「腰痛」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.7歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.3016 [2.3点]
給料 1.8984 [1.9点]
やりがい 3.2299 [3.23点]
労働時間の短さ 1.9305 [1.93点]
将来性 2.1551 [2.16点]
安定性 2.2941 [2.29点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「腰痛」に関連する仕事の本音一覧

全部で187件の投稿があります。(171~180件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 はる        投稿日時:2011/06/24 00:13:54
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 笑顔と「ありがとう」の言葉にやりがいがでる。
すぐに忘れてしまうが、印象に残ったことは覚えていてそれが、嬉しいときがある。
仕事の求人は多く転職に困ることは無い。
いつもと違うことを利用者様が出来たりすると嬉しいと思える
笑えないときでも、笑顔を作らないといけないときがある。でもそれが「ありがとう」と相手から聞こえたとき、涙や本当の笑顔になるときがある。

この職業のここが悪い 職員同士の悪口が絶えない 
ヘルパーと介護福祉士、お金ほとんど代わらないのに、仕事の責任ばかり増える
残業あたりまえ
夜勤休憩取れない(現在 有料老人ホーム勤務)
誰にでも出来ると思われている。誰にでも出来ないから入所している
チームワークが必要、でも必要な情報をみんなに伝わっていないことが多い
介護以外の利用差様のためにする雑用多い
腰痛に注意

仕事内容の詳細 利用者の生活援助業務(食事・入浴・排泄等の介助)利用者の話し相手
記録が重要視されていて、観察力、情報収集、文章力が必要
便になれる必要あり
やってあげよう、こんなことをしてあげたら喜ばれる、最後かもしれないと行うことで利用者様の反応があってやりがいのある仕事。
利用やさの笑顔が一番、そのためにどう行動し、仕事をしていくか。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職業・職種 CADオペレーター
投稿者名 空豆        投稿日時:2011/05/02 16:00:33
年齢・性別 34歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い (雇用される会社にもよりますが)
・未経験、知識無し(私の場合は建築)でもOK。
・興味があれば設計、インテリアコーディネーターの勉強が出来、資格も取れる。(CADオペからインテリアコーディネータに転職した人もいる。)
・正規雇用の場合、年1回の昇給、年2回の賞与、住宅手当、暖房手当、(役職が付けば)役職手当あり。
・完成した住宅を見るとやりがいが沸く。
・スピード・精度・知識が要求されるので達成感がある。
・将来性・安定性は本人の能力次第。
・会社の業績、本人への信頼が良ければ何十年と勤められる。(その逆もあり)
・図面を早く作れば定時に帰れるし、期限をしっかり守ることが出来れば自分の都合の良いスケジュールが作れる。
・サービス残業がない。(残業が多いと能力がないと思われる)
この職業のここが悪い ・正規雇用の場合、CADオペ以外の仕事も当然やらなければいけない。(何でも屋さん)
・会社の業績によっては人件費削減の対象になりやすい。
・設計並みの知識を問われることがある。
・目の疲労、腱鞘炎、腰痛、首・背中・肩こりに悩まされる。
・派遣の場合、ミスが多ければ更新されない。
・期限厳守なので残業が続いた翌日にCADの仕事がまったくないということがある。(そういう時はひたすら雑用をする)
・会社の中での位置は底辺。
仕事内容の詳細 ・CADソフトを使って手書き図面のCAD化。
・CAD化した図面への色付け。
・その他、雑用、接客など何でも。
CADオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 底辺        投稿日時:2011/02/21 20:54:00
年齢・性別 32歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人と関わるのが苦手(接客なんてまっぴら)1人で黙々とできる。
音楽、ラジオ聴きながらできる。
向上心があれば雇われでもそれなりに稼げるのでは。
この職業のここが悪い だいたいが低所得。
納期があるので時間にとにかく追われる。
労働時間が長い。
粉塵が舞うので人体に悪影響あり。
運動不足、腰痛になる。
仕事内容の詳細 歯に変わるものを作ってます。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中15人
職業・職種 パティシエ(洋菓子職人)
投稿者名 もんきち        投稿日時:2011/01/16 10:33:35
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 誕生日やらウェディングでケーキ作ってあげられる
パティシエという響きはカッコいいのかも?(しかし現実は全く華やかでない…)
この職業のここが悪い 年々、体力的にキツくなる…特にクリスマス時期。
割に合わない給料。
腱鞘炎、腰痛、火傷など身体もボロボロ(笑)
仕事内容の詳細 ケーキの仕上げ、仕込み、釜番。
掃除、次の日の準備。あとは電話対応や接客なんかも。
パティシエ(洋菓子職人)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中19人
職業・職種 DTPオペレーター
投稿者名 かけふ        投稿日時:2011/01/06 08:57:28
年齢・性別 37歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 作品が出来上がったとき。
時間内に間違いなく仕上がったとき。
周りの仲間と一緒に考えながら仕事ができる。
基本、室内なので気候に左右されず仕事ができる。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い。残業は当たり前。
泊まり込みもあるので体力がないときつい。
身体を動かさないので運動不足から腰痛や病気になりやすい。
給料が基本的に安い。残業手当でなんとか生活できるけど、手当すらない所が多い。紙媒体が衰退、景気が悪いので広告が少なく将来性が全くない。
20代/30代前半が中心なので、30代後半以上のオペレータをあまり見た事がない。
仕事内容の詳細 雑誌・書籍のデータ制作/出力
DTPオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 ビューティアドバイザー
投稿者名 TX        投稿日時:2010/12/10 01:44:18
年齢・性別 32歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 女性としての美しくなりたい気持ちをサポートできる。
自分自身この仕事をしていることで美意識も高まり、同世代よりも肌づくり・メイクまで時代に合った、年齢より若い仕上がりにできる。
新製品などは支給され試すことができる。
見た目も華やかな職業で自慢ができる。同世代で仲良くなり結束が強い。
この職業のここが悪い 想像以上に多い事務作業と納品・店頭展開など含めた肉体労働が多く、腰痛など多い。
ハイヒールなどを履くためなかなか治らない。
女性が多い為、人間関係が良くない場合が面倒
仕事内容の詳細 製品の紹介・メイクアドバイス・フェイシャル
納品・発注・DM作成
入店店舗に合わせたルールでの勤務
ビューティアドバイザーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 福祉施設指導専門員
投稿者名 ゆうこりん        投稿日時:2010/11/04 15:43:35
年齢・性別 36歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 基本、開所時間とその前後(準備)だけの勤務なので
サビ残は30くらい&まずカレンダー通りに休める。
介護と違い夜勤がない、糞尿処理もない、腰痛もない。
軽度もから重度までいろんな障害特性を見られる、学べる。
家族からのクレームはほとんどなく、感謝される。
立ちっぱでも体力的には楽。割と笑いが絶えない職業。
この職業のここが悪い とにかく給料が安い。介護職の頃の6割になった。
昇給・賞与・残業と資格手当ゼロで最近減給した。
支援法の改正で月給は減りサビ残は増えた。現在手取り15。
資格で給料に差が出ないので所持者はバカらしく思うかも。
介護と違いリスクの意識が薄い。事故起こるのが怖すぎ。
支援法がどうなるかで、この先かなり左右されると思う。
仕事内容の詳細 就労支援B型にてパンの製造・販売、段ボールの処理場搬出、
ニッチ部品の仕分け、汚物付着下着のクリーニング。
知的と精神の複合障害者とこれらの作業をする。
利用者の来る前&帰った後は作業の準備、片付け、仕込み。
事務的作業は施設長が一人で抱え、他の職員はノータッチ。
就労を目指す、まねごとをする場なので障害は軽度が多い。
福祉施設指導専門員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 次元大介        投稿日時:2010/10/02 13:31:37
年齢・性別 39歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 車以外のメカも普通の人よりかは理解できる。
自分の車の修理は、ほぼ部品代ですむ。(自分で出来るから)
何も車の事を知らないで乗っている人達からは尊敬される。
この職業のここが悪い とにかく収入が低い。
偏屈な人が多い(私も含む)
手の皮膚の弱い人はオイル等に負けてボロボロになる。
腰痛や痔になりやすい。
エンジンの回転部分で指を切断してしまう人が時々いる。
仕事内容の詳細 何台も掛け持ちでするので、1台に掛かれる時間が短く結局、
サービス残業、休日の自主出勤あたりまえ、部品の取り間違いや再修理にかかる代金は自腹、100時間以上残業してもほとんど給料に反映しない。
お客さんとのトラブルは全て自分で解決しなければならない、(上司は嫌がって絶対に出てこない、必ず逃げる)。
自分が下の立場だと業務全てにおいての責任を負わされる。
店によってはノルマ達成の為に自分の車を1ヶ月に何回も点検や車検をやらざるをえない工場長もいる。
上記は大手の某ディーラーの事です。(私の会社)
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 次元大介        投稿日時:2010/10/02 13:14:57
年齢・性別 39歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 車以外のメカも普通の人よりかは理解できる。
自分の車の修理は、ほぼ部品代ですむ。(自分で出来るから)
何も車の事を知らないで乗っている人達からは尊敬される。
この職業のここが悪い とにかく収入が低い。
偏屈な人が多い(私も含む)
手の皮膚の弱い人はオイル等に負けてボロボロになる。
腰痛や痔になりやすい。
エンジンの回転部分で指を切断してしまう人が時々いる。
仕事内容の詳細 何台も掛け持ちでするので、1台に掛かれる時間が短く結局、
サービス残業、休日の自主出勤あたりまえ、部品の取り間違い
や再修理にかかる代金は自腹、100時間以上残業してもほとんど
給料に反映しない。
お客さんとのトラブルは全て自分で解決しなければならない、(上司は嫌がって絶対に出てこない、必ず逃げる)。
自分が下の立場だと業務全てにおいての責任を負わされる。
上記は某大手ディーラーのある店舗の事です。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 プリン        投稿日時:2010/06/13 23:55:01
年齢・性別 44歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い コミュニケーションが好きな人なら 笑って仕事ができる。お年寄りから教えられる事や考えさせられる事も多々ある。
介護の現場で働きたいと思うなら 介護福祉士国家資格を持ってたら拒まれることはまず無い。 次から次へ 職場を変わる人もいるほど どこの施設も来るもの拒まずで雇用してくれると言っても過言ではない。
体調が悪い時など 交代で出勤してもらいやすいかも。
この職業のここが悪い はっきり言って 施設なんかは無資格者でも雇用されるので わざわざ国家資格である介護福祉士まで取得しても給料差もほとんどないし仕事内容 仕事時間何をとってもメリットは少ない。 夜勤さえできればどんな人間でも正社員にしてしまうといういい加減なところ・・・人手不足だとは言えこんな雇い方をするから 介護の質も低いし 介護福祉士の社会的地位も低いw 一般の会社で働けない様な奴もたくさん集まっている。いわゆる掃き溜め。
夜勤をやっても手当ては病院で働く看護師とは 雲泥の差。
仮眠時間もうちの施設ではありません。普段の休憩も昼30分だし 午前午後の休憩も会社の様には取れません。
汗だく腰痛 たまに便付着。全身うん〇まみれの老人でも扱えないと駄目。施設の給食をうれしげにこっそり持ち帰り自分の親に食べさせるどうしようもないリーダーがいる。
介護福祉士を取得するくらいなら 若者は準看護師でも採って医院くらいで働く方が 給料はいいし夜勤はないし休みはカレンダーどおりにあって賢い。介護の現場(施設)に盆正月土日祝日一切ありません。公務員みたいにまとまった休みなんて よっぽどの事が無い限り取れません。手当ても年末年始にすずめの涙だけ(31日と1日が5000円)。
どんな事があってもわが子には絶対薦めない仕事。
仕事内容の詳細 老人の衣食住の管理 (食事介助 整容)
健康管理 
身体の世話( 入浴介助 トイレ介助 オムツ交換)
掃除 洗濯 家事労働
リハビリ 心身の観察と管理
記録
など・・・・
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。