「人間関係」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.17歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.52142 [2.52点]
給料 2.3982 [2.4点]
やりがい 2.8449 [2.84点]
労働時間の短さ 2.1887 [2.19点]
将来性 2.2342 [2.23点]
安定性 2.9411 [2.94点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「人間関係」に関連する仕事の本音一覧

全部で1341件の投稿があります。(1081~1090件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 海上保安官
投稿者名 竹一さん        投稿日時:2014/04/02 04:48:28
年齢・性別 45歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 私の場合、18才で保安学校に入り、19才から2年間高知保安部の巡視船あしずりで勤務して、一般大学に行きたいと思って辞めてしまったが、あの時の苦労に比べれば、その後の苦労は二軍の補欠みたいなものである。今、社員200人の社長を拝命しているが、あの時があったから今の自分があると思う。
この職業のここが悪い 特になし
仕事内容の詳細 私は海が好きで保安庁に入ったが、海の仕事より、巡視船では人間関係であったり、性格の強さが重要。無理をして仕事をすると、他の仲間とぶつかり合うので、無理はしない方がいい。巡視船勤務は海が好きな人向き。陸上勤務はまじめな役人タイプがいいと思う。
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職業・職種 助産師
投稿者名 りお        投稿日時:2014/04/01 07:26:52
年齢・性別 26歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い やりがいがある
赤ちゃんに癒される
命の誕生に立ち会え、1番最初に赤ちゃんに触れる
この職業のここが悪い 精神的負担が大きい
死産、訴訟
グロテスクなものを扱う
人間関係...
などメンタルが強くないと無理
仕事内容の詳細 分娩介助
産褥ケア
新生児ケア
授乳支援、乳房ケア
助産師外来
電話相談や健診など退院後の支援
助産師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職業・職種 エステティシャン
投稿者名 りえ        投稿日時:2014/03/29 00:45:08
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い お客様に喜んでもらえると嬉しい。
普通に生活していたら出会えなかったようなお客様とお話をさせて頂いて、いろいろ学ぶことができる。
自分も綺麗になれる、美意識が高まる
自社商品を安く買える。
この職業のここが悪い 労働時間に対して給料が安い。
売り上げが上がらないとつるし上げにあう。月毎に目標と呼ばれるノルマがあるので、自分の契約の人がクーリングオフ、中途解約した場合、その数字を埋めなくてはいけない。他の人で契約がとれない場合、自分が購入して補わなくてはいけなくなる。
指名顧客にも再販の話を繰り返しするよう指示されるので、せっかく信頼してくださったお客様から心を閉ざされてしまうことがある。
休憩時間の確保が難しく、また休憩スペースが極端に狭い店舗が多い。14時間のまず食わずで働くことがある。
お客様に説明できるよう、自社製品を買わされる。安くなるとはいえ馬鹿にならない。
自社理論を話さなくてはいけないので、生活や食事、運動のアドバイスも会社に不利にならないよう説明する必要がある。
効果を断言することができない。薬事法やあはき法に抵触しないように注意しなければならない。
営業時間内は事務作業ができないため、業務終了後に行う必要があるぶん拘束時間が延びる。施術、清掃、洗濯、事務作業、営業、全部自分たちで行う。 
女しかいないため、悪口と噂話が多く、人間関係が良くないことが多い。
仕事内容の詳細 施術
掃除、洗濯
発注
営業(体験の勧誘、会員への再販)
信販の処理、事務作業
提携先へのフォロー
エステティシャンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中15人
職業・職種 栄養士
投稿者名 けだま        投稿日時:2014/03/18 09:55:16
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 病院、直営、管理栄養士ですが
患者様利用者様に、おいしい、ありがとうと言われた時だけが、唯一のやりがい。

施設によるが、管理栄養士取ってなくても献立作成や発注の事務に関わることは可能。
・待遇も給料も環境も悪い場合が多いためか離職率が高いので、就職が簡単。
やめても次がある、他へ行こうと思えば行ける。
この職業のここが悪い 人間関係が面倒臭い
・社会的立場がとても低い
・年末年始も盆もない、連休など無い、不規則なシフトに従うしかないのでプライベートは無い
・納期(食事を出す時間)が日に三度、分食含めると五度あるので常に時間に追われ続け、自分のペースで仕事ができない、こだわれない。
・正直資格なんてなくてもできて、パートとさして変わらない内容の仕事であり、正職員でも厨房責任者でも何の権限もない。
・条件と環境が悪いので人の入れ替わり(入職退職)が激しく、何度も新人教育をしなければならない。
・パートとの違いは(権限は何もないのに)責任を背負わされる事と、サビ残だらけである事、人が足りていても勤務を減らされない事。
☆重要☆
委託でも直営でも、「安定」とは程遠い。
委託は入札に負けたり、他社が入ることになれば働いている人の事なんておかまいなしに撤退になり職を失う可能性は高い。
直営でも、いつ委託化されるか怯える毎日。委託化が決まれば正職員はいらなくなるので、委託会社の社員になりそこで働き続けるか辞めるかの選択を迫られる。
仕事内容の詳細 厨房業務全般
・仕込み、調理、盛りつけ、配膳、洗浄、職札変更と管理、業務日誌
・献立作成、上へ提出する書類全般、栄養便りを週1で作成、発注、在庫管理
・カンファレンスに参加
・(医師から要請があった時)栄養相談

ボーナスも残業手当もつかない、病院側から残業を禁止されているため、残業はタイムカードを押してから。
自宅でできる事務仕事はほとんど持ち帰ってやっている。

給料やすくてこの内容…
正直言って、栄養士を目指したのが失敗だったと思う。
栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 貿易事務
投稿者名 青い猫        投稿日時:2014/03/14 21:06:02
年齢・性別 31歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 英語が苦手でも決まった専門用語を覚えれば仕事ができる。
職業のネームバリューが良い。
残業がなく休みが取れる。
この職業のここが悪い 専門知識のない人との会話は苦労するが、そのような電話照会が多い。(インターネット検索や翻訳で解決することも多い)
もっとお給料貰ってそうだと思われる。
女性が多く、人間関係で苦労する。
仕事内容の詳細 銀行の外為事務。お客様からの依頼で海外の銀行にお金を送る電文を打つ。
大量事務を時限内に処理する。
殆どがシステム化された単純作業だが、間違いやすい異例も多い。
正しくて当たり前の世界なのでミスは許されない。
速くて正確が求められるため、英語が出来る高学歴であっても遅くて間違える人は仕事が出来ないとされる。
法律や国際ルール、経済制裁等の変更にシステムが追いつかず手作業はなくならないと思うが、今後人件費の安い海外への事務委託が行われれば、より専門知識のある人間しか生き残れないのではないかと数十年先は不安に思う。
貿易事務に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中19人
職業・職種 翻訳家
投稿者名 M.George        投稿日時:2014/03/09 23:10:47
年齢・性別 29歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い フリーランスなら通勤で時間を無駄にすることなく、人間関係で悩むこともない。勤務時間が自由だから予定が立てやすい。
定年がないから年を取っても続けられる。
技術と実績があれば、断らなければいけない程の量の仕事
を依頼されるから割と安定している。
この職業のここが悪い 原稿を納期するまでは一銭も入らない。そのため、スピードも必要。かなり神経を使うから精神的に疲れる。
仕事内容の詳細 外国本(主に英語)の邦訳がメイン。
時々書類や映像の邦訳もある。
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中23人
職業・職種 自衛官
投稿者名 早く辞めたい        投稿日時:2014/03/02 20:12:41
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 代休をすぐに使える(うちの小隊は)
この職業のここが悪い 給料が安すぎる。1士の手取り13万
面倒な人間関係
暇があれば走りたがる
仕事内容の詳細 車両の整備か訓練か駆け足
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 大学教員
投稿者名 都内総合私立大学(文系)教授        投稿日時:2014/02/28 08:57:19
年齢・性別 45歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・論文や各種団体の委員や講演会等を通じ、研究を社会に還元することができれば、仕事にやりがいを感じられる。
・学生の成長を見守るのが楽しい。
・比較的時間に拘束されず、特に講義がない時は、自分で自由に時間管理ができる。
この職業のここが悪い ・くだらない雑用が多い(大学職員のできる仕事は職員にやって欲しい)。
・都内私立大学だが、年々学生のレベル低下が著しく、大学生を相手している感じがなく、学生対応でストレスが大きい。
・特に大学外(研究会等)での人間関係が難しい。
仕事内容の詳細 ・講義(大学院・非常勤を入れると通年科目週12コマ)、大学行政(会議出席・各種委員会業務)
・各種団体における委員会の委員
・講演
・研究(論文・教科書等の執筆、学会・研究会等での報告)
・学生対応(特にゼミの学生の指導)
・研究をやらなくてよいならば、給料に対してこんなに楽な仕事はないと思うが、勤務大学内での評価、研究者としてのプライド、学生指導への寄与等から、やはり研究はやらざるを得ず、研究をまともにやれば、結構厳しい仕事だと思う。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 くろごま        投稿日時:2014/02/25 07:52:01
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 独立すればそれなりらしぃ。あと、国家資格ってだけで周りから賛美される。それだけ。
この職業のここが悪い 低賃金、長時間労働。プライベートがない。学費は衛生士の方が安いのに給与は衛生士の方が平均が高い。ん?おかしいぞ。 早く、安く、良い物を。大量生産。工場みたぃだけどブツは一個一個手作り なんだょ。仕事終わると朝刊の配達員とすれ違いますょ。(基本デス)。居眠り運転何度も死にそうになりましたょ。(そのまま車内で爆睡基本デス)。国公立の学校でて初任給手取り10万以下で保険なしです。交通費サェもナシ。一人暮らしじゃぁ尚更やばいやばぃ。皆余裕がなぃので、人間関係粗悪デス。(^^)プヒョヒョ。
仕事内容の詳細 歯科ほてつ物全般。技工所勤務だた。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:79人中77人
職業・職種 保育士
投稿者名 あやっぺ        投稿日時:2014/02/23 20:44:18
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子どもとふれあう。
やりがいがある。
壁面等の作り物が多いので、工作や美術が好きな人は楽しめる。
この職業のここが悪い 給料が低い。
拘束時間が長い上に、サービス残業・サービス早出・仕事持ち帰りが当たり前。
やりがいはあるが感じることが出来るまで長い時間がかかる。
職員間や保護者間の人間関係に気を遣い、一度こじれると辛い。
仕事内容の詳細 子どもたちの保育
環境設定

子どもに寄り添いながら生活を送るが、子どもたち1人ひとりに合わせながらも生活のリズムを作らねばならないので、どっちを優先すべきかいつも悩む。
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。