「人間関係」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.1歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.52242 [2.52点]
給料 2.3984 [2.4点]
やりがい 2.8460 [2.85点]
労働時間の短さ 2.1898 [2.19点]
将来性 2.2354 [2.24点]
安定性 2.9425 [2.94点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「人間関係」に関連する仕事の本音一覧

全部で1338件の投稿があります。(391~400件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 任期満了陸士        投稿日時:2018/11/08 22:56:59
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 福利厚生・お金だけ。
この職業のここが悪い 人間関係がくどい。基本的に子供じみた大人が多い。
仲良しグループに属してなく、おっちょこちょいな人は噂や影口叩かれて人間関係に悩む事間違いない。逆に気に入られてる人はなにやらかしても噂すら立たない。本当にアホらしい。
まともな人間や仲良しグループに入ってなくて影口を叩かれる人とかはバカをみて退職する。
陸曹という立ち位置に勘違いして部下に威張る人が多い。
任期満了すると言った途端に部隊から相手にされなくなり、自衛隊をしている事に価値を見出だせなくなる。全てが一般社会とかけ離れた場所。ここに来たら色々な意味で覚悟した方が良い。
体育会系の人は好きだと思うが、それ以外の人は何かしらの下らない事に悩んで辞めるのがオチ。
自衛隊に本当に残った方がいい人材がボトボト辞めていく。
仕事内容の詳細 草刈り
上の人のごますり
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職業・職種 保育士
投稿者名 キナ        投稿日時:2018/11/08 22:37:46
年齢・性別 42歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子どもが成長する喜びを感じられる
この職業のここが悪い 給料が安い、上がらない。正社員だと、労働時間と給与が合わない。持ち帰り仕事が多くて、それが当たり前。パートでも変わらないからどんどん退職して常に人手不足。
保育に対する考え方は保育士同士で違うので、ぶつかって大変。子どもを保育する前に、自分が人間関係築けない保育士がいる。居るだけですごくストレス。
仕事内容の詳細 担任クラスの運営、保育(勤務時間は保育)
各書類の作成
環境作りのための製作
研修、及び報告
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 匿名陸士        投稿日時:2018/11/07 16:52:25
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定性はある。駆け足で給料がもらえる。民間人からは格好いいという印象を持たれることもある。
国防に直接携わることができる。
この職業のここが悪い 無駄な時間が非常に多い。入隊1年目は6時30分には事務所に居なくてはならず、8時15分の課業開始までする事もなくぼーっとしていた。また、課業後も度々事務所の掃除や雑務をしなければならず、公私の別は無い。
同僚や先輩は子供じみた人が散見され、社会人としての自覚は見られない。
一般的な感性を持つ人は、訓練の厳しさより著しくモラルが欠如したガキの相手をする事に疲れて辞めていく印象を受けた。
また、国防の任に就きたくて入隊した人間は上手く立ち回らないと孤立する。本当に国防を志して入隊しても、劣悪な人間関係や硬直化した組織に揉まれているうちに入隊の動機を見失うこと多々ある。
仕事内容の詳細 書類作成 アイロン掛け 靴磨き 駆け足
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中22人
職業・職種 特別支援学校教諭
投稿者名         投稿日時:2018/11/04 15:59:44
年齢・性別 32歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 障害の種別に合った授業や教材を考えてできる、学んだことを日常生活に生かせるような学習ができる、部活がほとんどないので土日は休めるし平日も教材研究などに時間を使える
この職業のここが悪い 複数人でクラスを担当や授業を行うので、一緒に仕事をする人との人間関係によって仕事のやりやすさが変わります。
仕事内容の詳細 登校時の迎え、着替え、日常生活の指導、排泄の介助、朝・帰りの支度や移動の支援、授業(国語、数学、作業学習、体育、家庭、職業、音楽、総合、美術など、その年によって担当教科変わります)、部活指導、面談、個別の支援計画・指導計画の作成、教材研究、授業準備、分掌、会議(企画会、分掌、学部、学年、運営委員など)
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中26人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 まつぼっくり        投稿日時:2018/11/04 01:07:18
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 一生懸命やってたら入居者がちゃんと見てくれてるし、可愛がってくれます。
人手不足で忙しく、職員同士の人間関係は難しく、命を預かっているというプレッシャーは大きく……と、精神的負担は大きいけれど、入居者に「ありがとう」と言われると全て報われるような気持ちになります。
可愛い、面白い入居者も多いので癒されます。

たくさんの素敵な人達に出逢えた仕事でした。高齢者にたくさんの大切なことを教わりました。介護士としての経験は、私のこれからの人生の支えになると思います。
この職業のここが悪い 仕事の肉体的きつさに対して給料が低い。慢性的な腰痛を抱えました。
職員同士の人間関係が悪い。
人手不足なので、他の職種では雇ってもらえないような人材が入ってくることが多い。そういう人はやる気も思いやりもないのでフォローが大変。
仕事内容の詳細 高齢者の生活介護
レクリエーションの企画実施
介護福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中35人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名         投稿日時:2018/11/01 12:43:44
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い
日常生活に近い形なので、肉体的には非常に楽、また食事が1食無料で食べられる。

介護は地域密着である場合が多く、通勤時間が徒歩圏内である。
この職業のここが悪い
人間関係が苦しい事に尽きる、後は、男性で入職すると誰でもなれる低賃金の仕事と言うことで、職業に引け目を感じるようになる
仕事内容の詳細
グループホームでの利用者の介助及び、料理提供など
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中29人
職業・職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 地方空港(青色)        投稿日時:2018/10/31 20:19:12
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い なんといっても飛行機の側で仕事が出来る。飛行機好きな人には唯一無二な仕事。ノルマとか罰とかないので神経をすり減らすようなストレスはない。滑走路から見る夕日とか一般人には出来ない感動経験が出来る。人気企業の看板を背負っているので空港内でも誇りは持てる。
この職業のここが悪い 年中外で仕事をするので夏はクソ暑い冬はクソ寒い大雨時は雨具着てもビチャビチャになってテンション下がる。なんといっても体力勝負。バラ積み機が多い空港だとほぼ全員腰痛を患う。給料は決して高くはないし昇給もほぼ望めないが、家庭持って家も買った先輩も多いので、節約すれば十分生活できる。入ってくる人より辞める人の方が多いので常に人材不足。そのため残った人の仕事量が増えそれに耐えられず更に人が辞める悪循環業界。最終的には、「飛行機が好き」という盾を持っている人以外は心が折れて辞めていく。人間関係は、男社会の割りにドロドロしている。ただコミュニケーションが必要とされる仕事なので、どんな性格が合わない人とも最低限の会話をしなければならない。
仕事内容の詳細 手荷物・貨物の搭降載
航空機の地上走行支援
給水作業・汚水作業・ケータリング作業etc
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中19人
職業・職種 救急救命士
投稿者名 無駄にした人生        投稿日時:2018/10/30 05:00:04
年齢・性別 23歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無し
この職業のここが悪い この国家資格は、現状では日本に全く必要ありません。断言出来ます。巷では「救命士の特定行為が拡張されて、ますます活躍に期待出来る!」等、囃されていますが、もはやそれは妄言です。法改正がこれ以上される事はありません。日本の医師を含めた医療関係者達がそれを許さないからです。救急救命士の活動範囲が拡大する事はその方々の業務を少なからず減らしてしまう事繋がります。皆さんがご存知のコード・ブルーが良い例です。ドクターヘリに医者が搭乗せず、救急救命士が搭乗するようになったらどうなるか。考えてみて下さい。

この職に就いた人間は絶望に苛まれます。仕事関係、人間関係、責任etc...
しかし、自分はこの現状を悔いているのではなく、その過程を悔いています。たった1度の人生を棒に振る羽目になったからです。
これから先は、今現在救急救命士を目指されている学生の方々へ贈る、私なりのメッセージです。この職業の内容については他の投稿者様をご参考に。
ご理解頂いた上でご一読いただければ幸いです。

私は某救急救命士養成学校を卒業し、消防士になりました。

救急救命士の養成学校は合理性に欠け、知識と技術を身につける為に払うお金が他の職種よりも膨大です。
入学する前の方、入学してしまった方で学校の中退を考えている方。ほかの業種を当たって下さい。
中退と言う二文字を背負う以上は就職は困難を極めますが…
自分は何度も学校を辞めようと思いましたが、直ぐに就職出来る当てもありません。もし中退をとって就職出来たとしても、生活費や奨学金の返済に追われる日々。
ただでさえ奨学金を完済出来ない人が多数いる中で、平均の何倍にもなる授業料を払っていた私に、その選択は無謀でした。

学校で行う実習は、「救急救命士を目指す」という題目を念頭におくのであれば、この上ないと思われました。
ですがこれは無意味なのです。
例えるならそれは沢山本を読んで、文学を勉強して、語彙力を鍛え、文の才で文豪と呼ばれる方々に肩を並べる程に経験を積んだ人が、「小学生の国語教師」を目指すようなものなのです。
目指す先が低ければ、どれだけ積んでも意味をなしません。救急救命士養成学校の現状はどこもこうです。

読んで頂いている方には、ここまで非難する理由が理解出来ない方もまだいらっしゃると思いますが、続けてお読みください。

私が通っていた学校で教えていた医学の知識は看護師の有すそれと何ら変わりなく、知識だけならば対等な会話をするぐらい訳ありませんでした。
それは元々、外科や内科を専攻しておられた先生方が講義を担当していらしたからです。こんなお偉い方からの講義を賜る機会を頂いていたのです。
高い講義料のおかげですね。

しかし一方で、救急救命士が看護師(准看護師)に比べて出来る医療行為は天と地程の差です。
なんてったって救急救命士の業務の本懐は「応急処置」ですから。
救急救命士法には「根本的な治療を禁ずる」という記述がある事をご存知でしたか?
あくまでプレホスピタル。
患者の様態がこれ以上悪化しないように努めるのが仕事なんです。
皮肉にも、知識があって、患者がどういった状況に陥っているのかが分かっていながら出来ない処置があるのです。
助ける事が出来るのに、助けたら法律で裁かれ、刑務所行き。そんな馬鹿な事がありますか?

地方の資格を有する看護師の方々に比較して、国家資格を有する救急救命士は劣ります。
馬鹿にされますよ。使えないとまで言われます。
なんの為の国家資格か。もう分かりません。

これがこの職の無駄たる所以です。

長文失礼いたしました。
ここまで読んで頂いてありがとうございます。
また、これから救急救命士を目指す学生さん、良く考えて下さい。
自分と同じ過ちを犯さないで下さい。
最初は憤りからでしたが、書いていくうちに酷く悲しい気持ちになりました。
文も徐々に乱雑になって来て、疲れているんだなと、実感しました。
自身の職とここまで向き合ったのも久しぶりです。
私はか弱い人間でした。
人を励ますうちに、自分の励まし方を忘れてしまったようです。
皆さんは強く生きて下さい。
仕事内容の詳細 プロトコールに乗っ取ったチンパンジーでも出来る観察・処置・搬送
上記の行動の責任は負わされるが、それに見合わない対価と不遇
医師のストレス窓口
日本で一番とも言える程、知識と技術を身に付ける為に割いた時間が無駄だった事を実感出来る業務内容
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中43人
職業・職種 販売・接客・サービス
投稿者名 頭の中もキラキラ系女子には向いてる        投稿日時:2018/10/30 04:27:47
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・社割で半額以上で服が買える
・流行りの物を身に付けてドヤ顔できる
・自然と身なりに気を遣うようになる
・髪色、ネイル、ピアス全部自由
・横文字に強くなるw
・お客さん来なくて暇過ぎる日は、ずっと雑誌読んでるか、喋ってた
・出勤はお昼
この職業のここが悪い ・拘束時間長い、定時の概念ない。
・シフト制なので私生活が乱れる
・収入≪≪支出
・売上目標に満たないと給料天引きで服を買う
↑しかもリボ払いなので全然減らない。気が付くと10万円以上いってたりする。
・見た目に気を遣う為、ネイルやらマツエクやらでもお金遣う。面倒。
・女社会
・体育会系で上下関係厳しい。
・売上気にしてピリついてるからか、虐めがとにかく多い。人間関係地獄。
・口達者でゴマすり上手い色目女が生き残る世界。
・顧客の取り合い。
・年齢的・体力的に永くは働けない。
・離職率高い。毎年新卒大量採用。9人入れば8人辞める。
・皆んな辞める前提で働いている。腰掛けの玉の輿狙いのキラキラ女子が多い。
・基本的に仕事に対する意識低い奴らばっかりなので、真面目に働いているのが馬鹿らしくなってくる。
・男性社員はだいたいチャラ男。職場にナンパしに来てるような奴が多い。
・飲み会が多い。
・皆んな鬱や何らかの体調不良になる。
・ストレスフルで生理止まる。
・お客様は神様です!!!
・LINEで呼び出し、休日出勤
・パートアルバイトはある程度社割で服買ってったらすぐ辞めて行ってしまう。
・気が付くと同期がいない(皆んな辞めた)
・友達恋人と休みが合わない
・土日祝日ない。年末年始もない。

とにかくおススメしない。アパレルに限らず、バイトでも募集してる仕事なのに、わざわざ正社員でやる必要ない。
服が大好き!接客大好き!常にキラキラしていたい!なら向いてるんじゃなかろうか。(私はそれでも趣味でいいやと思った。てか色々疲れた)
仕事内容の詳細 接客
販売
レジ
店内清掃
クレーム対応
補正受付
マネキン着せ替え
その他事務作業(ブログ、売上報告etc.)
販売・接客・サービスに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 自衛官
投稿者名 底辺ダヨ!全員集合!        投稿日時:2018/10/28 14:00:31
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 住む場所も飯も与えられる
この職業のここが悪い 人間関係が密接すぎてウザすぎ
人が部屋で寝てる時に勝手に入ってきて騒ぐなよ
しかも深夜
仕事内容の詳細 陸士は雑用
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。