「メンタル」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.25歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「メンタル」に関連する仕事の本音一覧
全部で285件の投稿があります。(31~40件を表示)
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 転職活動中 投稿日時:2022/05/03 21:03:15 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 良くも悪くも安定 期末手当は出る |
この職業のここが悪い | 部隊によって勤務環境が変わり過ぎる 楽なところはめちゃくちゃ楽なくせに給料は一緒 めちゃくちゃ忙しいところは使い倒されて年間に何人もメンタルダウン 監視と拘束のプライベート 定年まで勤め上げてもキャリアは民間でほぼ役立たず なにも考えなくても過ごせるから勉強もしない |
仕事内容の詳細 | 国民のためにやってるふり 戦いの真似事 やらなくてもいい仕事で残業と休日出勤 年間60日は訓練や勤務で家を空ける |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 海上保安官 |
---|---|
投稿者名 | 親方日の丸 投稿日時:2022/04/29 18:57:28 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 大した仕事もせず国家公務員の座に胡座をかいて金がもらえる。 |
この職業のここが悪い | 勤務時間があやふや、めちゃくちゃ遅い時もあれば早く終わる時もある。理不尽なことも多い |
仕事内容の詳細 | 学校では厳しい訓練してるアピールをしてはいるが、実際運動経験がなくてもなんとかなる程度。どちらかと言うと勉強することの方が多いし、何より理不尽に耐えぬく強靭なメンタルが育つ。現場に出たら船に1ヶ月〜3ヶ月くらい住み込み。三食飯付きでお金を貯めて一人暮らしスタート。あとはダラダラ、航海科はロープ編んだり水積んだり、機関科は油交換、主計科は飯作り。暇になったら外をドライブしたり、訓練したり |
海上保安官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 消防は最高で最低な職業 投稿日時:2022/04/26 23:46:18 |
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | バカで開き直れる者だけが消防の甘美な祝福を一身に浴びることができる 責任を取らなくてもいいし何もしなくていいし何もわからなくてもいい 弱者を虐待し憂さ晴らしもできるしピーマンのような頭で意味不明なことを声高に主張することも可能だ 公務員にも関わらず生活保護のような待遇を得ることができる さらに社会的な立場や金銭的な優位も得られる バカであればあるほど得をする そして周囲からバカだと思われていてもなんら意に介さない強靭なメンタルがあれば天職だ チーム単位の活動がほとんどであるにも関わらず協調性の無い者が多く自分本位で動いても何の問題も無く異論を唱える者には恫喝しながら詭弁を弄せば丸め込めるので万事オーケー 何も知らないけど知ったつもりになれる |
この職業のここが悪い | 業務分配や職員育成が致命的にできない バカには何もやらせないし本人も当然やらない そうなると必然バカが増殖する 出来る奴に全ての負荷が集中しバカは何もやらずにイジメや料理に明け暮れ組織の士気を下げる足手まといに終始する バカを排除しないと消防に未来はない 真面目にやればやるほど損をする 真面目にやる人間を笑う職業に未来はない 幼稚園児の方が言われればルールを守る分消防吏員より遥かにマシ 何も知らないのに知った気になれる |
仕事内容の詳細 | 料理、スマホ、いじめ、テレビ、新聞、現場に寄与しない筋トレ、雑談、どうでもいい揚げ足取り、コンプライアンス違反、仮眠室に籠る、現場に寄与しない訓練 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | アニメーター |
---|---|
投稿者名 | びわ子 投稿日時:2022/01/07 21:30:46 |
年齢・性別 | 33歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 10年前に地方の下請けで動画マンしてました。 有名な誰でも名前を知ってるアニメからマイナーな萌えアニメまでいろんな作品に携われるのは魅力。スタッフロールに名前が載った時が一番やりがいを感じました。 |
この職業のここが悪い | 単価が安いので手が早く上手でないと稼げない→モチベーションが下がる、メンタルがやられる。 良くも悪くも閉鎖的な業界のため、社会的常識のない人も多い。 |
仕事内容の詳細 | 絵を描いていられたら他は全部捨ててもいい、くらいの心持ちの人であれば幸せになれるかと思います。アニメが好きでアニメを作りたいという人は今の時代だと個人制作で配信したり、ピクサーなどの安定した大手企業を目指すのが正解だと思います。軽い気持ちで始めるのはおすすめできません。 |
アニメーターに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | しょっぱい自衛官 投稿日時:2021/11/19 13:59:58 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 1 休みが多い 2 猿以下の人間でもボーナスが破格 3 倒産がない 4 部隊の幹部と役職がある上曹、駐屯地の一目置かれてる人に好かれると自由気ままに仕事ができる 5 佐官クラスに認められるくらい仕事ができるようになると今までハラスメントをしてきた奴らに嫌がらせができる 6 師団規模でトップクラスに機材の理解が深まると自分で仕事を決めて働ける 7 たまにイラっとすることがあるが後輩が可愛いところ 8 頭のおかしい上司の傾向がわかり、嘘を吹き込んで、ラジコンにできること 9 一日中喫煙所にいるおっさんでもクビにならない 10 パワハラを乗り越えるとどんなことをされても気にならない鋼のメンタルが手に入るところ 11 人間的、能力値的に低い人間が多すぎるため3〜5人分の仕事を回せる力がつくところ 12 暇な時は暇 13 嘘をついても良心の呵責がなくなる 14 自己利益を第一優先する考え方が一流になる |
この職業のここが悪い | 1 自律神経失調症になるくらいまで働かされたこと 2 約2年間パワハラをされまくり、ある日ストレスで意識を失いかけたこと 3 基本みんな離職していく 4 外で言う在庫管理などをする部署で働く人間の能力値が低く、代わりに仕事を受け持っていること 5 どんな事件も隠蔽しようとする 6 人間を消しゴムとか鉛筆のような消耗品として扱う 7 新隊員の時に体罰と人格否定をしまくり、処分された人間が要職につく 8 すぐにバレる嘘をつく人間が多い 9 幹部の能力値の上と下の差が激しい 10 12時間近く働いても残業代がでない 基本的に自衛官はいい仕事だと思ってます。 人の役に立ちたいと思っていると、毎日消灯近くまで働かされます。 基本的に人のことは見捨てて、ささっと自分のことをして帰るのが正しいとこの数年間でわかりました。 でも、中にはいい人もいるので数えるくらいの人を尊敬して働くのがちょうどいいと思います。 ちなみに自衛官という仕事も猿以下でもできる仕事ですが、突き詰めて働くといいこともたまにあると思います。 |
仕事内容の詳細 | 基本的に前に書き込んである皆さんと同じです |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | ニック 投稿日時:2021/10/21 18:01:29 |
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定性。 色々な体験が出来る。 毎日の業務が違いすぎて飽きない。その代わり業務予定をしっかり掌握しないと大変。 沢山勉強が出来る。集合教育では一日16時間ぐらい勉強漬け。1ヶ月から12ヶ月ぐらいまで様々。 体力錬成も課業外を使って行う事が可能。もちろん週間予定表に入っていれば日中でも可能。 なぜか民間の方から尊敬される。 |
この職業のここが悪い | 事件・犯罪の隠蔽。 真面目で仕事が出来る人ほど数人分の業務をこなし鬱病になってしまう。また上司に相談しても相談を受けて助言を与えたという実績だけ作り、そのまま使い潰す。死んだら代わりの人員を要求する。 一応パワハラ相談員やらメンタルヘルスの相談員を沢山用意するが、何かあった時の為の言い訳にすぎない。 小隊長、中隊長、1科長、副長、服務幹部、監察官がグルになっている場合が結構あるので、相談しても監察アンケートに書いても何も解決されない。ちゃんとした部隊もあると信じたいが、難しいと思う。 やたら自衛隊をアピールするテレビ番組を最近目にするが、逆に不祥事のニュースはたちまち立ち消えになる。おそらく憲法改正の為に政治・自衛隊が一体となってやっていると勘ぐってしまう。なぜなら決定的な不祥事はここ何年も起きていない様になっていて、パワハラやセクハラ、駐屯地外での猥褻事案ぐらいしか起きていないみたいだが、これは小さな罪で懲戒処分を与えている印象を醸し出せば、それより大きな罪は当然処分しているだろうと国民に思わせる狙いがあると個人的に思っている。 |
仕事内容の詳細 | 色々あり過ぎて省略。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 課程学生 投稿日時:2021/10/10 23:17:34 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・勤務時間の短さ ・部隊によってはやりがいに溢れている ・休みが多い ・代休や年次休暇(有給休暇のようなもの)がとりやすい ・大型免許が取得できる ・体力がつく ・メンタルが強化される ・沢山の同期ができる ・普通の人達は経験出来ないことが出来る ・クビにされることはない(懲戒処分は別) ・年数居れば俸給(給料)が上がる 私はアタリの部隊に配置されたと自負しています。周りはほとんど良い人たちばかり。トレーニングの楽しさも自衛隊に入ってから学びました。休みも多く、陸士のうちは残業など基本的にありません。食住は無料なので、金銭管理をしっかりすれば貯金は凄くできます!特に任期制の隊員で入隊をオススメします!4年で200万貰えるので!転職を考えている人は、自学研鑽の時間は山ほどあるので安心して下さい。しかし、自分で勉強もせず怠惰な生活をしていると…再就職で斡旋されるのは納得いかないものになるでしょう。 |
この職業のここが悪い | ・辞めようとしてもなかなか辞められない ・効率が悪くても我慢しなければいけないことが多い ・プライベートがない(営内者) ・飲み会などは絶対参加、拒否は基本的に出来ない ・部隊によって当たり外れが激しい ・理不尽には頑張って耐えるしかない ・近代戦に見合った訓練はごく一部だけに感じる。 ・一般職に転職するにあたってのキャリア形成には向いていない もし自衛隊に対して高い理想や思想を持ってる人は、入隊する前によくよくメリットデメリットを比較して下さい。全ての人が貴方のように目標を持ち、真面目で、正義感に溢れる人ばかりではありません。悪い人だって中にはいるでしょう。パワハラだってまだ無くなってはいません。 自分の将来を見据えて下さい、定年後に至るまで。色々な角度から見て、考えに考えてから入隊して下さい。それでも入隊したいと思えるなら、やってみましょう!どんなに辛くて大変でも、経験は何よりの宝になりますよ。 |
仕事内容の詳細 | 部隊によっても違うが、基本的なものは ・練成訓練 ・検閲(練成訓練の本番みたいなもの) ・各種検定 ・装備品の整備 ・演習場整備(草刈り) ・各種事務作業 ・警衛勤務(門番)、当直勤務 などがある。 入ってすぐの陸士のうちは、各部屋や事務室などの清掃も毎日行う(土日もやる場合がある) |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 裁判所事務官 |
---|---|
投稿者名 | みなと 投稿日時:2021/10/04 20:36:18 |
年齢・性別 | 51歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 景気に左右されず、安定していること。 休暇が比較的取りやすいこと。 |
この職業のここが悪い | 小さいミスでも過誤として厳しく叱責を受けて、メンタルを病む人も多い。 さらに、ミスを叱責しあう、仲間同士(部署対部署、係対係)で斬り合うような職場風土があり、その度にゲンナリする。 裁判の当事者はミス(過誤)を許してくれていても、上層部は許すことはない。 過誤があるたびに上層部がピリピリし、過誤のあった部署を叱責し、再発防止策を長時間かけて事細かく検討・報告させる。 中間管理職はミスを隠蔽したら叱責を受けるので、小さい過誤でも上層部に報告するようになる。そうなると、過誤の報告を受けた上層部はさらにピリピリするという悪循環。1番ひどいのは、この悪循環に気付かず、さらに厳しくしようと恐怖政治をしようとする上層部。 本来、裁判所を利用する人の方を向いて仕事をしないといけないのに、いったい何のために仕事をしているのか分からなくなることがしばしば。 職員のメンタルを軽視しているとしか思えない。 また、当直という名の令状処理業務が年に8回程度回ってくるが、休日や深夜に令状事務でバタバタしても、時給にしたら900円程度。 睡眠を取れずに、夜通し令状事務処理をしても、代休はなく、翌日も通常勤務になるので、32時間労働になることも珍しくない。 一般的な当直(建物管理、郵便受領)ではなく、ガッツリ日常業務と変わらない業務になることが多いため、裁判所の当直業務自体に労働基準法違反の疑いもある。 |
仕事内容の詳細 | 裁判部は、日々マニュアル(法律、規則、通達を含む。)に従った同じ処理をする。うっかりミスやマニュアルと違う処理をすると、過誤として人事課から調査が入り、かなり厳しい叱責を受ける。 事務局は、裁判部のようなガチガチのマニュアルはなく、一定の裁量で処理はできるが、逆に言えば、上司のやりたい放題。上司の命令は絶対で、理不尽な叱責を浴びることも多い。また、上司は細かすぎるくらい細かい理屈をこねてダメ出しをする。部下はそれに従う以外選択肢はない。 |
裁判所事務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | やり直し利かないよ 投稿日時:2021/09/26 01:39:35 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 全くないです。 見ていて自分は優秀かもと思える人たちが一定数おられるのでメンタル的には安定してたかも。 束縛される時間が多くてストレスは結構なものでしたが。 |
この職業のここが悪い | このサイトすごくリアルですよね。 書いてあるとおりだと思います。 誰もこの組織を薦めてないの逆にスゴくないですか?美味しい思いをしてるクズどもは自分が不利になるから書き込まないもんね! 上級機関の人たち、早めに手を打たないと国防できなくなって存在意義失うことになりますよ。 まぁ、キライになって辞めた人間に言われたくないかもですが笑 もう見守る側なので期待しないで見てますね! |
仕事内容の詳細 | 船に乗って人生を無駄遣いしました。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | レンコンマン 投稿日時:2021/09/21 01:25:01 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 腐っても公務員だから社会的なステータスは高い点と衣食住は金がかからんからお金がためやすい点。 任期制は満了金がもらえるからなるなら自衛官候補生のほうがいい。一般曹候補生は満了金もないし、辞めづらい、というかなかなか辞めさせてくれない。 |
この職業のここが悪い | モラルや道徳心がない人が多かった。学生時代のノリを引きずってガキみたいなのが多い。 人間関係の柵がめんどくさい。 同じ自衛隊でも戦闘職種などの前線部隊は後方職種を見下しているところが多い。 セクハラ・パワハラ・体罰は当たり前。 根性論精神論を振りかざす場面が多いから幹部から陸士までメンタルヘルスに無知もしくは無関心。 訓練もやたらと詰め込み過ぎて資材の整備が追いつかず事故や事案多発。 自衛隊在職中で辞めたいと思っているなら早いほうがいい。長くいるとだんだん腐ってくる。 今は退職して別の仕事をしているが、元いた部隊のブラックぶりのおかげか今の仕事がものすごく楽だし天職にありつけたと思っている。 多分自衛官に向いているのは高い使命感を持っている人か、バカのどちらかだと思う。 もちろん自衛隊にもまともな人や尊敬できる方はいらっしゃった。あくまで自分から見た元いた舞台の悪い側面が多すぎただけのことなので念の為。 |
仕事内容の詳細 | 災害派遣、有事の際の前線での情報収集。 駐屯地の警戒、射撃訓練、検閲等多岐にわたる。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。