「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.9歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.34218 [2.34点]
給料 2.3537 [2.35点]
やりがい 2.3072 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1125 [2.11点]
将来性 1.9905 [1.99点]
安定性 2.9470 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2321件の投稿があります。(411~420件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 地方公務員
投稿者名 めんめん        投稿日時:2020/06/05 09:53:22
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みはとりやすい
この職業のここが悪い ES(従業員満足度)が低すぎる
・個人のキャリア形成が絶望的。ゼネラリストという名の事務屋にしかなれない
・キャリアアップ=偉くなる(役職がつく)というだけ
・○年経ったから異動…という適正無視のジョブローテーションが定年まで続く
・年齢や職歴にかかわらず、同じ年度に入庁したら昇格は横並び
・まったくの業務未経験者が上司として異動してくるのがザラにある
・官製ワープアを解消する気がない。時給900円しか出せないならフルタイム拘束するなと思う
・昭和40年代の壊れたデスクや椅子が未だに現役
・稼ぐ手段が非常に限られているので業務改善のコストを捻出する余地がない
・紙ハンコ電話FAXが現役で機密情報持ち出し禁止。テレワークはほぼ不可能
・自分の職場は未だに旧姓使用不可
・名刺が自腹

やりがいがない
・前例踏襲イベント、読み手を考えていないチラシなど、税金の無駄遣いすぎる
・首長がコロコロ変わって施策が一貫しない
・定年まで穏便に過ごせればいいと考えてる意思決定層のせいでゼロベースの改善ができない
・うまくやっていくには業務時間外での付き合いや滅私奉公が必須。ぼっち気質にはつらい
・住民代表を自称する議員に対する議会対応で多くの時間を割かれる
・策定が目的化している○○計画の山
・ただ集まってスライドを読み上げるだけの会議
仕事内容の詳細 (2040年までには機械に奪われること確実な)事務仕事
地方公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中10人
職業・職種 医療ソーシャルワーカー
投稿者名 よわお        投稿日時:2020/06/04 19:36:40
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 職場の上司と自分の仕事のペース配分によるが定時に帰る事が出来る。電話対応が上手くなる。相手の気持ちや考えを深く読み取る能力や様々な問題の解決策が身につく。勤務時は心身ともに疲れ果てるため休日がありがたく感じられる。
この職業のここが悪い 患者の相談窓口ではなく職員の相談窓口のように色々な仕事がくる。世間以前に他職種にも理解されておらず業務の分担が難しい。MSWは一病院数人かつ個人で動きまわり電話もろくに繋がらないため相談したくともほぼ出来ない。同期がおらず気軽に愚痴が言えない。理不尽な事や困難な場面に対応する事が多くとにかく心を強く持たないとポキッと折れそうになる。
仕事内容の詳細 外部からの電話対応
外来予約業務
外来からの相談対応
病棟の退院支援
統計などの事務業務
医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職業・職種 自衛官
投稿者名 りく        投稿日時:2020/06/04 12:24:46
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 頭使わずに仕事ができる
適当なやつほど得
各種ハラスメントが経験できる
この職業のここが悪い 階級が低いものほど適当に扱われる。基本人権なんてない。
自分で自分の首を締めていく規則ほんとアホみたい。
陸士で結婚なんてしたら地獄。入隊してから2年は確実に家族と暮らせないし所属の長次第でその後も出れないで駐屯地の中で生活させられる。確実に離婚まったなし。
幹部は頭悪いやつばっかで周りは振り回されて業務が進まないことばかり。
タバコ嫌いだからって管轄の方面の駐屯地全てに禁煙命令とか馬鹿じゃないかな。
悪いところばかりで良いところは見つからない。
隠蔽体質の勘違い野郎ばかりのクソ組織。
仕事内容の詳細 整備
作業員
雑用
上司の命令
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 自衛官
投稿者名 離島防衛        投稿日時:2020/06/03 23:10:48
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 衣食住ただ
どんな低脳、低学歴な奴でも入れる

この職業のここが悪い 自分は高校三年生の時、レンジャーに憧れて大学進学する予定のところ進路変更し自衛隊に入隊しましたが、正直後悔しかありません。上司先輩も頭の悪い低脳集団、完全な縦社会であるため一番下の階級の自分は八割型頭のおかしい上官たちの指示に絶対服従しなければなりません。
自分はこの前まで自殺を試みていましたが、思い切って辞めると上官に言いました、辞めると言ってからなかなか辞めれないのも自衛隊の悪いところ、連隊長の許可が降りないと辞めれないとかふつーに考えて頭おかしい、自分はこの低脳集団の中にいたら確実に自分も飲み込まれると思ったので絶対抜け出してやろうと思った、人の人生にいちいち口出ししてくる連隊長がいるせいでなかなか辞めれなくて自殺する人も沢山いる、正に人間破壊工場
これから入隊を考えてる方、自衛隊に入るということはこれからの自分の人生が不安定になることは間違いありませんのでよーく考えて入隊してください。
陸士長K
仕事内容の詳細 先輩、上官(障害者)の機嫌取り
整備
掃除
ごみ捨て
体力錬成
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中22人
職業・職種 刑務官
投稿者名 都会の拘置支所        投稿日時:2020/05/31 23:21:19
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 公務員という肩書き
この職業のここが悪い 懲役からラオウやダンプなどと呼ばれている職員たちからのパワハラの横行、やっている本人は熱意を持って指導しているつもりかもしれないが、やられている側、周りの同僚たちからはパワハラとしか思えないことが日常茶飯事である。上司に訴えても全くとりあってもらえないのが実情。パワハラを行っている職員とやられている職員に対して簡易的な聞き取り調査を行うだけで、ほとんどがやられている職員を言いくるめて実態を隠蔽していることが実情である。
組織の高齢化に伴い、仕事をしなくていいと勘違いしている副看守長が増加していることから若手中堅職員の業務量が非常に増加している。そういった副看守長は現場に勤務していても自分は全く動こうとせず、下の職員をこきつかうだけである。気に入らないと一丁前に文句を言ったり声を荒げて、仕事をしているふりだけはするのが特徴である。いかにも的な理由をつけて面倒なことはすべて下の職員にやらせようとする傾向がある。特に動かない副看守長は昔話が好きで、自分はあたかも立派な経歴があるかの如く話すが、聞いてる若手中堅職員は冷ややかな態度でしかない。
配置替えが頻繁に行われ、前の施設ではこうだった話が好きな職員がいる。特に使い物にならなくて左遷された副看守長に多い傾向だが、自分はあたかも何でも知っているような口調で仕事について話すので、元々いる職員たちからは総すかんをくらっている。配置替えになって施設が変わったのだからもっと謙虚な気持ちで勤務すればいいのだが、そういった気持ちがないのも使えない副看守長の特徴である。
若手職員を育てようという意識がまるで感じられない。自分の保身ばかりで何かあれば声を荒げて言うだけで、何が間違っているのかを説明しないで威張っているだけなので、若手職員からは反感しか持たれない、これも使えない副看守長の特徴である。特に現場で勤務している副看守長に多い。副看守長の中にも一部の夜勤班長は尊敬に値する人もいるが、ごく僅かである。

仕事内容の詳細 看守という名で服役
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:57人中53人
職業・職種 自衛官
投稿者名 訓練のための訓練        投稿日時:2020/05/31 19:01:39
年齢・性別 100歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料とボーナス、災害時に国民からの感謝の言葉、福利厚生(最近は分かってないやつが多すぎて色々抜けるので徐々に良いところも無くなっている)、陸士やなんもできないやつは0830-1715(0815-1700のところも)、夏は0745-1630(0800-1645のところも)で終わる。
この職業のここが悪い 基本的に上の一言ですべて変わります。また意見具申という言葉は形しかありません。どんなに良い意見も担当によって面倒だからと採用されず、逆に上司が気に入ったらその人の名前で採用されます。新制服やメーカーの意見無視して急いで採用された挙句使えない無線機が良い例でしょう。見栄えだけ意識して、弾納等本当に意見が挙がっている部分は隊内のSOPレベルですら採用されません。
パワハラ隠蔽体質が酷く、全国異動を始めとし辞めやすい体質にしておいて人不足と言っている。1年に元自が何人増えるのか理解できない人が延々と辞めたきゃ辞めろと言ったりパワハラをしている。広報官が腐るのもわかる。幹部陸曹が特に不足していますが、幹部は上司に歯向かわないようにと環境を改善しようとは思っておらず、2〜3年で異動する評価のために隙間なく安全管理上でも無茶苦茶な訓練を設定します。
もうじき辞めれますが、上に現状を分かってもらえれば幸いです。
仕事内容の詳細 士:草刈り、警衛、山ごもり、当直、雑用、実際は見られないアンケート
曹:パソコンが加わる、できないのは士と一緒。自分より弱いものに威張り散らす、仲の良い陸士を味方にして陰口、陸士を馬鹿にする
2曹〜:警衛当直司令の増加と一気に色々な役割が増加に加え人いなくなる
上曹幹部:上司のご機嫌取り、人不足の残業(地方の3〜2尉クラスと訓練陸曹とされる人、都会の幹部は人余りで5時ピン)
全体として旅団と師団の差が特に酷いと思います。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 根は真面目        投稿日時:2020/05/31 00:49:11
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 他人の子供を預かると言う点では責任感が重いが、自分の場合、結婚して家庭を持っている人では無いので、それなりに寂しさは埋められる。
利用者と共に成長出来る。
指導員としての一般的モラルと力さえあれば、初めは大変だが働けば働くほど利用者との関係性が出来るので楽しいことばかりでは無いが、やり甲斐は意外とある。
この職業のここが悪い 若いのも稀に居るが圧倒的にキャンキャンうるさいおばさんが多い。
生活指導員なのに自分から見たら生活習慣悪そうな生活指導員 笑
そういう性根悪い気持ち悪いおばさんスタッフとかが選りに選ってフルタイムの上司。若い動ける男性スタッフはけっこういいようにブラックに働かされる。毎年おばさん上司達から貰うバレンタインチョコも本音はぶっちゃけまじいらない。
上司だから気使ってお返ししなきゃイケない辛さ。
後、もしこの業界働きたいのなら、PCは使えた方が絶対得。
仕事内容の詳細 未経験から初めて3年ほど経ちました。
生活指導員
児童の支援に沿った療育
他害が起きる際の盾 笑
利用者との関係性を築いた上での円滑な指導(関係性を築くまではとてつもなく忍耐が必要)
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職業・職種 電車運転士
投稿者名 ど田舎暮らし        投稿日時:2020/05/30 14:30:55
年齢・性別 34歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ローカルなので人がいいです。
給料は安定しています。
無人駅でのドア開閉でうんこが落ちているのを見たり、虫が運転室の中に入ってきたりします。
この職業のここが悪い 上司がお酒好きだときついです。
仕事内容の詳細 電車の運転、料金の徴収、列車の点検、連結作業、車内の清掃、駅の管理
(たまに駅の清掃)
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職業・職種 営業
投稿者名 たおちゃん        投稿日時:2020/05/27 21:58:59
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 業界下層のブラックからの転職組で前職は散々だったが、大手ともなると営業職の良い点が集約されている。ノルマ無し、上司のパワハラ無し、36協定遵守。 企業の名前の知名度が高すぎると世間体から社内で問題は起こさないので、自然とホワイトになっている。残業がオーバーするとしたくても出来なくて悩むセールスも。
この職業のここが悪い 大手である事に慢心して、怠ける者も多い。又、昔からの風土があり、新しいことをしたい人は馴染めない。基本安定志向で事なかれ主義の人が多い。
仕事内容の詳細 業界大手のグループ10万人規模の企業でBtoBのルート営業。ホームセンターや家電屋さん、個人の販売店を回って物を売る。
営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 刑務官
投稿者名 自称日本一支所        投稿日時:2020/05/27 00:02:33
年齢・性別 23歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 馬鹿でもできる。
この職業のここが悪い 配置替えで無能な職員の寄せ集めになっている。そのくせ自分が無能であることに気づいてなく何かにつけて前はこうしているのにここのやり方はおかしいと施設を馬鹿にした発言を繰り返す職員がいる。施設が違うのだからやり方が変わるのは当たり前なのだがそれに気づいてないから無能である。
自分勝手な理由づけをして、仕事を押し付けようとする職員がいる、
副看守長になると仕事をしなくていいと勘違いしている職員がいる、むしろ率先して動かなければならないが威張ってるだけで無能である。


仕事内容の詳細 面会連行、運動入浴→散歩
護送→ドライブ、バスで仮眠、先輩上司の愚痴聞き。  
夜勤→ボタン押し、班長の独り言を聞くふり。
出廷→社会科見学、弁当注文、ドライブ、バスで仮眠、仕事してるふり
交代→立ってるだけ
書信→読書、世間話
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中35人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。