「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.04歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7282 [2.73点]
給料 2.6727 [2.67点]
やりがい 2.8505 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3675 [2.37点]
将来性 2.3828 [2.38点]
安定性 3.3675 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2087件の投稿があります。(191~200件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 駅員
投稿者名 動物園の檻から脱走した猿の飼育員        投稿日時:2021/07/15 00:17:10
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 私の所属する会社は公営交通故に安定してる。ただこれに尽きる。
この職業のここが悪い ほぼ全て。
客層と職場環境や人間関係は最初の配属先次第。

窓口ではマトモな人は自分で解決させるために窓口には来ないので、窓口に来る奴はほぼ育ちの悪い、或いは脳味噌の中身が空っぽ。
「求めるサービスは年々変化して来る」とよく鉄道マンを特集した記事に書いてあるが、それはただ客がワガママになっているだけ。
そして、大多数の人にサービス業と勘違いされる。

あと、たまにベテランの駅員が若手の持つ目標を否定したり、今後「こうなって欲しい」と要求して来る。
「どうせすぐ居なくなる」とか「駅楽しいのに勿体ない」と個人の感情を若手にぶつけて来る心の貧しい者も一定数居るので、目標を持つことが悪いことなのかと感じてしまう。


そして、ベテランのヒラと若い助役で立場が逆転している。
若い頃に厳しく叩き込まれた上下関係は一体何だったのだろうかと甚だ疑問。


乗務員を目指して就職したが、今後乗務員になれたところで窓口での経験が役に立つのかとすら思う。
定年退職まで乗務員をやりたいと思っているので、体を壊さないように気を付けなければならない。
それに何処の会社も乗務員不足だろうし、駅の仕事が好きな人や乗務に行きたがらない人にだけ駅員をやらせて、乗務員になりたい人にはすぐにでも乗務員になれる道を用意すれば人手不足も解消出来るのでは?

兎にも角にも挙げたらキリがありません。
仕事内容の詳細 旅客対応(道案内・質疑応答・精算・ICカードの処理など)
締切作業
ホーム監視
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職業・職種 労働基準監督官
投稿者名 悩み中        投稿日時:2021/07/11 16:59:20
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定している。
対人業務が好きな人には楽しい。
仕事として各業界について知ることができる。
労災の場合、医師の雰囲気と各疾病のメカニズムについて知ることができる。
この職業のここが悪い いろんな仕事を並行してこなさなければならない。慣れるまでが大変。覚えることも膨大。
若手の頃は上司に左右されやすい。上司が厳しければ、その分仕事は進まない。
頑張ったとしても内部での評判が良くなるだけで、大きな昇給はない。
相談者の中には労使問わず話が噛み合わない人もいる。そういう人の対応も大変。
また、地方だと組合への勧誘が激しく、入らなければ村八分ということもある。
一度心を壊したので、転職がちらついている。
仕事内容の詳細 監督→届出等の受付、労働者の相談対応、事業場への立入、災害の調査、司法業務
安全衛生→届出等の受付、事業場への立入、機械の検査、災害の調査、説明会の開催
労災→届出等の受付、労働者の相談対応、請求書の審査、保険料納付の調査、確定申告の対応
労働基準監督官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 美容師
投稿者名 みらん        投稿日時:2021/07/11 07:51:24
年齢・性別 42歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い スタイリストになるとお客様から感謝の言葉を直接聞くことができてやりがいは大きい

お客様の年齢も幅広く様々な業種の方と話が出来て情報収集できる

コミュニケーション力が上がる
この職業のここが悪い 美容室経営者は常識ない人が多い
会社体力も全然無いので不景気になるとすぐに経営不振になる

福利厚生は皆無に近い
有給もボーナスも無いところがほとんど
ビジネスマナーが身に付かない
年間休日90日
少ない休みもセミナーなどで潰れる
拘束時間は10時間以上

店にもよるが給料体制で歩合が全くないとどれだけ稼いでも給料が上がらずダブルワークしていた
独立しても副業してる人もいる
若いうちは体力あるから良いけど長く続けるとたぶん体を壊す

とにかく不安定で年金なども全て自己負担なので30代後半になり先々収入が上がる見込みもなく、訪問介護の副業もやってみたが半分ボランティアのような稼ぎ
稼ぎたい人は辞めていく
40代後半になりキャリアチェンジが難しい人や慣れた仕事で楽だから続けてる
みたいな人しかいない
将来なりたいようなモデルがいない

40代未経験必死に転職活動をして内定が決まり近々辞める
少しでも現状に不満と将来不安を抱いている美容師さんは少しでも早く見切りをつけて転職活動をする事をオススメします
いろいろな会社の求人を見ているといかに美容室の労働条件が最悪かが分かります

スタイリストになって高収入獲られる人は一握りでそれも長くは続きません
いろいろ考えた方が良いですよ



仕事内容の詳細 フリーランスとして店舗で接客
業務委託で訪問美容師
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 オススメできない        投稿日時:2021/07/06 19:32:33
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料は公務員なんで安定してます。
災害派遣はやりがいはあります。
この職業のここが悪い 身体を悪くしようが心を病もうが平気で訓練に参加させます。
表面上は健康管理気をつけろやパワハラ駄目とは言ってますが、正直嘘で実質周りの圧力だったりが凄いです。

心を無にして犠牲になるなら働いていいと思います。
普通に一般企業か他の公務員に行けるならそうした方が良いです。
仕事内容の詳細 訓練・整備・恒常業務のループ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 自衛官
投稿者名 つばき        投稿日時:2021/06/21 13:03:57
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い この食い扶持稼ぐのが難しいご世代にもかかわらず健康の体があり歳が若ければだれでもはいれます
落とされる奴はよっぽど最底辺ぐらいかと
あと給与と住処と食料だけは安定して手に入ります
この職業のここが悪い そもそも仕事とやる意味があるのか?無いのか?解らない作業させられます
お偉いさんが来たら仕事全部放りなげて全営内ワックスこみの清掃させるし防衛訓練もやる意味が全く見えない
アイロンあても時間の無駄でしかなく非効率すぎる
靴みがきも磨くのに軽く一時間使うためやはり非効率すぎる
極め付きは資格取得の為の勉強もしてはいけない雰囲気になっていて資格取得の勉強していると筋トレしろと怒られる
それを聞かされた身としては脳みそまで筋肉なのか?訴えそうになる
結局毎日毎日自堕落に時間過ぎれば良いだけ
自衛隊の職歴も結局就職活動ではなんの役にも立たないし無駄に歳を食うだけ
ちなみに家の動機は皆辞めていきました
残念ながらそれが陸上自衛隊の任期満了隊員の現実です
あと自衛隊に残っている人は人格的に問題がある人ばかりで基本罵声と怒声と暴力が日常茶判事に起きています
暴力で物事を解決するのは原始時代の発想です

仕事内容の詳細 草刈り
営内清掃
防衛訓練
救助訓練
作業用品の清掃「」
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職業・職種 大学教員
投稿者名 ちー        投稿日時:2021/06/19 18:21:11
年齢・性別 43歳(女性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 経験、技術を活かせる研究ができている。
常勤になれば収入が安定している。
この職業のここが悪い 任期制のポジションが多い。
雑用が多く、休日出勤も暗黙の了解である。
ひと昔、ふた昔前であれば努力、実力、業績がパッとしなくてもパーマネントで雇われるのが普通だったためか、異動する先には必ず?仕事ができない、何もしない古き良き?使えない先輩先生が居て新参者は働きにくい環境であることが高確率である。
仕事内容の詳細 実験&研究、講義、試験関連、雑用(とストレス)
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職業・職種 獣医師
投稿者名 獣医師免許の意味は?        投稿日時:2021/06/19 10:18:36
年齢・性別 47歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 公務員になる前に臨床を経験しておいて良かった。定年後は、ワクチン獣医のバイトをする予定。
獣医師になって良かったことは、自分のペットの治療ができたこと、ただそれだけ。
仕事のやりがいなんて、獣医師免許がなくても得られる。
この職業のここが悪い 誰もやりたがらない仕事だから、離職率高いのは当然。
そのわりに、自分の勤務先ではと畜検査手当、危険手当等出ない。市役所や区役所で食品衛生、環境衛生の業務をしてても、給料は変わらない。

獣医師免許の役割がわからなくなった。
と畜検査員免許とか、犬猫殺処分免許とか、
別枠で出せばいいのに。やりたがらない仕事を獣医師に押し付けないで欲しい。


仕事内容の詳細 臨床を経験した後、安定が欲しくて公務員に。
臨床は、やりがいはあったが、給料安、休み少、勤務時間長、が嫌だった。
公務員獣医は、やりがいなし、給料普通、福利厚生良。
獣医師の免許があるだけで、と畜検査や犬猫殺処分の仕事をやらされる。これ、仕事内容として、心と体のダメージ大きい

特に、と畜検査はケガが多くて危険な仕事。
まさか、チェインソーを持たされるとは思ってなかった。と畜検査員は、本当に肉体労働で危険。
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中28人
職業・職種 裁判所事務官
投稿者名 くるみ        投稿日時:2021/06/12 14:37:22
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定してる。
休暇がとりやすい。
この職業のここが悪い 閉鎖的で人の噂話、悪口が絶えない
ミスしたら集団でその人を責め、違う部署の人間に話す
当事者への態度も悪く、上から目線。悪口言いまくり
働いてる人間が陰湿なので、陰湿ないじめがとても多い
つまらない。
毎日同じ事務作業でモチベーションが上がらない
おもしろいことがないから、人を監視し、相手の行動全てに
悪口を言ってくるクソ集団
仕事内容の詳細 記録の点検ばっかりの裁判所事務官
裁判所事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:75人中72人
職業・職種 自衛官
投稿者名 島バナナ        投稿日時:2021/06/11 00:24:19
年齢・性別 25歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 職種次第では楽チン定時帰り
結婚すれば営外で楽チンライフ
後輩が増えてくれば雑務が減って楽チン
安定性はピカイチ
この職業のここが悪い 職種間違えると拘束時間爆上げ
空士で経験が浅いうちは先輩の半パシリ
まあいうても最近はザ自衛官みたいな奴も減ってるから、ゴリゴリ体育会系みたいなノリは少なくなってる
独身なら営内で地獄の共同生活
仕事内容の詳細 空自です。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 入国警備官
投稿者名 ふゅーりー        投稿日時:2021/06/02 00:15:41
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い やりがいはある、安定もしている
この職業のここが悪い わけわかってないじじばばが牛耳ってるので、実に下らないことでも問題だー事案だーと騒ぐ。
思い付きで現場は振り回される。
頼むから行政のあり方を変えて お偉いさんを一掃してくれって思うような仕事さ。
仕事内容の詳細 ぐぐれ
入国警備官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中1人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。