「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.18歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.25896 [2.26点]
給料 2.1029 [2.1点]
やりがい 2.5941 [2.59点]
労働時間の短さ 2.1309 [2.13点]
将来性 1.9801 [1.98点]
安定性 2.4868 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1360件の投稿があります。(441~450件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 ちゃんとやれお前ら        投稿日時:2018/11/26 23:25:33
年齢・性別 33歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 頭悪いやつが多いからまだ人気院になれる。
おい!お前らちゃんとやれ!
慢性は自費でみろ!それでいてちゃんと治せる技術をもて!
急性はギプスをまけ!エコーをみろ!
亜急性は関節を矯正しろ!
この職業のここが悪い ある意味良いとこだがアホが多い。
医師と張れるくらいの知識を持ちちゃんと分析しながら施術をし、間違ってないことをすればそれなりに稼げるのに何故か頭の柔軟性がない。
慢性が嫌なら急性に特化した経営をしろ!
慢性が得意なら自費でやれ!
レントゲンとりたいならエコーを使え!
愚痴ってばっかのあほども!お前らみたいなやつを雇ってるこっちのみにもなれ!
マッサージ以外の技術と知識を身に付けろ!
嫌な職場なら転職しろ!
仕事内容の詳細 急性 亜急性の整復 慢性の自費治療
エコー ギプス
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:64人中2人
職業・職種 大学教員
投稿者名 只の特任教授        投稿日時:2018/11/22 07:54:14
年齢・性別 68歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 65歳の定年を過ぎても、縁があって2度目の転職が出来た事は、今までの仕事の積み重ねが評価された結果と思います。関心の幅の狭さを自覚しながら、地道に仕事を積み上げる事、学生さんも色々いるけれど、学生の夢に付き合ったり、時々チャレンジして反応を楽しむ事が出来るから楽しいですね。
この職業のここが悪い 組織との葛藤とか、小泉改革以来連綿と続く成果主義とそれに伴う書類の山の処理。ポピュリズム、仕事にお上の影響をかなり受ける点。この業界がブラック企業と化している事。MP対策、学生の学力の低下と私語、少子化による経営危機と大学淘汰。教育界全体ですが先行きの暗さ。
仕事内容の詳細 新設大学にヘッドハンティングされて着任しました。ソフト、ハード両面の教育の環境整備。授業準備、今は一人課長状態ですので、授業のレジュメ作りから、成績入力までやります。本務の研究倫理審査の準備と調査フィールドの根回し、地域貢献活動もしてますので結構忙しいですね。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中16人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 将来性・見込みナシ        投稿日時:2018/11/19 14:02:05
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良いとこは何もない。
休憩時間は包帯でキャッチボールして遊べるくらい。
この職業のここが悪い コンコルド効果です。
皆んな泥沼にハマって抜け出せません。
行くも地獄、帰るも地獄。
崩壊が分かっていても現状維持の為に転職せずに踏ん張っている方が殆どなのでは?
茹でガエル状態。
国はどうするのでしょうか?
あと、レントゲンっておい。目眩し??
同業者を食い物にする業者が崩壊を加速させてます。
仕事内容の詳細 なんだかんだ言いながら揉む。理屈つけて結局揉む。
毎日毎日、来る日も来る日も一日中揉む。
罪悪感に心を痛めながら回数券を買わせる。



柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:63人中63人
職業・職種 警察官
投稿者名 相田        投稿日時:2018/11/18 20:09:39
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定している
世間体がいい
この職業のここが悪い 真面目な人、仕事ができる人の方が損をする世界。そういう人は民間でもっと活躍できる。
時間外が多すぎる。付き合い残業も含まれる。係長より早く帰ると文句を言われる。
旅行ひとつで申請が必要で、みんなの前で、いつ誰とどこに何しに行くのか聞かれる。プライバシー皆無。
パワハラは減ったと思うがセクハラはまだある。女性の立場は弱い。会議のお茶汲みのために休日出勤。
転職予定です。60歳までここで働きたいとは思えない。
仕事内容の詳細 ろっかくせいじさんと同じ
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中37人
職業・職種 調理師
投稿者名 田中(病院調理師)        投稿日時:2018/11/08 22:55:56
年齢・性別 39歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 病院調理師の場合で話します。
安いお金でご飯が食べれる。
5時〜19時の間で交代制勤務だから夜は家族とご飯食べれる。 患者とかとは会う機会が少ないので苦情とかはあまりない。
この職業のここが悪い まず病院内で立場が弱い!
看護師とかからの視線が痛く、同じ職場の栄養士の言いなり。
直営の場合は委託問題の脅威が常に付きまとう。 暑かったり寒かったりする。
肌が弱い人は手荒れが酷い。 常に帽子を被るので禿げやすい。
給料が安い。自分の場合は転職を数回して奇跡的に平均的な年収の病院で働けてますけど。
仕事内容の詳細 病院食の調理全般
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 神職
投稿者名 みこみこ(巫女として書きます)        投稿日時:2018/11/07 21:37:05
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 巫女さんの格好ができます。
緋袴を履くとなぜか年齢より下の歳と間違われるのでそこだけは嬉しい。
男性社会なので出会いにはほんと困らない。
神職同士はわかりませんが意外とセクハラは無い。
この職業のここが悪い 女性神職がいる職場はひどい傾向にある。東西南北へと数社経験しての感想なので結構ありがちなんだと思う。
いつの間にか穴兄弟を生産しがち。隣は竿姉妹。
定年が早い。数社経験して平均で25歳くらいでした。転職活動覚悟か結婚相手を見つけないと路頭に迷います。
仕事内容の詳細 体力仕事が多いです。接客が好きな人には楽しいかもしれない。世間的評価はいいと思います。
神職に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職業・職種 神職
投稿者名 どらやき        投稿日時:2018/11/07 21:09:58
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 直接的にやりがいを感じる機会がある
例えば
・主に接客業に近いため直接感謝の言葉をいただけたり
・お祭り事など大きなものになるととても大勢の人たちと関わることになるため、責任感を感じる一方それだけ達成感も感じる
この職業のここが悪い 数字的指標的なものをいい加減にしすぎる。
例えば
・利益や収益
公益なものだとしても利益がなくなれば衰退するが現実問題でありそこにたいしてあまりになあなあで対応し過ぎている。数字を軽んじずそれに対して高めるアプローチを業界でもっと声を上げて取り組まないと30年後にはまじやばい。
・人材
人に対する評価が下手なところが多い。
新しい人材に向けての将来的計画が業界を通してほぼ整っていない。20年違えば人は変わる。20年前の働き方や職場環境を続けていたら人材難になるのは明確だと思う。
仕事内容の詳細 仕事内容は本当に神社のより異なる。あと雇用形態にもよる。
給料:基本的には低い神社が多い。これはしょうがない気もする。転職組は覚悟しておくべき。
労働時間の短さ これも神社による。大きな神社の方が長い気がする。
将来性:無い。ここ30年で確実に衰退する。そんなこと無いと言っている中の人がいたらそれが何よりの証明。やばい。しっかり時代の流れに対応しているところもあるので業界はそんな神社の足を引っ張らないでほしい。また、他職種と比較して言うと個人としての将来性は無い。スキルも何もない世界なのでそこは覚悟。
安定性:神社によりけり
神職に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 歯科衛子        投稿日時:2018/11/05 02:56:18
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者さんは見てくれている!!!!
この職業のここが悪い 経験考慮?えっ?なにそれ?求人票の入力ミス?
転職のたび毎回リセット、常に新人扱い
将来自分に何かあったとしても守ってもらえる気がさっぱりしない
物価も消費税も保険料も上がってんのに20年前新卒時の初任給と変わらない、むしろ安いってどういうことかいな
老後が恐ろしすぎる、、、
このサイトみてウケる!!!
心の中で「いいね♡」連打しっぱなしです
働き方選べる時代に旧態然とした勤務時間などなど、
閉じた世界ていうか閉じこもりすぎでしょ歯科業界
DHにニートしてんじゃねえよDRって思いが強まっちゃった♡
それより、ねえ先生わたしたちいつトイレに行ったらいいんでしょうね(奥でPC見ながら甘いお菓子喰ってんじゃねえ)
仕事内容の詳細 受付さんいないので受付業務全般
技工士さんいないので石膏流したり諸々
院長(産休育休中)いないので代診Drのフォロー
助手さんいないので唯一の味方新人ちゃんと呼吸を合わせる
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中27人
職業・職種 作業療法士
投稿者名 ぱっかー        投稿日時:2018/11/04 03:27:49
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・就職転職は他と比べればかなり楽な部類
・患者さんに感謝される事もある
・散歩をしたり、映画を見たり、患者さんとお喋りしながら工作をしたりと、仕事そのものはあまり疲れない(たまひ修羅場もあるが)
この職業のここが悪い ・給与が安い
生活は何とかできるものの、給料が低く、資格を取るのにかかる金額とは釣り合わない
昇給額は安く、今後下がることはあっても良くなる可能性は低い
・業界全体の労働コンプライアンスが低い
サビ残、パワハラ(下手すると暴力)もあったりするが、職員の多くは実習によって洗脳されているのでその事に疑問を持たない
結果も見えにくいし精神論、感情論の世界
・職員の質が低い
セラピストとして頭を使う仕事に思えるが、あまりそう言う層の人は少ない(勉強が苦手な人間が多い)
出る杭は徹底的に打つ業界の体質で、イノベーションを起こそうとする人間に対する風当たりは強い
社会や医療はかなり変わったのに、30年選手のセラピストと新卒のセラピストが学校で学んだ事にあまり違いがない
結局は過去に作られたルーチンをこなすだけの職業になり下がる
OTでない人の方が、社会的には余程、作業療法的な事をしてると感じる事が多い
将来性は1点でもいいかと思いましたが、極一部のイノベーター達の今後の活躍を信じて2点

作業療法そのものは好きですが、縁あってもうすぐこの業界を去ります
仕事内容の詳細 精神科病院での作業療法業務(作業活動、レクリエーション、面接など)
他職種とのカンファレンス
書類作成
雑務(掃除、洗濯など)
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中24人
職業・職種 ヘアメイクアーティスト
投稿者名 なんち        投稿日時:2018/11/02 14:28:24
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い みなさん同様やりがいがある
美容に詳しくなる
自分にも自信がつく
この職業のここが悪い 化粧品など消耗品などでお金が掛かる
仕事内容の詳細 私は5年程会社に勤めて主に写真館やブライダルのヘアメイク、夜のお姉さんのヘアセット、芸能人のヘアメイクをしていました。

最初2年はアルバイトとしてアシスンタントだったので、月10万ない程度でしたが、スタイリストになった後は20万弱で安定していました。

労働内容や労働時間にしてはお給料は少ない方かもしれません。
特にブライダルは朝も早く前日から泊まり込み、帰りも二次会が終わるまでで遅かったので体力的に疲労感はありましたが、それ以上にやりがいが大きかったので辞めたいと思ったことはなかったです。

今は、平日は事務職をしていて(ヘアメイクが嫌でとかではなく)、土日にヘアメイクのバイトをしていますが、そちらの方はお給料は全然良いです。
事務所さんからお仕事いただいているので、フリーという扱いになるのかわかりませんが、大体一日\15000前後もらっています。
バイトにしてはお給料がよく、気持ちも楽です。

手に職なので、その点では転職後もお小遣い稼ぎにバイトができるのでよかった点だと思います。

自分も若い時は夢に向かってがむしゃらだったので、夢はあきらめずにいれば叶うと思います。
甘い世界ではないですが、自分の実力次第でお給料にも反映する世界だと思うので頑張ってください。
ヘアメイクアーティストに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。