っていかないとずっと不安が付きまといます。 ・上司(店長)による待遇格差が激しい。ホウレンソウに関わる意思疎通が出来ないのが異動してきた場合、数年はストレスとの戦いを覚悟してください。 |
仕事内容の詳細 | ・自動車販売 ・保険の案内・販売 ・車検点検の案内・獲得 ・休みの日の拘束 |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | もう辞めます 投稿日時:2013/02/23 22:21:42 |
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一通り出来るようになれば、独立や、自分のやりたい通りに仕事が出来る。 |
この職業のここが悪い | 長時間労働、低収入。単価があまりにも安いので、働いてる割には稼ぎが少ない。 |
仕事内容の詳細 | 朝8時から、終電までor終電に間に合わないなんてザラです。細かい仕事で神経使うし、ずっと座り作業なのでかなり体に来ます。ドクターからのクレームや上司との意見の違いなどでも神経を擦り減らします。遅くまで働いているのが偉いと言うような風潮があるが、そんなのでは体が壊れる。 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | マサ 投稿日時:2013/02/22 22:01:38 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・自社の車が安く買える。 ・目標台数を達成した時の喜び。 ・月末に売れるとヒーローになれる。 ・色々な人、会社と出会うため、世界観が広がる。 ・一生懸命やっていると、お客さんから可愛がられる。 ・たまに感動的な商談がある。 ・メーカーとは違うのに大手だと思われる。 ・稀に有名人がお客さんになる。 ・平日休めるため、出先がすいてる。が、なんかさみしい。 |
この職業のここが悪い | ・バブル期の人間が管理職をやっているので、今の時代1台売る事の大変さがわからない。 ・メーカーからきた人間が経営陣にいる事が多いため、データやマニュアルにそってやれば売れると思っている。 ・売れないと人間扱いされない。自分も自己嫌悪に陥る。 ・売って来いと言う割には、報告事項が多く、点検の引取り納車で見積もり作る時間も少ない。 ・やる事多過ぎ。 ・世間の休みに休めない。 ・花の金曜日でなく、地獄の金曜日。 ・何かと呼び出し勉強会。 ・休みがほとんどない。サービス残業、サービス出勤当たり前。 ・休んでても、上司からの嫌味の電話やお客さんからの電話で携帯の着信が怖い。 ・お客さんの都合を無視させられる。 ・既婚率低い。 ・排ガスが充満しているため身体に悪影響。 |
仕事内容の詳細 | 自動車販売→自動車保険促進→JAF促進→会員カード促進→調子伺い→点検促進→点検車の回送→査定→代替促進→車検促進 みたいな流れ |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | 女性警察官 投稿日時:2013/02/22 00:12:53 |
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料はそこそこ良い 小規模署であれば署員ワイワイ仲良く協力体制が出来ている なんだかんだ警察学校は楽しかった 感謝されることがまぁある 普通だったら体験できないようなことを体験できる 女警は圧倒的に少ないので男性警察官からやたらモテる やるしかないから大抵のことはできてしまう |
この職業のここが悪い | 先に入ったもん勝ちの意味の分からない縦社会 人間関係が濃い 狭い社会 だめだめ上司でも従わなければならない 課の飲み会では女警は課長か次長の隣の席になる 非番でも剣道・柔道訓練をしなければならない 特に若手 〇〇大会が多く休み返上で大会に出場しなければならない 特に若手 車の購入時の報告、ローン残高の調査等プライバシーがない 尾行調査されることもある 小さい子供がいても当直勤務から逃れられない 36時間連続勤務などざら ナースの夜勤と一緒にするな 子育てについては身内の援助がなければ辞める他ない 女性警察官が増えているのに、託児所を作るとか育児事情の体制が全く整っていない。 女性警察官の上記悩みを声に出して言えない 誰も文句を言わない、いや言えない社会、あきらめて文句言わずに退職していく |
仕事内容の詳細 | 色々です |
警察官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 地方公務員 |
---|---|
投稿者名 | SAM 投稿日時:2013/02/18 21:40:47 |
年齢・性別 | 43歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 勤務時間は実質8時間労働 法律を破らなければ首はない 能力なければそこそこの部署に移動してくれる 診断書を出せば必ず休みとれる |
この職業のここが悪い | 人間関係のみ 上司にはごまをすることは必須 |
仕事内容の詳細 | 業務職 一般職ではないので基本残業はない |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | でら 投稿日時:2013/02/18 07:41:01 |
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | とりあえずディーラーであれば倒産の危険は少ない。 自動車整備の仕事は人気がないので常に求人がある。 上記のような理由からとりあえず仕事がほしい時2級があれば仕事につける。 他の仕事に転職するとあまりにぬるいので天国に思える! |
この職業のここが悪い | 歳を取ると「営業へポイ捨て」→「リストラ」の安定コンボを喰らう可能性大。 馬鹿なクレーマー相手にしていると生きているのが嫌になる。 他の人も書いているように「ここでやっていける人=人としてどうなの?」って奴がマジで多い。 以下のようなことが朝飯前で出来なければならない。 ・面倒な仕事は平気で他人に押し付け、極力自分でしない。 ・自分の失敗を他人に押し付け全く自分は関係ありませんと 平気で言ってのける。 ・他人の手柄を横取りし、役員に媚を売る。 これらを読んで胸糞が悪くなったまじめで誠実なあなたはまずこの業界はやめておいた方がよい。上司はまず間違いなくどれかもしくは全てあてはまる。 |
仕事内容の詳細 | 車検・点検・修理 上司、役員に媚を売る 口先だけ「お客様第一主義」を連呼する |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。