「正社員」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.97歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.40162 [2.4点]
給料 2.1102 [2.11点]
やりがい 2.9306 [2.93点]
労働時間の短さ 2.3429 [2.34点]
将来性 2.1224 [2.12点]
安定性 2.5020 [2.5点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「正社員」に関連する仕事の本音一覧

全部で245件の投稿があります。(41~50件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 インテリアデザイナー
投稿者名 めろめろぽっち        投稿日時:2019/08/23 01:23:56
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 面接から入社までがMAX。
(夢や希望>現実と収入と時間)のような純粋な思考回路を持つ20代前半の若者がこの業界に憧れて入社してくれます。
この職業のここが悪い インターンというシステムがあり、平均して1カ月〜半年は無給。その間、朝から終電まで業務。その後、試用期間3カ月のち正社員となります。(月収19万=1日平均13時間労働なので時給730円)
社長のパワハラや、生活難や健康を害した若者たちが辞めていく為、社内の平均年齢は20代後半。
昨年は、12名入社し、残っている新人は1人。
スタッフを大切にしない会社は、薄給・長時間労働・パワハラの三拍子で、人材を育成するというよりは使い捨ての感覚が強い。


仕事内容の詳細 ホテル・商業施設の店舗デザイン
インテリアデザイナーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
職業・職種 造園士
投稿者名 スタイル        投稿日時:2019/07/31 06:25:39
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自然とふれあえる。
暑さ寒さにに耐えられる身体づくりができる。
この職業のここが悪い 頑張ってやっていても何もかわらない。
雨降れば休み。
募集しても来るのは素人の老人ばっかり。
正社員として15年・一生懸命やっていても月の給料は40歳で20万位!

社長自体が口だけ達者で何もできない。

将来が不安。引き継ぐ人間もいない。



仕事内容の詳細 公園管理・剪定・除草

市の仕事・街路・剪定・除草・伐採

学校・剪定・除草・伐採等

庭の手入れ

応急委託

年に4~5回の消毒作業

他色々
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職業・職種 警備員
投稿者名 名無しさん        投稿日時:2019/07/21 23:54:23
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 元国鉄、J○西日本関係、絶対に仕事がなくならないであろうこと。
J○関係の施設警備が主体。
この職業のここが悪い ほとんどの勤務員はJ○退職者で、高齢化率は半端ありません。
また、J○カースト的な構造があります。
鉄道会社の出向、天下り>>鉄道会社退職者>>契約社員
仕事内容の詳細 給与は手取り15くらいで、手当はほとんどありません。
契約の人は早々に見切りをつけるので、社員が辞めていき、定着率が悪い状態。
正社員に、というのは試験をしているという実績があるということです。
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 CADオペレーター
投稿者名 ねこ        投稿日時:2019/07/07 21:48:26
年齢・性別 48歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い CADの場合、慣れると仕事の処理を早くできるようになるので、自分仕事のスケジュールを立てやすい。
スキルを上げるのは、通常派遣では難しいかもしれいが、ニッチなCADを扱っていると、新しい技術の派遣先が講習代を払ってくれることもある。(扱える人を探すのが大変だから)
結果は出す必要はあるが、普通に勤勉な人なら、こなせる。
この職業のここが悪い 正社員雇用が少ない。あってもブラック。
仕事内容の詳細 3DCADを使用。ニッチ市場なので、海外案件を扱ってる職種には常に需要あり。
CADオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 どブラック        投稿日時:2019/07/02 01:00:32
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者さんに感謝される。
この職業のここが悪い 無資格保険診療の正社員より、有資格者の私のが給料数万円低い。
不正な請求というか詐欺。
患者への洗脳(保険を無理矢理に使うため正しく保険が使える理由のように喋るよう強制される。)
研修期間終了(8w間)直後から、1人で誰にも頼らず患者をみろ。クレーム位1人でやれ。現金収入を一人あたり2000円以上にしろ。完璧に治さず長く通わせるように全部痛みをとるな。
求人サイト大手に乗っていた条件の雇用保険料が全く支払われておらず、離職票をただの紙だから職安行かないならやらん。と言われる。まじクソ。
学生は理学療法士か作業療法士、普通の大学に行くことをおすすめする。
機能訓練指導員で働き口探しても、国家資格なのに資格手当含めてそんな低いの?って値段で飼い殺される。

上司からのパワハラや不正請求に日利用されている事への罪悪感、無知な患者へ堂々と不正な傷病で申請する事を説明しないと行けない苦しさ。ストレスで病気になりました。
本当に早く見切りつけた方がいい。やりたい人はやってててくださいって感じ。
仕事内容の詳細 保険を使って患者を揉む。
保険と組み合わせて骨格調整をする。
保険と組み合わせて電気治療をする。
毎日のカルテ書き及び事務、並びに院内清掃。
足の痺れや手のしびれをなおすお仕事。(保険使って)
腰痛腰痛腰痛痺れ痺れ痺れ痺れ痺れ肩こり肩こり肩こりそしてたまに来る捻挫や肉離れ。
柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:102人中97人
職業・職種 美容師
投稿者名 ちゃぴ        投稿日時:2019/06/27 14:35:50
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 業務委託にしてからは自分の都合で働けるので家庭との両立ができる
スタッフ間での無駄な干渉もないのでとても気が楽
日祝休み9-17勤務でも手取りで20万前後は稼げる
お客様教育をしっかりすれば指名が減ることもない
稼ぎたければ勤務時間増やせばいくらでも跳ね上がる
技術レベルがそこまで高くなくても、常識と一定の接客レベルがあればどこで働いても指名はつくので金銭的に困ることはない
この職業のここが悪い スタイリストになるまでは劣悪
自分でもよく耐えたと思う、スクールに通ったりして若いうちに一刻も早くスタイリストになったほうがいい
週1の休みですら撮影会、講習会、モデハン、経理などの事務作業でつぶれる
平均15時間は店に居た
業界が体育会系なのでNOと言える環境にない
基本的にご飯を食べることができないので痩せる、身体を壊す
社保加入していても手続き拒否され傷病手当も失業保険もなかなか下りず労基へ駆け込む
福利厚生しっかりしている(と謳っている)ところでも経営者は素人が多いのでトンデモ理論ばかりで開いた口が塞がらないこともしばしば
正社員であるメリットはわたしには分かりません
自分の身は自分で守れるようにはなりました
仕事内容の詳細 スタイリストとしての技術提供、接客
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中15人
職業・職種 警備員
投稿者名 2級交通        投稿日時:2019/06/24 12:22:00
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事内容が簡単。
たまにお客さんから感謝される。
会社のタイミングによって無料で警備の資格が取れる。
この職業のここが悪い 癖のある奴しかいない。在職してた時にインパクトあった社員あげます。
A警備員・俺は日本一のプロの警備員だと宣言してる割にバック誘導で事故を起こす。
未経験警備員に対してわざと失敗させ必要以上に殴る蹴る。
警備会社の正社員の為他警備員より給与が高く財布をひろげて札束を見せびらかす。
俺はヤクザと繋がってぜと自慢してくる。

B警備員・ホームレスまがいで誘導中小便、大便もらす。
会社のゴミ箱に人の見てない所で排便する。
高速逆走未遂。
前方不注意で帰隊中に大型トラックと接触事故。

C警備員・おとなしい人だがいきなり警備員やお客様にキレて怒鳴る。
社用車の運転手だが例えば60キロ制限道路を120キロくらいで走行して某カーアクション映画見たいに車が飛んだ時があった。

D警備員・緊急走行の救急車を妨害する。
誘導棒で社員同士口論になった時に殴っていた。

E警備員・誘導中に疲れたから具合が悪いと言って道路に寝る。その帰りに飲み物を買う為に立ち寄った。お店の女性店員にナンパをする。

この通り癖のある人間関係に耐えれればやっていけます。それで日当は1万円前後。
仕事内容の詳細 交通誘導員
誘導棒で車を誘導
イベント会場警備での道案内
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 トリマー
投稿者名 ゆーすけ        投稿日時:2019/06/16 13:28:32
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 動物に癒される
指名された時の喜び
この職業のここが悪い 低い給料(仮に正社員として働いても低いし、一人暮らしもギリギリ。結婚して子供育てていくのは無理)

人間関係(パワハラ多かった。大手でもあるらしい)

お客さんの自己中への苦労(特に電話応対)

人によってやり方が異なる(新人はどうしていけばいいか困る)

動物好きだから怪我された時の精神的負担大きい(ごめんねという思いが込み上げてくる)

トリミングにかける時間がとても短く厳しい(爪切りなんか手足全てやり、最後に削って丸くするが、気っけ削って5分でやらないといけない)

お店がまわらないからとにかく時間かけるなということ。トリミングしたいなら自分の犬をプライベートでやる方がマシなくらいです
仕事内容の詳細 犬猫のトリミング
電話応対
ペットホテル
トリマーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 はは        投稿日時:2019/06/12 05:14:57
年齢・性別 33歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 利用者や家族さんを見て色々考えさせられる。お気に入りの利用者で癒し。ハプニングがあっても落ち着いて動けるようになった。
やっぱり1番は利用者とコミュニケーションがとれた時に楽しく感じる。
今の所はほんのわずかだが意見が上に上がりやすい。前の所ではそれぞれ職員が担当利用者の事をよく考えていて職員・利用者の距離が近く感じられた。
この職業のここが悪い とにかく人手不足。
業務がまわらない中で複数利用者の様々な希望や危険行為。待ってもらうように声掛けや同行してもらうが希望が通らない事で叩いてくる。で、更に業務が押して残業(残業代なし)。
人手不足な為まともに人数揃わずカンファをするが職員それぞれ考えに違いがありなんだかあまりうまくいっていない。
『自分・自分の家族が1番』の利用者&家族。利用者はたっくさんいるんですけどね‥‥‥。
人手不足による多忙で皆んな必死でやっているが上は『サービス向上』を推しているらしくよりモチベーション下がる。
「やりがい」って都合のいい言葉。給料安くはないが仕事量・内容と割が合わない。
年齢(?)のせいか腰痛が出始めている。
仕事内容の詳細 老健正社員で介護職全般。認知棟。
利用者MAX45人に対し日中ワーカー3〜6人(内正社員1人)+ナース1〜4人、夜間はワーカー3人。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 警備員
投稿者名 名無しさん        投稿日時:2019/05/29 18:09:08
年齢・性別 58歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 時間通りに帰ることができる。
予定が立てられる。
この職業のここが悪い 給与が安く、月15万程度。
資格をとっても1000円しか増えない。
見切りをつけて退職、離職率が高い。
正社員とか言うが、実際には契約社員、バイトでなりたっている。
ホントの社員はいません。
仕事内容の詳細 施設警備では完全なルーティンです。
出入りの人から見下げられた感があります。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。