「人間関係」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.17歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.52142 [2.52点]
給料 2.3982 [2.4点]
やりがい 2.8449 [2.84点]
労働時間の短さ 2.1887 [2.19点]
将来性 2.2342 [2.23点]
安定性 2.9411 [2.94点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「人間関係」に関連する仕事の本音一覧

全部で1341件の投稿があります。(1001~1010件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 刑務官
投稿者名 番犬        投稿日時:2014/11/16 23:29:35
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 何十年後も犯罪者がいなくなることは無いので非常に安定していて将来性はGOOD!地方公共団体みたいな財政破綻を気にしなくて良い。
正義感を活かせる。情がある組織。国家公務員共済。
心身が成長できる。
若いうちは各種手当で他の公務員事務職の+100万円の給料をもらえる。出世すれば900万以上可能。官舎に住めば都会でも住居費駐車場代がかからず金銭面でとても恵まれている。20代でも夜勤者なら1年で150万円貯金可能。年間100万円以上貯めてる若輩者がゴロゴロいる。数年で度胸も相当つくし大声を出せるようになる。人にペコペコしなくてよい。シャバ人なんかなんとも思わなくなる。達観できる。男らしい仕事。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い、有給休暇を取れない、休めない、ギスギスの人間関係、ヤクザを始めとした多様な犯歴のある100%犯罪者相手の仕事、ストレスがモリモリ溜まる。警察官のように新採用教育期間が終了した際に5~6万円の昇給がない、仕事内容を考えるともっと給料をもらっても良い、警察では長くても3~4年しか継続勤務させない負担の大きい留置場勤務系を長年やる厳しさ、ムショん中は別世界、淀んだ閉塞的な職場環境、人格が変わってしまう者がいる等
仕事内容の詳細 上述してきたことはすべて個人の感想。仕事内容の詳細は守秘義務があるためここには書けない。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中18人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 新卒のあまちゃんだけど?        投稿日時:2014/11/16 05:45:55
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い スーツが嫌、髪そめれる、など、外見があまり問われないのでわりとなにしても大丈夫!職場にもよるとおもうけど、
時間を忘れて夢中になれる。
やりがいがある
材料など扱いがうまくなれば、わりとなんでも修理など自分である程度できるようになる
女の子は技工士会など入ってたら珍しいみたいなのでたぶん若いうちならなに聞いても優しく教えてくれもらえる(私の地域だけかもしれないけど)
独立したければできないこともない仕事大変みたいだけど、楽しいらしい
たくさん人間関係を作ろうと思えば作れる、私は技工士になってから人間関係が大幅に増えてとても楽しんでます。
この職業のここが悪い 給料すくない。

爪削れる、手怪我する、怪我しても水作業多いから傷テープ剥がれるし治り遅い、研磨で爪の中真っ黒

場所によるだろうけど、私のところはパワハラがあるとおもう
そしてパワハラがあるところが多いとおもう。それを職人だからしょうがない、誰でも通る道など言ってるのはおかしいとおもう。

保険かれこれが技工所だとしっかりしてないところが多い

終業時間が日によってバラバラ遅いときもあるし、早いときもある。

有給休暇というものがとりにくい環境であるとおもう、患者さんのために休めないってわかるけど、作ったもの一個の時間にたいしてのお金を計算すれば誰かが有給休暇とれるほどのたくさんの人を雇えるようなお金も発生しないし、有給休暇とると周りに迷惑かかるのが明らかすぎて休みにくい
仕事内容の詳細 保険補綴物、保険デンチャー、外交

新卒なのですくないですが、
模型作り、研磨、コア、インレー、CKのワックスアップ、歯肉形成、臼歯の配列
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中5人
職業・職種 役者・俳優
投稿者名 ぴっこりん        投稿日時:2014/11/15 22:53:08
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・自己表現ができる(演出の範囲内で)
・お客様から拍手いただいたときは至福の喜び
・座組の人間関係がいいと安らぐ
この職業のここが悪い ・全く食えない
・社会的地位もなく欝気味
・自由業ながら本意ではない付き合いが多々あり、人間関係が大変
仕事内容の詳細 ・舞台俳優
・映画やテレビドラマ端役
・その他なんでも
役者・俳優に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職業・職種 学芸員
投稿者名 まゆ        投稿日時:2014/11/12 03:28:02
年齢・性別 38歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 来館者に喜んでもらえた時は素直にうれしい
この職業のここが悪い 非正規や一年契約更新が九割を占める業界。
どんなに有能で懸命で高学歴でも冷酷に切り捨てられる。
正規採用から非正規に切り替えられる例が多発しており、滅茶苦茶な職種

給料が安く、生活が成り立たない。
サービス残業の嵐

人間関係が劣悪。互いに陥れあう醜さ
仕事内容の詳細 保存、教育普及、展示、研究、運営にかかわること
学芸員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中25人
職業・職種 美容師
投稿者名 DQNのゴミ溜め        投稿日時:2014/11/06 21:20:53
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 服装が自由
髪型が自由
アホのオリンピックがあったら、金メダルをとれるような人が
いっぱいいますよ。



この職業のここが悪い アホ、非常識が多いので疲れます。この業界に長くいると自分までアホになってしまう。
体育会系&縦社会です。
長時間労働&薄給です。
年間休日が少ないです。
ボーナスは寸志です。
つまり、最悪な職場環境って事です。
仕事内容の詳細 美容学生だった頃に、土日だけ美容室でアルバイトをしていました。卒業後はそこで働く予定でした。しかし、美容師の労働環境があまりにも最悪だったので、4ヶ月で学校も美容室も辞めました。
その後、大学に進学し、今は全く別の業界で働いています。本当にあの時辞めて良かったと思います。それくらい、一般企業と比べると美容業界はブラックです。
今現在、美容学校へ行こうと考えている学生さんは美容室でアルバイトをしてみたり(人手不足なので働ける所は有るはずです)、美容業界の実態をよく調べて進学してください。
華やかな業界に見えますが、非常に過酷な職場です。朝から深夜まで働かされます。
お店が閉まってから、今度はカット等の練習です。
それに加え、上下関係が厳しくて、アホで非常識な人が多いので人間関係にもウンザリします。
最後に、男性は絶対に美容師にはならない方がいいでしょう。美容師については以上です。
美容師になろうか考えている人は、私みたいにならないように、よく考えて進学してくださいって話でした^ ^









美容師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中18人
職業・職種 トリマー
投稿者名 きーぼー        投稿日時:2014/10/29 07:26:16
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ビッフォアー・アフターの仕上がりにやりがいを感じる。
技術職なので一生身につく。
自分のワンコを好きなときに好きなカットが出来る。アレンジとか。
お客様に信用をもらえてまたやりがいにつながる。
この職業のここが悪い 朝早く夜遅い。
昼休憩なしは当たり前。
クレームも多々ある。
腰が痛くなる。
いつも毛だらけ。
噛まれる・手には爪跡・手荒れ
人間関係
サービス残業は当たり前
仕事内容の詳細 生体販売
子犬・小動物・鳥の生体管理
トリミング
掃除全般
ホテル
物販販売・発注
新人の育成
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中3人
職業・職種 PAエンジニア
投稿者名         投稿日時:2014/10/29 02:18:04
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ライブが始まった瞬間のお客さんの歓声とか楽しそうな姿とか。
達成感がある。
音楽と寄り添える。
この職業のここが悪い 悪い訳ではないですが、外現場中心の会社だと非常に体力が要る。生活が不規則になるので、体力的にも精神的にもある程度のタフさが必要。体育界的なノリが有るので、最初のうちは怒鳴られる事は覚悟した方が良い。あくまで個人的な意見ですが、目指すなら人間関係をうまくやる為の勉強をしておくと良いと思う。最初は体力勝負ですが、頭が良い方が絶対に上手くやれるし出世できる。技術も大切だがどうやったら気に入られるか、仕事を回してもらえるかを勉強して、喋る言葉や態度を良く考え必要なら自分を改良し続けるべき。(媚を売ったりずる賢く振る舞うと言う事ではありません)その為に遠回りのようですが、読書がかなり役に立つと思います。おすすめは司馬遼太郎の新史太閤記。できれば7回読むと良い。
仕事内容の詳細 小規模から大規模コンサート、ファッションショーやイベントなどの音響機器設置・調整・操作業務。
PAエンジニアに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中25人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 グリー        投稿日時:2014/10/27 00:47:50
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い とりあえず職には困らない。
この職業のここが悪い 他の職種から流れてくる方が多く、資格なくとも誰でもできる。
専門性がなく仕事に対するモチベーションが上がらない。
拘束時間が長い。
入所者、同僚との人間関係が面倒。
給料が安い。
仕事内容の詳細 生活の手助け。
介護福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 図書館司書
投稿者名 やだもん        投稿日時:2014/10/25 10:39:50
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 学校図書館なので学生との触れ合いが楽しい。図書館業務だけじゃなくいろいろな仕事ができる。わりと自由に企画ができる。残業がほぼない上に休みがとりやすい。
この職業のここが悪い 図書館に関する知識のない上司が無理ばかり言ってくる。非正規ばかりで人の入れ変わりが激しく、引き継ぎのトラブルが絶えない。まず正職にはなれない。給料が安い。学校内で孤立した施設のわりに、必要な時だけ駆り出される。頑張っても評価されない。人間関係が最悪で精神病んで辞める人が半分。健康だけが取り柄だったのに蕁麻疹発症。もう辞めます。
仕事内容の詳細 選書、広報・案内、委員会、カウンター、新入生オリエンテーション、学校イベントの手伝い
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
職業・職種 刑務官
投稿者名 サンチェ        投稿日時:2014/10/19 06:52:40
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ある特定の施設であれば、職員も普通の人だし飲み会もさほどない(月1あるかないか)住環境もいい方だと思う。
夜勤班に入れれば、日勤・夜勤・非番・週休という流れで平日も休める。週5日勤務からの開放。
人間関係諦めればかなり楽になると思う。仕事さえ覚えることができれば何とかなる。
この職業のここが悪い ハズレの施設に拝命、若しくは転勤すると…他の方が書いている悪い事が必ずある。
公務員だけど…安定しているようで不安定。
結婚したい人にはお勧めしない。将来像描けないから。定年まで働いてる姿が全く想像できない。
仕事内容の詳細 上司に媚びること。職員に怒られないようにすること。
収容者よりも職員に気を遣うお仕事。間違いを起こさないよう神経をすり減らすお仕事。
変化のないお仕事。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。