「パワハラ」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 32.29歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「パワハラ」に関連する仕事の本音一覧
全部で1217件の投稿があります。(931~940件を表示)
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | カスばかり 投稿日時:2016/08/13 09:15:14 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ノルマなし 使えない奴でも給料上がる 陸曹になれば定年までずっと安泰 衣 食 住 無料 資格無料で取れる 大型は限定解除すればよい 身体鍛えてお金貰える |
この職業のここが悪い | とにかくカスが多い! 中には同期が経営してる店に行って万引きをして平気な顔して仲良くしてる奴もいます。(ガチ話) 事件隠蔽 揉み消し プライベート無し 携帯勝手に見られて自分の彼女がいつまにかねとられたって話あります 本当に本当に本当にカスばかり! こんなんが日本守れるはずない! |
仕事内容の詳細 | 暴力 パワハラ セクハラ ごますり 飲み 草刈り 運動 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 国税専門官 |
---|---|
投稿者名 | ちん火垂 投稿日時:2016/08/10 14:42:48 |
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 最低でも年収800到達可 万年上席が勝ち組 |
この職業のここが悪い | 幹部の給料やすい 局、総務はさーざんばっか パワハラセクハラは当たり前 |
仕事内容の詳細 | 税金集め |
国税専門官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 柔道整復師 |
---|---|
投稿者名 | 男 投稿日時:2016/08/04 08:56:45 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 約一年半働いたが良いところが見つからない しいて言うなら女の子からマッサージしてと言われる事が多い まあそんなのは冗談としてこの仕事で良いことは今のところ感じたことは無い |
この職業のここが悪い | ・拘束時間が長い(残業が月に100時間になる事もしばしば、もちろん残業代は出ない) ・給料が時給計算した場合500円代 ・福利厚生、ボーナス、昇給、有給なし ・将来性全くなし(働きながらこれから進むべき道を考え中) ・パワハラ ・意味の無い勉強会 ・受け付けのパートさんが全員辞めたのでカルテやレセプトの事務作業を全部一人でやるはめになった(おかげで月末は6時出勤の23〜24時上がり) |
仕事内容の詳細 | 清掃、受け付け、電療付け、手技、湿布貼り、軟膏塗り塗り、レセプト作業、レセプト返礼の返し、接骨院の宣伝のHPや資料作り、健康器具や健康食品の発注、院長の送迎、その他諸々 |
柔道整復師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | A 投稿日時:2016/08/03 13:20:10 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ディーラーだとメーカーの名前や資格を使って仕事ができる。 |
この職業のここが悪い | 大手ディーラーだったがやはり給料が安い。夏は40℃の中で休憩も殆ど取れず12時間以上ぶっ続け。冬は凍えながらで腰を痛める人も多い。とても歳をとってもできる仕事ではなく、20代で辞めていく人が多数。営業に異動も多い。生き残った30代の工場長は可哀想なくらいストレスがとてつもなさそうだった。リコールなどがあると夜中まで当たり前。高校野球のような上下関係で、パワハラも日常茶飯事。肉体労働と接客とノルマがあるのに受付事務と給料がたいして代わらないのが悲しすぎる。中には離職率の低い会社もあると思うが、整備だけでなく営業も含め、そもそもディーラーで定年までいるのは10人に1人くらいではないかと思う。これから若者の車離れや車の家電化でますます厳しくなるのではないかと思う。社員の平均年齢や定着率を良くチェックしてから入社した方が良いと思う。 |
仕事内容の詳細 | 点検 車検整備、オイル 、タイヤ交換、接客。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | ケアマネージャー |
---|---|
投稿者名 | ワカマネ 投稿日時:2016/07/28 11:32:14 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・現場より体力的に楽 ・現場より給料が少し良い ・現場よりちょっと偉そうにできる(気がする) ・利用者やその家族に現場従事者より一目置いてもらえる ・仕事スケジュールがある程度自分で調整できる ・大したことしてないのに利用者や家族から「ありがとう」と言って貰える。 |
この職業のここが悪い | ・併設事業所だと現場のご機嫌をとったり意見や要望に応えないと嫌われる(私の事業所ではパワハラあり) ・仕事ができるできないより人柄や口が上手い人等、上手くやっている人が長く続けている(在宅ケアマネ) ・資格更新の研修が多すぎ(ほぼ自腹&休み返上) ・利用者、家族とサービス事業所の間に一人で板挟み状態(トラブル時等、誤解や責任転換が多い) ・強面の理屈っぽい人がこの業種に向いている気がする。 ・身寄りのない一人暮らしの利用者の担当になると基本全部自分が窓口になるので、休み中に何かあると夜中でも電話があり呼び出しがある。 ・責任の割に給料安い(でも元々儲ける為の仕事ではないのでこんなもんだと思う) |
仕事内容の詳細 | ★居宅介護支援事業所(在宅ケアマネ)の場合★ ケアプラン作成 サービス担当者会議 訪問して経過観察 サービス事業所や家族から報告や依頼を受けて対応 電話応対 研修 ご機嫌取り 基本話を聞くスタンスなお仕事です。でも聞き上手過ぎると仕事が終わらないです。 |
ケアマネージャーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 歯科助手 |
---|---|
投稿者名 | てん 投稿日時:2016/07/27 17:25:43 |
年齢・性別 | 24歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 助手同士の仲は良い。 |
この職業のここが悪い | 院長のパワハラ、薄給、拘束時間、患者の口臭、予約時間を守らない患者、当然すぐに見てもらえるだろうという態度で来る急患、近所の保育園から頻繁に連れてこられる転んで歯を打った子供の泣き声 2年働いたら絶対に辞めてやる。 |
仕事内容の詳細 | アシスト、受付、清掃 他 |
歯科助手に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | みー 投稿日時:2016/07/20 19:16:46 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 世間体のみ中身はズタボロ |
この職業のここが悪い | 理想と現実のギャップが激しい。古き良き上下関係。給料が安い。仕事内容と見合ってない。イカれたパワハラ。上辺だけの付き合い。 |
仕事内容の詳細 | 警防業務 救急業務 予防業務と多種多様 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 救助畑 投稿日時:2016/07/17 13:40:42 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定性、ヒーロー気分を味わえる。世間体が良い。人助けがたまにできること。 |
この職業のここが悪い | 人格が破綻しているクズみたいな職員が沢山いること。仕事は全くやらず、新聞テレビスマホいじり……ここはお前の家じゃねぇ。市民の人が見たら唖然とするわ。気が向いたときに仕事に口を挟んで、人格攻撃、罵詈雑言etc…。巷で言うパワハラですね。日常茶飯事ですが笑。そして周りの人間は見て見ぬ振り…。とても素敵な職場なので今年度で退職させてもらうつもりです。ハッキリ言って消防だけは止めといた方がいい。クソみたいな世間知らずの人間になってもいいなら別ですが |
仕事内容の詳細 | 警防業務、資機材点検、地水利調査市民への防災啓発 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 救急隊員 |
---|---|
投稿者名 | ただの救急隊員 投稿日時:2016/07/13 12:39:06 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人の命を助けるという使命感。それにつきます。 救急隊は現場から病院までという短い時間で、自分の五感と少ない資機材のみで容態を把握します。そして、最善の処置を施し病院まで搬送します。 簡単に言ってしまえば、人を運ぶだけ。ただ運ぶだけという仕事に、たくさんのドラマがあります。 |
この職業のここが悪い | ・救急出動は多すぎて過労死寸前。消防隊は出動がないから楽。楽な消防隊と同じ訓練を田舎の消防はやらざるを得ない。なぜかというと火災があれば救急隊も消防車に乗るから。 ・事務処理が多すぎる。救急隊員は消防という公務員であるのと同時に病院と関わる医療職でもあるからです。それだけ関わる機関が多いと必然的に事務処理も多くなります。 ・給料日が安すぎる。手当はカットばかり。どこの市に 就職するかによって、かなり変わる。公務員の給料が多いとか、どこかのバカ市長みたいに言う奴がいると給料明細見てみろと言いたい。 ・パワハラが横行。基本的にクズが多い職場。昔は消防職員は人気ないこともあってか、上の人に変人が多いように思う。いい人もいるが。 ・人間関係は大変。救急車内は一つの社会。一日中同じ隊で仕事するので、嫌な人と同じ隊だと職場に行く気もなくなる。 ・消防職員は休みが多くていいという人もいるが、休みにどれだけ仕事(勉強)出来るかが今後に関わってきます。救急隊員の勉強会は数多く開催されていて、休みには勉強会に行く。勉強会に行き過ぎて家庭がうまくいかずに離婚した人もいます。そして、基本的に仕事のときは睡眠でなく仮眠です。いつ出動要請がかかるか分からないので、神経過敏になりほとんど寝ていません。早死にするのは確実ですね。 |
仕事内容の詳細 | ①救急隊として現場に行く。 ②火事があったら消防車に乗る。 ③現場がないときは汗ダラダラ流して訓練(主に火災の訓練です) ④事務処理(特に救急に関する事務処理はたくさんあります。昼間に訓練するから、夜に事務処理する羽目になり、寝れない。寝れないでいると救急出動がある。そして、また事務処理の繰り返し) |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 地方公務員 |
---|---|
投稿者名 | 中核市一般行政職 投稿日時:2016/07/12 13:14:37 |
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 犯罪者でも、政治家や地元有力者のコネがあれば採用されます。自治体によると思いたいですが、試験も完全コネで、本当に優秀な人材は3次試験で落とされます。コネある人間は一生安泰、それ以外は奴隷。 |
この職業のここが悪い | 組織に自浄能力が皆無。政治家、有力者、利害関係者と市幹部連中が利権でズブズブに繋がってる。人員削減策として、コネの無い(弱い)職員をターゲットにして自主退職するまで組織をあげてパワハラやいじめ。難癖何でもあり。辞めるまで徹底的な嫌がらせが終わることは無い。 |
仕事内容の詳細 | 市民の苦情対応の部署ばかり回されました。 (強いコネのある人間は、楽な部署だけ回り高給が保障されているようです) |
地方公務員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。