「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.04歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72774 [2.73点]
給料 2.6721 [2.67点]
やりがい 2.8501 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3666 [2.37点]
将来性 2.3833 [2.38点]
安定性 3.3666 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2095件の投稿があります。(251~260件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 警備員
投稿者名 社員増すカット        投稿日時:2020/12/06 13:49:34
年齢・性別 41歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特になし。
コロナ最盛期でも仕事があるのはいいかもしれない。
この職業のここが悪い 薄給、多忙、不安定と、長期雇用に向かない資質が揃い踏みしている。
まして起業してから5年と経っていない小さな会社で、アルバイトという形で働いているので、先は見えない。
一見して雇用が安定しているようでも、ちょっとしたボタンの掛け違いで収入がなくなる危うさを感じている。

収入面は決して恵まれているとはいえず、儲かっているのは経営者と、その取り巻きくらいではないだろうか。
日給いくらの計算なので、まともに生活しようと思うと出勤日数を増やさねばならず、就職活動も困難なため、仕事選びに失敗したと思っている。
コロナで失職した身なので贅沢は言えないが、これからも警備員を続けていこうという意欲はない。
仕事内容の詳細 交通誘導。
大型スーパーの駐車場で、誘導をしている。
自分の命が軽くなったことを痛感する。
人によってはビル内の警備などもあるようだが、その仕事が回ってきた覚えはない。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 刑務官
投稿者名 現職です        投稿日時:2020/12/05 11:39:59
年齢・性別 23歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員という肩書きと、安定性のみ
ただそれだけ
この職業のここが悪い 刑務官は受刑者の処遇をするのが仕事のはずだが、統括以上の階級の人間がすぐ揚げ足をとってくるため、最近は受刑者を相手にするよりも職員を相手にするほうがしんどい。なにかあればすぐ報告書、手続き(ボーナスカットあり)を持ってこい!と言ってくる。(終わるのにだいたい一週間はかかる。)当然何回もやり直しさせられるし、意味不明な質問をしてくる。まさにパワハラの嵐だが、ここで抵抗すると不利な扱いを受ける。(現場での勤務中こそっと現れて何かしら見つけ、イチャモンをつけてくる、時には大声で怒鳴ったりする)当然当人らは自分が不利にならないようなやり方でやってくるわけだが...
私は拝命して一つの刑務所でしか働いてないが、おそらくどこの勤務先でも一緒だと思う。
あと、幹部でなくとも独り言の多い人、精神的に追い詰めてくる人、すぐ怒鳴る人、挨拶しても無視する人などなど職場環境は最悪。
悪いことは言わない。絶対刑務官にならないほうがいい。心が崩れ、心の貧しい人になってしまいます。
仕事内容の詳細 受刑者の処遇
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中33人
職業・職種 二輪自動車整備士
投稿者名 XXX        投稿日時:2020/12/03 17:41:52
年齢・性別 35歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 皆様口を揃えて仰る事だが、好きなバイクに囲まれながら仕事が出来る事。

二輪の知識や経験値の向上により自分のバイクをほぼ無料でメンテ・修理が可能になる。

物事を考える能力は極めて鍛えられる。

社員のほとんどが同じくバイク好きが多い為、
バイクトークを好む方は会話すら楽しい。

バイクの構造を把握し故障箇所を診断・修復出来た時は楽しさを感じる。

一般の方では考えられない台数のバイクを触り・乗る事が出来る。

スーツを着てサラリーマンする事に抵抗がある方にはある種気楽な業務内容かと思う。

オークションを含め、安くバイクを仕入れられる。

休みが平日になる事が多く、どこに出かけても人が少なく快適。

大儲けは難しいが、安定している業種(薄給だが)のように思う。
この職業のここが悪い 圧倒的に薄給。
若い頃(修行時代)は、丁稚奉公で当然。
むしろ勉強出来てお金ももらえるとか最高だと思っていた。が、年齢を増すごとに他業種の人々と差が開く年収。年々責任ばかりが増し給料に反映されない。

バイクが商売の手段としか見えなくなり、
日に日に嫌いになってしまう。

上司(社長や部長)はほぼ全員頭の痛い変人。
入社してくる新人も同様。
この業界で人間関係が良い職場など聞いた事ない。

どこまで言ってもやはり薄利多売。
基本は待ちの仕事なので頑張りようがなく、
売上は良くも悪くも毎年大差ない。

独立or店長にならなければ一生薄給で飼い殺し。

情報が簡単に手に入る時代の為、変な知識を持ったお客様が多く、何かと対応が面倒になりつつある。

労基法はあってないようなもので、勤務時間の長さ、年間休日の少なさは周知の事実である。
仕事内容の詳細 二輪車の販売・修理・カスタム・車検・買取・廃車。
二輪自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 サウンドクリエイター
投稿者名         投稿日時:2020/12/02 03:21:07
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 作品に対して命を吹き込む実感・達成感が定期的にあるので制作意欲のモチベーションが落ちることはない
この職業のここが悪い 精神的に追い込まれることが多い。ノイローゼで辞めていく人を何人と見てきた。自身に厳しく、常にアップデートでき、且つコミュニケーション力の高い人以外が組織のサウンド職をすると、高確率で病む。
組織が大きくなればなるほど上司の名前が業界で有名になるので、転職時も社内評価が他社に筒抜け。一度つまづくとかなり厳しい
仕事内容の詳細 会社のサウンド部署所属なので安定。サラリーマンとしてサウンド業務対応している
サウンドクリエイターに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 yuki        投稿日時:2020/11/27 18:19:33
年齢・性別 36歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 女性の仕事にしては給料が安定している

就職難とは無縁

患者さんからの『ありがとう』が嬉しい

チームワークの良い職場に当たると楽しい
この職業のここが悪い まだまだ歯科衛生士と言う仕事の知名度低い(歯科助手や看護師さんと勘違いされる)

離職率高い

ドクターが変な人や人間性悪い人多い(パワハラ、セクハラなど多い)

今の職場の若い子や美人にだけ優しい院長は尊敬できない

助手さんに衛生士業務させたり、衛生士にドクター業務の一部をさせたり違法業務が横行している

変な職場に行くとヤンキー上がりで攻撃性の高いスタッフや気位高く陰湿なお局などからの、いじめも多い

衛生状態の悪い、ずさんな職場もあるので要注意

勤務時間長過ぎる

ある程度まで行ったら給料頭打ちになり上がらない

忙しい医院だと新人やブランクあって分からない事やできない事あっても放置される
仕事内容の詳細 掃除や器具の洗い物などの雑用

歯科診療補助

歯科予防処置

歯科保健指導
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 自衛官
投稿者名 にこにーこ        投稿日時:2020/11/24 23:57:50
年齢・性別 33歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定性!
長期休暇がある。
体が鍛えらる。インドア派は少しキツイ。
一応公務員。
女性だと、やはり産休育休しっかりある。
仕事できなくても、居続ければ給料アップする。
良くも悪くも面倒を見てくれる。
初めてやることに説明がある。
この職業のここが悪い プライベートない?
休日にも電話があること。
サービス残業あたりまえ。
少なくなったが、暴言セクハラある。
明らかにヤバいやつはいる。そんな同僚と仕事するとき。
仕事内容の詳細 隊員の健康管理。
草刈り、走り込み、施設清掃、時々調理。
自分の仕事と、集団でやる仕事がある。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 照明スタッフ
投稿者名         投稿日時:2020/11/24 19:40:12
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 舞台の裏側が知れる。
この職業のここが悪い メンタル強くないとやっていけないレベルで人間関係が複雑だし、言葉がキツい、理不尽、危険、痣だらけになる、時間が不規則、睡眠時間が不安定
やる気だけでどうにかなる問題じゃない。
仕事内容の詳細 仕込み、バラシ、ステージ袖管理
照明スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職業・職種 理学療法士
投稿者名 れれれれ        投稿日時:2020/11/23 02:37:22
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やりがい
この職業のここが悪い 変にプライドが高く、こだわりがあり話が通じない人が一定数いる。

(私が勤務していたところでは)
雑用ばかりさせられ、やりがいもない。
看護師にもよく思われておらず常に肩身は狭い。
適当な仕事しても一生懸命考えて仕事しても給料は変わらないし上がらない。むしろ個人病院は経営も苦しくボーナスカットされていくばかり。

探究心、向上心があり、やりがいのみを求めていてお金は気にしなくて良い人にしかつとまらないです。
毎年数万円の理学療法士会費、毎月のように数万円の勉強会参加費…給料は増えないのにお金ばかりかかります。
そもそも地方は特に飽和状態で就職・転職先もありません。
資格が欲しいとか、安定したいとかそんな理由ならやめたほうがいいです。もっといい職業たくさんあります。

現在方向転換を考えている方も、できるだけ早く決めたほうが将来の為ですよ。
仕事内容の詳細 みなさんが書かれている通りです。
理学療法士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中24人
職業・職種 大学教員
投稿者名 首都圏有名私大教授        投稿日時:2020/11/19 15:41:51
年齢・性別 48歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自らの裁量で仕事ができる
研究で良い成果が出ると達成感がある
自らの仕事が評価されるとうれしい
研究費を自由に使える
国内外の旅行がたくさんできる
海外に長期滞在できる
国内外の色々な人と仕事ができる
学生から色んなことを知ることができる
この職業のここが悪い 大学院・ポスドクなど修行期間が長く,その間,安定していないことが多い
仕事を頑張れば労働時間が際限なく増える
大学によっては給料が見合っていないことがある
教授会などの会議が多く,長いことが多い
大学運営に関する仕事が多い
お山の大将になりやすい
仕事内容の詳細 教育(40%):学部・大学院の授業と研究指導(週6, 7コマ)
研究(40%):研究費の獲得,研究の推進,論文執筆,論文審査,学会活動,など
学内貢献(15%):教授会,各種委員会,入試問題作成,など
社会貢献(5%):講演や研修の講師,商業誌への執筆,など
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中7人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 ノノ        投稿日時:2020/11/16 01:17:15
年齢・性別 31歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い メーカー直系だが、それなりにやってればそれなりの労働時間でそれなりの給料をくれる
このご時世で残業不可になり、残業代寄越せで仕事が減るようになった。
人手不足が深刻化してきたので、割と会社が従業員の言いなり
自分のユーザーが出来上がれば安定
更にノルマガン無視出来る人には天国。やりがいは無いけど
この職業のここが悪い ノルマが達成出来ないと、行動を全部管理される。
謎のリストを作る時間が無駄。忙しいのに無駄な時間を増やされる。
本当に色んな人の間に挟まれる。挟まれまくる。
全部背負い込む人はまず潰れる。
基本社内外問わず関わる人みんな理不尽
歯向かうのがデフォルトな人、相手が誰だろうと言いたいことが言える人向き。なのにサービス業って事はみんな裏表が激しいって事。
あと、オーナー会社には絶対入るな。死ぬぞ。
直系会社でも、それなりに上手く行ってる会社じゃないと10年後には潰れてるだろう。人手不足で。将来性は皆無
仕事内容の詳細 お客様の車に関すること全部
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。