「ボーナス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.31歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.2765 [2.28点]
給料 2.0718 [2.07点]
やりがい 2.5584 [2.56点]
労働時間の短さ 2.2036 [2.2点]
将来性 1.9185 [1.92点]
安定性 2.6302 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ボーナス」に関連する仕事の本音一覧

全部で933件の投稿があります。(291~300件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 トリマー
投稿者名         投稿日時:2018/12/26 14:39:26
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やりがいがある
お客様に喜んでもらえる
ワンちゃんも懐いてくれてとても癒される
この職業のここが悪い 給料安すぎ
6年目で新卒の子の面倒もみているが、給料16万5千円。。。
300万未満どころか200万未満!!
ボーナスなんて出るわけがないって今日オーナーに言われました。

犬、人共にケガのリスク
仕事内容の詳細 トリミング
電話対応
ホテルのワンちゃんのお世話
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 曹長以上の者です        投稿日時:2018/12/24 05:24:03
年齢・性別 52歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 1.特別職国家公務員という肩書き
これにより自動的に社会的信用が得られます。ゴールドカードも通りますし、ローンの際に困ることは少ないでしょう。結婚の際に相手方が嫌な顔をすることも比較的少ないと思います。

2.福利厚生
皆さんが書かれている通り、休日ボーナス保険等は比較的充実しております。ちなみに私はこの冬年末年始を挟んで10連休以上頂いておりますし、ボーナスは夏冬合わせて100万は超えてますのでご参考までに。

3.肉体面の充実
教育隊卒後も部隊によりますが、多かれ少なかれ日常的に運動をするため健康面は比較的維持されます。
身体を鍛えることが好きな方はかなり向いていますよ

4.リストラ、倒産はない、利益を求めない
自衛隊のバックは国です。潰れるわけがないですし、犯罪に手を染めなければ無能有能に限らず勤務し続けることができます。

5.退職金
私の場合定年後に貰える退職金は2000万以上です。これを少ないと見るか多いと見るかはあなた次第です。
ちなみに自衛官候補生で入った場合も任期満了金が得られます。基本的に2任期で100万はゆうに超えます。
この職業のここが悪い その都度簡単な説明を加えつつ箇条書きで書いていきます。
・自衛官候補生で入る場合、3曹になれる保証はない
一般曹候補生も全員がなれるわけではないですが、確率の問題です。生涯自衛官を目指すなら一般曹候補生又は幹部候補生、防大経由をお勧めします。

・定年が比較的短い
再就職先を見つけないといけません。退職金と年金だけでは足りないでしょう。

・閉鎖空間による社会からの逸脱
自衛隊という組織にいることで、一般常識や社会的スキルが身につかないことがあります。自衛隊から民間へ転職したはいいものの、通用せず自衛隊に戻ってくる者も一定数います。そうならないように皆さん気をつけて。

・人間関係
これは正直その人に依るところが大きいです。しかしこれに悩んで辞める人間が多いのも事実です。
個人的に自衛隊で続く人の特徴は以下の3つです
「笑いを生む人」「仕事ができる人」「身体能力に優れた人」このうちのいずれかを満たせば続く可能性は高いと私は思います。

・自由のなさ
嫌いな人間や上司と毎日顔をあわせるのはしんどいですし、外出したいときに出来ないのは苦痛です。若い頃の私もそうでした。
抜け出す選択肢は2つです。結婚するか、昇任して30歳2曹になるか、です。個人的には結婚をお勧めします。

仕事内容の詳細 特定されたくないので、私自身の仕事内容について事細かには書きません。
航空自衛隊勤続30年以上の私の意見が参考になれば幸いです。経歴は高卒入隊→空士→空曹→というありがちな流れですので、参考にしてください
※海上自衛隊、陸上自衛隊のことに関しては詳しくありません
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 ピューマ        投稿日時:2018/12/22 23:40:59
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い リストラが実質ない。
ボーナスが出る。
年休が取りやすい。
この職業のここが悪い 前例踏襲で仕事をするところ。
自分たちの頭で物事を考えないところ。
知事や議会の関係で、しなくてもいい事業に
血税を何百万円もドブに捨てたこと。
飲み会が多く、おっさんどものしょーもない
説教に付き合わないといけないこと。
住民に対して、態度が悪い職員が多い
仕事内容の詳細 県庁の土木工事の現場監督、設計です。
地方公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 人生 間違太        投稿日時:2018/12/20 12:31:30
年齢・性別 43歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 無駄な知識が身に付きます。車に詳しくなるかも。
この職業のここが悪い 所詮、底辺の仕事。給料が安くてトップだけが贅沢している職場。 今のところ、ボーナスがあるから辞めないだけ。給料がこれ以上下がるか休日がなくなればバックレます。 バックレるという考え自体が自分も底辺なわけですが(笑)
仕事内容の詳細 朝7~8時までに出社。掃除から始まりトップの長い話を30分くらい聞いてから仕事開始。昼は一時間休憩。そこから7時まで仕事。休日は月に6回。日曜休みは1回しかないので家族とどこもいけません。正月以外の休みはなし。盆休みやGWは6回の休みをやりくりして連休を作ります。会社はそれを「うちは盆休みもGWもある」と言っています。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中22人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ASDF        投稿日時:2018/12/19 18:46:53
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 比較的短い勤務時間。
安定性。
休暇の長さ(必ず長いとは限らない)
この職業のここが悪い 制度上仕方ないが、休日に拘束されることが多い。
訓練や演習、イベントもダブルブッキングが当たり前。ブラック過ぎて後輩や先輩がどんどん辞めていき、一人一人の負担が多い。
それ故に代休も10日以上貯まって消化も出来ずに消えていく。
まともにスケジュール通り貰えた試しがない休暇。
不器用な人や物覚えが悪い人は村八分にされる。
その人個人のキャラクター性によって、ボーナス判定や、特別勤務の回数、曜日まで有利不利が出る。
露骨な差別、パワハラ。
練度を上げる為という名目の強制残業。
1年目の新兵で何も仕事が無いにも関わらず、帰れる雰囲気じゃないからと毎日3時間は残業させられる。もちろん残業代なんてものはない。
自衛隊に夢を見て入隊すると必ず現実を見たら夢は崩れる。
訓練後の吊し上げ。
一般曹候補生は旨味は無い。定年まで勤めるかも分からないのに、任期がないという理由以外は自候生にメリットは軍配が上がる。
任満金、援護によるタダで取れる資格の有無はデカい。
いくつになっても体育会系の学生のような大人達が多い。
外出の制限。
仕事内容の詳細 日本の防衛。
しかし主に広大な面積を壊れた機材や道具で草刈りするのが主任務。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 調理師
投稿者名 なな        投稿日時:2018/12/19 11:07:33
年齢・性別 33歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 基本裏方なんで人と話すのが嫌な人にはいい。残業は基本的にはなく、夜遅い時間になることはない。
病院では昼は少ないご飯で食事代を取られたが、今の施設ではご飯はお腹いっぱいに食べれて昼御飯はタダ。
この職業のここが悪い 大きな総合病院などだと腰を痛める。給料は基本給に少ない。月に一度は必ず検便をしなければならないので口に入るものは気を使う。シフトなんでまとまった休みはとれず、土日祭日が休みとかではない。
委託会社なので、人と接するのが嫌なのに職員に食事を渡すのに施設側行かなければいけないのが凄くいや。
仕事内容の詳細 入院施設はあるが中途半端な大きさの病院に勤めていました。基本給は少なく早出手当てや職務手当てで普通の給料くらいになりました。ボーナスはあるが、中途半端な病院で経営難になり辞める最後の年のボーナスはかなりカットされました。ボーナスがなくなるのも時間の問題だと思います。大きな病院はボーナスは安定してるみたいですが、患者数が多い程力仕事が多く腰に負担がかかり、ヘルニアになり辞める人も多いそうです。
あとは早出があるので朝5時からとかもよくある。
結局会社の経営難と人間関係、派閥ができ耐えられなくなり辞めて施設の調理師してますが、今度は調理だけでなく検品とか栄養士がやるような仕事もやらなきゃいけなくなり覚えるのが大変…。
ボーナス、退職金はないですが、給料がそこそこで、昼飯タダなのがいいとこかな。
ただ続くかどうか…
まぁ楽な仕事なんてないか…
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 駅員
投稿者名 とーさん        投稿日時:2018/12/17 23:26:46
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 福利厚生がしっかりしている
有給は100%消化出来る
自社線内ただで乗れる
保養所あり(但し割引きが効くだけ)
この職業のここが悪い ステーションサービスという子会社スタートであり、そこから2度に渡る試験と乗務員登用試験が通らなければ本体に行くことが出来ない。
最短でも4年、平均は7~10年掛かる
退職金ゼロ
ボーナスが1万7千円程度
48時間労働という鬼畜じみた事を強制的にやらされる。(月3~4発入ってる)
有給を取れば誰かがこの48時間労働をしなければならない為、取りにくい。
料理が出勤の度に3食作らなければならない。気合が入ったメニュー出ないと怒られる為、シェフレベルまで無いと中々厳しい。
仕事内容の詳細 ホーム上の安全確認
改札業務
車椅子対応
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 酪農家
投稿者名 ゆま        投稿日時:2018/12/17 14:17:18
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 牛が可愛い
この職業のここが悪い 社長や社長の息子が人間として最低。
なんでも仕事押し付けてくる
上司が発達障害
息子には甘く、従業員には厳しい
自分たちは外車を乗り回しているのに従業員にボーナスを出さない
福利厚生がしっかりしていない
仕事内容の詳細 搾乳作業
牛への給餌
その他掃除や雑用など
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 silvia        投稿日時:2018/12/10 23:29:04
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 所得が安すぎて住民税が1年間で0円。
この職業のここが悪い 職業は悪くないと思う。しかし、会社選びを間違えると奴隷のようにこき使われ、体を壊すと役立たずと罵られる。
仕事内容の詳細 会社の奴隷。サービスマンは一番立場が低くて、給料も安い。1日6時間のサービス残業や休日のサービス出勤は当たり前。手取りは正社員、勤務年数8年目で13万あるかないか。ボーナスは1年で1.5ヶ月。仕事内容としては、修理はもちろん、販売など車に関する事全般。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中30人
職業・職種 駅員
投稿者名 ヤマザナヤマザナ        投稿日時:2018/12/05 14:28:53
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 静かな駅に行けばそれだけ楽。
給料は安定して支給され、ボーナス、年休も完備。
会社によるが、自社系列の百貨店割引や施設割引もある。
成長できないと書いてある若い人が多いが、自分次第で成長、発展はできる。
成長できない人はそれだけの人間。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い。
クソみたいなバカ客が増えつつある。
仕事内容の詳細 他の人が書いてあるとおり。
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。