「上司」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 30.9歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「上司」に関連する仕事の本音一覧
全部で2321件の投稿があります。(481~490件を表示)
職業・職種 | 精神保健福祉士 |
---|---|
投稿者名 | うーも 投稿日時:2020/03/12 00:11:27 |
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 組織や上司がしっかりしてれば働きやすいし、風通しもよかったりすることがある 施設の支援対象や支援体制にもよるが、肉体的に楽なときはとことん楽な印象がある 個人個人の問題や考え方に向き合い解決して仕事なので思考の幅が広がる |
この職業のここが悪い | 利用者本人やその身内や他施設職員、地域の役所の人間や上司同僚および法人上層部等々とにかく人と話し合いをすることが多く、他者とのコミュニケーションをしない日はまずないので話すのが苦手な人はキツい また、利用者のできないことに対してできるようにするための段階的にアプローチをしていく必要があるので、計画性の高さを求められるし 地域の施設や行政の福祉サービス利用が必要不可欠なので、交渉力や顔の広さもある程度は求められる また、障害を抱えているとはいえ利用者そのものの行動や考え方が理解しがたい場面もあるのでストレスがたまることもある(常に自己中心的な解釈を行う、極めて短気で直ぐに暴れる等) また、組織によっては特定人物の意向ばかりが強く反映されることもあり、自己の考え方を仕事に活かす気力が無くなるような職場もない訳ではない 仕事自体も対人の仕事のため、完璧を求めはじめるとキリがないので、明確な線引きができない人は注意が必要 雑務も多く、支援としては必要だとしても端から見たらバカバカしいと思えるようなこともする必要がある |
仕事内容の詳細 | 法人内グループホームの特定ユニットの専属世話人 仕事は事務雑務利用者の支援等々色々 |
精神保健福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 匿名(民間からの転職) 投稿日時:2020/03/11 21:12:58 |
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 手当もあり給料が安定して増えていく。 労働時間が短い |
この職業のここが悪い | 人間としての質が低い者が多い。 私はブラック企業からの転職組なので仕事内容はとても簡単、労働時間も幹部含めて短く感じます。 しかし、部署に一人はいたりする問題児が自衛隊には多くいます。長年部隊をたらい回しにされた問題児が集められた部隊にいる様で、上司の子守りをしながら部下の子守りは大変 資本主義の日本で唯一の共産体制の組織 利益を出して金を稼ぐことの本当の大変さを知らないおじさん達が早期退職で世間に排出される。 給料も安定してるから家族を人質にされて辞められない状況 |
仕事内容の詳細 | 上司、部下の子守り |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 電気工事士 |
---|---|
投稿者名 | 辞めたい 投稿日時:2020/03/11 20:18:48 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 手に職、技術が身につく。 腕を磨けば独立して稼ぐことも出来る。 |
この職業のここが悪い | 目標を明確に持って仕事をしないと続かない。 上司、先輩は厳しい人が多く、変な人率も高い。 昔ながらの師弟関係なので、性格的に合わない人はとことん合わない。 朝は早く夜は遅い、体力も必要 自分は辞めたい |
仕事内容の詳細 | 低圧、高圧、店舗、商業施設、あらゆる電気工事をする。 |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 待遇改善 投稿日時:2020/03/03 12:19:02 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・社会的信用もあり、賞与もきちんと出る ・異性からもてる。 ・子どもから尊敬される ・一部の公務員はもちろん、民間企業ではありえない位の大型連休が年に数回取れる場合もある。 |
この職業のここが悪い | ・給料が低い。 ・残業代が一切出ない。(予め約20時間分が給与に含まれているため) ・空挺や船乗り、パイロット等、一部の部隊を除いて手当が殆どない。あったとしても数百円程度と子どもの駄賃レベル。 ・一部職種等を除き、定年が54~55歳程度と早い。よって世間で言う働き盛り、稼ぎ盛り時に無職になる。(再就職斡旋もお先真っ暗) ・典型的な階級社会であるため、大卒や既卒ならまだしも、前職持ちの27~32歳まで高齢入隊の場合、自分よりも1周りも年下の上司、幹部から顎で使われる。 ・未だに各種ハラスメント行為が横行している。 ・外泊や外出等、所要のために基地外へ出る際に判子リレーをしないと出られない(営内者) ・土日であっても残留等により、外出が出来ない場合が多い。特に入隊1年目~2年目はほぼ毎週残留要員となる ・プライバシーが皆無。特に営内者の場合は基地にもよるが、2~5人部屋でパーティション等もないため気が休まらず、ストレスが溜まる。 ・どうしたらこんな人間に育つのかというレベルで常識がない人物が一定数居る。 ・大型連休中も当直、警衛勤務があるため地元に帰省していたとしても基地に戻らなければばならないい。 ・演習があった際には数日~1週間程度、自宅には帰れず、その期間中は風呂にも入れず仮眠しか取れない。それにも関わらず、手当の加算等の処置は一切なし。 お偉いさん方は少子高齢化や民間企業の業績が好調なことが入隊者が減少している主な原因と言っているけれど、結局は給料があまりにも低すぎる事が原因だと思う。基本給だけを見たら確かに他の公務員よりは高いけど、その変わりに他の公務員には残業代を始めとした手当が豊富にあることから実際の給与としては高くなる。具体的には同じ公安職で志望者が競合する警察消防に関しては、基本給だけなら自衛官と差は殆どないけど、通常の残業や休日給等を含めると、年収換算で最低でも50~70万は高くなる。そういった状況がある中で、警察消防よりも自由がなく、通常の訓練に加えて演習や国内外への災害派遣等があるにも関わらず、給料面での待遇は劣悪。実際問題、誇りや使命感だけでは人は生活ができない訳で、現状では人が集まる訳がないと思う。 現在、少しづつ改善には向けているようだけれど、給与面を含めた待遇改善を早急に進めるべきだと思う。 |
仕事内容の詳細 | ・上司、先輩の使いっぱしり ・ゴマすり ・無駄な飲み会(半強制、時期によっては毎週連日で行われるため、個人の時間も貴重な給料も消えていく) |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 海上保安官 |
---|---|
投稿者名 | 海保太郎 投稿日時:2020/03/02 02:45:34 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 何もしないことが一番で、自分の意思を持たず、上司の言うなりに働けば、昇任して階級や給料が上がる。昇任試験もないため楽楽。 |
この職業のここが悪い | 警察のように組織を監視する公安委員会の監督がないため内部でやりたい放題で、職員の不祥事(犯罪も含む)を検証することは全くなく(隠蔽)、どこか遠いところ(巡視船含む)に異動させて、なかったことにするところ。実際上、性的被害もあるが、被害者は泣き寝入りさせられるか自ら辞職するのが現状。 |
仕事内容の詳細 | 船艇勤務、陸上勤務、内容は幅広いので、これぞとは言えない。 |
海上保安官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 名無し 投稿日時:2020/03/01 16:15:35 |
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ばかでも金をもらえる。 ただいるだけで、給料が上がる。 |
この職業のここが悪い | 戦えない くそばっかり 上司がくそ 外面だけいい 存在そのものが害悪 |
仕事内容の詳細 | 政治家の道具 ボーイスカウト |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 特別支援学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | コメットさん 投稿日時:2020/02/29 21:38:35 |
年齢・性別 | 51歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 夏休み、冬休みにまとまった休みをとれます。 給与は安定しています。 チームで仕事をするのが基本なので、一人で悩むことはありません。 音楽、スポーツ、美術など、趣味や特技があると生かせることがあります。 |
この職業のここが悪い | 真面目に真剣にやろうと思えば、毎日残業で、家族の理解も必要です。 人間関係に悩むこともあるかもしれません。(職場、保護者) 公務員としての社会的立場があること。 |
仕事内容の詳細 | 誠意をもって保護者と接すること。 学年主任など身近な上司に連絡・相談をまめに行い、ひとりでかかえこまないこと。 病気にならないように、健康管理ができること。 根気よく子どもと向き合えること。 |
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 建築施工管理技士 |
---|---|
投稿者名 | 建築女 投稿日時:2020/02/29 16:45:29 |
年齢・性別 | 22歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 工事の期間は絶対決まってるので、その期間頑張れば工事は終わるということ。 また、建造物や道路などがなくならない限り食いっぱぐれはない。 打ち上げで上司や職人さんたちといく飲み会がめちゃくちゃ楽しい。 |
この職業のここが悪い | 悪いとは言えないが、覚えることが多すぎる。 4年経ったがまだまだ勉強することがたくさんある。 また、残業代は出ない。家に帰る→寝る→仕事にいく永遠ループ |
仕事内容の詳細 | 公共工事全般 書類の作成•現場の管理•職人や材料の手配 |
建築施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | あ 投稿日時:2020/02/29 15:38:40 |
年齢・性別 | 19歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 実弾撃てる |
この職業のここが悪い | 上司への媚売り |
仕事内容の詳細 | トレーニング 上司の介護 掃除 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 空港業務スタッフ(グランドハンドリング) |
---|---|
投稿者名 | 納豆君 投稿日時:2020/02/27 13:34:56 |
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 飛行機好きには最高の仕事。 運転試験(空港内の)に受かれば車両(普段乗れない)に乗って運転ができる。(楽しい) グループ行動(たまに単独)なので、先輩や上司に色々と質問や相談もできる。(自分の班は恵まれたチームでした) 活気はあるが時々ウザい(笑) シフト発表の前に休み希望も可能でした |
この職業のここが悪い | とにかく時間に追われる。 シフト制なので勤務時間バラバラ(毎日) 力仕事なので体力落ちたらやっていけない。 月の給料に見合わない。(安い)賞与、有給はあり。 社員の入れ替わりが激しい(ブラックの特徴) |
仕事内容の詳細 | 羽田空港、手荷物関係(運搬 + 積み込み等) |
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。