「転職」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.16歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「転職」に関連する仕事の本音一覧
全部で1357件の投稿があります。(1051~1060件を表示)
職業・職種 | 土木施工管理技士 |
---|---|
投稿者名 | ひなぱぱ 投稿日時:2014/11/14 23:45:47 |
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 良い所は無いかなW 現場作業員兼監督って感じです これから必要とされるのは、威張った監督では無く 共に現場を纏められる監督でしょうね。 団塊の世代みたいな使えないプライドはゴミ以下です。 |
この職業のここが悪い | もっと将来性を会社側で見出してくれれば身が入ると思います。 足の裏の米粒でも結構ですが、先が見えないと他の業種に転職も考えますね。(出来ればだけどね) |
仕事内容の詳細 | 現場管理一式 原価監理(実際に必要な金の管理) 工程管理(会社利益を残して現場が終わんのかっ?て管理) 品質管理(まともな物を作っているのかの管理) 安全管理(うるせー土方を怪我しないように見張る管理) その他、自分管理や妻を含めた家族管理も必要ww |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | はる 投稿日時:2014/11/11 20:49:56 |
年齢・性別 | 23歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | とにかく安定性。なにかやらかさないかぎりは女性でも定年まで勤められる。 そして子どもの成長を身近に感じられるところ。 |
この職業のここが悪い | 長時間労働が偉いと思ってる人が多い。 初任の4月から担任を持たされるから、わからないことが多い。 私の場合指導教員と合わない。都合の悪いところは隠蔽したがる人で辛い。 子ども好きだけでなると後悔する。子どもの前に保護者対応の方が疲れる。 副業ができないこと、学校外でも見られてるし、休日や夜に保護者から携帯に電話がかかってくることもある。 正直、この仕事をこの先定年までやりたいとは思えないです。転職も視野に入り始めてます。 |
仕事内容の詳細 | 前の方が書いてらっしゃる通り。 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | のぞみ 投稿日時:2014/11/02 20:12:02 |
年齢・性別 | 19歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 衣食住がタダ。定時に始まり定時に終わる(例外アリ)。 |
この職業のここが悪い | 入りたての新人は先輩に気に入られないと間違いなく孤立する。 仕事が終わって寝るまでの間も先輩と一緒の場合も多いので、気の休まる所がほとんどない。 四六時中、先輩方の顔色をうかがって生活するような世界。 人によって考え方が全く違うので、何が正しいのかサッパリ分からない。 色々資格が取れるとか嘘っぱち。誇大広告もいいところ。 早い内にさっさと民間に転職します。 |
仕事内容の詳細 | 6時起床、即出勤。職場の鍵を開けて、電気を点けたり、工具を磨く。その後仕事、基本先輩のサポートに回る。手元をライトで照らしたり工具を渡したりする。 怒られるのは、デフォルト。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | はいはーい 投稿日時:2014/11/01 00:07:47 |
年齢・性別 | 100歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 世間受けだけ |
この職業のここが悪い | イメージだけが先行しており、実際入ると消防に対する見方が変わるしサイレンの音が聴こえると(旅行先とかで)仕事のことを 思い出したりしてテンションが下がる。 休みが多いように見えるが、勉強会だ非番招集だ出張が平気で休みに当たるので運が悪いと休みがなくなる。 特殊な職種なので転職しようにも潰しが効かないので入ったら転職できないと思って。 24時間職場にいるわけだから、気の合わない奴が隊にいると最悪、生き地獄そのもの。 田舎消防だと兼務(消火、救急、救助、通信、係、雑用)することになるので覚えることやる事が異常に多くなるので鬱病になりやすい。 これがやりたいといっても全く違うところに配属される。 経験値が少ないけど階級と立場だけが上がっていくのでプレッシャーがヤバイ。 家にいるより楽しいとかほざくアホがいる(家にいると威張れないし、子供の世話や雑用をさせられるが職場なら下っ端にやらせればいいし言いたいこと言えると考えてるやつもいる) 消防の常識は根性と気合い。世の中の常識は非常識。 |
仕事内容の詳細 | 入るなら覚悟して入ってください。安易にドラマで憧れたとか公務員でかっこいいしモテるし安定してるなんて思ってはいると待ってるのはお先真っ暗な結末だけです。 本当に消防人として生きたいなら人口が多い消防署に入ったほうが自分のためになる。消防は経験してなんぼ、特に現場でそれを実感する。なんとなくや安定が目的なら市役所職員とかになったほうがいい。この掲示板に書いてあることはほとんど真実です。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | うつ病になりそう 投稿日時:2014/10/31 19:07:25 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安く部品を入手できる。 会社の道具は使い放題。 ある程度なら家でも車のメンテナンスが出来るようになる。 |
この職業のここが悪い | 安月給当たり前。 資格手当無くて当たり前。 サービス残業当たり前。 有給はほぼなし。 ファミリーでやってる民間工場だから定時が来てもダラダラやって会社を閉めない。 社長の息子が跡取りのため入社したため一番下っ端なのに早くも経営者気取り。 花見や忘年会など会社のイベント行事はすべて自腹。 |
仕事内容の詳細 | 4輪、2輪の引き取り、車検、修理全般、お客への説明などほぼ全部 現在転職探し中のため決まり次第、即退職する予定です。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | ぬこ 投稿日時:2014/10/25 21:58:05 |
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員なので福利厚生は良いよー。共済組合というものがあって住宅や車購入の資金も低金利で借りられたりします。(ただし拝命年数により上限あり。)官舎住まいしたら家賃タダですから貯金できますよ。夜勤勤務者は平日に休みがあります。どこ行っても空いてて気分いいですねー。 |
この職業のここが悪い | 拝命したら夜勤勤務をしますが、丸1日塀の中で受刑者や嫌な上司先輩たちと過ごすことになります。慣れるまでは苦労すると思います。武道もしないといけない。未経験者はきつい面もあると思いますね。仕事できる人ほどできない奴の分まで苦労させられます。本当は上司がダメ職員を叩き上げないとダメなんですが、しません…なぜなら時間かかるし面倒だから。だから真面目で何でも言うこと聞くできる奴は潰れますよ。 |
仕事内容の詳細 | 大したことは何もなし。決まった時間決まったことするだけ。役割分担は他業種よりはっきりしてます。受刑者のハッタリにビビらない開き直り?鈍感さ?さえあればOK!上司に怒られて凹んでも、そのうち慣れますw自分は他業種からの転職で刑務官になって8年経ちます。前は営業してました。 |
刑務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 酪農家 |
---|---|
投稿者名 | ひさしぶりかろうじて松阪牛 投稿日時:2014/10/19 01:38:35 |
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 最近もう辞めるつもりでやってたら肩の力抜けて逆に急に楽になりカッカせず仕事的にも心理的にもトラブル無になりやりやすくなった。牛も以前は自分の事怖がったりしたけど今は全然。夏以外は仕事楽。朝が遅い。人間関係希薄。遅刻プレッシャーなし。昼休み長い。後は以前と同じ。牛は可愛すぎ。 |
この職業のここが悪い | 友達いない。鬱になる。近所のDQN爺と揉める。口蹄疫怖すぎ。週1の午後から半ドンが私の休日。昼休みケツに根が生えなかなか動けない。夏の草刈り死ぬほど大嫌い。毎日仕事。異性と出逢い無し。牛との別れ、これが1番つらい。 |
仕事内容の詳細 | 牛の世話。稲作。嫁さんさがし。たまにボディビル。サンドバッグ殴り。草刈り。転職活動。番犬の散歩。今家業継いで6年目だけどやっぱ仕事はあまり頑張り過ぎない方が楽で続きますね。 |
酪農家に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 地方Fラン私大 投稿日時:2014/10/16 20:13:56 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一応研究できる環境 教授がやる気なくてほとんどPI状態 ゆえに、圧力をかけてくる上司がいない(もろ刃の剣) 教育が国立よりは評価される 学生との距離が近い(アットホーム) |
この職業のここが悪い | 君たち本当に大学生??ってやつが大学生を名乗る。 教員(教授・准教授クラス)のやる気が皆無。 事務が自分が読めるという理由で英語論文より日本の論文を評価する。そして、論文よりも部活の顧問を評価する。 雑用めっちゃ多い。 休日出勤に手当なし 学生が大学に来ないと、電話してこさせたりする。 犯罪に手を染める学生もいる |
仕事内容の詳細 | 学生の学力が低い(反面、人懐っこく性格はよい子が多かった)ので、大学というよりは高校の教師という感覚。 医療系のため、国家試験合格が最重要事項であり、実験させると上から指導が入る。 成績が悪いので国試うかるために頑張ろうというと、アカハラで訴えられた。 昇格の見込みもなく、年齢的にも転職可能なギリギリのラインだったので、退職。 現在、1年任期(更新制度あり)の地方国立大の助教に就任。 これが最後の挑戦。 だめなら医療系国家資格を使って人生出直します。 Fラン私立大はやめるべき。 勝負ができないし、先行き不透明。 学位なんて社会で役に立たない。 まっとうな人生がほしければ普通に働くことだ。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | じゅんさ 投稿日時:2014/10/12 18:55:35 |
年齢・性別 | 21歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 他の公務員より給料が高いことくらいしかない |
この職業のここが悪い | 学校卒業後配置される際、どんな上司に付くかでそのあとの警察人生が決まります。自由はないです。職場からの電話が怖くなる。精神的体力的に限界を感じたらすぐやめるべき。こんなきつい仕事はこれ以上ない。無理せずに転職をおすすめします。 |
仕事内容の詳細 | 書類作成、クレームや不良対応、事故処理など |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 電気主任技術者 |
---|---|
投稿者名 | エンタニイ 投稿日時:2014/10/09 23:04:47 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 建設業に転職する際に役立った。選任されていないが、有資格者として優遇されている。 |
この職業のここが悪い | 優遇される分、要求も高い。自分は元々電工だったので技能はあるが、デスクワークが苦手。現在はデスクワークで苦労している。 電気主任技術者を取得して転職をしようとする方は自身のキャリアとの整合に注意された方が良いと思います。 |
仕事内容の詳細 | インフラに付随する電気設備の保守。 業務内容はデスクワークが半分以上を占める。 |
電気主任技術者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。