「退職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.39歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.31818 [2.32点]
給料 2.3347 [2.33点]
やりがい 2.3588 [2.36点]
労働時間の短さ 2.2030 [2.2点]
将来性 1.8894 [1.89点]
安定性 2.8050 [2.81点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「退職」に関連する仕事の本音一覧

全部で995件の投稿があります。(491~500件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 航海士
投稿者名 カーゴ男子        投稿日時:2017/07/01 12:44:11
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 以外に荷役時間が長く荷役中にパチンコなどいける。
二等航海士や甲板長なら仕事は楽。
この職業のここが悪い 高齢化が進み定年退職した方の集まり。120人以上いる社員はほとんどが60代~80代。
大酒飲みが多く夜夜中夢遊病のように歩いては転んで怪我をするしまつ。持病持ちも多数中にはガンも。
仕事内容の詳細 一等航海士を入社して直ぐにやらされている。
手取りで39万。
ボーナス年間2回トータル50万ほど。
バラ積みなので石灰やコークス、スクラップを積む。
私は7月10日をもって辞める。自動車船やRoRo船に乗ってみたい。
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 駅員
投稿者名 営業距離全国2位 子会社        投稿日時:2017/06/28 00:52:23
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料は安いが安定している。大手であれば会社が潰れることはまずない。

会社にもよるが休みは取れる方だと思う。

この職業のここが悪い ・理不尽な客が多い。特に忘れ物が一番ムカつく。自分で忘れ物しといて見つからないとキレる。だったら自分で追いかければ良い。

・人身事故などの異常時はしんどい。
・同じ仕事の繰り返しなのでモチベーションの維持が大変かもしれません。
・入ってみたら退職金制度がなかった。
仕事内容の詳細 旅客案内 遺失物対応 券売機売上計算 清掃など
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ネッツヒロシマ        投稿日時:2017/06/26 13:04:07
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ないない
この職業のここが悪い 退職金の額見て ヤバッこの会社 って思っちゃった。10年働いて、なんと50万円!
定年まで働いたとして。。。生きてけない!
車は好きだけどねぇ、年老いて、微々たる年金と
50万円。。。生活保護必須じゃん!
ちょっとプライド的に生保は。。。ねぇ。
って事で、辞めます!楽しく生きたいんです!
残ってる人には申しわけないけど、生きたいので
辞めます!
仕事内容の詳細 ここ書いてる人と一緒
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 自衛官
投稿者名 突撃にぃー!進め!www        投稿日時:2017/06/24 09:15:16
年齢・性別 33歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 高卒でアホでもそれなりの給料、普段の仕事の楽さ、短さ、安定性。
基本的に体力はつく。
この職業のここが悪い 営内者はプライベートはほぼ無い、外出するためにいちいち印鑑の嵐で許可貰う。営内点検www、点呼www
人間関係が良い意味でも悪い意味でも濃い。
ネット環境はモバイル通信しかない、光使わせろ。
馬鹿が多い(優秀な人は勿論居ます)一部幹部の
鬼残業、給料に合ってない。
一般社会で通用するキャリア形成ができない、50前後で定年なのにどうするの?
年々退職金は減るし、上曹、中曽に上がれる数も減らすらしい、つまりこれからは定年まで3曽が多くなり昇級は絶望
師団長、連隊長や中隊長などの長が約二年置きに変わり、そのたびに部隊の雰囲気や細かい制度が変わる。
外面だけは良い、報道とかではかっこよく映してるが中身はすっからかんな所が多い。

まだまだ有りますが、これくらいで。
これから自衛隊に入るか迷ってる高校生や大学生は、よほど自衛隊のトップレベル(特殊作戦群や空挺、救助隊系のエリート、パイロット)目指す以外は本当にオススメしません。
今の新卒雇用情勢なら外で就職して、やりたい業種のキャリアを積んだ方がいいです、でないと自分みたいに後悔します、自分はそろそろ辞めようと思ってます。
仕事内容の詳細 トップレベルの部隊以外は正直戦争ごっこ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 退職予定        投稿日時:2017/06/22 11:18:27
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 感謝されるところ。
仕事内容に充足感を感じるか否かは個人の感覚だと思う。
自分は感じられなかった。
この職業のここが悪い 言い出すときりがないが、飽和により医療技術の提供というよりもコミュニケーション能力がものをいう世界。
技術、知識を習得するのは良いことだが、集客の本質は違うところにある。
時代の変化で順応する必要は勿論あるが、このままでは生きていけない時代がくると思い、退職決意。
仕事内容の詳細 接骨院、整形外科と勤務したがやる事はほぼ同じという印象。
接骨院は電気&マッサージ、外傷は多いほう?で包帯なんかはよく使っていた。
整形外科ではROM、マッサージがメイン、歩行訓練等もあり、接骨院よりは専門的な仕事が経験できた。

他業種で転職を考えている人は多いと思う。
自分の状況を客観的にみて、動くなら明日にでも動くべき。別の仕事で失敗したらまた柔道整復師やれば良い。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:76人中75人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 迷ったら辞めるべし        投稿日時:2017/06/15 03:53:00
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い わかりません
トヨタデーラー退職して2年経つが
全く未練がありません。
この職業のここが悪い 馬鹿、死ね、クズなどの民度低い
2文字を言う率高いです。
パチンカス多いです。
昼飯カップ麺多いです。
酒、タバコ、ギャンブル、不健康な食事は
民度低い象徴です。
元々が違法改造車好きならデーラーで働くな。
他でたくさん稼いでいじったらいいじゃない。
デーラー整備士ならお客様より
低グレードでも新車で買ったら
支払い結構苦しいし必然的に節約生活。
都内でマイホームは入社と同時に捨てる項目。
オシャレに金かけてた分は工具代に消える。
給料恥ずかしくて親以外に言えない。
自問自答を毎日する仕事。
無理にノルマを達成するために
無理に働き効率を求めなきゃならい不効率な仕事。
検査員取ろうが国家一級もちだろうが
社内検定取ろうが大して給料変わらないが
責任は重くなるのに世間より給料がかなり低い。
鬼のように車好きで整備好きなら別ですが。
車がちょっと好き、難しい整備は面倒、
罵声苦手、愛車以外に興味ない、お金欲しいなら
やるべき仕事ではありません。

今の職場では貯金できる金額三倍
休み増えた、定時に帰れる、好きな車乗れてる、
暑くない、1人の時間があるので
転職してマジで良かったです。
仕事内容の詳細 入社してすぐに辞めたいと一度でも
思ったら絶対に自社で新車買うな!
本当にそれ乗りたい?
乗りたくないのに通勤車として買うの?
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中24人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 底辺の職から転職        投稿日時:2017/06/14 14:23:20
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休みが滅茶苦茶多くて給料、ボーナス、福利厚生がいい陸上自衛隊を四年間任期満了退職をして車業界に転職しました。なぜそんな自衛隊を辞めてまで休み少なくて給料少ない車業界に転職したかというと自衛隊の本音を見てください。

意味のない見た目だけの仕事をお金のために54歳までやり続けるのは人生の無駄と思い一度の人生やりたいことをやろうと思いきって車業界に来ました。今は社長と自分二人で板金屋で働いてます。まだ三ヶ月ですが、最初だけかもですが何もかもが楽しい。勤務時間は9時から18時で基本定時上がり。手取り16万ってとこ。残業手当て、通勤手当てあり。一年目はボーナスなし。毎月第1土曜休み、日曜日休み。社長と二人きりなので毎日自由にやってます。職場環境は自衛隊に比べたら格段にいい。自動車のことを色々勉強出来る。
この職業のここが悪い 今のところなし。
仕事内容の詳細 板金塗装、たまに整備
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中6人
職業・職種 中学校教諭
投稿者名 パンダ        投稿日時:2017/06/12 17:44:05
年齢・性別 43歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 生徒の成長に携われる。
自分の得意で好きで伝えられる教科で生徒とかかわれる。
変な人もいるけど、基本的に先生たちはいい人が多い。
この職業のここが悪い 先生は大変ですねと言いながら、仕事が減りもしないし、事務員がつくわけでもない。教師の仕事の反中がどんどん広がっていく。外国の先生との違いを知り愕然。

身体を壊して退職しそうなので安定性もない。
仕事内容の詳細 時に警察、時にカウンセラー、救急救命、借金取り立て、クレーム対応、壊れたところは直すし、掃除もする。一体どれだけの資質を1人の人間に求めるのか。
教科指導と学級指導に専念させてほしい。
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中19人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 辞めたい        投稿日時:2017/06/08 18:10:16
年齢・性別 38歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なんかある?
この職業のここが悪い 給料が低すぎて生活がヤバイ…
昔いた会社(経営者変わった)の退職金を切り崩しながらの生活
それももう限界
休みが少ない…
名前だけの有給
使えるなんて聞いた事がない
仕事内容の詳細 日本車 外車 トラック 問わず
点検 車検 修理
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 義肢装具士
投稿者名 たー        投稿日時:2017/06/08 01:03:15
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い この職業への就職、転職等をお考えの方へ。
軽い気持ちでこの仕事をするならしない方がいいです。
必ず後悔します。
"やりがい"だけで満足できる方ならいいかもしれません。
この職業のここが悪い 業界の雰囲気、方向性、将来性どれを鑑みてもオススメはできません。
まず、雰囲気。これは私の偏見かもしれませんが、まだ医療業界の仲間入りができていません。例えばですが骨折をしました。→病院へ行って医師に診てもらう。看護師に手当てをしてもらう。理学療法士に指導してもらいリハビリをする。→回復へ
医療従事者の義肢装具士としては医師と、看護師、家族と理学療法士と話し合いながら装具を作りフォローするというのが理想ですが、現状は義肢装具士ではなく、装具屋さんというレベルです。この感覚は最近、変わりつつあります。年配の医師や医療スタッフが退職し、装具の有効性が若干認められ始めた証だと思います。

次に方向性について。一応、医療や研究分野では学会なるものがあり何に何度か研究などの発表があります。義肢装具にも学会があり様々な研究の発表などがされています。他業界の学会がどうかは知りませんが、発表者が一緒。発表する事はすごい。尊敬に値しますが、何処か偏りがちどれも自身の技術や能力を自慢するような内容ばかり。業界の発展や革命には及ばないものが多い。有資格者が少なく、コミュニケーションを取るのが下手な人が多い業界ではありますが仕方ないとか言ってられますか?生活がかかってるんですよ?
閉鎖された集落の教祖様の自己満足にしか見えません。

最後に将来性。
これは特に若い世代に向けて。
いずれこの業界は(このままだと)完全に無くなることは無くとも再生医療の波が打ち寄せられ島は小さくなるはずです。
ヨーロッパでは脊髄損傷者の首から上を別の脊髄損傷していない体にくっつけるアンパンマンか!!とツッコミたくなる様な事までまってます。一方義肢装具業界では20年前から全く変わらないものなどザラです。
今のペースでいけば突然、え?明日から装具なんて要らなくね?なんて日が来るかもしれません。

もし義肢装具になったとして義足のお客様がいたとして、再生医療で足が元どおりになるより高くてもこの義足がいいんや!と言ってもらえるものを作れる人になってください。

本当に最後、余談です。
ここまでは仕事、業界の事に関して言いましたが
給与面です。初任給としてはまあまあ今のご時世ではもらえる方やと思います。ただ拘束時間はながいです。残業も結構あります。月100時間以上なんて人もザラにいます。私が在籍していた会社は昇給が恐ろしく少額であまりにも自分の理想将来像と重なる事が出来なかったので別の働き方を選ぶ事にしました。
養成校の大学の講師や教授になり自分の会社を持ってもいいとこ1500から2500が限界ラインです。
このラインに行くには相当のセンスや技術が必要です。
繰り返し作業する事による慣れとかでどーにかなる問題では無いです。

仕事内容の詳細 義肢、装具、車椅子、座位保持装置の採寸、採型、設計、適合。
義肢装具士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中33人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。