「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.04歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7272 [2.73点]
給料 2.6713 [2.67点]
やりがい 2.8507 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3659 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3655 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2096件の投稿があります。(1201~1210件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 臨床心理士
投稿者名 最子        投稿日時:2016/06/08 00:57:26
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・人の援助や支援に携われる。クライエントの成長や適応に関われたときの喜びは大きい。
・人間の内面を垣間見ることが出来、知的な探求心や好奇心が満たされる。
・非常勤の求人はわりと多く、日給時給は高めで勤務時間の都合はつきやすい。家庭内に別口収入があれば、結婚出産しても自分の生活に合わせて働きやすいかも。
この職業のここが悪い ・仕事方法の正解やゴールがなく、生涯の自己研鑽や自己内省が求められる。
・学会費や研修会の参加費など、資格の維持費がかかる。
・待遇の良い正規雇用の求人は少ないが、心理士は供給過剰なため、安定した職を得られる確率が低い。大学院卒でも、家計を支えるほどの収入と将来の安定の確証はないのでコストパフォーマンスの低い資格。
・臨床心理士資格を持っている方のレベルもピンキリ。常識やコミュニケーション能力の欠落した「心理学オタク」タイプや、知識やアセスメント力の薄い他職種と仲良くするだけのタイプもいて、専門性は曖昧。
仕事内容の詳細 精神科病院での常勤心理士。
カウンセリング、心理検査のほか、精神科デイケアやSSTグループなど担当。
臨床心理士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:50人中45人
職業・職種 自衛官
投稿者名 落ちこぼれ        投稿日時:2016/06/06 21:14:19
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 現状のところ、安定はしている。曹以上であれば、犯罪でもやらかさない限りは、滅多なことでは首にならず、仕事を頑張っても頑張らなくても一定の給料を貰え、年2回のボーナスまで確実に出る。自衛隊唯一にして、最大のメリット。
この職業のここが悪い 採用のアンフェアーさ。地本、という部署が採用については行うが、各地本については採用人数のノルマがあり、それを達成するためにはいかなることでもやる。平気で嘘を吐き、事実を誇張する。一例を上げれば、資格を取得できるとか、幅広い職域で勤務できるといった類の文言である。これらは、誤りではないが自衛隊の現状を鑑みればとても真実とは言い難いものである。地本の嘘を信じた若い隊員が自衛隊に入隊し、こんなはずではなかったと悔やむ様子は、とても見てはおれない。そして、辞めようとしても、承認を必要とする公務員の特性上、退職まで1年近くかかるのはザラ。結果として人生の貴重な20代を無駄にし、組織に人生を使い潰された人間は多い。

モラルの低さ。成果主義ではないのである程度人間が腐りやすい環境ではあるが、ここまでひどくなるものかと思う。仕事が出来なくても首にはならないため、仕事の出来る人間に仕事を投げて一切仕事をしない連中が多く、セクハラ・パワハラ・いじめ等の犯罪が横行している。また、責任感のない連中が多く中堅クラスが下に責任を擦り付けている様は目を疑う程ひどい。業務の主眼が「楽にすること」なのでしょうがないのかもしれないが…。
仕事内容の詳細 業務内容は、階級や部隊によって様々だが、基本的に士クラスは雑用、曹以上から雑用以外のことも任されるようになり、幹部になれば管理職として運用される等、割と多様だと思う。
ただし、多様だからといって、自分がその仕事をできるかといえば、否である。結局組織の要求通りにしか勤務できないため、大半の人間は雑用係に終始することになる。

もし自衛隊に勤務したい、という人間がいれば、おすすめは全くしないが比較的軽易に退職できる士として入隊するか、自衛隊内で大きく出世できる可能性がある防衛大学校への進学しかないと思う。ただし、地本や自衛官の洗脳に騙されず、自分の頭で判断できるなら、であるが。

※階級に疎い人のために説明しておくと、
士…自衛隊の一番下の階級で、原則任期制(例外あり)であり、2年毎に任期を更新するかどうか確認される。要はアルバイトのため、身分はそれ程安定していない。
曹…曹以上から正社員として扱われる。ただし、定年は階級によるが50代前半で退職となる。再就職は斡旋してもらえるが、個人のわがままが通るレベルではなく、職を選ばなければ仕事はあるといったレベル。
尉・佐・将…いわゆる幹部自衛官。ただし、士からの叩き上げは、2佐以上に昇進することは稀といってよい。本当に自衛官として出世したいなら、防衛大学校出身であることは必須。自衛隊上層部を牛耳っているのは結局防衛大学校出身の幹部であるため、人事制度上公平(非常に疑わしいが)といっても一般大卒の幹部ではかなり厳しいといわざるを得ない。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 一般事務
投稿者名 毎日憂鬱        投稿日時:2016/06/05 17:23:17
年齢・性別 42歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 楽。それだけ。
この職業のここが悪い 将来性がない。1点。
転職したい時に市場価値のなさを思い知らされる。自分が育たないということは結局なんの安定も得られないことと同義。だから1点。
せいぜい20代半ばまでの仕事。早く方向転換してキャリアを身に着けないと年を取って困る。
勤続15年以上あっても手取りが20万いかない。
同じ職場にいる専門職との差に凹み焦る毎日。
惨めで卑屈になり性格歪む。
仕事内容の詳細 伝票整理
受発注
一日の仕事は2時間で終了。あとはネットで時間潰し。
雑用押し付けられる。
一般事務に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 けんちゃぎし        投稿日時:2016/06/03 01:11:47
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 倒産や解雇の心配が無い
この職業のここが悪い あんなに苦労して大学を卒業して資格も取ったのに、お気楽に大学卒業して無資格で企業や銀行に就職した友人より基本給やボーナスが安い。
同じ大学卒業して同じ資格を取ったのに自分より大きい病院に就職したやつの給料と比較してしまって辛い。

給料は、勤続年数に伴って上がるからまだ我慢できるが、人間関係が問題。\"医師や薬剤師にはなれないがプライドはある\"といった複雑な性格した人が多く(病院によるかもしれないが)陰口や、掃除のおばさんに対してやパートさんに対して見下した様な発言をする技師が多くてそれを目の当たりにするのが辛い。
看護師と歩調を合わせなくてはいけなくて、看護師と仕事で接することが非常に多い。看護師も性格悪な人が多く、嫌われたらアウトだと思う。
また、大学の教授からは医師にデータにプラスαで知識を提供できるような臨床検査技師を目指すように言われていたが、検査技師の先輩からは「医師に知識をひけらかすなんて有り得ない。そんな出しゃばったことしたら馬鹿にされていじめられるよ。所詮医療の社会は医師が頂点なんだから医師には従ってさえいれば良い。」と言われた。
男の臨床検査技師は惨めかもしれない。一番上がれても技師長で医療界で上になれることはまず無いから、男には向かないというか、男にとっての天職では全く無いと思う。出世欲の薄い男からしたら関係無い話かもしれないが。

それから、プライベートの時間が全く無い。
大学の教授は「定時で帰れて残業無くて安定してて良い仕事だ」と言っていたが、それも病院によるのかもしれない。自分の病院は残業は無いが、当直もあるし夜勤、待機もあるため、全くプライベートの時間がとれない。まだ新人の身だから好きなときに有給なんて貰えないし。

将来性は全く無い。臨床検査技師がしてる業務なんて所詮は全て機械がしてもおかしくないようなこと。いつか全て機械になってしまったら機械を作動させたり機械に検体を入れたりする人が数人いれば事足りてしまう。
看護師や医師に比べてはるかに知名度が低いが、低いまま職業自体が無くなってしまう日が来てしまうかもしれない。自分が定年するまでは機械開発されないことを祈るのみ。
仕事内容の詳細 生理
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中33人
職業・職種 自衛官
投稿者名 極めたゴミ        投稿日時:2016/05/30 23:20:52
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 安定、のんびりと雑用してれば金もらえる
この職業のここが悪い マナーがなってない。汗かいたままのきったねぇ体で体を洗わないで風呂に入るゴミ野郎がいる。結果風呂は(森の香りバスクリン)のような色をしている。仮に透明の湯だったとしても必ずや数人は体洗わないで入っているので濯ぎを念入りにやっている。そしてゴミの放置。ゴミの処理は若い人がやるという暗黙のルールがあるからなんでもかんでもゴミをそこら辺に置いていく。自分のゴミすら捨てれない。ポイ捨て。  もう年配の人はそれが体に染み付いている。   ここは社会不適合者集団。

仕事内容の詳細 くそしごと
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 視能訓練士
投稿者名 さにい        投稿日時:2016/05/29 17:04:50
年齢・性別 41歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定している。病院は潰れることは滅多にないし、眼科は高齢化社会や、コンタクト患者増加に伴ってどこも混んで。
やりがいがあり、医者、看護師、患者さんから頼られる。
勉強会に参加して患者さんに良い医療を提供できる。
この職業のここが悪い どこの病院でも同じ現象が起きてますが、看護師の給料の方が高いので仕事量からすると納得できない
仕事内容の詳細 一般、特殊検査全体、訓練、ドックや様々な検診、ロービジョン少し
視能訓練士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中26人
職業・職種 検察事務官
投稿者名 さと        投稿日時:2016/05/26 19:38:52
年齢・性別 43歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定ぐらい
この職業のここが悪い 捜査公判部門の立会となれば、検事とペアで仕事をすることになるが、すべては一緒に働く検事次第
いい歳したオジサンオバサンが若い検事に使われ、出張では荷物持ち、仕事は残業しても終わらないような大量のコピーといったものも多い
仕事内容的にやりがいなどというものは感じられない
いきなりの休日出勤も当たり前である
そのせいか、メンタル面や体を壊す事務官も多い
検察庁に勤めるなら、検事として勤務することをオススメする
仕事内容の詳細 様々な部署があり、人事や総務などの一般的な業務から捜査公判部門、検務部門など検察庁独自の仕事がある
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中19人
職業・職種 消防士
投稿者名 青年よこんな職業は辞めなさい        投稿日時:2016/05/24 21:55:39
年齢・性別 38歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 給料がいい?
安定
休みが多い?
女性からモテる?
市民から尊敬される?
上記のようなことを思っている消防官はまず少ないと思う。
パワハラは言うまでもなく日常茶飯事。
いつまで心身がもつかの勝負。
今年もキラキラした眼差しで新人が入ってきた。
そして6カ月がたった今、皆笑顔が消えた。
若者よ、この職は深い闇の塊。
今、正義感や人の役にたちたいと思っているなら迷わず民間をおすすめします。
仕事内容の詳細 救急、雑用、事務、雑用、上司の機嫌取り
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中16人
職業・職種 自衛官
投稿者名 なんだかなぁ        投稿日時:2016/05/23 18:42:19
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員という安定
仕事量の少なさ(残業代は無い)
ほぼ定時上がり
運動するだけで給料が貰えること
この職業のここが悪い やりがいなんて無い
汗水垂らして給料を貰うという感覚が無いに
等しい
今後の将来は分かりません
軍隊ではない、人殺しの訓練していない、と言いつつ矛盾した存在であること
世間体の悪さ
精神疾患、自殺の多さ

悩み続ける毎日です
先輩が精神病んで倒れました
自分も鬱気味な状態になっています
仕事内容の詳細 規則に基づき文書の作成、計画の立案
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 S        投稿日時:2016/05/23 15:11:24
年齢・性別 37歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料が安定してる。低い金額で
この職業のここが悪い 毎年年収変わりません。働いてる職場が悪いのか3年以上昇給もありません。やりがい?あるわけない。休みも年80日ぐらいしかない。営業職の方が稼げる。でもこの歳で転職する勇気もない。希望もない。お金もない。放射線技師では稼げない。
仕事内容の詳細 一般、CT、透視、ポータブル、骨密度
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。