「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.16歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.26012 [2.26点]
給料 2.1032 [2.1点]
やりがい 2.5976 [2.6点]
労働時間の短さ 2.1297 [2.13点]
将来性 1.9823 [1.98点]
安定性 2.4878 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1357件の投稿があります。(641~650件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 脱技工者        投稿日時:2017/05/15 02:27:34
年齢・性別 44歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ○上手く作れる様になった時の達成感。
○院内技工であれば、患者さんに感謝される場面がある事。
この職業のここが悪い ①収入を求めるのであれば、独立開業して時間と命を削った生活が必要であり、いつまでもサラリーマンとして勤められない。
・歯科医院に15年勤めても最高で年収420万円でした。
・医院長が高齢になり、いつ首を切られるかわかりませんでした。(独立開業も勧められてました)
②国の財源が苦しくなれば、真っ先に歯科が削減される。歯科医師に搾取される技工士は目も当てられない。
・社会保障制度の中で国に依存している業界なので、国の方針一つで世界が変わります。
③デジタル化や機械化によるパラダイムシフト。
・直接方(レジン充填やCAD/CAM冠)の進歩による技工士レスが加速するかもしれません。

私の場合、歯科技工の業界自体を良くしないと自分の未来がないと思い、業界の団体活動を積極的に行っていましたが、勝機のないパイの取り合いと、変われないし変わりたくない業界の現実を知り、35歳で離職する決意ができました。(自分も転職するのが恐かったんですね)

専業主婦の妻と小さい子供二人、そして住宅ローンも組んだばかりだったので、将来の不安で眠れない日々を過ごしましたが、今は大手企業に中途採用してもらい、プレスの金型保全の仕事をしています。(一年間の期間社員の後、中途採用試験に合格して正社員になりました)

今では週休二日に長期連休や残業手当てもしっかりもらえ、年収も技工士のころより300万円ほど多く貰える様になりました。会社の指示で、休日に資格や勉強会に行く時も休日手当てが支給されます。

もちろん転職して皆んなが皆んな成功するとは限りませんが、将来、独立開業する気がない方は、違う業界の仕事を経験した方が良いと思います。もし転職が合わなくても、劣悪な労働環境だけに出戻り技工士の就職先は、たくさんあると思いますよ。
仕事内容の詳細 歯科技工全般(矯正以外の自費と保険)
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:151人中149人
職業・職種 管理栄養士
投稿者名 オススメしない        投稿日時:2017/05/13 21:20:59
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 求人は選ばなければ必ずある
この職業のここが悪い ●給料が安い、正直違う業界に転職を考えるレベル
●職場によるが人間関係には気を使う
●他部署から下に見られており、無理難題を押し付けられる
●いろいろ言われるので耐えられる心が必要
仕事内容の詳細 栄養管理全般
委託業者と施設との調整
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 あし        投稿日時:2017/05/13 20:56:14
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・仕事を覚えると楽。
・基本的に定時で帰れて、残業はほとんどない
・仕事内容の割には給料貰える
・誰でもなれる
・他の介護施設に転職しやすい
この職業のここが悪い ・臭いなどになれるまでがキツイ
・給料が上がらない
・業務に追われることが多々ある為、思っていた介護とギャップがある
・職員同士の悪口、陰口が多い
・浮気等の男女トラブルが多い
仕事内容の詳細 利用者の生活全般の援助(入所施設)
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職業・職種 理学療法士
投稿者名 マグロ        投稿日時:2017/05/12 10:11:21
年齢・性別 38歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 選ばなければ仕事はある
この職業のここが悪い 年々給料が下がって、転職が厳しい
大手法人系列病院、施設が多く、給料が半端なく安い
個人病院は給料高くても理事長、その家族が事務にいてキチガイみたいなのが多く長く働くの辛い
はっきり言って将来性ないです。ブラック企業?この業界じゃ普通です。
仕事内容の詳細 施設での機能回復訓練
理学療法士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中19人
職業・職種 自衛官
投稿者名 伝えてほしい        投稿日時:2017/05/08 23:45:58
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い トータル的に見たらいいところなんてこの職業にありません!
この職業のここが悪い 陸上で勤務していました。
よくこうゆうネットに書く人は陰湿だのなんだの言われる例がありますが、このサイトを見る人はこの腐った自衛隊の現状に目を覚ましてる方多いかと思います。
自衛隊の上司はやめることに関して「後悔する」「民間は大変だぞ?」っと所詮一部の他人から聞いた情報だけで判断してアドバイスをしてるのが多くみられました。
私は入隊してからもう一度やりたい職があり民間→自衛隊→民間という流れで今に至りますが今までバイトや仕事をやってきてここほど腐っているところはないと言っても過言ではないと感じております。

自衛隊をやめて後悔する人は大概
・自衛隊の簡単な仕事でも文句を言ってやらない
・ただでさえ休みが多いのに休みを欲しがる
転職先も結局援護センターに行って適当に決める
など決めつけているわけではありませんが当てはまる人が多く後悔したと言っております。

この投稿を見てくださった現役の方、そうでない方是非自分もしくは周りにやめるかどうか悩んでる方がいらっしゃったら言ってあげてください。
・一生戦技でもなんでもない棒突きしていきますか?
・まだ穴なんかを掘りますか?
・退職金は減る一方年金ももらえるか怪しいですよ?
・そんなに先が不安なのに50代半ばで退職して20代の人にコキ使われながらアルバイトしますか?
・自衛隊の知識・技術がなんの役にたちますか?
・よく自衛隊で「免許をとる」為に入隊をする人がいますが免許をただにするためだけに2~3年人生無駄にしますか?
・民間人の前だけかっこつけて恥ずかしくないですか?
・ろくな仕事もしてないのに国民の人たちの血と汗の税金でノウノウと生きて罪悪感はないんですか?
・ただ外出するのにそんなくだらないハンコをいつまで貰うんですか?
・ビジネスマナーや一般常識がどんどんずれていくのは大丈夫ですか?
・ただ暗記して大声出して昇進して満足ですか?


民間は確かに大変です。でも必ず生活やビジネス、これからの人生に役立つことがたくさん学べます。

私は本当に自衛隊で終わってほしくない優秀でいい人をたくさん見てきました。この小さな投稿を見てくださった方、お願いです。周りの同期でも先輩でも後輩でもいいです。言ってあげてください。
仕事内容の詳細 遊んで税金を食らう
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:76人中75人
職業・職種 貿易事務
投稿者名 しろ        投稿日時:2017/05/07 11:02:47
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い シッパーからの出荷からお客様への配送、請求書の発行までをすべて1人で手配するため、1件1件の仕事に達成感がある。休み中や混雑期など、到着が遅れそうな時期に、予定通り手配ができた際に大変感謝される。そういった達成感にやりがいを感じる。
この職業のここが悪い とにかく忙しい!

毎日2時間くらいの残業は当たり前。忙しい月は60時間以上。
帰宅後や休みの日にメールを見る、送るは当たり前。問題が発生すると海外支店とのやりとりのため夜中の3時にメールや電話をすることもあり。

お昼休憩はほぼ毎日30分サービス残業、残り30分が休憩時間。ほぼみんなが死にそうになりながら働いている。蕁麻疹など体に支障が出ている人もいる。逃亡者もあり。

少し話はそれるが、毎日残業でプライベートな時間も少なく、疲弊もしているせいか、周りで働いている女性はみんな未婚・彼氏なし、離婚して転職してきた人など、プライベートは充実できていないようだ。

また、他でも書かれているように、口や態度が悪い人も多い。知識が無いことを鼻で笑う人も多い。
仕事内容の詳細 海上輸入、航空輸入業務
貿易事務に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中18人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 むし        投稿日時:2017/05/04 01:01:39
年齢・性別 36歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 残業が少ない。医師とのコミュニケーションかわとれる。
この職業のここが悪い 指導力のない先輩の元に配属になったら技師人生終わり。時間の無駄。エコーが出来ないと転職が難しい。患者さんの協力が得られないと検査が成り立たない事がありストレスになる。
仕事内容の詳細 生理検査(腹部エコー、心電図、呼吸機能検査等)
病理
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
職業・職種 視能訓練士
投稿者名 転職難民        投稿日時:2017/05/04 00:01:52
年齢・性別 39歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お年寄りや子供がたくさん来るので、話をして納得がいく検査や処方ができたときにやりがいがある。仕事内容はすごく自分にあっていると思うが、5年弱経験していても仕事が見つからないため、食べていくためキャリアチェンジせざるをえない。
この職業のここが悪い 医者の所有物になる。お局のortは勉強しないため古い知識を根拠なく押し付けてくる。転職できない。
仕事内容の詳細 条件の良い求人が少なく、転職しにくい。急激にort人口が増えたため、また今後も増え続けるためさらに転職できにくくなると思われる。医者からのパワハラ、セクハラ、圧迫面接、全て経験済み。総合病院などは応募が殺到する。眼科医は人徳のある素晴らしい先生は少数。個人眼科はオペに強制的に入らなくてはいけないと言ってくる医者もいる。給料もこのサイトの他のかたが書かれているような額はもらえません。
視能訓練士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:48人中35人
職業・職種 美容師
投稿者名 人が好きなら楽しい        投稿日時:2017/05/03 13:31:40
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 沢山の人と話せて、感謝され、人と接するのが好きであれば、楽しく思える仕事
人間関係は、いい人が多い、やりがいある
この職業のここが悪い 将来性がない、給料安い、拘束時間長過ぎ!
めっちゃ良い会社に入れればいいけど殆どない
男性は、転職する時に地獄を見る
仕事内容の詳細 カット カラー パーマ データ管理 講習
美容師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 義肢装具士
投稿者名 KK        投稿日時:2017/05/03 03:52:59
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い やりがいしかないとも言えますが、患者さんの身体状況を確認して、よりよい生活が送れるように考えて、思った通りの結果が出たときはやはり嬉しいです。
採型~製作~納品まで一貫して行っている場合、自分のスキルや知識のフィードバックが得やすく刺激的です。
既製品のサポーターもたくさんの種類の中からその人のための1枚を選ぶ楽しさがあります。

転職がしやすいです。
特に中途であればなおさら。人材が不足しているため会社側から勧誘がくることも。
給料は下がったとしても復職しやすい安心感はあります。
この職業のここが悪い とにかく労働時間が長い。
月残業は80時間ほど。
夜診もあるため頑張れば帰れるという問題でもなく…昼ご飯も移動中運転しながらとる感じで休憩としてはとれません。もちろん有給もとれません。
業界全体のコンプライアンス意識は低いといえます。

装具代金の請求・集金を自分で行うが、保険の制度上、医療費(=装具費)全額支払いが必要なため高額になってしまいすぐ支払えない方も…。その場合催促が必要になり集金作業に時間をとられます。逃げられると完全に赤字です。
行政や保険会社への見積書作成請求処理、各種保険申請など事務仕事が多く、医療専門職なのになんだか一般事務みたいだなぁと思うことも。
同じ装具でも会社ごとに値段が違ったり、こと「お金」問題についてはこの仕事はグレーゾーン多いです。

従業員のモチベーションに差があります。
有資格者の誇りをもって働く人と、コルセット屋さんに甘んじてしまう人。
後者が頑張ってくれないとこの職業の社会的地位は低いままです。
仕事内容の詳細 病院訪問、採寸・採型。
販売に伴う事務処理、顧客管理。
製造全般。
(養成校での指導)
義肢装具士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。