「同僚」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 36.27歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.55532 [2.56点]
給料 2.5266 [2.53点]
やりがい 2.8245 [2.82点]
労働時間の短さ 2.0904 [2.09点]
将来性 2.2527 [2.25点]
安定性 3.0824 [3.08点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「同僚」に関連する仕事の本音一覧

全部で376件の投稿があります。(31~40件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 塾講師
投稿者名 みみ        投稿日時:2021/07/04 01:05:41
年齢・性別 34歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い @生徒と関わるため気持ちが若くいられる。
@成長する人間を側で見られる喜びがある。
@コミュニケーション能力が磨かれる。
@コミュニケーション能力の高い同僚に囲まれて楽しい。
@自分が得意なものを仕事にできる。
@数字を出す限りは授業内容は自由度が高く、任せてもらえる。
@色々な校舎で授業をするので、多くの講師や生徒に出会える。
この職業のここが悪い @生徒相手の仕事がメインのため社会的常識が身に付きにくい。
@資格がいらないため、他業種への転職が難しい。
@同教科を教える先生同士は生徒を取り合うライバルのため、知識の共有に消極的。自分で教え方を確立しなければいけないため非効率的。
@営業色がかなり強く、オプション授業の販売率や退塾率等の数字に日々追われる。
@拘束時間が長い。(夏・冬期講習時は9時〜22時勤務)
@代わりがいないため仕事を休めない。授業振替も担当生徒の退塾につながると考えられるためほぼ不可。
@他業種の友達と休みが合わない。(アフターファイブも皆無)
@身体が資本。長く続けられる仕事ではない。私も結婚を機にやめた。
@離職率が高い。他塾からの引き抜きや体力の問題で辞める人が毎年多数。その穴を埋めるため残った先生は代行授業に駆り出されるので、ますます休みが減る。

辞めていく講師がたまに労基に相談するので、指導が入り労働状況は少しずつ改善してはいた。が、まだまだ「就業時間前に来て授業準備を終わらる」「給料は授業に必要な教材に注ぎ込む」「生徒のためなら休日出勤を厭わない」のがいい先生だという考えが上層部にあり、上が変わらないため若手が働きづらい状況は変わっていないと思う。
仕事内容の詳細 @授業準備
@教室清掃
@授業
@入塾手続き
@保護者面談
@生徒面談
@欠席者へ電話連絡
@他塾調査(生徒への聞き取り、パンフレットをもらいに行く等)
@退塾希望者の説得
@オプション授業を売る
@電話対応
@テキスト・模擬試験や解説の作成
@研修(模擬授業をする・見る)
@合格実績を校舎に貼り出す
@授業のある校舎へ移動
などなど多岐にわたる。
給料は同世代平均よりもらっていたかもしれないが、拘束時間を考えると見合っていない。振り返ると若いからできた仕事だとしみじみ思う。
塾講師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 匿名        投稿日時:2021/06/26 12:23:51
年齢・性別 29歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い いいところに就職できれば
毎日がハッピーです。
この職業のここが悪い 容量が悪いと給料が少ないし残業も多い。
地頭がよくないと辞めといた方がいい。
(容量があまり良くない同期の同僚は年収350くらい)
仕事内容の詳細 歯科医院に勤めてます。
年収300スタートで
2年目で400
3年目で500
今5年目で600以上あります。
時間は8時間労働で週休2.5日
月残業5時間以内です。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:84人中12人
職業・職種 美術スタッフ
投稿者名 ラクダ        投稿日時:2021/05/31 19:41:39
年齢・性別 47歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 映画の内容や監督、デザイナー次第でテーマが毎回変わるので、新鮮な気持ちで挑める。広く浅く見識が増えていく。
現状、ある程度経験値があると仕事に困らないところ。2、3年の経験でもセンスと繋がりがある人は仕事の依頼は絶えない状況です。繋がり次第では引くて数多な職種で金銭的にも困らない。
スタッフロールに乗ることでモチベーション上がる人もいるし、狭い業界なので芸能人と親友になったり結婚した同僚もいる。
この職業のここが悪い 拘束時間が日によって違う。毎日不規則。昔は3日寝られないこともあった。
作品に拘束されていると自身の予定(プライベート)は立てられない。下手すると親の葬式にも行けない。
またどの現場でも不勉強であったり人当たりが強いと次に繋がりません。
仕事内容の詳細 美術装飾、小道具、持ち道具。
監督・デザイナーと打合せ
⇨道具屋に発注、タイアップ、時には自分 で作成して道具集め
⇨飾り、撮影立会⇨バラシ、返却
美術スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中23人
職業・職種 福祉・介護職員
投稿者名 引退するよ。        投稿日時:2021/05/27 22:54:35
年齢・性別 49歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い やめてもすぐ次が見つかる。
なのでコロナ前はお金が貯まるとやめて海外放浪(1ヶ月ほど)。で、帰国後もすぐ見つかる(副収入あり)
もうコロナで海外には行けそうもないので年齢は高いけど看護師を目指します。
この職業のここが悪い 同僚や先輩、後輩は社会の●ズ(私はカ※です)
若い人はお勉強して介護なんかに関わらないように、職業人生の墓場です。
仕事内容の詳細 破壊された人間の世話。
福祉・介護職員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 大学教員
投稿者名 茂辺爺        投稿日時:2021/05/09 18:47:49
年齢・性別 56歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の好きな分野の研究ができること、勤務が自由であること、学生・院生と話すことが楽しいです。やりがいはあります。
この職業のここが悪い 自分の好きな分野の研究ができるとは言ったものの、同僚の先生方の中には社会的にちょっと欠落している部分のある方が多く、ちょっとでも仕事ができる(とはいっても、世間様よりもずっとできません。すみません…)と鬼の様に押し寄せてきて、実際には研究などできない方が多い。今は、コロナ対応もあって休日出勤が続いていて、ほとんど休みがない状況です。貧乏な公立大学なので給与が他大学に比べて低いのだが、高給取りのイメージがあって様々なところで損をすることも…。今は、手取りがまぁまぁですが、正規就職ができたのが40過ぎだったので退職金は大したことがなく老後が心配。それなのに、研究や学生への援助で結構、お金が出ていきます。
仕事内容の詳細 授業を年間14本やっています。全部違うな言うようなのでちょっと大変です。就職が遅れたために、当該分野で多くの科目を教えてきたので人が足りないと押し付けられてこんなに増えてしまいました。普通はさすがにこんなにないのでは…。あ、でも、国立・私立・公立でずいぶん違うようですね。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中7人
職業・職種 警察官
投稿者名 集中治療        投稿日時:2021/03/20 16:39:31
年齢・性別 55歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 上と仲良くやっていれば首にならない。
俺、部下にケガさせたり、自殺未遂させたり、シバいたりいろいろやったが、上とまずまずの中だったんで、首にならなかった。
処分はあったが軽め。
普通なら首!
ただ、大体、チクったのも同僚よ!
俺は、ケガさせた部下に「もういいです、病院にもいきません!」って言わせてたんだから!
この職業のここが悪い バカばかり。
俺みたいに楽器できるとまでは言わないし、英語も別に使わないからいいんで、漢字の読み書きだけはできてくれよ。
仕事内容の詳細 下のバカが持ってきた書類に目を通すだけ。
酷いのは分かっているから、一応見ていることにするため誤字脱字を修正。
上がバカ言ってきたら、それを下のバカに伝達、報告書作らせてみるけど、俺が文句言われんの嫌なんで、そいつに上のバカに持って行かせてた。
民間企業じゃできないだろうね。
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中3人
職業・職種 弁理士
投稿者名 某特許事務所勤務        投稿日時:2021/02/27 14:23:24
年齢・性別 35歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・自己完結型の仕事である
 ある程度の実務能力を身に付ければ、一人でマイペースに仕事をすることができる。
 チームで仕事をするのが苦手な人にとっては、非常に働きやすい環境だと思います。
 よく言われることですが、仕事中はタイピング音だけが鳴り響くような環境です。
・頭脳労働であり、定型的な仕事ではない
 頭を使うことが好きな人にとっては、発明の本質を理解して顧客ごとに適した権利範囲を設定したり、
 中間処理や審判における反論時に論理を組み立てたり、知的満足感を満たせる仕事ではあると思います。
 ※但し、事務所によっては代筆屋として、ひたすら発明を単に文章化して明細書を作成し続けるところもあり、
  全ての事務所において、上記のような知的満足感を満たせる訳ではないとは思います。
・年収1000万円以上も一応可能ではある ※但し、一定以上の条件を満たす必要は、あると思います。
・弁理士を目指す上で確認しておく必要があると思われる点
 最初に、弁理士にはある程度の孤独に耐える力が必要だと、個人的には感じています。
 仕事が割り振られた後は、自分一人で仕事をこなしていくことになります。
 同僚も自分の仕事を抱えていますから、基本的には仕事中のコミュニケーションはありません。
 コミュニケーションがない点に苦痛を感じる人、被害妄想が強く無視されているのではないかと感じる人等は、
 精神的に参ってしまう可能性があり、実際にそういった方を見聞きすることもあります。
 頭脳労働ではありますが、ある種の楽観性は、孤独に耐える上で重要であると感じています。
 
 次に、頭脳労働は向き不向きが非常に強くでると、個人的には感じています。
 自調自考することが好きな人にとっては、この仕事は楽しいと感じられると思いますが、
 指示を受けて作業的にこなす方が向いている人にとっては、この仕事は苦痛でしかないと思います。

 これらは良い悪いではなく、どんな仕事にもある適性だと思うので、自らの適性を見極める必要があると思います。    
 この仕事の向き不向きについては、学歴よりも個人の資質によるところが大きいと、個人的には感じています。
この職業のここが悪い ・教育体制の事務所ごとのバラツキが大きい
 特に小規模な特許事務所の場合、所員は自分の仕事で手一杯のことが多く、
 OJTと書けば聞こえはいいですが、新人は放置され自学自習せざるを得ない場合が多い。
 加えて、所員自身が新人の教育経験に乏しく、大した教育は望めない場合が多いです。
 未経験で知財業界に入る場合、まずは大企業の知財部に入れるのがベストで、
 特許事務所であれば最初は一定規模以上のところを、個人的にはお勧めします。
・大規模事務所であれば仕事がホワイトな訳でもない
 しかしながら、大規模事務所の場合、大所帯を養うため、安定的な受注が見込める、
 大企業知財部の下請けと化している場合が多いのも事実です。
 いわゆる代筆屋の仕事のみで、特定分野のみしか担当経験がなく、単に発明を文章化する仕事しか出来ず、
 経験年数は長いにも関わらず、それに見合った実力を身に付けれていない方も、実際いらっしゃいます。
 加えて、大企業への依存度が高いと、値下げ交渉や理不尽な依頼を断れず、
 結果的として経済的・労働時間的にブラックとなることもあります。
 一般論で言えば安定を求め大規模事務所に入りたい気持ちが先行しますが、
 必ずしも大規模事務所が理想の職場ではない点に、この業界特有の職場選びの難しさがあると思います。
・福利厚生はほとんどないに等しい
 大企業であれば当然にある、住宅手当、扶養手当、子供手当、退職金などは、多くの事務所では存在しません。
 そうすると当然、年収で稼がなければなりませんが、周知のように弁理士の平均年収は700万円程度です。
 つまり総合的に判断すれば、経済面での損得は圧倒的に大企業に軍配が上がります。
・役職なしで年収1000万円以上の壁を超えるのは難しい
 一部の弁理士は役職なしでも1000万円以上の高収入なのは事実ではありますが、私の周囲での情報から判断すると、
 優良な事務所に、つまり高単価の仕事を受注可能であり、所員へその売上を還元してくれる事務所に、所属している場合、
 弁理士個人が自ら顧客を集客できる程度に、実務能力やコミュニケーション能力が非常に高い場合、
 深夜までの残業や土日返上は当たり前で長時間労働をしている場合、
 のいずれかである場合が多いです。
 役職なしでも弁理士で年収1000万円以上が可能であることは否定しませんが、
 一定以上の困難性を伴う点は、念頭に入れておくべきだと思います。
 役職なしで年収1000万円を超えるには、ある程度の人脈を形成して、いわば生の業界情報を収集し、
 所属すべき事務所を見極めることが、目標達成において極めて重要です。
 ただ単に実直に頑張ればどの事務所でも達成できるほど、世の中は甘くはないと思います。
・特許事務所は慢性的な人手不足で労働負荷が解消されない
 ネット上の情報等から特許事務所界隈のブラックな情報が周知された故にか、
 特許事務所を志望する弁理士は減少の一途を辿っています。
 その結果、仕事はあるが人はいない状況が常態化しており、かといって事務所存続のためには仕事を断る訳にもいかず、
 長時間労働せざるを得ない事務所が多いのではないかと思います。
・弁理士業はあくまで下請けに過ぎない
 弁理士はあくまで代理業であって、本来は企業知財部が内部でも完結可能である仕事を、
 人員的・時間的・予算的な兼ね合いから、特許事務所に依頼しているに過ぎません。
 もちろん、専門家として尊敬の念を受けて、先生でなければと依頼を受けている方の存在を、否定はしません。
 しかしながら、大多数の弁理士は、上記理由から受けた依頼をこなすことになります。
 この点を意識し始めてしまうと、モチベーションの維持が難しいところがあります。
 実際に理不尽な依頼を受けざるを得ない経験をすれば、否が応でもこの点を実感せざるをえません。
 特許事務所の弁理士として働く上で、所詮は下請けであるという事実を、自分は受け入れることができるのか。
 それでもなお、知財の専門家としての矜持を保ち続けることが、自分には出来るのか。
 特に大企業の研究職等からの転向組は、よくよく熟考を重ねた上で、特許事務所で働くのかを、決めるべきだと思います。
仕事内容の詳細 ・国内外からの依頼を受けての明細書作成・中間処理対応・審判対応
・特許調査、知財DD、鑑定
・知財セミナー講師
など
弁理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中35人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 TIESTOのおっさん        投稿日時:2021/02/25 19:23:08
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・福利厚生がしっかりしている
・給料は基本給ベースではまあまあ。
・忙しくて職場は必然的に時間外労働をすることになるため、時間外手当がつく。
(ただし、管理職の考え方次第ではボランティア残業になることもザラ。本当に良い管理職に巡り会えるかという運ゲー)
この職業のここが悪い ・思考停止しがち
・成長しなくなりがち
・人間関係が固定的なので八方美人じゃないと面倒
・能力のある人、幅広い視点を持っている人ほど離職する
・内部で連携しない
・3〜4年で異動するため、自分の異動後のことは考えない。よって、引継ぎが雑で質の高い仕事をするには苦労が伴う。
・管理職や同僚からのパワハラがあり、退職を考える職員が常に4割ほど発生。
・国、都道府県からの補助金に依存するため、自治の幅が狭い。
・国が事業展開の指針を示すが、一律同じ施策を展開するので効果が出ないことも多い。結果、一体何のために仕事をしているのかわからなくなる。
・利益追求ではないため、目に見える成長や達成感が味わいにくい。
・システムの構築、運用は民間業者へ委託することとなるため、どういう仕組みで処理が進んでいるのか理解しづらい。
・正規と非正規で仕事内容に大差はないものの、正規と非正規では給与に格差が大きい。下手すると正規の1/3で各種手当も非正規は出ないという自治体もある。「自分だけ良ければ他人は知らん」という精神で自治体運営を司っているという解釈もできる。正規も非正規も市民であり、各人に人生や暮らしがあるのだが・・・。
仕事内容の詳細 採用後は健康増進、子育て関連の部署で、経理、健康診断、予防接種などの業務に従事。
異動後は教育関係の部署で、教員の採用や学校の運営、保護者対応に従事。
異動後は政策系の職場で、自治体運営係る施策に従事。
約10年働いた後、退職。
地方公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職業・職種 弁理士
投稿者名 疲れた子        投稿日時:2021/02/07 18:52:56
年齢・性別 50歳(女性)
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料はよい。
特許事務所の場合、同僚との面倒な付き合いがない。
この職業のここが悪い 非常に忙しい。土日も仕事。
実力が無ければ、まじめに仕事をしていても、居心地が非常に悪い。
仕事内容の詳細 明細書の作成、国内外中間対応、鑑定など
弁理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 弁理士
投稿者名 あう        投稿日時:2021/01/31 12:02:26
年齢・性別 50歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 上司から完全に仕事を任されれば、の話ですが、自分の裁量で仕事の内容、進め方を決定できるのはよいですね。
この職業のここが悪い 金の切れ目が縁の切れ目、ではありませんが、リーマンショック後業界の景気が著しく悪くなり、その結果、給与は下がるは、特許事務所内でも粗探しが始まって人間関係が悪化するわで、業界に希望が持てなくなりました。

大手(100人以上)、中規模(10~100人)2か所、小規模(10人以下)1か所に勤務した経験から言うと、大手事務所の場合、20年以上前から在籍している方が高給もらっていながら景気悪化があっても大幅な引き下げができずに、若手(入所時期が若い)が働きぶりの如何に関係なく給与水準が抑えられている感じです。他の大手事務所の知り合いに聞いても同じような感じです。
中規模、小規模では、出願件数の減少によって経営自体が相当危うくなっているところも多いです。
昔は手数料の最低額が規定されていたようですが、自由化が始まって以降、電機メーカーとか特許明細書作成料が20万ていどだったりするところも多く、ひと月、明細書5~6件+中間処理4~5程度の処理件数では、年間の売り上げで1500~1800万程度にしか到達せず、弁理士5等の実務者の取り分が売り上げの30~40%とすると、自分の場合、せいぜい600万程度しか得られませんでした。

ここに書かれている他の方は、年収1千万越えの方も多いですが、たぶん、例外的なケースだと思います。20年以上勤務していて先行者利益があるとか、月10件近く処理しているなど傑出して優秀であるとか、クライアントに恵まれているとか。
同僚で土日なしで年間3000時間くらい働いていて1千万超えているケースはありましたが、そこまで仕事する気力、体力はありませんね~。

あと、論理的思考力が高いからと言って、それが評価してもらえるとは限らないのが恐ろしいところです。
審査官の拒絶理由通知の意図が分からない程度の能力の弁理士はたくさんいて、そんな方がチェック担当の上司だったり、知財部の弁理士だったりすると、悲劇です。
なんか、変な意味で、相手に合わせる能力が必要だったりします。上司だったり、知財部担当者の理解できる程度のレベルの仕事を、ひたすら大量にこなす、ことが有効な感じがします。
仕事内容の詳細 特許出願明細書の作成、中間処理の対応、外国から国内への移行案件の翻訳文作成
弁理士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。