「退職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.34歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.31642 [2.32点]
給料 2.3269 [2.33点]
やりがい 2.3602 [2.36点]
労働時間の短さ 2.1998 [2.2点]
将来性 1.8910 [1.89点]
安定性 2.8042 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「退職」に関連する仕事の本音一覧

全部で991件の投稿があります。(511~520件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 8年技工士やって33で転職        投稿日時:2017/04/25 09:39:37
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 以前の投稿を修正したかったができないので、再度投稿しとく。
この業界で、おいしい仕事ができるのはほんの一握り。実力があっても環境、人に恵まれなければ、また、味方につけることが出来なければ泥沼からは這い出せないだろう。
巨匠と言われている年輩の人物や、規模の大きい講習会などでプレゼンをする程の人物がいるが、奴らの話しはうんざり。てめえの自慢話しだけ。だからなんだ?これからの技工業界への明るい展望を語る人間がどれほどいるのか…。昔の業界が潤っていた時代の先駆者や巨匠と言われる人間の講演を聞いたところで胸糞悪いだけだ。それに、必ずしも特別に大した技術を持っている訳でもない。
もう、記憶が遠くてはっきり覚えていないが都内でとある講習会に参加した。そこには専門を卒業したばかりの新人達もいたが、業界の将来性についての論議になった場面で誰1人として将来性のある話をした人間はいなかった。てめえらのオ○ニーの自慢するしか脳がない。「私はこの仕事に誇りを持っている。技工士はピアニストのようで、日々怠ることができない。正月も仕事をした。だけどその積み重ねがあって、その患者さんに最高のものを提供できて、医師との信頼も築けてものすごいやりがいを感じる、」って、誰がそんな話しに興味持つんだよ。クズどもが。
新卒者も騙されんな、見極めろ。
俺は、25で技工士になって働き始めた頃は実態を知らなかった。客観的に自分を見て、センスもあるしすぐに先輩より精度の高い物を作るまでになれた。
だけど皆んなの言っている通りの有様の業界で、より良い環境を求めて職場も転々としてきたが、俺は日本でのこの仕事に価値を見出せなかつた。
医師はレベルが低い、これは事実だろう。
こちらが幾ら技術があっても奴らの形成やセットが下手くそなら、再生、再生…簡単にごめんで済ませて、同じことしやがる。
これほどに精巧な技術力とセンスを要するにも関わらず、俺たちは芸術家にもなれない、センスの悪い医師に合わせたセンスの無い不本意なものを作ってしのぐだけ。まあ、そんな医師ばかりではないし、こちらが教育してやりゃあ成長するDrもいる。良きチームプレイで夢を持つことだって可能ではある。
仕事のできる人間は2つに別れると思う。この業界で、人との出会い、コネ、良い環境に恵まれ細い針の穴を通すような極めて狭い門をくぐり抜けておいしい仕事ができる人間。もう一方は、さっさと見切りを付けて他の仕事で成功していく人間。成功って様々だけど、地方で年収600万とかそれくらい稼げたら安泰でしょ。勿論、長時間労働とは無縁であるという条件は外せない、そして好きな仕事であること、利益、公益、社会貢献とういう、美と利と善が揃っていること。それは贅沢かもしれないが。
何にせよただ仕事が出来るだけでは、成功者とはなれない。
プロフェッショナル?だったかな、そんな様なテレビに出た海外で活躍するちょっとチャラい感じの技工士がいたと思うけど、そんな奴がクソレベルに思えるほど圧倒的に完成度が高い技工物を作っていたラボで少し修行していた時期がある。(実際その技工士の技工物も見てるし腕のほどもしってる。ていうか、表には出てこないけどやべえ技工物作る人間けっこういる)だけど結局、良いものを作っても割に合わない。長時間労働は否めず、めちゃくちゃ金を儲けてる訳でもなかった。俺は僻(ひが)んで言ってるわけじゃい。むしろ、腕はそこそこで良い。美味しい仕事を取る嗅覚、自分を売り込む人間力で成功する奴の方が、この業界では正しい。
あと、けっこう理不尽な世界で、コネ持ってる奴が強い面もある。
俺は、この業界の色んなたくさんの人間に出会ってきたが、多くはまあ…あまりまともじゃ無いね。世間のことに疎いし、世界観がなんか偏り過ぎ、、、仲良くなれる奴が少なかったな。それにもっと自分の人生の時間を大切にしたくて、業界を転職することに決めた。今は技工士やってた時の半分の労働時間で同等の給料をもらってる。
不器用で仕事のできない奴は、技工士をすぐ辞めるだろう。できる奴は技工士のまま成功を掴むか、見切りを付けて転職する。
一番かわいそうなのは、普通のやつ。
可もなく不可もなく、真面目な奴は、何だかなぁ…とぼやきながらも延々とアリ地獄の中で頑張り続けるんだよ。
この職業のここが悪い ちょっと話はずれるんだが
こないだ、ある党の参議院議員と地域の青年達とが懇談できる、青年と語る会ってのに参加したので、歯科技工士の現状のことと、もっと光を当ててくれるようにってことを訴えておいた。彼らの党は、大衆のために、大衆と共に、を立党精神としているだけあって、さすが、親身にちゃんと話しを聞いてくれた。こないだ会った時も歯科技工士のことは少なからず問題になっていて、そういったブラックな業種から順番に手を入れていっていることを教えてくれた。
仮に技工士会から議員が出たとしても、何の力も無いだろうね。誰がそんな業種の問題に一丸となって法整備に当たろうとするだろう。本当に深刻な問題として取り沙汰されてこないかぎり技工士のことなんぞに興味ないし、協力もしない。無意味。唯一、公明党くらいのもんだろうね。少しずつでも手を入れて技工士の未来を明るくして欲しいね。
最後に。
ちょっと悪い事ばっか書いてしまったけど、良い事だってあるし、良い人だってもちろんいる。
僕が辞める前に働いていた新宿のラボの社長はマジですげー人で、夕方、遅くても19:30までにはみんな仕事を辞めさせて帰らせてたし、給料も一般的な社会人として年齢に見合っただけの額を払ってた。福利厚生ももちろん。女好きで釣り好きで楽しい人で、超高級なキャバクラにも何度も連れてってくれた。
引き止められて、悩みに悩んだけど、様々な事情も絡んでいたこともあって結局退職した。でも、この人にならついていっても良いな!て思う魅力的な経営者もいるっていうのは事実。
だから、技工士でも そういう経営能力があって、気さくで頼れる人と巡り合って仕事がしていけるなら、決して悪い事ばかりでは無いと思う。
仕事内容の詳細 他、参照
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中6人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 西NHM菱        投稿日時:2017/04/17 18:18:20
年齢・性別 43歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あれば教えてほしい
この職業のここが悪い 退職者がここ数か月増えてきてきているにも拘らず新入社員を採っていないという状況
(と言うよりも、去年の不正問題で誰が来るもんかという感じで?)

メーカーが不正をしておきながら復活は自分たちにかかっていると支離滅裂のようなこと言っています。
(グループ会社にも捨てられたようなもんなのに、よく言えるなと感じます。)

半年に1回決起大会(社員の集まりで会社の状況を上層部の人たちが説明するもので)があって聞いていても数字のことっばかりで色々な人が同じ話をするだけで意味がないような?気がします。

上(管理職)になっても調子の悪い時になれば、給料・ボーナスを真っ先にカットされるし、ラインオフ制度(でいいかも?)で人にもよるのですが一部の人を除いて定年の早い人で3年、遅くても1年半を切ったあたりで所属長関係の管理職から外されるようです。(個人的見解なので、間違いだったらすみません。)
個人的な意見ですが、ディーラーなんかで出世なんて無駄な労力だと思います。
(もっと言えば、人生の無駄にも感じます。)

整備士の仕事とかけ離れている事を書いてしまいすみませんでした。
仕事内容の詳細 車に関することすべて
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 はり師・きゅう師
投稿者名 元鍼灸師        投稿日時:2017/04/13 23:19:37
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 治療効果が出ると喜ばれる
技術が高ければ無限の可能性がある
この職業のここが悪い 整骨・鍼灸院に就職すると主に慰安のマッ○ージ、鍼灸はおまけ扱い
下積み時代は朝早くから夜遅くまで仕事、その後練習
鍼灸に恐怖を感じる人が多いのでそれを覆すのが大変
練習を含めて時給換算するとかなり安い
40度以上の高熱が出ても予約が入っていれば休めない
仕事内容の詳細 学校説明会で「人から喜ばれる仕事」「開業すればBMWかベンツどっちに乗るか悩むようになる」「将来安泰・安定」など良い事ばっかり言われました。この中で合っているのは人から喜ばれる仕事くらいです。確かに効果が出れば喜んでもらえます。
効果が出ないと反対です。
整骨院で勤務すると常に売上、リピートを考えて施術し、健康保険を悪用する。
鍼灸治療は実費だが、単価が高額の為技術と話術が無いと施術を受けてくれません。

技術があれば無限の可能性があります。
しかしその技術を取得するまで、時間と労力、お金を消費します。センスや産まれ持った才能も必要です。
鍼灸院に就職すれば初任給はスズメの涙です。
治療技術を身につけて独立すればまずまずの収入が得られるかもしれませんが、それまでが大変です。
雇われでも独立でも整骨院、鍼灸院、整体院が乱立しているため将来性は悪いでしょう。毎年、毎月来院数は下がる一方ですが、目標売上、目標人数は上がる一方です。
長く頑張っても退職金はありませんし給料が上がる保証はありません。
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 マッチョムズ        投稿日時:2017/04/06 21:16:43
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 車の知識と技術は当たり前ですがつきます。というかつかないと仕事になりません。
自分の車を整備できる事。
メーカーの先端技術を学べる事。
メーカー直下のディーラーなら福利厚生はしっかりしており、労組も強いです。
休みも月に2日ほど個人休があり土日も休めます(会社による?
入庫がなければ仕事にならないので暇な日はすることがなく自分の車をいじったり、同僚とラジコンで遊んでます。
基本的に整備が仕事なので慣れると体力が続く限りは意外とラク。
営業に恩を売っておくと店舗内での発言権は強くなる。
整備士は勉強が出来る人が少ないので少し勉強して資格を取れば意外とすぐ上に上がれる。
この職業のここが悪い 散々いろんな方が書かれていますが、やはり給料は同年代の他業種の人と比べると低いと思います。一つのミスが人の命に直結してると言っても過言ではないのにそれに対しての給料と社会的地位が低すぎると感じます。

労働時間も長く定時を過ぎてから終礼が始まるのは当たり前、昼飯が食えない日も多々あります。

ほかの会社は分かりませんが今はいろいろ世間の目も厳しいようでパワハラ長くのような事はありません。ですがなんだかんだ言っても技術職ですので作業が遅い、ミスが多い人は使えない奴という扱いを受け簡単な仕事しか回して貰えなくなるというのはあります。

専門学校などで勉強して国家試験を受けても入社してからすぐ即戦力というのは稀なので最初の1.2年は苦労することも多いと思います。
↑に書いてある環境に耐えられずに辞める人は大体この1.2年の期間で辞めていきますね。

良いところの欄にも書きましたが、勉強できない人=仕事が回せない人と言ってもいいのでその人のせいで仕事が終わらない事が多い。昔のように分解して調整してなんて整備は今のご時世では稀な作業で基本はAssy交換です。作業に掛かる時間は決まっているので効率良く作業をこなしていかないと帰る時間がどんどん遅くなります。
営業はサービスでやれと言う納車引取りですがその時間を作業に当てればもっと効率が上がるんですがなかなかうまく行きません。
それとたまにいるのですが、ディーラーにいる時点で車検に通らないような違法改造車には当たり前ですが乗れませんのでその手のジャンルが好きな車好きの整備士を志望されてる方は別の職業に就かれることをオススメします。

ここからはただの悪口のようですが整備士の方々なら一度は経験あると思います。
・意味不明なクレームをつけてくるお客さん
もはや言っている事が常軌を逸しているお客 さんがたまにいます。その処理には時間と心の ゆとりが奪われます。
・無理難題を押し付けてくる営業
物理的に不可能な時間で仕上げてくれと言ってくる営業。3時間掛かる作業はどんなに効率良くしても1時間では終わりません。

いろいろ言いましたが本当に車が好きで↑に書いた事が苦にならない人は向いてるかもしれません。
ですが、結婚して子供を育てるという状況になった時は転職する事をオススメします。現に今の会社で整備士をしていて退職した人の理由のほとんどが結婚して、とても今の給料と環境ではやっていけないとの事でした。なので今の会社は整備士の年齢層が30代の人がごっそり抜けており、20代か40代以上という状況です。
周りの環境のせいにせず、資格を取りに仕事を回していけば出世はしやすい仕事だと思いますので頑張ればそれなりの年収に届くかもしれません。ですがあまり将来性はないと思いますので切りのいいところで工場長を目指すか営業に鞍替えするかの選択をする必要があると思います。
仕事内容の詳細 車検、点検、オイル交換などの軽い整備からエンジンミッション交換などの重整備。
頻発するリコールと営業からのお願い無給整備など。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 ホンダ        投稿日時:2017/04/05 14:34:11
年齢・性別 36歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 多少の事では動じなくなる
基本的にない
この職業のここが悪い 将来絶対お客様が来なくなる。
パワハラ三昧 帰りが遅い
10年勤めて退職金23万でした。
仕事内容の詳細 日々将来の不安を考えること。今は10年勤めたディーラーを退職して違う会社に転職したが毎日幸せです。
悩んでる人は早めに転職オススメします。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 めい        投稿日時:2017/04/05 11:15:27
年齢・性別 53歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 鈍感な人ならお山の大将でいられること
この職業のここが悪い 一生を賭してやる仕事ではない。
医者からも患者からも信頼されていないただのスイッチマン。新卒でもベテランでもやることは一緒なので年齢を重ねて給与が高くなると邪魔者扱いされるかも。
放射線部という小さいヒエラルキーの中にいるかぎり一生うかばれない
仕事内容の詳細 200症ほどの救急対応病院。
20年ほど前に職種に疑問をいだき退職、技師もやめる。
現在は別職種で年収800万ほど。
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 もとじ        投稿日時:2017/04/03 15:46:04
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 衣食住完備土日祝基本休み(訓練等あっても基本的に後日取れるが幹部、上級陸曹、部署によっては難しい)
どんな人間でも人間関係と環境に適応して犯罪犯さなければ定年まで勤められる
任期制ならば退職後の就職斡旋と任満金あたりか
あとは防衛共済関係の定積定期の金利とか公務員の福利厚生
この職業のここが悪い ほんとに色々な人間がいる、どんな人間でも余程のことをしなければクビにはならないので個人的には人間関係が一番大事
配属される部隊によって天と地の差がある、女性自衛官が多いところがマシなんじゃないか
あとは制限が多すぎる、旅行だのなんだの手続きが面倒くさすぎる
仕事内容の詳細 訓練→整備→訓練準備の繰り返し
あとは警衛勤務とか体力練成とかまぁ部隊によって細かい部分は違う
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 自費柔整        投稿日時:2017/04/02 09:59:07
年齢・性別 37歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自費なので保険改悪に左右されない。
患者さんが患者さんを紹介してくれるので
軌道に乗ればそれなりに食える。
整体院だと広告制限などの規制が厳しくない。
この職業のここが悪い 保険が使えないので、柔道整復師の免許が生かせてない。
整体院で修業してた時は、完全歩合だったので最初は月収9万円しかならず、もみほぐし屋でも働く。
朝9時から夜中2時まで働いてた時はしんどかった。
仕事内容の詳細 整体院として開業。
整体、もみほぐしなどをしてます。
整骨院開業を目指し、修業してた整骨院で自費整体を始めた時点で、今後は保険じゃ無理だと悟り、早々退職
地元で予約が取りにくい有名な整体院で本格的に整体を学び今に至る。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中31人
職業・職種 国税専門官
投稿者名 たか        投稿日時:2017/04/01 10:40:07
年齢・性別 32歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定性
退職
この職業のここが悪い 人を疑うことに何も感じない人
過去実績との比較ばかり
確定申告期のレイアウトを毎年かえる
調査ができなれけばゴミ扱い
世間知らず
仕事内容の詳細 調査
国税専門官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中13人
職業・職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 OKAAP        投稿日時:2017/03/29 19:45:33
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やっぱり飛行機のすぐ近くで作業できるので
好きな方には最高なんだろう と思いますが
すぐに飽きますw

空港なので、そう簡単には潰れないと思うので
安定性は多少あるとは思いますが、、、
OKAは政治的、地理的に問題があり
観光業がどうなるか
分からないので安定性も怪しいです。

一応、看板は、〇〇〇なので、知人、友人に仕事聞かれた時は驚かれたりはします。。

この職業のここが悪い 基本的に、暑いし、寒い。
休みも少ない。
出世しない限り、給料も低いです。(出世しなければ手取りMAX17くらいか?)
深夜勤務が必ずあるので、深夜が向いてない方には無理です。
非常に退職率が高く、3年続く方は中々いないです。
私も、今働いていますが、深夜が合わないので辞めたいです!(´;ω;`)ブワッ

作業内容も、手取りの割に、責任が求められるので
きついですよ。

仕事内容の詳細 国際貨物 解体・積付業務
客室業務
搭降載業務
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中18人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。