「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.05歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72838 [2.73点]
給料 2.6729 [2.67点]
やりがい 2.8513 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3673 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3678 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2091件の投稿があります。(1871~1880件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 バーテンダー
投稿者名 ヨヨヨ        投稿日時:2012/06/21 05:58:52
年齢・性別 38歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・様々な業種の方たちとお話が出来る。
・飲食関係の仕事で潰しがきく。
・一人で何でも出来るようになる。
・状況対応力がはんばなく身に付く。
・とにかく訳解んないくらいモテる。
・他では味わえない充実感を得られる。
・生き様が思いっきり仕事に反映する。
この職業のここが悪い ・なんせ低所得。
・社会的地位はかなり低い。
安定性は非常に低い。
・いい加減そうに見られがち。
・生い立ちや職歴などかなり低く見られる。
・過去のリアルな話もあまり信じてもらえない。
仕事内容の詳細 言うまでもなかろう。
バーテンダーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:63人中11人
職業・職種 消防士
投稿者名 くたばれ        投稿日時:2012/06/19 21:27:36
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 高倍率試験に突破したことの自信は周りの人より自慢できそう
子供たちからヒーロー扱い
救急搬送後、症状が改善し退院した方、もしくはその家族から感謝され、あいさつに訪れた時は感動する
病院実習や消防学校などの研修でいろんな職種の人たちと接することがあり広く人と接することができる
仕事で使用する作業着や帽子、ヘルメット、防火服などは貸与品のためタダ
共済組合に属しており、県内および全国の施設または宿泊場所の割引券がある場合がある
勤務時間は正規の8時間または16時間であり、当直勤務の場合は、勤務するにつれ少しずつオーバーしていくため2か月に一回ほどオーバーした分の休みがある
24時間仕事の次の日は丸一日休み
2回または3回ほど当直すると3回目、4回目の勤務は休み(週休)となる
週休次の日か前の当直を休み(年休)にすると5連休となる
よく趣味に没頭したり遠出したり旅行したりできる
サイレンを鳴らした緊急走行など一般の人たちがすることがない仕事である
仲間意識が高い
ひ弱な人でも普通に逃げなければがっしりした体つきになる
火災、救急、救助等の現場活動のため勉強はさまざまで広く、非常に多いが身につけばやりがいしか感じない
現場のほかに危険物のことや建物の査察など慣れない仕事もあるが、それも外部の人たちと接することばかりのため消防と少し違ったかたちでやりがいを感じる
この職業のここが悪い 消防=汚い、きつい、苦しいの3Kだと思う
先に消防に入った年下からタメ口で偉そうに命令される
上司からの命令は絶対である階級社会において、先に消防に入った高卒の年下は、先に昇級した大卒の年上のいうことを聞かない
飲み会で下っ端の階級の職員たちは上司、先輩からおもちゃ扱いされ倒れるまで一気飲みなどをされられる
職場での雑用が出動などでできていなければ、暇ですることがないくせにいちいち文句を言われる
まじめに仕事をしているとき暇な先輩からおせっかちなことばかり言われ、邪魔される
救命士などの資格がなければできない処置等において、現場で目の前しか見えなくなる先輩たちは、空気が読めずおれがおれがになってしまい、活動が遅れる
安定した給料といわれるが、最近はマスコミの影響でかなり景気に揺さぶられ、手当のカットやボーナスや基本給の引き下げなどがある
ご飯を食べるためだけに遊びに来ているイかれたアホな先輩がいる
そんな先輩こそが雑用に文句を言い、食事の注文先やメニュー、みなで作る料理に文句言ったり突然買い出しに行けだの言ってくる
下っ端の方の位であるためか勝手にケータイを見られ、彼女の写真を見せろと要求してくる腐った先輩がいる
消防マニアの苦情には気を付けるべし
仕事内容の詳細 火災(火消)、救急(救命士も)、救助(交通救助など)
訓練→救急活動訓練(BLS、ACLS、PALS、PCLS、JPTECなど)、放水訓練、資器材取扱訓練(チェーンソー、カッターなどたくさんある)、救助活動訓練(交通救助、はしごクレーン救出などたくさん)
現場に出動すればかならず報告書を作成
日勤者→総務課、警防課、予防課など
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:54人中41人
職業・職種 ゲームプランナー(ディレクター)
投稿者名 転職考え中        投稿日時:2012/06/18 18:26:32
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 話術、説得力さえあれば自分の好きなゲームを構築できる。
コミュニケーション力、プレゼン力が上昇する。
この職業のここが悪い ■ゲーム業界全般
ハッキリ言ってゲーム業界に未来はありません。衰退している一方です。
現日本ではソーシャルゲームやネットゲーム、オタク向けのJPRPGくらいしか売れませんし、
作っても赤字で会社が倒産して行きます。
その証拠に大手以外で生き残った会社はここ10年で自分の知っている範囲内ではほぼありません。
また、ゲーム業界では1本のゲームを作ったら退職して次の会社へ行く事が普通であり、それが大体2年ほどです。鬱病率、自殺率もトップクラスでしょう。
プランナーだけではありませんが、人生全てをゲームに捧げられるならいいですが、休日に趣味をやりたい、恋人を作って結婚や家庭を作りたいという方には向きません。
休日は取れませんし、ボーナスも良くて寸志です。

労働時間、将来性、安定性ですが、IT企業や狭い範囲でみれば中の上当たりかもしれませんが、
もっと視野を広げた場合、劣悪な環境でしょう。
仕事内容の詳細 ・世界観設定
・ゲーム仕様
・システム仕様
・チームをまとめる
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中23人
職業・職種 自衛官
投稿者名 SKY        投稿日時:2012/06/15 00:31:57
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定している。
2仕事をこなせば大丈夫。
3ノルマがない。
4ルーチンワークのみ
5病人に優しい(心の病ってやつ)←皮肉
この職業のここが悪い 1訓練といえば体力練成と勘違いしている。
2上官が責任をとらない。※命令に服従する義務だけはあ  り。
3シフト勤務者に優しくはない。常日勤は週二日しっかり休 み。シフトは当たり前の顔で休みも出て来いと言われる。
4平気で売られる。(人事や事件、事故発生のスケープゴー ト)
5休みに遠出するときには、行動計画を作らされる。(子供 じゃないからほっとけ!)
6幹部の不祥事は有耶無耶にされるが、曹士は吊し上げられ る。
7正直者がバカを見る世界。まじめにやればやるだけ損をす る。

こんな組織潰れたほうがいいです。
仕事内容の詳細 ヒミツです。
オペレーター職です。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中22人
職業・職種 ウェブ・デザイナー
投稿者名 momomi        投稿日時:2012/06/11 13:04:55
年齢・性別 31歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 服装が自由なところが多い。
自分で運用しているページが世に出る。

堅苦しくない環境でフラットに同僚に
接する事が出来る。
知識を活かして副業が出来る。
この職業のここが悪い 給料が安い・不安定
事務所とかだと、この先危ない可能性大。

残業が多い。
年齢重ねて出来る仕事ではない。
サイクルが早すぎて年取れば取るほど追いつけなくなる。
仕事内容の詳細 企業内デザイナー。
企業の中のデザイン部署勤務です。

WEB・グラフィックを主に担当。
但し、映像・ディスプレイと何でもこなさないとダメです。

デザイナーという職種が先がない職種だと思う。
(大手など一部は残るでしょうが・・・。)

ツール・ソフト・無料サイトが沢山あって、
素人でも媒体が何でも簡単に作れる時代に。

営業がその手のツール使って簡単に作ってしまい、
「何だ。案外簡単に作れるね。しょぼい仕事なんだね」
と言われた時に“この職種終わったな”と思いました。

一昔前の写真屋さんがデジカメが普及して
仕事無くなった時のように今度はデザイナーの番だと思う。

資産運用・副業がもう少し、売り上げが伸びたら、
この仕事(デザイナー)から手を引く予定です。

変に意地になってしがみつかない方が身の為だと思う。
ウェブ・デザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中18人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 あーあ        投稿日時:2012/06/08 02:50:28
年齢・性別 41歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 教科等オールマイティにいろんな才能を発揮できる。
毎日変化に富んでいる。
女性としては福利厚生に優れた安定した職業だと思う。
(私は3人の子供をもつ母)
この職業のここが悪い 気疲れの日々。女性教諭は気の強い方が保護者とも子どもともうまくやっているようだ。私は気弱なので…。何かクレームがくると周りの目を気にしてしまいます。
仕事量が多い。単調でない分,基本的に全教科やるので何でも知っているふりをするのが大変な時も。
買い物をしているときなどどこかで見られている感じ。自分は知らなくても相手は知っている,でも声をかけてくれるわけでなく,あとでこそこそ言われたりする「半端な有名人」の感覚です。
仕事内容の詳細 8時前に出勤
昼休みも休憩時間も次の時間の準備に追われます。
部活が6時過ぎまであるので,それから自分の仕事をするとあっという間に8時近くに…。12時間労働?
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中25人
職業・職種 和裁士
投稿者名 めめ        投稿日時:2012/06/02 20:27:28
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 日本の伝統を伝えられて誇りに思っていました。
自宅で出来る。結婚しても、家族の理解や姑さんの協力が、あれば 子育てしながら続けられる。自身の親に子供を預けたら案外うまくいく。公務員の旦那さんの場合保育料が、高額だったので家族に見てもらえたら貯金も出来るし。
この職業のここが悪い  時間の割に、給料が、安い。仕立て代が、安定していないと不安になる。そんなに仕事が、無くて、暇なときは、月に3万無いときもあり、シングルマザーでは、絶対やっていけない。自宅で出来るからと家の仕事を完璧には、出来ません。とにかくストレスが、たまります。{繊細な作業の為}
足を悪くされる方が多く、針の紛失や保障がない。
仕事内容の詳細 反物からのオーダーメイド  丈直し  着物全般
和裁士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職業・職種 管理栄養士
投稿者名 給食の先生        投稿日時:2012/05/27 09:10:53
年齢・性別 37歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 栄養教諭として公立小中学校に勤務。
教育公務員のため,身分・給料ともに安定している。
給食の時間に子どもたちの笑顔と反応を見られるため,やりがいを感じられる。
これからの子どもたちのために力をつくすことができる。
自分で企画・立案してやれる部分が多く,やりがいを感じる。
この職業のここが悪い 栄養教諭は市に一人など少ないため,身近に直ぐに相談できる人が少ない。
複数校の指導をかけもちすることがほとんどであり,集中して仕事ができない一面もある。
食育・栄養教諭がまだまだ浸透していないため,栄養教諭が初めて配属される学校では理解を得るには時間を要すること。
仕事内容の詳細 午前中は給食センターにて給食管理(献立作成・発注など),給食の時間から学校(2校)にて食に関する指導に従事。
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職業・職種 臨床心理士
投稿者名 福岡県の民間精神科病院の一事例        投稿日時:2012/05/26 19:37:55
年齢・性別 40歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 様々な悩みや困難に対して、その人なりに納得のできる生き方につながればと共に考え、できるだけのことをしてきたつもりでいます。こうした一つ一つの経験が、自分自身の人間的な成長を支えてきてくれたように感じています。収入は伴いませんが、本当にやり甲斐のある仕事だと思います。
この職業のここが悪い ・修士課程修了を求められている資格であるにもかかわらず、国家資格でないことで、知名度と雇用が不安定な現状。
        (H24年5月26日現在)    
         *現在国会で案件中の
     国家資格化実現するといいですね(^_^)。
仕事内容の詳細 ・精神科病院の常勤で、カウンセリング、集団心理療法、    心理テスト、職員教育を担っています.
・地域の看護学校(3校)で講師を兼任.
・保健所、精神保健福祉センター、学校関連団体での講演.
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職業・職種 大学教授
投稿者名 大手私大        投稿日時:2012/05/26 10:53:09
年齢・性別 38歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 好きな研究が出来て給料をいただける。学生教育、院生指導など他の人の生き方にプラスを提供できる。若くして個室研究室が持てるなど、数少ない「安定しているのに自由業的、自立的」な職業。都市部大手私大など一部の安定した大学は給料も比較的良く、将来性もある。
この職業のここが悪い 良くも悪くも個人主義。大学行政の必要上、色々な大学教員をとりまとめようにも、うまくいかないことが多い。有能な一部の人に仕事が集中し、過労死も時々ある。教育産業や大学自体が少子化に伴い衰退産業になっており、地方の小規模大学などは給料がカットされたり、存続が危ぶまれている。運営交付金が削減されている国立大学法人は給料が低下している。
仕事内容の詳細 研究活動(学会報告・論文・著書執筆、学会の運営など)。教育活動(学部における講義、ゼミナール、卒論指導、大学院生の指導等)。大学行政(大学の経営、管理運営に必要な各種役職、委員会業務)。講演会や災害・社会問題への学問的・実践的支援など多様な社会貢献。
大学教授に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。