「楽しい」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.42歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.75706 [2.76点]
給料 2.4781 [2.48点]
やりがい 3.7477 [3.75点]
労働時間の短さ 2.2472 [2.25点]
将来性 2.5432 [2.54点]
安定性 2.7691 [2.77点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「楽しい」に関連する仕事の本音一覧

全部で983件の投稿があります。(321~330件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 幼稚園教諭
投稿者名         投稿日時:2017/08/29 23:42:53
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子どもが面白い。入園からの成長を保護者と喜べる。
自分のやりたい保育ができる。
特技がいかせる。
毎日が違って保育時間内はとても楽しい
公立なので保育園、という移動手段もある。
市内の移動が定期的にあり人間関係がリセットできる機会がある。
福利厚生はしっかりしてる。夏期休暇やリフレッシュ休暇、年次休暇が夏休みや冬休み、春休み時に取れる。
この職業のここが悪い 仕事量が多すぎて公務員なのにブラック。正規職員が少なく時間給の臨時職員に頼りまくり。
残業代など一度も出たことがない。毎日帰りは20時21時。指導訪問の時期などもっとひどい。まず残業時任命者がいないことが問題。(園長が小学校の校長と兼務のため園にいない)
人がいないので体調は絶対に崩せない。代わりの人間がいないので体調が悪くても出勤。体力勝負。
仕事内容の詳細 指導計画、保育、書類関係全て、園運営、行事等、給食や行事費等会計業務、研究レポート、課題提出などなど。とにかく保育以外のことが多い。1園に正規職員2名程しかいない分、園務分掌とか言っていくらやっても仕事が終わらない
幼稚園教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 カメラマン
投稿者名 写真館経営        投稿日時:2017/08/21 10:01:58
年齢・性別 45歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やっていて楽しい
なりたい人は自分で分かるでしょうから
詳細は書きません。
この職業のここが悪い 機材の進歩で撮影技術は比較的習得しやすくなったたので撮影技術に昔ほど重きは置かない。今は、顧客をいかに楽しませるか?というパフォーマンス力が問われる。なんとなく写真が好き、という程度では務まりづらいので意外と離職率も高い。土日休めない事が普通。顧客満足度の高い仕事ができ、信頼が安定するまで苦労する。その苦労を楽しめない人には向いていない。初年度年収は店舗によるが170万~320万程度と開きがある。もちろん年収の高いところは仕事量も多いし残業も多い。男性の場合、生涯の仕事にするなら将来は独立する覚悟が前提ですが資金も多くかかるため難しいでしょうね。
仕事内容の詳細 写真館経営&撮影
年の売上が億に近くなった年でも、半分でも、それに比例して人件費がかかるので経営者の取り分はあまり変わらない。私はこれでまぁ悪くない方で、経営していても自分の給料分が300万に満たない同業者もいる。
カメラマンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中10人
職業・職種 和裁士
投稿者名 とんぼ        投稿日時:2017/08/09 23:25:41
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 珍しがられる
この職業のここが悪い 賃金が安く、不安定。
独立するには、土日休まず働き、寝る時間を削りアルバイトをしないと生きていけない。
あんなに努力して、国家試験を取ったのに、他に活かせないし、履歴書に書いても触れられない。
普通の仕事に、なんとか転職できたが、10年間、黙々と仕事してきたから、人とのコミニュケーションが取れなくなっている事に驚いた。
辞める時に言われた事はこういう意味だったのかと、分かりましたが、それは本人達の勝手な言い分です。
大変だったけど、少しづつ良くなり、毎日が楽しいです。
もっと、気軽にやればいいのに。副業感覚で。
そうすれば、経営者も我々も気軽に没頭できたハズ。

それが嫌なら、組合なり先生方は、政治家やメディアの人達の靴を舐めてでも、この現状をクローズアップさせてもらい、この仕事の立ち位置を向上させなきゃダメだ。
変な職人魂はいらないから、キチンと営業。
座ってるだけが、職人じゃない。
あちこち、出歩かないと。
あと、若い人達の事を応援してください!

自分達の感情論や精神論は、酒の席でも聴きたくない話。無粋です。
どうすればいいのか、若い人達に聴きましょう。
それが、新しい道です。
そうならないなら、やらない方が良い。
若い人達もやめた方がいい、
仕事内容の詳細 反物をお預かりし、裁断、縫製、仕上げをして、
納品。
お給料は月13-15万いけば良い方。
この倍は欲しいところ。
和裁士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中22人
職業・職種 テーマパークスタッフ
投稿者名 こどもの国        投稿日時:2017/08/08 14:33:39
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ゲストの喜ぶ姿を見ると嬉しい。
また、施設をじっくりめぐるだけでも楽しい
福利厚生は割ときちっとしていたと思います
研修等にもしっかり給料が出ます
子供が好きで、コミュニケーション能力と体力があり、お金は二の次でいいという方には向いているのではないかと思われます
この職業のここが悪い キツさに比べて給料はかなり安く、昨今話題のやりがい搾取がまかり通る業界です。
また拘束時間も長く、慢性的な人手不足の為に人並外れた集中力やコミュニケーション能力、体力等かなり求められます。
体が弱い人はすぐに体を壊します。屋内施設だとホコリも酷いため肺をおかしくする人もいました。
仕事内容の詳細 某子供の国施設。ゲストの案内、体験施設運営、レクチャーなど。
テーマパークスタッフに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中37人
職業・職種 トリマー
投稿者名 たま        投稿日時:2017/08/01 15:53:34
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 技術を身につけていく過程が楽しい
お客様に喜んでいただけるとやりがいを感じる
汚い犬がきれいになると楽しい
犬猫と触れ合える
開業して固定客がつけば稼げる
高価な設備がなくても開業できる
この職業のここが悪い 給料が安い
噛まれる、汚い、体力勝負
大型連休(GW盆年末年始)はない
嫌な客、変な客、クレーマー対応、精神的にきつい
怪我させたりするとヘコむ
結果犬が嫌いになってくる
トリミングの知識のないオーナーの所で働くと大変
仕事内容の詳細 トリミング
ペットホテル
子犬販売
ブリーディング
グッズ販売
血統書等手続き
送迎
トリマーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 特別支援学校教諭
投稿者名 でっかいどう        投稿日時:2017/07/31 22:02:20
年齢・性別 35歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 普通高校と違って仕事量が少ないし保護者からのクレームも少ない。
気の合う先生と同じクラスならのんびりできるし
適度に勉強していればそれなりに評価してくれる。
障がいを持ったこどもたちなのでその場で自分の支援の価値が即座に感じることもいいところかな。
わりといい人はいるほうかな、意見交換はしやすい環境かなと思う。生徒との接する時間やお話タイムが普通高校よりとれて楽しい

この職業のここが悪い 暴力行為など大変な生徒を担任している人とそうでない生徒を担任している先生は、パターン化してしまってて、仕事の負担度は大きく違うし、毎年しんどい思いをしている先生がかわいそうに思える。
事務仕事がすきな人がいるけどもう少し生徒と関わったらと思う人もいる。生徒が嫌いで話しかけない先生がいるのはちょっと・・・
仕事内容の詳細 担任業務、授業の実施、教務の仕事
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:53人中37人
職業・職種 ギタリスト
投稿者名 木下 悠人        投稿日時:2017/07/31 20:54:14
年齢・性別 42歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い とてもやりがいがあり楽しい
この職業のここが悪い 寝る時間がすくない
仕事内容の詳細 やったらわかる
ギタリストに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中19人
職業・職種 PCインストラクター
投稿者名 へのへのもへじ        投稿日時:2017/07/22 20:01:41
年齢・性別 45歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 技術、知識、経験、実績があって、人に説明することが苦でない人には楽しい仕事。
普通の仕事では関われないような人と知り合いになれるし。
この職業のここが悪い 独学が必須。常に新しい情報を取り入れ学んでいかないとついていけなくなる。
どこもだいたい会社の方針と生徒さんの現状は合ってない。
MOS資格取っただけで講師ヅラしてマトモに教えることができない事務上がりのオネイサンがいっぱい。
仕事内容の詳細 基本的には授業だけどそれに関わる雑務全般も含まれる。
場合によっては生徒さんの相談窓口になったり。
PCインストラクターに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中0人
職業・職種 警察官
投稿者名 剣道親父        投稿日時:2017/07/21 14:24:05
年齢・性別 40歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料は確実。
社会的信頼性は他の公務員よりも高い。
人のために尽くしているという奉仕の精神が得られる。
キチンと仕事すれば感謝される。

社会的安定性は金銭的にも信用的にも高い。
この職業のここが悪い 給料は他の公務員よりも抜群に高いが仕事に見合った額ではないと断言できる。
兎に角残業が多すぎるし身体的拘束が激しい。
休日でも完全な自由は存在しないし、管理職になればなおのこと自由はない。
結婚しても離婚率が高いのはここにある。
警察官の奥さんの浮気率は物凄く高いし、仲が悪くなって警察官の旦那がセフレに走って浮気する率も高い。
警察家系はその辺りを上手くやって続いている。
前時代的と言われるかもしれないが警察官は核家族では絶対に破たんする。
なお、家族問題交際問題が表面化すると幹部から厳重注意される。署内での居心地が物凄く悪くなる。

また、耳から耳へと流せない人は確実に精神をやられる。
上司や幹部に怒られたぐらいでウジウジする奴はさっさと辞めた方がいい。
犯罪者に暴言や市民からの罵詈雑言を真摯に受け止める奴もこの仕事は向かない。

自分の正義を信じる奴もダメ。
警察官は法律の順守が求められる。そこに正義はない。
仕事内容の詳細 交番、交通、刑事、警務
いろいろやってきたが、どれもそれぞれのやりがいがある。
交機で働いていた時が一番楽しかったかもしれない。
パトカーや白バイは本当に楽しいし、技術向上の訓練も楽しい
広報任務で子供たちと接するのも個人的にはヒーロー気分で楽しかった。

交番は何でも屋だが、人と接することが多い場所でもある。
良い人も悪い人もいるというのが嫌でもよくわかる。
一番きついのは交番かもしれない。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:103人中93人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 新人教師        投稿日時:2017/07/15 19:12:45
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 毎日、子供達と一緒に過ごせる。
子供達といるのが楽しい
子供達の成長を見守ることができる。
給食が美味しい。
この職業のここが悪い 特にない。
仕事内容の詳細 毎日の授業。
宿題、テストの丸つけ。
給食、掃除指導。
行事準備。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中4人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。