「パワハラ」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.29歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.0963 [2.1点]
給料 2.1898 [2.19点]
やりがい 2.0041 [2点]
労働時間の短さ 1.8751 [1.88点]
将来性 1.6902 [1.69点]
安定性 2.7223 [2.72点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「パワハラ」に関連する仕事の本音一覧

全部で1217件の投稿があります。(1101~1110件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 警察官
投稿者名 常識社会人        投稿日時:2014/11/10 20:22:19
年齢・性別 44歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い バカや基地外でも、組織に居れば一応公僕なので一流企業の方々に相手にしてもらえる。
この職業のここが悪い パワハラ、モラハラ、嘘、捏造、虐め、世の中の悪い所が全部集約されて備えられ実務に用いられている組織、それが警察。
仕事内容の詳細 刑事と言う名のただの何のスキルも無い書類作成屋。
祭日出勤で何もせず出勤して三万ももらえるとバカ係長に祭日の度に出勤のお供をさせられた。
不拘束事件、被害届に落とした事件は、放ったらかし。
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中24人
職業・職種 消防士
投稿者名 もはや廃人        投稿日時:2014/11/04 23:56:44
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 地域の方から(お年寄り、子供)は頼りにされる。
休みが多く趣味があれば極められる。
平日休みがあるので買い物時はすいてる。
救急に関しての知識が多少つくので万一の時に多少のことは対処できる。
この職業のここが悪い パワハラ・アルハラは当たり前。
上司が仕事もできないくせに高給取り。
上司が口ばっかでクズばかり。
噂が大好きで女より女々しい。
仲間からは公務員だからと言って集られる。
手当なんてものは都市伝説。
モテるとゆーのも都市伝説。
救助大会とゆう実際の現場ではありえない大会がある。その大会に参加しないと上司からのいじめの的になる。
失うものがまだないからと若い独身の職員が消火や侵入の先頭に立たされる。
すぐ怒鳴る。何かと怒鳴る。なんでも怒鳴る。
八方美人で地域住民には優しい。が、それは見せかけ。
消防団とよく勘違いされてチャラい扱いされる。
年功序列でやる気なくす。真面目な職員が馬鹿を見る。
世渡り上手な奴だけがオイシイ思いをする。
仕事内容の詳細 各種出動→火災・救助・救急(何でも屋)。
各種事務→予防(建物や設備の検査等)・警防(消防水利の点検等)・救助(資器材の点検や訓練等)・救急(資器材の点検や訓練)なんでも兼務。
自由な時間はなく。ただひたすら勉強と訓練と雑用。
休みの日でも訓練と講習会、上司の接待。
休むことなく上司のご機嫌取り。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中23人
職業・職種 自衛官
投稿者名 国営ブラック企業        投稿日時:2014/11/04 13:43:37
年齢・性別 42歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ①福利厚生、身分保障
②若年の営内生活では貯蓄しやすい環境、但し、自由・人権を犠牲
③ノルマ・成果は求められない
この職業のここが悪い ① ハラスメント天国
② 旧態依然の体質
③ 定年早い
④ 体質はブラック企業、福利厚生と身分保障があるだけ
仕事内容の詳細 管理職
上司のパワハラ、人事上の冷遇、業務量の偏り・不公平、職場環境の悪さで精神崩壊し、忠誠心が失せて、本意ではありませんが退職を決意しました。同期・先輩でも離職、自殺、メンタルダウンした者も散見されます。組織崩壊していると自信もって主張します。77歳の元航空自衛官の方、昔と比較して堕ちるところまで堕ちたのが実態です。自分が若い20代の頃とは天と地の差です。確かに20年以上前は家庭的で、指導層・管理者層は立派で尊敬する方もいましたが、現在はカス、クズが多いです。この現状を見たら怒りのあまり
血管がぶちきれるでしょう。著書 「自衛隊 この国営ブラック企業」をお読みなれば納得するでしょう。仲間殺して、
内ゲバして国防だ!ふざけるな!敵に寝返ってもおかしくねよ!組織崩壊するのは上層部の怠慢、現実逃避、統治能力のなさ、自業自得だ!以上
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中15人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ど田舎村の村長        投稿日時:2014/11/02 19:15:20
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い たまにモテる。頑張れば何かある。食堂の飯がうまい、特にカレーライス。人を助ける仕事がしたいならこの仕事はオススメしません。
この職業のここが悪い パワハラ天国。喧嘩天国。上官は暴力大好き。いじめ大好き。人生で最大の絶望を味わう職業。部隊の同僚が上官のいじめで自殺してもいじめた奴らは自殺した本人が悪いと決めつけて税金でギャンブル、風俗、酒、三昧、死後地獄行き確定だな(笑)老兵の仕事はコーヒー飲みながら部下をネチネチいじめる事(笑)死後の世界があるとしたら奴らは地獄行きだと思う(笑)
仕事内容の詳細 上官のご機嫌取り。老兵の介護(笑)憧れて入隊した自衛官ほど退職していきます(笑)
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 うても        投稿日時:2014/11/02 07:11:10
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ☆へき地3級に務めています。なので、手当がいろいろとついて収入的には良いと思います。

以前ここを見たときに仕事にやりがいを感じている人が多く、みんなが輝いて見えて別世界のように感じていたんですが、ここ最近の書き込みに勇気づけられた思いがします。私だけじゃないんだって思いました。
この職業のここが悪い ★へき地には、プライバシーというものがありません。鍵をかけると変人扱い。私物はすべて見られると思って間違いありません。
★へき地3級なので、教員住宅に住んでいます。住宅は学校の横にあります。
地獄です。
子供・保護者・地域の人が勝手に家の中に上り込みます。夜中に目が覚めたら、どこかのオヤジが酒瓶片手に私の横に座っていたこともあります。
★へき地では、若い教師は地域のおもちゃ同然です。「若者がやらんでどうする」って何でもやらされます。
地域行事には必ず駆り出され、土日も朝も夜もありません。地区の班長・訪問介護、何でもアリです。
★地域住民は「先生なんか俺たちの給料で食わしてやってんだ」ぐらいにしか考えていません。だからなんでもこき使います。若者は奴隷同然です。
勤務外の保護者の家の修理仕事とか子守りとかまでやらされます。
「先生なんだから」の一言で。
★20代は地域で私だけ。私は太っていてブスなので手を出す親はいませんが、他地域では若い女性教師の自宅には「添い寝をする」とか「先生がほしい」とか電話がかかってくるそうです。実際に痴漢に侵入されて辞めた先生もいるそうです。
家庭訪問に行ったら、その家の父親がバスタオル一枚を腰に巻いて祝っていたなんてこともあったそうです。
職場のセクハラ・パワハラは問題になりますが、保護者のセクハラは問題にはされないようです。地方では、若い教師とくに女性には人権はないと思って間違いないと思います。
仕事内容の詳細 ★仕事自体は早く終わります。子供がスクールバスで帰ってしまうので。退勤も定時です。子供の数も少ないので、仕事量も少ないです。
しかし、問題はそのあとです。
★保護者の夜の宴会に、延々とつき合わされます。毎晩毎晩、です。7時ごろから始まり、保護者の家に呼び出されて延々と酒につき合わされます。そして「先生、あんた、昼間子供にこんなこと言ったろ」と説教されます。酒が入っているので、夜12時ごろまで説教や人生訓がループで延々と続きます。気が狂いそうです。
★土日は近くのスナックで親や地域の人たちの大宴会。毎週です。若者は私だけで何でもやらされます。「大学の時の芸を見せろ」とか「面白い歌を歌え」とか。受けないと飲まされます。肩に手を回すとか足を触るとか、当然のようにやってきます。
風邪を引いて熱があっても「酒を飲めば治る」と言われます。「アルコール分解酵素がないから」とかの言い訳は通用しません。「鍛え方が足りない」の一言で終わり。科学も理屈も通用しません。

*大学時代、へき地だったら子供の人数も少ないし、一人一人に合った理想的な教育ができるのではないか・・・・と思っていました。私が間違っていました。子供うんぬんより、地域・保護者がすごいです。へき地になんか来るもんじゃありません。
*来年で3年目ですが、退職するつもりです。都会でブラック企業に勤めている方がましです。前の先生方の書き込みを見ると、都市部の学校も超の付く大変さ。地方も都会もダメだとすると、この職業を選んだ時点で敗北なのだ、ということなのでしょう。
*年配の先生方は都市部に務めるか町に家を建てて通いで務めるようです。みんな本音の部分では、地域との付き合いを嫌っているようです。どんな酒好きな先生も、保護者とは飲まないようにしています。でも、学校の隣の教員住宅に住んでいると、逃げ場がありません。若者は餌食です。
*国は「地方創生」とか「地域の活性化」なんて言っていますが、創生も活性化もしないでいいです。地方なんか滅びていいです。実際にそこに住んでみて、毎晩この地獄を味わってから「地方創生」とか言ってみろ、と中央の役人には言いたいです。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:85人中82人
職業・職種 自衛官
投稿者名 内緒        投稿日時:2014/10/23 21:29:50
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 基本定時。
給料貰って体力練成できる。
給料安定している。
駐屯地内で生活する人は食・住・電気代・風呂代等タダ。
ボーナスそこそこある。
この職業のここが悪い パワハラ・いじめが横行している。
渡り上手が得をし、大人しい奴はいじめられる。
体育会系のノリが強い。
バカな奴ほど調子に乗っていて、そいつが部隊の中心だったりする。
多分戦争になったら対応できないと思う。
女性自衛官が多数配属されているが、何かある度に子供が、家族が、といって当直につかない、演習に行かない人がいる。それで男子隊員と一緒の給料?フザけるなと思う。そんなに子供が大事なら辞めて家で大事に見てろよ、と思う。
パチンコ・車・酒・タバコ・ゴルフが好きな人が多く、そういうのが苦手な人には耐えれないと思う。
仕事内容の詳細 朝礼

走る

仕事

昼ご飯

仕事

終礼
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 大学教員
投稿者名 zzz        投稿日時:2014/10/23 20:40:14
年齢・性別 40歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・好きな研究ができる。ちゃんとした研究業績は、地味でも生きた証になる。
・なんだかんだいって社会的信頼は高い。
・ほかの会社員に比べればだが、理不尽な拘束やパワハラは「相対的に」少ない方なのかもしれない。
この職業のここが悪い *私が現在勤務しているのは地方の弱小Fラン大学であるため、いわゆる大学のそれとは異なるということを念頭においていただきたい。
・給料が安すぎる。この職に就くまでろくに稼げなかったわけで、いまの大学ではまったく取り戻すことができない。そろそろ准教授にしてもらえるようなので年収はそれなりになるようだが、今のままでは家族を養うなんて無理。大学の同級生は1000万稼ぐやつもちらほら出てきている中、これはつらい。反面、たいして業績ないのに世渡りのうまさで待遇のいい大学に勤務しているやつがいるというのがこの業界の不思議。
・運営側が死ぬほど馬鹿なので、一般企業では考えられないような非合理的・非効率的なもろもろに振り回される。
・大勢に顔を覚えられるうえに信用商売であるため、プライベートでも神経を使うことが多い。ベロベロに酔ったところを学生に目撃されるなんてことも。
・とにかく勤務する大学によって雲泥の差・天国と地獄。研究者としての能力と必ずしも対応しないのが不思議なところ。
仕事内容の詳細 ・授業と研究、と言いたいところだが、弱小大学は事務方がやることも教員にどんどんおしつけてくる。
・授業は好きだが、足利尊氏を江戸時代の人間と思ってるような連中に何を話せばいいのか頭を抱えることも。
・大学の営業活動をやらされる。地元の会社に学生を雇ってもらうように回らされる。こんなとき、自分はなんの職業なのかわからなくなる。研究と教育をしているのだから、せめてそのぶんペイを乗せろといいたいが、収入は事務員より低いかもしれない。

*大学教員を目指す人へ
「大学教員」という響きのよさ、社会的なステータスの高さにあこがれて目指すのであれば、絶対にやめたほうがいい。少子化で厳しくなる一方。自分は研究者としてはそれなりであるし、それなりに勝ち抜いてきたが、それでもちゃんとした大学に就ける保証はどこにもない。
研究が楽しいというだけでも駄目。うちのような弱小大学はそもそも研究を時間も環境も与えられていない。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中14人
職業・職種 自衛官
投稿者名 長文失礼します。        投稿日時:2014/10/16 00:00:48
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良い所は他のみなさんがおっしゃってる通り、福利厚生等々のことや、休みのこと、営内生活での生活費がかからないなど似たようなものです。
本当に良い所は、同期との絆は本当に素晴らしいと思います。
この職業のここが悪い 沢山ある。ただの不満、鬱憤晴らし、愚痴、悪口、なのかもしれない。けれど私を含む若年隊員からの目線から言わせていただくと、自衛隊は酷いもんです。いざという時には最前線に立って国、国民を守らなければいけない立場の私たち、そんな私たち自衛官が窃盗、暴力、自殺、恐喝、いじめ、児童買春、飲酒運転、麻薬所持、パワハラ、セクハラ、書いてるだけでも嫌な思いをする言葉ばかり、そんな嫌なことが頻繁にしかも全国区で起きている事実。
それで国を守れるんですか?国民を守れるんですか?私はそうは思いません。そんな姿世間に見せれるんですか?

次は指導のあり方です。先輩からの指導に対して、ん?と思うことありますよね、自分が間違ってて指導されればそれは素直に聞けますし反省します。ですが私の周りの先輩の話になりますが、時々指導されます、素直に聞き改善に努めますがその先輩は規則に違反してることをやっています。それは営内(内務班)で酒を飲んでいること。酒は指定された場所でしか飲んではいけないのですよね?今更知らなかったは通じないことをやっている先輩に指導される自分がスゴく疑問に思って仕方ないです。文句は階級が上がってから言え、自衛隊だからと割り切れ、そんなことを聞きたいのではなく、人として社会人としての意見が欲しいものです。
仕事内容の詳細 悪い点はもっとありますが文だと長くなってしまうので切ります。言いたいこと書きたいことは山ほど。

私が最近ガッカリそしてムカついたのが、単身赴任の先輩に、私のイビキにイラついてると聞かされその先輩に枕を顔に当てて寝ろと言われ、そのことで機嫌が悪いから私をほぼ無視。
なんて小さくて勝手な先輩なんだ〜と思いました。私もイビキ、寝言が酷いのは自覚しており、私なりに迷惑かけない努力はしてます、みんな寝てから寝る、布団を被って寝る、いびき防止用品等などやっていますが、この有様。
営内が嫌なら単身赴任手当て貰ってんだから外出れやこのボケ、まず手当て貰ってる時点で営内にいること自体あり得ないんだよ何様だてめーわ。以上私の愚痴でした。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中4人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 T系ディーラー        投稿日時:2014/10/13 07:31:07
年齢・性別 37歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 痩せる。
腕の筋肉がつく。
お客さんの使い古したタイヤがつかえるのでタイヤ代が浮く。
この職業のここが悪い 労働時間が長すぎ。
朝8時出社、お昼は30分、納車が終わる6時位に10分休憩、その後電話で車検勧誘9時まで(電話帳で手当たり次第)、その後新車に用品取り付け(集中力が低下してくるのでミスが増える)ラジオからジェットストリームが流れてくる。工場を片付けて帰宅中。がパターン。

売り上げのノルマが凄いので月末になると工場長機嫌悪くなりパワハラの嵐。ただ、元ヤンキーだとパワハラされない。

給料は歩合。工場長に好かれないと最悪。

仕事はやりがいがあるが、皆車の知識が乏しい。まともに故障診断できる人がいなかった。本部には詳しい教育担当の人がいてアドバイスもらいながらやっと探し当てるレベル。皆修理書や配線図は読めない。あまりにもレベルが低すぎて、絶望してやめた。

整備工場とは、税金を回収するための国の出先機関の様なもの。

機械や電気が好きな人は、違う業界へ行った方がよいと思います。 

やめて、違う業界に入ったら、待遇の良さにショック受けました。
ただ、これも整備士を経験したおかげで、こう思えるので感謝しています。
皆さんも一度は経験した方が良いと思います。




仕事内容の詳細 車検、修理、新車販売、各種保険の販売、携帯電話販売
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職業・職種 看護師
投稿者名 うさ        投稿日時:2014/10/08 03:04:20
年齢・性別 27歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・資格があれば(選ばなければ)どこでも働ける。
・1人で生活できるくらいの給料はもらえる。
・世間のイメージは大抵好印象。
・体に関することに強くなるため周りから重宝される。
・たまに感謝される。
・タフになる(もしくは病む)
この職業のここが悪い ・慢性的な人手不足。
・サービス残業を良しとする。
・夜勤で体調崩す。
・上との折り合いで働きやすさが180度変わる。
・体力、知力、精神力、コミュニケーション能力が必要。
・同僚、他医療従事者、患者、患者家族からのパワハラ
・ひとの命を預かっており責任が重いわりに給料安い。
・ただのサービス業。
・看護師という職業が不透明な存在、よってなんでもやらされる。
仕事内容の詳細 ケア、処置、処置の介助、勉強会、委員会、クレーム対応、雑務
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。