「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.01歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7278 [2.73点]
給料 2.6707 [2.67点]
やりがい 2.8517 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3677 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3663 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2083件の投稿があります。(311~320件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 ブラック公務員        投稿日時:2020/07/12 14:20:22
年齢・性別 45歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定
これ以外の事書ける人は職場に恵まれてるだけ
そんなのは少数派だし自分で変えるための努力なんて我慢するしか出来ない

下には規則を変える権限は無いし
不満を言ったところで上は考えすらしない
問題が起きない限りはね
この職業のここが悪い 営内と営外の格差

営内の規則を見たら
推奨される娯楽はトランプ囲碁オセロ等とか書いてて失笑物。いつの時代の話だよ
賭け事は禁止とかなってたけど、昔はトランプ麻雀とかやってたのよく見かけたよ。

時代に合わせて今では見つかったら処罰だけどな
けど世の中に合わせるなら変えなきゃいけないのはそこじゃない

外の世界が変わるならそれに合わせて自衛隊の営内生活そのものを見直さないと
営内の規則自体が昭和30年代に作られて、黴が生えるどころか腐って溶け落ちてるレベルなんだし

営内の設備が壊れても半年くらいそのままとかザラ
生活レベルが低すぎて恥にしかならないね

直ぐに全部変えろとは言わないけど
こんな風に書かれるのが嫌なら

連絡のためにスマホ携帯の所持くらいは例外なく認めるくらいの事はしてみろよアホ幕僚ども
この程度の事すら部隊司令隊長に丸投げとか無能すぎるわ
仕事内容の詳細 国防のための歯車
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職業・職種 ペットショップスタッフ
投稿者名 M―        投稿日時:2020/07/11 06:21:20
年齢・性別 39歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お店の方、お客様も優しくて、ヤメル時、悩みました。

お店のオーナーには感謝です。
この職業のここが悪い 給料面、福利厚生がなかったです。

収入は、不安定でした。
仕事内容の詳細 犬のシャンプー散髪

清掃お客様の対応
ペットショップスタッフに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職業・職種 保育士
投稿者名 ふるは        投稿日時:2020/07/10 18:22:18
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもがかわいい
子どもの成長が見えたとき、子どもが喜んでくれたとき
公務員であれば安定しているし、そもそも資格があるので就職にはそこまで困らない
この職業のここが悪い 労働時間がひたすら長い
めんどくさい保護者の対応
人間関係。扱いづらいベテラン職員は園長ですら見て見ぬ振り
残業が多い。勤務時間が終わってからが本番なので早番だろうが関係ない。残業代はもちろんでない
休みだろうが連絡が来る
持ち帰り仕事は当たり前。持ち帰る前提で話を進めてくる
仕事内容の詳細 ・子どもを受け入れる。その日の体調や機嫌など保護者から聞いていく
・外遊びや室内遊びなど環境の設定。季節によっては水遊びなどその時期ならではの遊びを考え実行する
・給食。0歳クラスではその子に合わせた生活リズムでミルクをあげたり。幼児には自分で食べられる量の調節をさせたり、旬の食材を伝えることなどの"食育"も含まれる。特に乳児には食事介助は必須です(食べやすいように一口サイズをスプーンにのせたり、楽しく食べられるような声かけなど)。寝落ちする子も時々いるので口の中に残飯がないか確認。←窒息防止のため
・午睡。低年齢児にはトントンして寝かしつけする。午睡時の子どもの状態(息してるか)のチェックも数分おきにしていかないといけない。
(この間に連絡帳や日誌等書類の記入をするけれど、途中で子どもが起きたら見てないといけないので碌に書類は進まない)

・書類
年間指導計画に始まり月案、週案、個別指導案、行事の計画書などなど。もちろん日誌や連絡帳も含まれます

・保護者対応
1日の子どもの様子や体調を送迎時に伝える。怪我をしたときや服が汚れたとき、何かお願いをしたいときには特に直接伝える必要がある。明らかにベテラン保育士と新人で態度を変えてる保護者もいる

他にも色々書ききれません
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職業・職種 言語聴覚士
投稿者名 約1年前に投稿した者です        投稿日時:2020/07/08 18:47:42
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 患者様、ご家族様、多職種の方々から感謝されることは時々ある。
この職業のここが悪い 結局は収益の駒として暗躍させられている面が否めない。また、そのために心が痛むことも多々しなければならない。
仕事内容の詳細 約1年前(いずれはST業界とはおさらばしようと思っていた時期)に投稿して、また自分の気持ちの再確認のために投稿してみました。

1年前と気持ち的にはさほど変化なく、やはり「やりがい」の面が非常にネックな仕事であると思っています。

「必要な治療を、必要なだけ」という考え方では、課されているノルマ(一般的に18単位くらい?)に安定的に到達するのはまず無理だと考えます。そこでどうするかというと、やはり諸々の悪事を働くしかないわけです。介入する必要がない→無理やり介入して1単位、1~2単位で本当は事足りる→わざと間延びさせて3単位、という「おせっかい作戦」「間延び作戦」はまだ可愛いほうで、発覚すればちょっとした問題になるような行為も・・・必要な時もあるでしょう。

どんな職業でも、悪事を働かないと収益を出せない面はあるかと思いますが、病人やその家族をターゲットにしている面がやはり心のダメージになります。自分は何をやっているのだろうと・・・。私は以前販売業をしていましたが、健常者を相手にするのとは全く違った辛さがあります。

しかし、やはり腐っても医療職で、最低限の収入は手堅い面や、福利厚生の良さも事実としてあります。アコギなことをやってでも待遇を維持するか、今よりも不安定になるけど自分がアコギだと思わない業界・業態を探し求めるのか、そこの部分の戦いだと思います。

現実的に考えて、この業態の根本的な改革は難しいと考えますので、現状があまりにも辛いなら、STを辞める、もしくは職場を変えてみる、のが最善かと思います。結局は、好きな人が続けるのが一番でしょうから・・・。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
職業・職種 自衛官
投稿者名 アホらし        投稿日時:2020/07/07 22:18:54
年齢・性別 45歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 安定はしている
腐っても公務員だからイレギュラーな情勢には間違いなく強い
この職業のここが悪い 部隊とか基地にもよるんだろうけど
営内暮らしは冬の夜にはエアコンが止まるわ、シャワーのお湯が深夜直があるにも関わらず19時に止まる部隊がある

営内者には人間らしい生活すらさせないつもりか?
そこまでして営内の光熱費減らしたいなら営内者減らせや。

訓練の一環、自分等もやってきたことと抜かすアホ幹部共
お前ら30過ぎに入ってきて3曹で営内暮らしとか経験したのか?結婚しないバカが悪いとでも言うのか?

それで人集める気あるのか?
仕事内容の詳細 災害の時は役に立つ?
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中18人
職業・職種 消防士
投稿者名 自称体育会系もう用は無え        投稿日時:2020/07/07 12:40:42
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 使えない、障害者と認定されたら仕事を任せてもらえない。一日中座ってるだけ。
この職業のここが悪い 一生の仲間は正直臭い、いじめ辞めろよ!
プライベートの詮索、プライバシーは皆無。

安定してるから入ると痛い目見るよ!

仕事内容の詳細 初任教育、現場配属、下っ端いじめ、
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 東京の技師2年目        投稿日時:2020/07/06 19:14:25
年齢・性別 23歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料は務める病院により多少変わると思いますが、ある程度安定していると思います。
業務もいろんなモダリティができるジェネラリストを目指したり、1つのモダリティを専門とするプロを目指したりで楽しさが変わると思います。
この職業のここが悪い 医師にはプライドが高い人が多いと感じる点
務める病院により給料、残業、環境に差がある点

ですがそんなに悪い職業では無いと思います。
今の職場が気に入らないのであれば転職をすればいいだけの話です。
仕事内容の詳細 一般撮影、CT、MRI、angio、マーゲンやオペ室などの透視業務、PET
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中6人
職業・職種 特別支援学校教諭
投稿者名 公僕        投稿日時:2020/06/28 09:30:53
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員なので安定性は抜群
産休育休はしっかり取れる

生徒から毎日「先生大好き」と言われる
子どもの成長が見られるのは何よりも嬉しい

やってることがほぼ介護なので将来に役立ちます
この職業のここが悪い ベテラン教員は厄介な存在
サブで入っている授業なのに主導権を取りたがる

学校によっては管理職の人たちが偉くなることしか考えてないので、無駄な行事や研修を増やしがち
その結果教員の仕事が増え、夜9時まで残業してる同僚もいる

生徒に殴られる、噛まれるは日常茶飯事なので生傷が耐えない

重度重複の生徒を相手に授業をしていると自分のしていることが、この子にとって何の役に立つんだろうかと虚しくなる
仕事内容の詳細 教科指導
オムツ介助
食事介助
校務分掌の仕事など
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中22人
職業・職種 調理師
投稿者名 みっちー        投稿日時:2020/06/26 20:39:51
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 大手ホテルなのでお給料は安定してます。
この職業のここが悪い 有給が勝手に消化されてたり希望休がなかなか取れない
時間外労働がまだまだ当たり前です。
仕事内容の詳細 仕込み
営業
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 さめ        投稿日時:2020/06/24 19:12:15
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 資格がなくてもできる。
覚えれば毎日する事は同じ。
暇な時はかなり暇。
祝日、GW、お盆、年末年始全ての行事が基本休みな所。
差し入れもらえる。
お給料もよくはないが悪くもない。なので安定性はある。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い。
有給休暇がない。
働きやすさは院長による。私のところはとてもいい職場なので欠点があっても補えるくらいです。
仕事内容の詳細 受付兼助手

治療とカルテ記入以外の仕事全般。
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。