「成長」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.02歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.6616 [2.66点]
給料 2.3106 [2.31点]
やりがい 3.5451 [3.55点]
労働時間の短さ 2.0284 [2.03点]
将来性 2.4407 [2.44点]
安定性 2.9832 [2.98点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「成長」に関連する仕事の本音一覧

全部で776件の投稿があります。(41~50件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 特別支援学校教諭
投稿者名 ゆま        投稿日時:2022/01/01 22:22:38
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 生徒の成長を見ることができる、1回取り入れた授業が生徒にとって楽しいと感じてくれている
この職業のここが悪い 組んでる教員にもよるが、しょっちゅう休む教員がいる。家庭の都合なので休むのは仕方ないが、休んでおいて次の日文句言ってくることがある。自分の場合、初任で指導が上手く行かないことがあったりすると、組んでる教員に指導されるのだが、関係のない教員に腫れ物を扱うようにわざわざ言う。組んでる教員と指導法が合わないとキツい。
普通校に比べると低レベルの教員が多いように感じる。
仕事内容の詳細 生徒の介助、教材研究、教材作り、授業作り、事務仕事
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中21人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 えー        投稿日時:2021/12/19 01:02:01
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子どもの成長を見ることができること。
この職業のここが悪い 職員の連携が上手くいかない。
お局が存在し、好き放題している。
職員の不平等性。
年功序列。年数を重ねただけで現代の考え方に追いておらず、自分が正しいと思い込んでいる職員が主導権を握っていることで、下が思うように動けない。
職員によって技量が違う。統一性がない。
仕事内容の詳細 子どもとの関わりが主。
食事づくりや学校への見送り、遊びに連れていったり、宿題を促したり、寝かせをしたり、参観に行ったり、その他色々。
保護者への連絡。
他機関との連携。
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 某施設隊幹部自衛官        投稿日時:2021/11/13 14:35:16
年齢・性別 25歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 国が無くならない限り職に困る事がない。
ジョブローテーションにより、多様な業務に触れられる事
社会的信用が高い事(ローン等は組みやすいです)
給料が高い事
福利厚生及び手当が厚い事
春・夏・冬の休暇の長さ(2週間ほどあります)
この職業のここが悪い 部隊によって変わると思いますが、根本的に人間関係が
劣悪です。他人に関心の無い人ばかりで、服務事故が多発しております。また受け持つ補職によって、天と地ほど忙しさが変わる事も問題であると感じています。部隊のトップは、部下に仕事を押し付け、自分は定時出勤定時退庁。
仕事を押し付けられた部下は、月の残業時間が100時間超えは当たり前、その状況を見ても、皆が見て見ぬフリで勤務しています。若手のなり手が減少している状況ですが、指導も一方的であり、下の意見を聞かずに自分達の時代の経験が全てだと思い込んでいる点も組織が成長しない要因の一つであると感じています。お役所仕事な為、無駄な会議と決済、指導受けも多く、調整相手がいなければ仕事が全く進みません。職務に使用するパソコンも4名で1台の使用など、職場環境自体が確立されていません。
上級の幹部も年配の陸曹も人格的に問題の多い方が多いと散見されます。このような現状では、優秀な若手幹部や危機感を持った若手陸士の退職は、ますます増えていくと思われます。現在の自衛隊で改善すべき点に対して、目を向けずに現状維持を図り、隠蔽、見せかけの訓練で満足している自衛隊の上層部の皆様、このような環境では、幹部も陸士もどんどん辞めていきますよ?辞めさせないようにする前に何をするべきか、あなた方の胸に手を当てて、凝り固まった頭でよく考えて下さい。私ももう限界です。さようなら。
仕事内容の詳細 訓練計画の作成及び調整
隊員の服務指導
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中32人
職業・職種 大学教員
投稿者名 みきゃん(地方の国立単科大学)        投稿日時:2021/11/11 15:20:34
年齢・性別 47歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 学生の成長を見ることができる
勤務時間をコントロールできる
この職業のここが悪い 自己決定できる仕事が減っている
事務作業が増加している
教育研究費が激減した(80万円→20万円)
勤務先の大学の将来が全く見えない
入試問題作成の負担が増加している
仕事内容の詳細 授業 年間8コマ(ゼミを除く)
非常勤講師 年間2コマ
入試業務、学生指導、学内委員会
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 日本語教師
投稿者名 はな        投稿日時:2021/11/06 01:02:27
年齢・性別 47歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い フリーで複数の場所に行ってるため、各学校や会社の特色の違いを知ることができ、スキルアップに役立っています。
やはり学生の日本語力アップ、資格取得、人間的成長を見れることが非常に嬉しいです。
準備は大変ですが、授業や研修を行ってる時間がいつも楽しいです。
この職業のここが悪い 学校によっては多くの準備時間、後処理時間を費やすことです。
割のいい仕事だと(会社や学校)、給料1時間で6,000円超えで準備の要領を掴んだら、さほど時間もかからず、授業後も直ぐに帰れます。
しかし、割が悪い学校は、90分4,500円で、準備も授業後添削も非常に時間がかかるため、時給換算したら800円くらいです。
給料を考えたら辞めればいいのに、と言われますが、こちらの仕事も楽しいため、辞めるつもりはありません。
仕事内容の詳細 フリーランスとして複数の学校や企業に出向いている
◾専門学校での日本語指導やビジネスマナー指導
◾企業での語学研修やビジネスマナー研修
◾試験やカリキュラムなど依頼を受けた物の作成
※週4日勤務、内2日は半日
※春休み、夏休み、冬休みはほぼ仕事していません。
日本語教師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 STさん        投稿日時:2021/10/30 18:42:18
年齢・性別 47歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子供が可愛い。成長が見られる。発見や気づきがある。
この職業のここが悪い 経営者との距離が近すぎてしんどい。保育士主導だと他の意見が通らない。ダメ出しばっかりで自己肯定感が低くなる。やりがい搾取。経営者がドケチだと自腹を切ることが多い(自分のところはおやつすらケチるため、職員が泣く泣く足りない分をこっそり購入している。おやつが足りないことをやりくり下手だと怒られるため)。長期休みは休憩取れない。サビ残ばっかり。思想教育みたいな役に立たない研修ばっかり。給料安くて生活できない。薄給の割に仕事量多すぎ。生傷が絶えない。ギリギリの人員で回しているため有給が取れない。プライベートがない。変な保護者がいる。パワハラ横行。
仕事内容の詳細 事業所内の掃除やら雑用やら全般。時に3時間にも及ぶ意味不明なミーティング参加。資料や教材制作。経営者夫婦のご機嫌取り。膨大な量の事務作業。送迎業務。支援実務
支援記録記入。車両の管理と清掃。
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職業・職種 保健師
投稿者名 あああ        投稿日時:2021/10/02 22:29:42
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 土日休み、夜勤がない。
この職業のここが悪い 保健師として成長しているのか不明。色んな考えを認め合えるといいのに、お局に全否定される。専門職と言いながらも、専門性が実感できない。健診、療育へのつなぎ等、フォローの仕方が個人の感覚にかなり左右されている。
仕事内容の詳細 人口3万人の保健センター母子保健担当。長く勤めてる会計年度職員が力を持ち、すでに体制が固まり、異動してすぐの正職の自分が意見しても否定され、保健師業務は回ってこず、資格なくてもできる事務ばかりしている。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 保健師
投稿者名 あああ        投稿日時:2021/10/02 22:29:42
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 土日休み、夜勤がない。
この職業のここが悪い 保健師として成長しているのか不明。色んな考えを認め合えるといいのに、お局に全否定される。専門職と言いながらも、専門性が実感できない。健診、療育へのつなぎ等、フォローの仕方が個人の感覚にかなり左右されている。
仕事内容の詳細 人口3万人の保健センター母子保健担当。長く勤めてる会計年度職員が力を持ち、すでに体制が固まり、異動してすぐの正職の自分が意見しても否定され、保健師業務は回ってこず、資格なくてもできる事務ばかりしている。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 保健師
投稿者名 あああ        投稿日時:2021/10/02 22:29:30
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 土日休み、夜勤がない。
この職業のここが悪い 保健師として成長しているのか不明。色んな考えを認め合えるといいのに、お局に全否定される。専門職と言いながらも、専門性が実感できない。健診、療育へのつなぎ等、フォローの仕方が個人の感覚にかなり左右されている。
仕事内容の詳細 人口3万人の保健センター母子保健担当。長く勤めてる会計年度職員が力を持ち、すでに体制が固まり、異動してすぐの正職の自分が意見しても否定され、保健師業務は回ってこず、資格なくてもできる事務ばかりしている。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 食品製造
投稿者名 自動車部品工場作業員        投稿日時:2021/09/21 21:57:42
年齢・性別 34歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 連休が長い所のみ
この職業のここが悪い 頭を一切使わない、時間が長く感じる(逆浦島現象)、ロッカーなどで盗難多発、働いても何一つ成長しない。やりがいゼロ
仕事内容の詳細 流れ作業。全ての仕事を一週間で覚えることができます。三交代制土日休み関係なし。工場は24時間稼働です。
食品製造に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。