「正社員」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 32.97歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「正社員」に関連する仕事の本音一覧
全部で245件の投稿があります。(171~180件を表示)
職業・職種 | 理学療法士 |
---|---|
投稿者名 | ぽこ 投稿日時:2015/06/14 21:25:32 |
年齢・性別 | 33歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 資格職なので今のところ、どこかには就職できる。 |
この職業のここが悪い | こんなに理学療法士が増えるなら、看護師になれば良かったと思ってます。結婚しても働けると思って夜勤のない理学療法士になりましたが、どんどん療法士が増え、非常勤の時給も就職口も減るばかり。やりがいはありますが、正直10年後も働き口があるか心配です。女性は出産や育児で正社員として働けなくなる場合もありますから。男性理学療法士と同じ土俵で働かなくてはならないのでその点不利かと思います。産休や育休が取りやすい・高待遇な看護師をおすすめします。一生、正社員で働くつもりならいいと思うんですがね。。。 |
仕事内容の詳細 | 病棟リハビリ |
理学療法士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | パン職人 |
---|---|
投稿者名 | ボン 投稿日時:2015/06/12 18:02:41 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分次第 |
この職業のここが悪い | 自分次第 |
仕事内容の詳細 | 結局好きかどうかによる チェーン店ではなく個人大手の話 ちな年収三百万未満しか無いが独立し無い限り月給15万前後のナス無し二十万以下です そして大概上がりません、 ホテルや大手の正社員は「それに比べれば」マシと言われてます 独立して成功したい、とか、シェフになって部下を動かして自分の城を作りたい、とか そういう考えが状態的に持て無いのなら将来性は×0です、「状態的に、息を吸うようにそういう考えが持てる人」と言う所が重要です「やる気」とか「努力」とかそういう話じゃ無いです、おおよそ他人が努力と美談交えていう事を「何それやって当たり前だろ?」と鼻で笑える人です |
パン職人に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 歯科助手 |
---|---|
投稿者名 | むむむ 投稿日時:2015/06/09 06:12:12 |
年齢・性別 | 20歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 患者さんがいないと楽 いろんな世代の人と話せるようになる 歯ブラシが安く買える 自分の治療費タダ 歯について知ることができる 事前に言えば、シフトを自由に組める 違法行為がない 残業が少ない バイトなら文句無し |
この職業のここが悪い | 先生が変わっている、めんどくさい 衛生士さんが気分屋で、いつも様子を伺っている 感染症が心配 人数が足りてないので、急病の場合休みにくい 正社員が辞めてから、仕事が増えた 仕事を覚えるまでが地獄 |
仕事内容の詳細 | ・受付 (カルテ作成印字管理、保険書の確認、患者導入、予約、急患対応、電話応対) ・アシスタント (バキューム、石膏流す、印象材出す、パントモ・デンタル準備片付け、デンタルの現像、チェア準備片付け、器具の洗浄滅菌、セメント練る、照射器当てる、etc....) ・雑用 (掃除、制服の洗濯、様々な補充、ゴミ集め、子守) |
歯科助手に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | バイオ技術者・研究者 |
---|---|
投稿者名 | まや 投稿日時:2015/05/31 17:40:23 |
年齢・性別 | 31歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 30代半ばまでは、派遣契約で良ければ必ずどこかで働けると思います。私は2年働いて1年海外行って・・・という生活を2回しました。 残業がほぼありません。 大学で働く場合、同僚は学生が多いので、服装に気を使うことがありません。 研究三昧の人たちなので飲み会もほぼなく変に気を使わなくて最高です。 実験をしていると一日があっと言う間に終わります。 大学勤務だと、有休が20日あり、全部消化可能。 夏休みも7−9月の間、自分の好きな時に3日とれます。 |
この職業のここが悪い | 主婦が多い傾向。企業への派遣社員として2社働きました。そこでは20,30代が多く、40代以降の人を見たことがありませんでした。 今は大学勤務ですが、選ばれし人のみ40,50になっても働いている状況なので、将来が不安です。(しかも数年の契約を更新するかたち) |
仕事内容の詳細 | W◯Bという派遣会社に登録し、2社働きました。 1社目は時給1400円。定時で帰れました。 2社目は時給1500円。製薬企業だったのですが、飲み会が多く、楽しく過ごしました。 派遣と正社員の結婚が多い会社でした。 ただ製薬会社は未知の薬を扱うため、自分の健康に害があるのではないかと心配でした。 今は大学で直接雇用です。とてもお金を持っている研究室なので、大卒ですが私は年俸380万+残業代で、年400万ぐらいです。(院卒はもっと高い) 週休2日、有休20日、夏休み3日、冬休み確か3日?で、 いつでも休めます。昼休みも自由に取れ、実験さえしていれば特にプレッシャーもないので、ストレスフリーです。 ただ、年単位の更新制で、雇用が研究室の研究費に左右されますし、教授が他の大学に移動になった際は、他の研究室を探さなくてはいけません。 大体、20・30代が多く、年齢差別を感じます。 40,50代はコミュニケーション能力が高い人で、さらにしっかりした技術が身についてる人のみ残っている印象です。 毎日マウスを殺さなければいけないこと、発がん性のある薬品を使わなければいけないことを考えると、 そろそろ別の仕事を考えようかと思っています。 教授同士の確執はネチネチです。 |
バイオ技術者・研究者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 報道カメラマン |
---|---|
投稿者名 | カメ男 投稿日時:2015/05/12 14:19:04 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 事件事故、政治、社会問題など世の中で起きる動きの最前線に足を踏み入れて、自分の目で見て多くの人に伝えることができる。海外出張の機会も年に何度かあり、世界のいまを知ることができる。 |
この職業のここが悪い | 不規則なこともある。夜勤、ヘリコプター当番などローテーション勤務につく場合は日によって勤務時間が大きく変わる。(局員の場合、組合があるので休みはしっかりある。自分は局員。) |
仕事内容の詳細 | 容疑者が出てくるのをひたすら警察署の前でまる一日、雨の中で待ち続けたり、地味な仕事も多い。 台本のないニュースの現場は撮り直しができないので緊張感もあり、経験だけでなく先を読む力なども問われる。正社員の局員と系列関連会社、外部プロダクションなど所属によって給料は大幅に異なる。 |
報道カメラマンに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 児童指導員 |
---|---|
投稿者名 | あい 投稿日時:2015/05/10 16:50:15 |
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 児童の成長が見れて嬉しい 日頃気持ちを伝えることが難しかった子が、信頼関係ができ、共に過ごす時間の中で、笑顔や自分を頼ったり慕ってきてくれた時はやってて良かったと思う。 計画支援の目標が達成された時や、児童の成長の中で、保護者からお礼や報告を受けた時は嬉しい。 自分の職場ではスタッフの意見(話)を聞いてくれるから、きつくても続けらる。 |
この職業のここが悪い | パートですが、サービス残業かなりある。 上司の接し方は正社員との差がないが、仕事内容も差がないので、休日も何かあれば働いて当たり前。 保護者の中には気まぐれ&気難しい人もいて大変。 児童の中には不穏やパニック状態で自傷、他傷行為のある子がいて、スタッフも怪我することがある。暴言や暴れる子もいる。 |
仕事内容の詳細 | 小学生~高校生児童の生活支援 保護者対応 送迎 事務(記録、起案、会議議事録作成等) 行事起案 営業 |
児童指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 看護師 |
---|---|
投稿者名 | だー 投稿日時:2015/04/02 01:46:13 |
年齢・性別 | 31歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | パートは時給が高い、正社員だと?な給与 辞めても次がある どこの県でもやっていける 心が折れない人間になれる(もしくは折れて辞める) 笑顔が絶えない人になれる(もしくは笑顔が消えて辞める) |
この職業のここが悪い | 時命が短くなる 年収と労働が合っていない 専門の資格取ってたり特殊な職場じゃないと3K |
仕事内容の詳細 | オペの器械出し、オペの外回り、麻酔の管理 |
看護師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 塾講師 |
---|---|
投稿者名 | 助っ人 投稿日時:2015/02/19 13:25:10 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 1.拘束時間を減らすことにより、自分の時間を確保する努力は出来る。 2.色々な生徒が居るが、人間と接することにより、人間のことが分かるようになるし、コミュニケーション能力もつく。 3.経営者側に周らない限り、純粋に教えるという行為のやりがいを得ることが出来る。 4.勉強の仕方が分かるようになる。勉強の楽しさも分かるようになる。 5.「先生」と言われて、妙に勘違いすることが出来る。 6.学校とサービス業の中間的な場所。どちらの場所でも活躍できていた人なら、向いていると思われる。 |
この職業のここが悪い | 1.生活リズムが一般人と比べて夜型にズレて、健康を害しやすい。太ることが多い。 2.人間関係の軋轢が多い仕事で、精神的に辛いことが多い。精神疾患になりやすい。特に、経営代表の人間性がよくないと、職場が戦争になったり、虚しく苦しいものになりがち。 3.華やかなで知的なイメージのある仕事だが、教師になるなら学校の教師になった方が概ね良い。講師一筋でやりたいなら、予備校や大学の講師になった方がよい。 4.進学塾・予備校はさておき、FCの個別指導塾や安い家庭教師などには、学歴的にも学力的にも無能な人間が多いのに仕事している。あるいは、どこにも就職できなくて入ってきたような人が多い。(水商売的で詐欺な商売の部分が強い) 5.FCの個別指導塾や安い家庭教師などをしている人で、特にアルバイトの人は、独立してやってゆかない限り、売り上げのほとんどを内部に持っていかれ、給与が低い。また、独立しても売れるかどうかは顔と口と腕次第。 6.この業界の平均年齢は35歳くらいと低く、辞めてゆく人が多いのは、年齢的限界があることを悟ることによる。例えば35歳を過ぎて、アルバイトの講師だけでやってゆくことは難しく、捨てられる可能性が高い。 |
仕事内容の詳細 | 【アルバイト講師の場合】 予習・宿題をしておく(しないことの方が多い)/出勤時間+α働く/生徒指導とコミュニケーション/生徒管理と販促/上司等との情報の共有/外部研修/出張授業など 【正社員講師の場合】 (上述のほかに・・・)/教科研究/雑務(清掃・管理など)/職員室での張り詰めた空気/社内会議・人事など |
塾講師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 貿易事務 |
---|---|
投稿者名 | リズ 投稿日時:2015/02/12 17:31:21 |
年齢・性別 | 32歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 覚えることは多いが、学んだ知識が必ずどこかで活かされるので、やり甲斐がある。 派遣でも正社員と同程度の責任ある仕事を任せてもらえる。 海外の現地スタッフは皆んなフレンドリーで、プライベートでも仲良くなった。 |
この職業のここが悪い | 海外とのやり取りの中で揉め事やトラブルが発生する。仕事量が多く、ストレスがたまる。 |
仕事内容の詳細 | 専門商社で東南アジア向けの輸出入業務。 受発注から売上げ計上。 船積み指図書作成。 コンテナ船手配 コレポンetc。 |
貿易事務に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | CADオペレーター |
---|---|
投稿者名 | パートCAD 投稿日時:2015/01/08 17:36:46 |
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分のペースでできて、残業はほとんどない。 配分を考えて自分で休みも調整できる 初心者のうちは時給が安いが、一般事務などと比べ経験者なら時給が高い 転勤妻主婦の仕事としては、どこでも仕事があるし、とてもよいと思う。 |
この職業のここが悪い | 正社員の雇用はほぼ見込めない。派遣や期間限定が多い。 初心者を受け入れてくれる会社を探すのが大変だった (期間限定の即戦力としての雇用を希望する会社がほとんどのため) 自分は前職より、時給が下がったが経験者と名乗れる実務経験がほしかたったので、入社した。 男性の比率が断然多い。 |
仕事内容の詳細 | 手書き図面等のデータ化、修正。 エクセルワード等を使った資料作成。 CADでの図面作成とエクセル、ワードでの資料作成や指示書の作成は連動した作業のため、事務仕事全般ができる+CADが使えるというスキルが必要。 |
CADオペレーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。