「成長」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 34.02歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「成長」に関連する仕事の本音一覧
全部で776件の投稿があります。(441~450件を表示)
| 職業・職種 | 大学教員 |
|---|---|
| 投稿者名 | 私大医療系助教 投稿日時:2016/01/07 14:35:50 |
| 年齢・性別 | 37歳(男性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 学生が成長していく姿が見れる |
| この職業のここが悪い | ・学生は時間関係なく来るため、自分の時間が取れない ・働かない教員がいるが誰も何も言わずにいて、その分、若い教員にわんさか仕事が押し寄せてくる。 ・正直ものがバカをみる ・周囲から大学教員は暇とみられ誤解される ・犠牲にするものが多い ・学生からの評判が悪くて、どんなにも授業が下手くそでも、研究業績があれば大学からは評価される |
| 仕事内容の詳細 | 授業・演習:30% 実習指導:35% 各種委員会:10% 学生対応:20% 研究:5% |
| 大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 小学校教諭 |
|---|---|
| 投稿者名 | sakura 投稿日時:2016/01/04 22:47:03 |
| 年齢・性別 | 44歳(男性) |
| 年収 | 600万円以上700万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ・福利厚生 ・安定性 ・社会的信用 |
| この職業のここが悪い | 日本の欠点の縮図と言いましょうか、文化的な背景も多分に含まれていますが、それも含めて考察いたします。まず教育行政について言えば、学力向上、授業力向上を声高に叫ぶ割には、教材研究や授業の質を高める時間の確保は全くしてくれません。それどころか、教員免許更新制やいじめ対策基本法、学校評価など、現場の教職員をさらに多忙にする余計なことは、次から次へと施行してきます。現場を知らないお偉い方々の理想論で作られた日本の教育制度が教育の質を高めることとどれだけ乖離し、現場の人間を苦しめていることか。弾薬や食料の補給を全く考えず、戦争遂行を命じ、華々しい戦果を要求した旧日本軍と全く同じ構造です。先の大戦の反省が全く生かされていません。 また、一昔前と比べて非常に気を遣います。日本社会がおおらかさを失ったことが背景にあるでしょう。保護者、地域住民、マスコミ等外部からの攻撃に備えて、ありとあらゆる事に細心の注意を払い、神経をすり減らしています。羮に懲りて膾を吹く様な状況に陥って、学校という組織(特に管理職)が萎縮するベクトルにしか思考が働きません。精神衛生上よくありません。 労働時間について言えば、他の方がご指摘のように、仕事の量が多すぎるために、長時間労働になっています。この原因はコスト意識が全くないからです。裁量労働ですので、時間外労働は「好きでやってること」ということです。あくまでも建前ですが。いくら残業をしても人件費がかかりません。好きでやってる上に人件費は0ですので、誰も残業をするなとは言いません。それどころか、いくらでもやってくれるので仕事の量が増えることはあっても減ることはありません。教職員自身にも「子供の成長」や「やりがい」等という美辞麗句に洗脳されて事の本質を考えない風潮があります。それが美徳とされ、サービス残業をする異常な状況が当たり前になっています。欧米でこのようなことがあればすぐに訴訟になり、行政側は敗訴することでしょう。裁量労働をやめて残業代を払うシステムが構築できれば、財政は破綻するでしょう。そうなる前に行政から指示を受けて「残業はするな」と管理職は言うようになるし、膨大多岐にわたる仕事を減らす方向に進むでしょう。現場で働く教職員の皆さんも「子供の成長」に寄与でき、「やりがい」を持って仕事ができ、そして定時で帰れたらこんないいことはありませんよね。 これを読まれている方には、教師を志す学生さんもいるでしょう。自分もこの仕事を天職だと思い、熱い気持ちを持って教壇に立った日を忘れたわけではありません。しかし、現状を鑑み、アドバイスを送るとすれば、少し講師をやってみて自分なりに適正を見極めた上で「よく考えた方がいい」です。 |
| 仕事内容の詳細 | 他の方が書かれているので省略します。だいたいどこの学校でも同じです。 |
| 小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 中学校教諭 |
|---|---|
| 投稿者名 | さーもん 投稿日時:2015/12/28 18:13:56 |
| 年齢・性別 | 32歳(男性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 伊達に地方公務員なだけあって、身分はとっても安定している。 仕事上のことでクビになることはまずないし。公務員の身分は融資とかでも結構武器になる。 あとは中学3年間という、人間の大事な成長に携わることができる。 その分責任も重大だが、やりがいがある。 |
| この職業のここが悪い | 何と言っても勤務時間の長さ。 普通に巨大な一ブラック企業と化している。 一日大体12時間勤務だろうか。これに土日の部活動指導が入る。 残業時間は月に100時間は当然越える。それでいて残業代はほとんどでない。残業代として予め払われている教職調整額は月の給与の4%。これは月の残業の僅か10時間にすら達しない。部活動の休日手当ても雀の涙程度。 労働基準法にのみ照らし合わせてみれば完全にアウトです。 給与自体は一般の同年代よりかは幾分貰ってはいますが。。 ただこれだけ残業していると仕事の効率が悪いように思われるが、全くそんなことはなく、朝から16時までは授業、担任業務、生徒指導で丸つぶれ。そこから18時半まで部活動をやり、そのあとに自分の仕事。。こりゃきついっすよ。 それでいて、力のない教員や年配には仕事が回ってこず、力のある教員と若手に仕事が回ってきます。 |
| 仕事内容の詳細 | ・授業 ・担任業務 ・部活動指導 ・生活指導 ・公務分掌 ・その他教育委員会などに提出する書類山積み |
| 中学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自動車整備士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 国家整備工 投稿日時:2015/12/26 10:14:32 |
| 年齢・性別 | 36歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 整備見積もり等でお客様に高いと言われ勉強させてもらえる 追加部品でお客様からそんなの聞いてないと言われ勉強させてもらえる 基本給は13万ですが2級整備士資格があれば会社から5000円の手当てが毎月頂ける 整備主任になれば手当てが倍の1万円も頂ける 家に帰りたくない人は労働時間が長いのでオススメ、雇用者様から休日出勤の申し出がよくあり手当てはないけど 働かせて頂ける 部品破損で高額部品を弁償する時も二度と失敗しないように勉強させてもらえる 毎度お客様や上司から怒られて勉強、怒鳴られて成長出来る環境です 厳しい軍隊に入隊したと思えば大丈夫です |
| この職業のここが悪い | 悪い所なんてありません、マイナスな事を口にするだけで上司に叱咤激励を込めて殴られます タメ息をついただけでも殴られます、常に駆け足じゃないと蹴飛ばされます なので悪いのは自分です |
| 仕事内容の詳細 | 受け入れ、接客、見積もり、車検、一般整備、洗車、納引き、レッカー、クレーム対応、電話、部品管理、事務仕事、雑務 |
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 小学校教諭 |
|---|---|
| 投稿者名 | しいな 投稿日時:2015/12/23 12:13:08 |
| 年齢・性別 | 30歳(女性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 子どもが成長するのを見られる(部分的に) 自分の知的好奇心が高まる、高まった子どもと話ができる |
| この職業のここが悪い | 集団経営が難しい。一部の子どもの発達の偏りは、無視できないレベル。 教師間のパワーゲームが酷い。あからさまじゃなくても、常に無言の駆け引きがある。 家族と健康を犠牲にしないと成り立たない。(自分はワークライフバランスをうまくやってると豪語する人の後始末を、何も言わないタイプの人たちが時間をかけてやっている) 保護者が勝手。早ね早起き朝ごはんと、しつけをやってないのに物申しすぎ。 |
| 仕事内容の詳細 | 学級経営 教科指導 生徒指導、しつけ 保護者の教育相談 事務処理 |
| 小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | あー 投稿日時:2015/12/04 21:21:30 |
| 年齢・性別 | 25歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 他の部隊にはほとんどない実務が恒常的にあります。他の部隊は災害派遣や有事が唯一の実務ですが、基地システム通信隊は24時間365日常に実戦です。緊張感と誇りをもって毎日仕事しています。失敗は許されません。 例え陸士でも係業務があり責任をもって仕事することができます。演習場へ行き顔を緑色に塗りたくり訓練するなど意味のないことは一切しません。システムなども学べ、例え自衛隊をやめても民間でやっていけると思います。 部外の業者、他部隊とも関わることもあり社会人、自衛官としても成長できます。 |
| この職業のここが悪い | 仕事中に駆け足(マラソン)なんてあまりできませんし、体力トレーニングができません。 |
| 仕事内容の詳細 | あ陸上自衛隊 基地システム通信隊 あまり書けませんが通信の維持、運営や各種通信手段の提供です。 |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 小学校教諭 |
|---|---|
| 投稿者名 | ブラック職場 投稿日時:2015/11/25 23:00:37 |
| 年齢・性別 | 48歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | いろんな教科の授業をすることができる。授業でも生徒指導でもとても奥深く、一生追究するに値する仕事。授業しているときが一番楽しい。6年間の成長を見届けられること。 |
| この職業のここが悪い | 小学生に関わる全てのことについて社会からすべての機能を押し付けられ、まるで託児所扱いされていること。授業の準備に充てる時間は勤務時間中にほぼなく、帰宅後や休日に、家族と自分の健康を犠牲に仕事をしなくてはならないこと。時間外勤務は普段は60時間くらい。繁忙期は100時間越えだが残業代はつかない。教員特別手当4パーセントは、およそ月6時間分しかない。人権を根こそぎ無視されている職業であること。 |
| 仕事内容の詳細 | 教務主任なので、理科・社会の授業、出張や年休をとる教員の学級の後補充、山ほどある報告書類の作成、各種会議のセッティング、草むしり、電話番、保護者対応、PTAの会計、初任者指導、各種行事計画、職員の悩み相談、管理職への報告、担任の先生の事務処理のサポート、破損個所の修繕、研究推進委員長として学校の主題研究に関わる仕事、日課管理、他の雑務。 |
| 小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 中学校教諭 |
|---|---|
| 投稿者名 | ひろ 投稿日時:2015/11/25 22:46:00 |
| 年齢・性別 | 37歳(男性) |
| 年収 | 600万円以上700万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 子どもたちとの関わり、苦労が多いです。ワガママ、文句ばかりの親、自分勝手な同僚。でも子どもたちの卒業時、感謝の言葉で辛さ9割のこの仕事も、プロとしてやり抜こうと思えました。1割で返してもらえる素晴らしさ。 お金じゃない素晴らしさ!(でもあと少しくらいはと思います) やり抜く意識があれば、自分自身成長できると思います。 |
| この職業のここが悪い | 「子どもが喜ぶ」、「子どものために」と子どもへの思いを逆手に取る行為。よく考えれば自己満足もよくあるし、社会的にずれている事も多数。ちなみに関東都市部で勤務。 夜は毎日23時帰宅。 月残業は120時間を3ヶ月連続超えました。 なんとか週末1日は休みをとり、5歳、3歳の息子と過ごします。 プロ意識がないともたないです。 |
| 仕事内容の詳細 | 授業、地域教育会議運営、部活動、各種分掌(視聴覚機器管理、運用、生徒指導)、県レベルの教育研究、県大会運営、関東・全国大会の役員 |
| 中学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 保育士 |
|---|---|
| 投稿者名 | るん 投稿日時:2015/11/22 16:24:43 |
| 年齢・性別 | 40歳(女性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 子供たちの笑顔 成長が見られる。 |
| この職業のここが悪い | 仕事内容と給料が見合っていない。 資質向上というのはわかるがこなしきれないくらいの書類 子供達へもっといろいろ準備して保育してあげたいが 日々追われる生活。既婚者で子育てしながら正規職員としてかなり犠牲が多い。職場内のいじめ。強いものにみんな合わせている。ターゲットにされた私は5年間 陰で色々言われたり 会議中の手紙回しはいつも 園児の前だとしてもきつくあたってくる。否定的にしか取られない。5年間耐えストレスから激やせ… 家族を養うためには辞めることができない。 |
| 仕事内容の詳細 | 保育 週案 月案 個別指導 研修 その他もろもろ書類 行事に向けての準備 保護者支援 あげたらきりがないくらい仕事があります。 |
| 保育士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | グラフィックデザイナー |
|---|---|
| 投稿者名 | 地味変 投稿日時:2015/11/21 22:24:30 |
| 年齢・性別 | 41歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ●好きな事でお金がもらえる 世間一般の人からもそう思われているようで、実際そう言われる。 ●達成感が得られる 長く、苦しかった仕事ほど達成感があります。 またそれが後に成長に繋がります! ●裁量性である 自分の仕事管理ができれば時間的融通の効く仕事。経験を積むまでは「がむしゃら」にやりましょう(笑) ●有名芸能人(モデル含む)にだって会える! アパレル関係(撮影ディレクション)、インタビュー記事などで実際に会ってお話ができます!が皆さんお忙しいようですのでだいたい時間キッカリで帰られますが…。あと当たり前ですがほとんどが東京で行われます(笑) |
| この職業のここが悪い | ●将来性がない グラフィックデザイナーとしてだけでは、一生できる仕事ではないと思います。(今現在デザイナー歴14年目、webデザイン、ムービー作成も兼ねる) ●給料が安い 今現在年収420万ほどで、他の同年代と比べてもやっぱり安い…。大手一流広告会社だと700万くらい(同業取引先の3年歳下の方)はもらっている感じです。関西で子供2人を養っていくには足りません(泣)。 ●何でも屋になれないと先はない 他業種(カメラマン、ライター、ディレクター)でも同じ事が言えるのですが、あれも、それも、これもこなしていかないとデザイナーとしての需要はなくなります、確実に。 デジタル化が進み、できる事が増えていくのと比例して便利になるのだけれど、個人(人間)のやることも増えてきていると実感しています…。正直しんどいっすw |
| 仕事内容の詳細 | ●広告物の制作・ディレクション
【紙媒体】 カタログ、チラシ、ポスター、パッケージ、ロゴなど。 【web媒体】 企業HP、キャンペーンのページ作成(チラシ連動)など。 【ムービー作成】 企業イメージムービー、イベントオープニングムービーなど |
| グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
