「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.01歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7278 [2.73点]
給料 2.6707 [2.67点]
やりがい 2.8517 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3677 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3663 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2083件の投稿があります。(681~690件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2018/10/11 07:25:38
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給料は安定している
衣食住は本当にタダ
すごいね
この職業のここが悪い 酔っ払った上司に殴られたり、夜まで飲まされたり、初動を二週間つけてくる、幼稚園のような環境
 相性が合わないと文句や影口、残留のオンパレード
 僕は広報官に騙されて入った結果車両の免許もロクに取れずに文句を言われ続けて自殺まで追い詰められました。
はやく満期を終了してこんなところから出たい。
仕事内容の詳細 草刈り
先輩のパシり
飲み会
山登って旧日本軍ごっこ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職業・職種 自衛官
投稿者名 名無しの権兵衛        投稿日時:2018/10/10 10:35:53
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 基本17時には定時で上がれる。
(しかし、訓練になると24時間勤務など当たり前となり、その分の残業代は支給されない。)

安定した収入が得られる。
この職業のここが悪い 個人的なことだが、私はある訓練で全治半年以上のケガをした。
ケガをした当初は、周りの上司の方達から「治療に専念しろ」「早くケガを治せ」と言われていた。
ケガから4ヶ月ほど経ち、ギプスも外れリハビリをしている中訓練の時期がやってきた。

ケガをしていて、普段の生活でさえ不便な私が3週間もある訓練に行くとは思っていなかった。
しかし、私の上司達は「もうギプス外れてるし大丈夫そうだな」「無理しない範囲で参加してくれ」と言われた。
私から「この期間のリハビリはどうすればいいですか?」ときいたところ、「俺がマッサージしてやるよ 笑」と相手にもされず渋々参加することになった。

自衛隊にると、最初に言ったことが二転三転することはよくある。
それでも、今回の件はあまりにも理不尽だと感じた。
ここではかいつまんだ文にしているが、実際はもっとひどいやりとりがあった。

体を壊してまで働くことを強要されるこの組織への入隊はオススメしない。
未来ある若者の皆さん、よく考えて決断してください。
仕事内容の詳細 勤務先や係によってかなり変わってくる。

新人や若手は雑用が多い。

訓練が始まると山にこもる。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸士        投稿日時:2018/10/07 11:46:25
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定した収入がある 土日祝日は基本休み 普段の仕事はそこまでキツくない。
この職業のここが悪い クズな人間が多い。完全なる縦社会 陸士をゴミ扱いする陸曹も少なくない。
陸士は部隊に着隊したら最初が肝心 最初コケると とことんいじられ役。ひどい場合はいじめの的になる

私の上司がわいせつで捕まったが 示談成立で不起訴処分。自衛隊からは寛大に認められこれからも仕事を続ける。正直犯罪者と仕事したくないが仕方ない。

中には尊敬する人もいるが稀。入隊をする前にもっとネットで調べておくべきだったと後悔。
カスみたいな立場でありながらヘラヘラしながら部下をいじり倒す。

仕事内容の詳細 自分の職種の錬成 野外訓練(長期・短期)
式典等の支援隊員 実射射撃 駐屯地警衛 当直
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職業・職種 自衛官
投稿者名 現役        投稿日時:2018/10/05 23:37:49
年齢・性別 31歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定した給料、それだけ。
休みがとれて代休消化できる部隊が羨ましい。
この職業のここが悪い 仕事内容の詳細に記入したことと腐ってる暇な部隊とまともな部隊の差が激しい。
仕事内容の詳細 役職は某師団隷下部隊の部隊本部勤務の初級陸曹
部隊の本部勤務だが支援や演習が多くまともに恒常業務ができないため勤務時間外(課業始まる前、昼休み、課業後)に残業をしていて毎月100時間前後は残業を余儀無くされるが残業代も出ない。体力錬成もできないため暇な部隊と同じ基準の体力検定を受けることになる。
状況によっては休日出勤もやむ無し。(演習、特別勤務以外で)
代休はたまる上に年次休暇(有休)使いながら仕事をする始末。
ワークライフバランスは謳われ勤務時間の現況把握は報告はされているが残業は無かったことにされて報告されているため実態と現状は天と地の差。
陸幕勤務よりはマシと自分に言い聞かせている。

今月は三週連続勤務だが自分の業務の比重を考えると代休なんてとる余地がない。
次から次へと幹部から色んな調整がくるが幹部も切羽詰まっていて無理難題を言ってくる。
部隊の幹部はもっと悲惨な状況なのでそれよりはマシと思いながら今の職務を下番することだけを考え耐えている。

自衛隊は部隊と補職でホントにピンキリでないかと思う。幹部だけには絶対になりたくないし早く今の職務を終えたい。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 保健師
投稿者名 ぴよ        投稿日時:2018/10/02 14:44:44
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人間関係よし。
正社員になれたので安定している。
福利厚生もそれなりに充実。
上司次第だが、やりたい事を行える。
この職業のここが悪い 1人職場なので、発展性がない。
給料が安い。
保健師業務に理解が得られにくい。
産業医が役立たずだと、苦労する。
仕事内容の詳細 大手企業の産業保健師。
健診の予約、統計、事後フォロー。
メンタル対応。
安全衛生委員会の資料作成、出席。労使委員会の資料作成。
衛生講演会の運営全般。
職場巡視、産業医のフォロー。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 負け犬        投稿日時:2018/10/02 09:34:52
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 開業しやすい。
他人を低賃金で雇って馬車馬のごとく働かせれば儲かる。
就職には困らない(無免許可)。
この職業のここが悪い 開業して個人でやれば人並み以上の収入は得られるかもしれないけど休みはないし不安定、自営業だが夢はない。
ラボ、医院に勤める場合はよほど職場に恵まれない限り奴隷、なんで辞めないんだろうと感心する。バイトした方がいい。
仕事内容の詳細 個人経営、保険全般たまに自費
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中26人
職業・職種 警備員
投稿者名 警備員1225        投稿日時:2018/09/25 21:19:45
年齢・性別 37歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 交通や施設に共通して言えるのは
一般の方からお礼を言われる事。
現場によっては差し入れあることもあるので嬉しい。

交通で住宅地だと猫や犬も時々やって来て癒される。

完璧とは言えないが、社員の事もある程度は考えており、忙しい中でも無理はさせないところもあるので
ブラック企業の中ではマシな方だと思う。
この職業のここが悪い 施設や駐車場警備の場合は比較的安定しているが
半年や1年ごとに入札があり、入札取れなかったら、仕事が無くなり路頭に迷う。

あと安定した仕事に就いていても、上司の判断で、そこから外されて、不安定になりやすい。

特に水道待機だと、仕事無しになる事も。

交通の場合は基本的に寮の人間が優先的に仕事が入ってきやすいので、家住まいに仕事が回ってこない事もしばしば。

やめたところで、安定した転職先はほぼない。ニートよりはマシといった程度。

給料も安いので、お金を増やす為にパチンコ、競馬、競輪等に行く連中も結構いる。

結婚して家族もつ事等、余程の人間でないと
夢のまた夢である。

女性がいない欲求不満は風○店に行くか
2次元で満たすしかない。
仕事内容の詳細 交通警備を中心に、施設警備や駐車場警備等様々
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 カメムシ        投稿日時:2018/09/25 01:15:18
年齢・性別 38歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い クビがなく安定してるところ
この職業のここが悪い 休日出勤当たり前
パワハラ当たり前
理不尽な命令当たり前
仕事内容の詳細 上司の顔色伺い
PCとにらめっこ
ペーパーとの戦い
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸上自衛隊金沢駐屯地        投稿日時:2018/09/24 18:44:22
年齢・性別 50歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 俸給は安定しており福利厚生で自衛隊に貯金すれば金利が高いので生活は安定
この職業のここが悪い 陸上自衛隊に所属していた阿保な陸曹が我が中隊にいて自衛隊の訓練や内田適性検査は裟場で役に立つと言っていたが何の糞にもならない。
単なる馬耳東風。
自衛隊の基本教練は警備会社では使えるがわしは陸上自衛隊時代にガソリンスタンドを勤務していたが使えない。
危険物取扱者乙4有。
わしは交通誘導警備を勤務していたが陸上自衛隊時代に基本教練には自信があった。
交通誘導警備2級の試験は落選したが役に立った。
警備会社で清掃業務を勤務しており陸上自衛隊の基本教練は使えない。
テレビで自衛隊の災害派遣やお仕事の現場を拝見しだが日本の防衛を誇りに持っている隊員は氷山の一角。
幹部でも陸曹でもその日暮らしの隊員が見受けられる。
国民から税金で血税の認識が欠落している隊員が多数。

仕事内容の詳細 ガソリンスタンドや清掃。
警備。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中1人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 医者優位社会        投稿日時:2018/09/24 08:57:58
年齢・性別 36歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 主に病気を見つける、治療の経過を検査するのが仕事なので、患者や医師から感謝される。
一般的に国家試験&病院勤務ということで人受けも良い。
非常に狭き門だが、大学病院などの公務員に準ずる職員になれれば安定した給与である。
残業した分だけ残業代が支払われる。
この職業のここが悪い 検査技師には『お医者様の指示のもと』という縛りがあるため、医者には逆らえない仕組み。これが非常に問題。全て医者優位の理不尽社会。
結局、国会議員の多い医者、薬剤師、看護師が強い(個人的解釈)。
民間病院は将来に渡り薄給。
昼夜逆転のブランチラボで50~60歳まで働けるだろうか?

我が子にはこの仕事は絶対させない。
仕事内容の詳細 エコー、心電図、ホルター解析、脳波、PSGなどの主に生理検査業務。
夜間待機制度(オンコール)。その際は、生化、血算、凝固、免疫、尿・脳脊髄液一般、細菌検査、輸血業務なども行う。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。