「人手不足」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.31歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.24756 [2.25点]
給料 2.0544 [2.05点]
やりがい 2.6017 [2.6点]
労働時間の短さ 1.8682 [1.87点]
将来性 2.0573 [2.06点]
安定性 2.6562 [2.66点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「人手不足」に関連する仕事の本音一覧

全部で349件の投稿があります。(211~220件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 調理師
投稿者名 キレた包丁        投稿日時:2018/02/14 08:15:38
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い メニューが少ないので段取りも毎日ほぼ同じ。すぐ覚えられる
この職業のここが悪い 人手不足。通し勤務なんてザラ。更に未だに給料手渡しだし!
あとは変わり者が多い
仕事内容の詳細 仕込み 調理 掃除 発注
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 K        投稿日時:2018/02/11 17:14:25
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・ほぼ定時帰りです。

・職場によるんでしょうがメインの仕事は医師・歯科医師を除けば我々しかできないので、頼りにされるし、そんな文句は言われないです。

・労働時間の選択肢が多いです。完全週休2日、4週8休(これが多いように感じます)、パートタイマー いい募集には人が集まってしまうので優秀なら選べれるがって感じです。

・撮影業務以外にもいろいろ携われます。
この職業のここが悪い ・拘束時間が多いです。少ない人数でやっていると月にオンコール当番10回以上、土日セットが二回ある月もあり自由に出掛けることのできる休日が全然ない日もあります。これは休日にカウントされているので代休などで補充はされません。

・需要が減っている?私が学部を卒業する年、その年のの付属病院は正規技師の募集が0でした。大きなところはまずは非正規→正規に格上げの流れが多くなってると感じます。
仕事内容の詳細 100床程度の小規模病院です。4週8休。技師4人(男2女2)で午前午後とも外来・検診・病棟を撮影してます。
一般撮影、ポータブル撮影、CTと透視(マーゲンも)になります。
あと委員会業務があります。
午前中は忙しいですが、午後はヒマな時間が多いです。なので勉強しているか委員会に使う資料を作成しています。

他の方はなかなかトゲがある言い方でビックリしていますがそんなに悪い仕事とは思っていません笑
まず年収1000万とか上昇志向、出世意欲、バリバリ仕事したい方は向いてはいないです。ミスなく安全に滞りなくしていくことが重要と私は考えています。ルーチンを完璧にこなしていくことから始まり、その後に撮影業務にこだわるもよし、他の雑務の資格を取って会社に貢献していくもよしといった感じです。大規模病院は違うのかもしれませんが、人手不足の今撮影業務だけしてたら民間企業なんかではそりゃいらない人間扱いされますよ。うちの技師長は事務系の補佐でも頼りにされています。いろんな仕事していろんな部署の人とコミュニケーションとっとけばそんな面と向かって悪口なんて言われません。私は鈍感な方なので分かっていないだけなのかもしれませんが笑

部署の人間関係は場所によるんでしょうね。男女比のバランスが均等な職場が望ましいです。女性がトップだとより良いように感じています。

就職する際は必ず病院見学を!若い技師なら待遇とか人間関係とかよく喋ってくれますよ。
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職業・職種 作業療法士
投稿者名 泣きそうです        投稿日時:2018/02/03 08:33:00
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者さんに感謝される
この職業のここが悪い 子供が産まれるため産休をとろうとすると
人事に産休?じゃー退職してと言われて、産休取得したいというと、代わりはいくらでもいるんだぞと怒鳴られ
やめることにしました
旦那も、理学療法士ですがリハビリ職だけ冬のボーナスカットされ、経済的にもきつい状態です
これからリハビリ職に就こうと思う方にはきちんと考えて欲しいです
近年人手不足といわれ従業員を大切にする傾向があるのですがリハビリ職では反対にいくらでも人はいるということから使い捨てにされてます
給料も昇給が1000円しかなく8年も続けたのに8000円しから給料がかわってないです
旦那も、給料が、初任給から、ほとんど代わってないと、いってます
これからなる人は、進路を変えるべきだと思います
仕事内容の詳細 総合病院での、リハビリ
作業療法士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中27人
職業・職種 林業
投稿者名 ヤマシ        投稿日時:2018/02/02 15:19:07
年齢・性別 52歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 何も無い。強いて言えば中卒でも出来るから、途中で高校辞めた人には良いかも。
この職業のここが悪い 全て。以前ラジオのテレフォン人生相談で何をやってもダメな会社員が、どうすればこの先希望持てますか?
と質問していたが、回答者は会社勤めだけでは有りません。林業や農業につきなさい。人手不足でいつでも雇ってもらえるから。
と答えていた。聞こえはいいが世間からそのように見られているという事。
人としてのプライドを捨てないと続かない。
まあ、辞めた方が賢明だが。
仕事内容の詳細 山で木を切る。運ぶ。
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中13人
職業・職種 調理師
投稿者名 もがもが        投稿日時:2018/01/19 11:38:49
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 段取り良くうまく出来た時に充実感を得られる。
お客さんにたまに美味しかったと言われます。
たまに良い仲間が出来てあいつ頑張ってるから俺も頑張ろうと思う。
この職業のここが悪い 慢性的に人手不足で巻きがかかる。足りない分は自分がやる。調理器具が無くなった時に探してる暇ない。
休みでもイライラ、せかせかしやすくなる。

一旦仲が悪くなると狭い空間でピリピリし過ぎて誰かすぐ辞める。そしてもっと大変になる。この悪循環。

有給は当たり前のように使えません。
無駄なパワハラ多い。育ちが悪い人が社員になるので魅力感じませんでした。
仕事内容の詳細 どれだけ売れるか予想して材料の準備。
あれをやりながらこれをやって他の部下の仕事もチェックして指示。
一旦崩れると訳わからなくなります。

人間関係も仕事も要領良く出来る人、特に大きな差が出来る。
調理師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中1人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 ポテサラ        投稿日時:2018/01/06 14:04:58
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 可愛い動物がたまに来る。
元気な姿を見れる
顔見知りができて話が弾む。(たまに)
買い物が安く済む
医療についての知識、技術が身に付く
この職業のここが悪い 人手不足→患者が多い春先の診察がヤバい。
残業多い→診察ギリギリに来るのでなかなか
終わらない
給料安い→初任給14、勤めて2年で17
もう少しあってもよくね?
仕事の範囲が広い→受付から裏まですべて見
てなくちゃいけない。
でも、失敗は許されない

自分勝手な飼い主がいる。
(触ると怒って噛みつくので保護具を使いたいのに、うちの子にそんなもの!かわいそう!と使うことを拒絶する。そのくせ、自分では押さえられないから無理って。ムカつく
仕事内容の詳細 受付、会計、電話対応、掃除、トリミング
診察の補助、薬の処方、処置(爪切りとか)
入院中の世話、ペットホテル、手術補助
各種検査、業者との打ち合わせ
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 臨床心理士
投稿者名 らむにく        投稿日時:2017/12/30 11:26:57
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 関わる子どもの成長を、いつも近くで見ることが出来る。
この職業のここが悪い 施設の行事や、人手不足で保育士の仕事のカバーをしなければならないこともあり、労働時間が長くなりやすい。
仕事内容の詳細 児童養護施設の心理療法担当職員
入所児童のカウンセリング、ケースワークへの参加
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中19人
職業・職種 栄養士
投稿者名         投稿日時:2017/12/21 18:35:15
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給食室職員の年齢層が若く仲が良い。
子どもがかわいい。(遠足や運動会で関わることができる)
この職業のここが悪い 給料が安い。
基本給が1000円ずつぐらいしかあがって行かない。10年働いても給料がそんなに変わらない。
園で最下層なので、保育士から文句、無理難題を言われる。
上層部が料理を出来ないので、給食についてよく分かっておらず、ここからも無理難題を言われる。
栄養に関する事は全くできない。美味しい食事を出せば良いだけ。調理師と一緒。管理栄養士なのに。
給食室の必要人数を下回っているが、新たに誰かを入れる気はなく、常に人手不足。それなのに、給食を出す時間が遅くなるとにらまれる。理不尽。
テキパキ行動できる人じゃないとむかないと思う。
仕事内容の詳細 主に調理
給食後の食器洗浄、発注、検品、アレルギー対応
栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 調理師
投稿者名 なーさん        投稿日時:2017/12/19 20:21:54
年齢・性別 47歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 利用者においしかったよとか喜ばれる。色々学ぶ事があり仕事に飽きない。
この職業のここが悪い 施設の中で栄養士の資格の方が加算があるので、栄養士さんの方が大切にされる。慢性的に人手不足。個人の能力差があるのに、素人でも一人として換算され、その穴埋めのサービス残業を先輩が負わされたりする。人が集まらないと自営から委託へ検討され、身分も不安定
仕事内容の詳細 施設の調理員
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 作業療法士
投稿者名 しんどい        投稿日時:2017/12/15 02:04:10
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 患者さんからありがとうを、いわれる
この職業のここが悪い これから作業療法士になる方は覚悟してしておくべきである
大学を卒業し22で病院に就職して7年目になる
大阪のそれなりに、大きな病院に、就職しました
成績も、クラスでトップレベルでしたので面接はやりやすかったです
しかし大阪市で7年目で330万円です
手取りじゃないです
手取りだと260から280あたりでしょうか
大阪でこの額なので東京以外は確実にこれより低い
とおもいます
ネットに平均年収31歳で400万と書かれていますがほとんどの人はグラフのようにはいきません
初任給で250くらいでおそらく30歳で300超えてくるくらいでしょう
介護士よりは給料いいですが、、
しかし。年収のせいで結婚もできず生活も苦しいです
奨学金300万借りてて返すのに、苦労してます
養成校のホームページでは安定していて将来性があると書いてありますが、これには裏があります
まず養成校は都合のいいことしか書きません
嘘を、書いても、罰せられませんのでかなり盛ってます
本当のことを書くとお客様である生徒はこなくなるので
安定はしていますが、給料はかなり低いです
永遠に300から350あたりです
また残業も少ないと書いてあったりしますがサービス残業はやまほどあります
6時に仕事が終わりそこから2時間は勉強会があっまり
カルテを、整理したりします
女性とかならとてもじゃないが子育ては難しいです
勉強会にも、お金はかかります
だいたい年間で30万くらいは協会費を含めてきえます
この職業は男なら結婚できない
女なら子育てできない。結婚するならやめなければならず、復帰するのはいまの供給過多のせいで新人しか雇わない
生活保護よりはましな生活はおくれます
これから作業療法士になるかたは考え直すべきです
学費も400万以上して。さらに近年国家試験が難しくなり、単位数も、増え留年や中退が、急増中とききました
普通に大学いって一般企業に、いった方がいいです
今一般企業は人手不足で初任給も、あがってますし、
サービス残業も厳しくなってなくなっていってます
作業療法士は景気には左右されないといわれてますが
景気が悪くなれば診療報酬(税金)が減り、給料も下がります
しかし、景気が良くなっても診療報酬は微増し程度で大して変わらないです
景気は良くなって周りは遊んだりしているのに自分だけは、節約して物価も高くなりどんどん生活が苦しくなって、精神的にもきつくなります
やめるか自分もまよっているのですが、この年齢じょなかなか未経験な職場は少ないです
このまま細々と生きていくしかないのです
後悔だらけの人生でした
大学で作業療法士を、えらんでしまって人生が狂いました
仕事内容の詳細 病院でのリハビリ
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。