「人間関係」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.1歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.52242 [2.52点]
給料 2.3984 [2.4点]
やりがい 2.8460 [2.85点]
労働時間の短さ 2.1898 [2.19点]
将来性 2.2354 [2.24点]
安定性 2.9425 [2.94点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「人間関係」に関連する仕事の本音一覧

全部で1338件の投稿があります。(501~510件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 fkyoren        投稿日時:2017/12/19 18:17:24
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休暇は長い(残留や特別勤務を覗けば)
自分のいた中隊に関しては人間関係が良かった
この職業のここが悪い 土日に働いてもなかなか代休を消化できない
上層部の鶴の一声で簡単に休みは潰れる(それも無駄な作業がほとんど)
定時は目安
人権はない
メリハリもない
労働基準法の外にいる
大きな仕事が終われば、すぐに次の仕事
息をつく暇がない
トップの発言が絶対なので上層部次第で恐ろしいほどに組織がダメになる
人間が腐る
潰れるか、染まるか
つまらなくて無駄でキツイ作業を延々と行うのを愛してやまない方にはオススメ
仕事内容の詳細 基本的に効率は非常に悪い
非生産的な仕事が主
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職業・職種 海上保安官
投稿者名         投稿日時:2017/12/04 01:03:04
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い まったくない
この職業のここが悪い 陸上勤務と船勤務の給料の差

500から250まんになった
ボーナスもさがる
最悪 人間関係ボロくそ

警備救難が一番だと思ってるやつほとんど
それを陰で支えてる俺らがいること忘れるなくそやろう
仕事内容の詳細 陸上勤務 職員の福利厚生
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中32人
職業・職種 消防士
投稿者名 救命士        投稿日時:2017/12/03 22:50:30
年齢・性別 51歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 勤労は国民の義務。どの仕事にも良いと思うこと悪いと思うことある。国民の身体および財産を守ると言うことは後悔しない職業ではないか。給料が良いとか人気があるとかは人それぞれ。人生の価値観も人それぞれ。どうせ仕事をするなら社会に貢献したいと思えるならば良い仕事。
この職業のここが悪い 基本的に24時間の勤務。チームワークが求められる。協調性をもっての仕事を求められる。しかし、24時間一緒にいると人間関係が難しいと感じる。男ばかりの職場ゆえに派閥もありがち。
仕事内容の詳細 一番多いのが救急車の要請。高齢化社会ゆえにあと10年くらいは需要が多い。火災や救助の要請は救急に比べれば僅かなもの。119番を受信する指令センターや事務的な仕事の消防本部もある。消防法に基づき査察などを担当する部署もある。いずれも大切な仕事である。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中11人
職業・職種 ピアノ調律師
投稿者名 いい人        投稿日時:2017/12/01 08:51:34
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様とお話をして、音楽の楽しさを知ってもらえる
ピアノを好きになってもらえる
この職業のここが悪い 給料、将来性
技術だけでは食べていけない

技術職しかできなくなる
人間関係(職人(笑)の指導が圧倒的にパワハラレベルもある)
仕事内容の詳細 ピアノの調律と修理など
アポとりや営業など
ピアノ調律師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中26人
職業・職種 栄養士
投稿者名 ぽろん        投稿日時:2017/12/01 01:09:04
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子どもに直接関わって反応が見られる他、工夫次第で給食の食べ残しや子どもの食に対する意識が変わるので、やりがいはある。
この職業のここが悪い 国家資格なのに、給料が安い。
私は管理栄養士資格も持っていたが、保育園では基本的に栄養士のみでオッケーの為、資格手当が無い。
入社1日目から正社員1人の現場責任者となり、責任が重い。
性格の悪いパートがいる園にあたると、人間関係にかなり悩む。仕事上、遵守して頂くべきルールをどう伝えるか、実施してもらうことに非常に苦労する。
休みが全く休みでない。休日連絡はしょっちゅう。自分が休みでも、園で問題が起これば、一日中連絡あり。
主婦パートの調理員が多いため、急なパート休みがあ?と、例え休日でも出勤を余儀なくされる他、24時間365日携帯を握りしめている必要がある(パートの休み連絡は深夜・早朝構わず来るため)
…以上のような事を理解した上で、この仕事が好きという人でないと、続けていくのは難しいと思います。
仕事内容の詳細 保育園栄養士
・給食調理(昼、おやつ、補・夕食)
・食材、備品発注
・アレルギー・離乳食について保護者との面談
・子どもとの食育活動(調理)
・パートのシフト管理
栄養士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 保健師
投稿者名 まーね        投稿日時:2017/11/30 02:21:43
年齢・性別 38歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ここ数年、産業看護職のニーズは確実に高まっているので、やりがいを求めて働くなら行政より断然産業。上司も何もしらないから、上手く人間関係構築できれば、スキルアップもわりとスムーズ。業務を通じて、総合職との関わりが視野を広げてくれる。契約で何社か転職し、色々な会社を見極めて、自分に合う会社を見つければいい。
この職業のここが悪い 会社によって、求められるスキルや人物像がまるで違う。
仕事内容の詳細 定期健診、特殊健診の企画運営、事後措置、データヘルス、事業主への報告
セミナー講師、メンタルヘルス、傷病者対応、特定保健指導などなど
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職業・職種 児童指導員
投稿者名         投稿日時:2017/11/27 23:17:49
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 職場の人間関係が良い
この職業のここが悪い ものすごくしんどい割に待遇が悪い
指導員が少ないので熱があっても休めない
毎日帰宅が遅くなりフラフラです
仕事内容の詳細 放課後等児童デイサービス
宿題見たりソーシャルスキルトレーニングをしたりしています。
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 警備員
投稿者名 施設警備員        投稿日時:2017/11/26 06:58:59
年齢・性別 44歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ①恒常的に人員不足な業界ゆえ、景気とは無関係に常時求人がある。
②上記に関連して大手や準大手では、労働者を囲い込む為の正社員募集が多い。
③原則的に残業代全額支給。大手や準大手では賞与支給もあり。
④当社では年収400万円も可能だが、うち100万円以上は、時間外割増賃金と深夜割増賃金。
この職業のここが悪い ①求人広告に年間休日105日と書かれていても、実際は60~80日。
②日勤夜勤24勤の不規則勤務で長時間労働。残業は月40~80の平均60時間。
③正規休憩以外の待機時間がない現場は体力的に辛く、人員定着率も低い。
④色んな人間の寄り合い所帯ゆえ、職場人間関係は決して宜しくない。
仕事内容の詳細 施設管理業務全般と、顧客指示による諸々の雑用。
鍵授受、遺失物拾得物の受け渡しと警察届出、開閉館、モニター監視、出入管理、防犯配置、防火防災点検、消防訓練の計画と実施、夜間細密点検、傷病人の保護や緊急対処、苦情を含めた接客対応、etc。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 ブラント        投稿日時:2017/11/20 13:32:02
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 芸術的感性や創造性を活かした職業だと思います。

自分はかつて芸術大学に進学しようと思っていたけど、
手に職必要かなと思ってこちらに来た。
後悔は以外としてない。

長時間残業だけど、上司には少しづつだけど昇級してもらってるので、感謝している。
この職業のここが悪い 後輩がどんどん辞めていくのが辛い。

ダメな子もいるけどまともな子も給料上がりづらいので不憫。
技工の楽しさを味わう前に辞めていく人が多い。

もうちょっと新人教育しっかりした方がいい。

悪いことばっかり言う人が多いけど真面目にやってれば評価してもらえることも多々あった。

上司によっては、評価してくれないけど。


大人数の職場は珍しいので、少人数の中で人間関係が難しくなることが多い。直属の上司の人間性にすごく左右されてしまう。

こだわり?が強すぎて喧嘩になる人が多い。
もう少し自分と違う意見が取り入れられるようになってほしい。(新人、ベテラン問わず)

医者のことを悪く言う人が多いけど、自分の言い方が悪くて相手を怒らせているケースもある。
もう少し社会人として、話し方、お願いの仕方を勉強したほうがいい。
そういう人が多い気がする。


仕事内容の詳細 ドクター営業回り。
帰ってきてから技工。

ハイブリッドの築成から完成。
PFM、ジルコニア。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中5人
職業・職種 外交官
投稿者名 どこか        投稿日時:2017/11/18 23:21:31
年齢・性別 48歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 国を代表しての仕事なのでやりがいはあります。同時に責任もあります。キャリアの特典は多いですが、専門職でもそれなりにおいしいところはあります
この職業のここが悪い 在外勤務と本省勤務の待遇差。
在外で小規模公館だとに人間関係に苦しむ場合がある。上司が変な人だと大変。
同僚以外から悪口言われ放題。
仕事内容の詳細 政治経済分析、経済協力、広報文化、領事業務など
外交官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:54人中35人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。