「忙しい」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.96歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.62134 [2.62点]
給料 2.4913 [2.49点]
やりがい 3.1678 [3.17点]
労働時間の短さ 2.1171 [2.12点]
将来性 2.4371 [2.44点]
安定性 2.8934 [2.89点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「忙しい」に関連する仕事の本音一覧

全部で572件の投稿があります。(191~200件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 弁護士
投稿者名 ma        投稿日時:2018/02/13 16:20:38
年齢・性別 29歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 日本語(時には英語)を駆使して書面を作成したり、事実調査をするのが好きな人にとっては、仕事内容は面白い。

企業や個人にとり、社会的に意義のある案件に関与することができやりがいは非常に感じる。

待遇は悪くない。20代でこれだけ稼ぐことができる仕事は他には少ない。また、若手に任せてもらえる仕事の裁量も、一般企業の同年代と比べると比較的大きいと思われる。

ポリティカル・コレクトネスを意識している弁護士が多いため、女性であることを理由に不合理な差別を受けたり、不快な思いをすることは一般企業と比べると少ないと思われる。
この職業のここが悪い 特に大手渉外法律事務所で企業法務に携わる弁護士はあまりにも忙しい。要求水準の高いクライアントから、理不尽なスピード感で大量の作業を求められることもしばしばだが、事務所間・弁護士間の紳士協定などもないため、対応せざるを得ない。パートナーは、クライアントの無理な要求に応えなければ仕事が獲得できなくなるという焦燥感に常に苛まれているため、その下で働くアソシエイトの仕事量も必然的にキャパオーバーになりがちである。
仕事内容の詳細 契約書の作成・マークアップ、会社法上の手続のフォローや書面作成、金融商品取引法に基づく開示業務、買収時のデューディリジェンス、独禁法に係る検討、労働法や知的財産法に関する相談等
弁護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中20人
職業・職種 救急隊員
投稿者名 救命士たまご        投稿日時:2018/02/13 00:30:42
年齢・性別 38歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 平日に休みを取りやすいので子供との時間が作れる。
重傷者を搬送するなどやりがいはあります。
自分の仕事に誇りを持てる。
この職業のここが悪い 理不尽な事ばかりであるが閉鎖的な社会でどうしようもない。パワハラ横行。階級社会で体育会系。
24時間一緒に行動するため、合わない人とではあれば、苦痛以外のなにものでもない。
食事中、入浴、仮眠、関係無しに指令がかかるので神経過敏になり寿命は確実に縮んでいる。早死にする人も多い。非番は廃人のように眠るだけ。
仕事内容は、汚い、気持ち悪い、臭い、感染の危険リスク高い。半数以上の患者が出来れば関わりを持ちたくないような人ばかりである。
五感とプロトコルが全て。裁判で訴えられることもある世の中。ヒヤヒヤすることもあり精神的寿命が減っている。
仕事内容の詳細 毎日平均10件から13件。

救急隊として勤務ではあれば、他の消火隊や救助隊と一線を画している。もはや同じ業種ではないくらい忙しい
朝の申し送りから次の日まで他隊と会話せずに終わることもしばしば。
救急隊員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中40人
職業・職種 警備員
投稿者名 迷い道        投稿日時:2018/02/12 14:05:36
年齢・性別 42歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 頭使わない。 人間の本性が分かる。
基本、誰でも採用される。セコムとかの大手は無理だろうけど。
たまにメチャクチャ早く帰れて、時給8000円になる。
色んな所に行かされるから、ある意味、飽きが来ない。
同僚もお客も地域住人も、いい人はとことんいい人。少ないけどねw。

給料が週払いだから、当座のカネに困った時便利。
この職業のここが悪い 社会地位がメチャ低い。工事現場に来る建機リースの営業、日雇い雑工の缶コーヒーは買って来ても、警備の分は買っては来ないね。
 
トイレが困る。誘導位置から離れられないもの。公衆便所無くて、そこらでするとクレーム→罰金。

変人だらけ。異様に短気な奴、躁病・鬱病みたいな奴、陰険すぎる奴、モロオタク、威張りや、今時、根性論振りかざしまくり など。
人間動物園w。

4―8月の閑散期、ロクに仕事無い。日給月給だから困る。

給料安すぎ。交通費別で日給 昼8000円、夜一万円。資格取って一日+500円。隊長やって+500円。 内勤にならないと給料上がらず。 これから閑散期の生活費貯金引くと雀の涙。

繫忙期(9-3月)はメチャクチャ忙しい。昼夜昼勤とか当たり前。
小遣い稼ぎの年寄り(基本、一番まとも)は辞める。 カネは安いし、イメージ悪いし、で人員補充出来ず。

夜、早く終わる事が多くて、その時アシが無いと困る。俺は原チャリあるからイイけどなw。

何のスキルも身に付かない。強いて言うなら人のあしらい方かw。

正直、近所の目が気になる。早く辞めたい。

仕事内容の詳細 工事現場での交通整理。たまにホームセンターの駐車場警備。

工事現場の交通誘導は警備業じゃなくて、日本以外の国みたく、土建業にして欲しい。
ダサくて夏厚く、冬寒い、管理面倒な警備服何ぞ着なくて済むからな。電車に持ち込む荷物減るし、近所にばれにくいしw
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 K        投稿日時:2018/02/11 17:14:25
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・ほぼ定時帰りです。

・職場によるんでしょうがメインの仕事は医師・歯科医師を除けば我々しかできないので、頼りにされるし、そんな文句は言われないです。

・労働時間の選択肢が多いです。完全週休2日、4週8休(これが多いように感じます)、パートタイマー いい募集には人が集まってしまうので優秀なら選べれるがって感じです。

・撮影業務以外にもいろいろ携われます。
この職業のここが悪い ・拘束時間が多いです。少ない人数でやっていると月にオンコール当番10回以上、土日セットが二回ある月もあり自由に出掛けることのできる休日が全然ない日もあります。これは休日にカウントされているので代休などで補充はされません。

・需要が減っている?私が学部を卒業する年、その年のの付属病院は正規技師の募集が0でした。大きなところはまずは非正規→正規に格上げの流れが多くなってると感じます。
仕事内容の詳細 100床程度の小規模病院です。4週8休。技師4人(男2女2)で午前午後とも外来・検診・病棟を撮影してます。
一般撮影、ポータブル撮影、CTと透視(マーゲンも)になります。
あと委員会業務があります。
午前中は忙しいですが、午後はヒマな時間が多いです。なので勉強しているか委員会に使う資料を作成しています。

他の方はなかなかトゲがある言い方でビックリしていますがそんなに悪い仕事とは思っていません笑
まず年収1000万とか上昇志向、出世意欲、バリバリ仕事したい方は向いてはいないです。ミスなく安全に滞りなくしていくことが重要と私は考えています。ルーチンを完璧にこなしていくことから始まり、その後に撮影業務にこだわるもよし、他の雑務の資格を取って会社に貢献していくもよしといった感じです。大規模病院は違うのかもしれませんが、人手不足の今撮影業務だけしてたら民間企業なんかではそりゃいらない人間扱いされますよ。うちの技師長は事務系の補佐でも頼りにされています。いろんな仕事していろんな部署の人とコミュニケーションとっとけばそんな面と向かって悪口なんて言われません。私は鈍感な方なので分かっていないだけなのかもしれませんが笑

部署の人間関係は場所によるんでしょうね。男女比のバランスが均等な職場が望ましいです。女性がトップだとより良いように感じています。

就職する際は必ず病院見学を!若い技師なら待遇とか人間関係とかよく喋ってくれますよ。
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職業・職種 調理師
投稿者名 がきんちょ        投稿日時:2018/02/02 17:54:01
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 飯に困らんのみ
この職業のここが悪い 10時出勤なのに10時に行くと必ず11時の営業を安心してできないほど仕事量が多い。
先輩でも30分前には調理場にいて土日だと1、2時間前にいる
だが給料は10時から。
15分20分前に行こうものならおそいだのなんだのぐちぐちゆう。
忙しい時にはタイムカード切ってから休憩潰して、上がりも働く。
労働時間を伸ばすのではなくサービスで働かせる。
忙しい時の上司からの「上がろかぁ」とか「休憩行きヤァ」は「タイムカード切ってから来い」の意味
仕事内容の詳細 仕込み 盛り付け
料理運ぶ
雑用
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中1人
職業・職種 大学教授
投稿者名 なつまき        投稿日時:2018/02/01 09:43:04
年齢・性別 47歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仕事は研究と教育、社会貢献、学内業務に分かれます。これらの内容やその配分をほとんど自分でコントロールできます。基本的に同僚による制約を受けることはありません。時給に換算すれば、日本で最も高い職種の1つではないでしょうか。
この職業のここが悪い 大学のレベルに関わらず、配慮の必要な大学生が増えていると思います。私たちは高校までとは違い、大勢の学生を相手にしています。そのため、個別的な配慮に限界を感じているところです。
仕事内容の詳細 基本は研究と教育になります。自分が研究を通して学んだことを、他者に伝える(教育)ことは仕事の基盤といえます。地域貢献と学内業務は余力で行うものですし、はっきり言えば、つまらないので、忙しい状況であれば断っています。
大学教授に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 自衛官
投稿者名 国の犬        投稿日時:2018/01/31 19:22:23
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料
ボーナス
衣食住無料
やってるふりしとけば好かれる
この職業のここが悪い なんのためなのか無意味な作業
陸士は奴隷
逃げ場がない
軽く刑務所
洗脳される
やっても、やらなくても給料変わらない
やっぱり、真面目にやるやつほどバカを見る

やりがいは全くありません。
誇りも全くありません。

仕事内容の詳細 草刈り
清掃

走る
忙しいふり(やることない)
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 消防士
投稿者名 LaLa        投稿日時:2018/01/22 08:35:09
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定性
世間体が良い
休みが多い
ごますりが上手くなる
この職業のここが悪い 給料が少ない
仕事やらない口だけ上司が多い
モチベーションを保つのが難しい

余談ですが、
消防1年目にこのサイトを閲覧していて、まさか自分が退職してここに投稿するとは思いませんでした。人生一度きり自分の好きなやりたいことをやりましょう!
仕事内容の詳細 交代勤務
訓練、水利調査、消防訓練等、火災調査書類作成
配属の署や日によります。
本署は忙しい
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職業・職種 大工
投稿者名 CRIPS        投稿日時:2017/12/15 22:10:08
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みが自由
毎日定時上がり
この職業のここが悪い 福利厚生無し
道具自前
忙しいと休憩無し
休みは日曜だけ、その日曜も仕事の月がある
仕事内容の詳細 とにかくやりがいだけはある
頭が良い人程収入がある
地味で飽きる単純作業
安定性皆無
大工をやりたいと思ってる人に!!!
こんな仕事やらない方が良い
道具は全部自前
福利厚生無し
ボーナス無し
デカイ現場ではちょっとした道具がよく無くなる
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中18人
職業・職種 警備員
投稿者名 でんでん        投稿日時:2017/12/14 02:21:00
年齢・性別 50歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い まぁ強いて言えば早く終わっても給料が同じってことくらいです。
この職業のここが悪い とにかくダサい。歩行者や監督、作業員から見下される。同じ会社の仲間もだらしない服装、ホームレスに毛のはえた程度。忙しい時と暇の時の差がありすぎる。
仕事内容の詳細 工事現場の交通誘導
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。