「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.05歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72832 [2.73点]
給料 2.6737 [2.67点]
やりがい 2.8502 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3675 [2.37点]
将来性 2.3823 [2.38点]
安定性 3.3679 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2090件の投稿があります。(931~940件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 調理師
投稿者名 煉瓦        投稿日時:2017/05/27 17:02:37
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 現実点だけ見れば食という生活に欠かせない技術を向上させられるので、やって損はない。
この職業のここが悪い 自分が何をしたいか目標がないと心が折れる。途中で目的を見失うし、やりたいことは時間が経たないとやらせて貰えない。勤務時間は長い。シフト制、時給制の現場が多いので安定しない。福利厚生、社会保険、ほぼないと思うべき。一人暮らしだと生きるのが大変である。
仕事内容の詳細 調理師。レストラン働き。
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職業・職種 消防士
投稿者名 中核市のバカタレ        投稿日時:2017/05/26 23:06:01
年齢・性別 35歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給与安定!特別多くはないがこれに限る!
ただ、一般企業に就職すればよかったかなと最近思う。
正直、消防の仕事は誰でもできる。
この職業のここが悪い 目標に向かって努力している優秀な人間ほど損をする。
適当に仕事している人間が一番得する。これは公務員全般かな。

あとは現場で指揮を取れないアホな上司が多すぎ。一般常識を知らない奴が多い。漢字の正しい読み方を知らない奴か多い。
努力しても報われない。

※国をお役人さんへの提言※
各市町村、人事評価制度導入しているが上司が部下を評価するのでなく部下が上司を評価しないといけない。
仕事内容の詳細 警防、救助、庶務、予防多岐に渡る。
事務仕事が多すぎて、訓練時間は自分を犠牲にすれば取れる感じ。隔日勤務だが、ほぼ徹夜で業務にあたる。
他市町村の詳細はどうか分からないが、予防査察、建築同意事務等全て本部から降りてきて処理する。実務六法〔法令集〕とにらめっこする毎日。

消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中24人
職業・職種 自衛官
投稿者名 まー        投稿日時:2017/05/24 23:43:38
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 休みが日数的に多い
この職業のここが悪い 安定で高給と言われてるけどどうなんだか。
休みの日も門限があり課業外でも仕事してるのと変わらない。
少しでも気に入られなかったりすると徹底的にはぶられる。自衛隊の中で唯一落ち着けるところはトイレの個室か暗い倉庫だけ。
昼休みとかも隠れて休まないと色々と面倒なことを言われる。
何かあるとすぐに「先輩」という言葉を持ち出す。
仕事内容の詳細 整備 パシリ 愚痴聞き ご機嫌取り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 自衛官
投稿者名 なにもない        投稿日時:2017/05/20 23:44:50
年齢・性別 40歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 色々なことを体験でき、色々な人と知り合える。
この職業のここが悪い 犯罪者の巣窟。しかも犯罪とは思っていない。公務員で安定してるというが、どこを取って安定というかによる。確かに給与は固定で安定。だが、職場は転勤が必ずあり、北海道から沖縄まで、どこに行かされるか分からない。生活面は不安定。退職も早く53.4才で定年。最大の不安定
仕事内容の詳細 国防と、国民の財産と生命を守ることが主業務。内部は細分化されており、警備から食事作り、厚生業務と幅広い。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 医療事務・秘書
投稿者名 ゆんゆん        投稿日時:2017/05/17 07:04:12
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い とにかく業務量が多く、長時間働きたい人にはオススメ
医事は奥が深い為、勉強し甲斐がある
患者さまは一定数クレーマーがいるため、耐性が付く
この職業のここが悪い 残業時間が多いが、上司への事前申請制で許可が中々出ないため、ほぼサービス残業になる。30時間程度しか残業時間はつかない。長時間勤務、クレーム対応の精神的負担、理不尽な上司(無視を平気でする) などの条件より、同僚達も皆疲弊しており、精神が不安定な人が多い。怒号・恐喝・恫喝を受けることは当たり前、他職種と比べて資格もない為か、人間扱いされないことは当たり前であり、そうならない為には自分も人に対して強く当たるようにならなくては、なめられてしまう。(故に、医事課は気の強い人・怖い人の集まりになってしまう。)

業務内容は、大きければ大きいほど分業傾向。ただし、人数が足りてないため、結局多岐に渡り対応することに。パートならば良いが、派遣先の正社員扱いだと間でピンハネされるため、給料は低くなりワーキングプアの問題も浮上する。
仕事内容の詳細 入院担当(正社員)
・入院患者の会計
・レセプト
・未収金督促
・救急外来の受付
他、細々とした雑務 等
残業時間は月60〜100時間
医療事務・秘書に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 不動産鑑定士
投稿者名 あら?フォー!        投稿日時:2017/05/16 03:59:37
年齢・性別 38歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 会社が安定している
この職業のここが悪い 三十半ばで資格を取ったが、実務経験ナシとの事で新卒並みの給与で、年下上司にアゴで使われた。
年功序列ではなく経験年数序列で、年齢的に遅れた分を取り戻す術がなく、一生年下に使われる。
仕事内容の詳細 雑務ばかり
不動産鑑定士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中33人
職業・職種 臨床心理士
投稿者名 Haio        投稿日時:2017/05/11 08:54:31
年齢・性別 50歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員であり、安定はしている。
この職業のここが悪い 教育分析やしっかりした精神科医などから分析を受けていない方が多く、土台ができていない方が多すぎる。専門家と呼べる人は、意外と少ない。
仕事内容の詳細 心理療法 心理検査 多職種でのアプローチ 
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中28人
職業・職種 調理師
投稿者名 トト        投稿日時:2017/05/11 00:18:59
年齢・性別 37歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ある程度の年数を我慢して
ある程度の実力を付ければ
それなりにいい目にも合える
調理師のなかにも安定した職場、給与のところは
ある。ただそういったところに巡り会えるかは運
学歴がなくても体力、やる気で勝負できる
独立して成功できれば‥ここを目指すべき
この職業のここが悪い 3年目くらいまでは人として扱われない事が多い
職場によっては数十年
一般的に見て給料安い、拘束時間長い、休み少ない、重労働。
業界のしきたり、上下関係等少なからずある
仕事内容の詳細 ホテル洋食スーシェフ
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 消防士
投稿者名 僻地消防士長        投稿日時:2017/05/08 21:36:49
年齢・性別 44歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い とにかく給与が安定している(自治体にもよるが…)
景気に左右されにくい。
この職業のここが悪い 地方及び僻地の消防は地元出身でないと出世できない。私は他市町村から就職したので出世の望みは希薄。地元で有力者の親類もしくは有力派閥に属していてれば無試験で階級承認昇格あり。地元以外の人間は筆記試験が良くても面接や実技といったグレーゾーンの多い採点で落とされる。次第に勉強や勤務に励むことが馬鹿らしくなってしまう。
給与面では中小企業の方々からしたら申し訳ないぐらい頂いている。その分頑張らないといけないのだが、怠惰する奴が多いので申し訳なく感じる。
仕事内容の詳細 消防業務全般。現在は通信指令管制室員。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中5人
職業・職種 和裁士
投稿者名 きぬ        投稿日時:2017/05/08 19:49:57
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 時間がある程度は自由に出来る
この職業のここが悪い 賃金が安い(年収100万ちょっと)
伝統的な職業なのに、安定感ゼロ
立場が弱い
もちろんボーナスなんてない
仕事内容の詳細 反物から着物に仕上げる
和裁士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。