「人間関係」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.12歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.52256 [2.52点]
給料 2.3993 [2.4点]
やりがい 2.8463 [2.85点]
労働時間の短さ 2.1896 [2.19点]
将来性 2.2351 [2.24点]
安定性 2.9425 [2.94点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「人間関係」に関連する仕事の本音一覧

全部で1340件の投稿があります。(871~880件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 歯科助手
投稿者名 たかみ        投稿日時:2015/11/25 00:33:13
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 歯に対する知識が持てるので予防できる
この職業のここが悪い 専門出た後、二つの医院で働いてました。

一つめは衛生士がいなく、助手のみで、違反行為だらけでした。スケーリング、歯石除去、レジン充填当たり前でした。

院長の奥さんが受付で、売上ばかりを気にし、15分に4人とか、あり得ない予約の入れ方。

トイレ掃除も素手で真っ黒な雑巾で床まで拭かされる。

休憩は15分。昼休みに雑用をやらされ、拘束は朝七時から夜9時まで。

3ヶ月は研修期間だと言われ、日給3000円でした。



二つめは違反行為はありませんでしたが、パワハラ、モラハラ、セクハラ。

機嫌とりの毎日。

気に入らないと座ってる椅子を蹴られる。

衛生士は助手を差別してくる。



基本的に給料クソ安い。無賃金残業当たり前。レポートや研修会、食事会など休日にしなければならない。

人間関係最悪。

個人経営は特に頭おかしい人しかいないと思います。

一生する仕事じゃない!



辞めて正解でした。
仕事内容の詳細 診療補助
受付

掃除

器具洗浄

などなど
歯科助手に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 あんこ        投稿日時:2015/11/24 23:48:01
年齢・性別 33歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 患者さんに感謝されると、また頑張ろうとモチベーションが上がる!技術も磨ける。
この職業のここが悪い 人間関係が最悪。先生の好き嫌いが激しいため、スタッフの入れ替わりが激しかった。私も先生に嫌われていたため、大喧嘩してクビになりました。

仕事内容の詳細 歯科診療補助、歯科保健指導、歯科予防処置、受付、レセプト業務、雑務
歯科衛生士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中3人
職業・職種 銀行員
投稿者名 わや        投稿日時:2015/11/23 07:28:45
年齢・性別 50歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分次第で実力を発揮できる。経済や税について学べる。人間関係悪くても、転勤で上司や同僚が代わる。人一倍頑張れば支店長までにはなれる。ファイナンシャルプランナーなど資格の勉強ができる。
この職業のここが悪い サービス残業、パワハラ、ノルマきつい。一般職はいくら仕事が出来ても、年下の総合職より賃金低い。人が死ぬと保険金が入るので喜ぶ。仕事が出来ないと退職を打診される。
仕事内容の詳細 営業外回り
銀行員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 労働基準監督官
投稿者名 名無し        投稿日時:2015/11/21 10:12:39
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 年休がとりやすい。
この職業のここが悪い 組織ぐるみで行われる上司からの退職勧奨。

パワハラを取り締まる部署がパワハラで職員を追い込む。

辞めさせた人数を自慢する上司。

殺伐とした人間関係の職場。

仕事内容の詳細 監督業務、安全衛生業務。
労働基準監督官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名         投稿日時:2015/11/13 13:18:21
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 復職しやすい

就職に困らない
この職業のここが悪い

拘束時間が長い。

ドクターが変わっている人が多い。

給与が少ない。有給、残業代がない。

少人数で、人間関係の距離が近い。
仕事内容の詳細 衛生士業務全般
雑務

受付
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 うる        投稿日時:2015/11/13 06:49:26
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 患者さんとのふれあいは楽しく、やりがいはある。

午前のみ、午後のみのパートならそこそこ給料がいい。
この職業のここが悪い 人間関係で苦しむことが多い。

国家資格なのに下手すりゃ資格無しで働ける職の方が給料がよく条件もいいため歯科衛生士として働いている人は少ない(私の周りは)

給料の見直しをしなければ将来性がなく、衛生士は減少しそう。

場所を選ばなければとりあえず働ける。

有給休暇はある所のが珍しく、労基働いてくれって感じです。ほとんど歯科医院ひっかかると思います。
仕事内容の詳細 歯科医師のみができる仕事以外ほぼ全て。(雑用含む
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 マキ        投稿日時:2015/11/12 02:59:10
年齢・性別 33歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やりがいはあるのだと思う。
この職業のここが悪い 仕事多すぎ。多分、世間で思われているよりハード。



医院によっては人間関係大変(女子が多い等)



拘束時間長い。



ひいては、よほど制度がよく理解のある職場、スタッフでなければ結婚出産後に働きにくい。休み取りにくい(気を使う)し、家庭との両立は精神的、肉体的に過酷。
仕事内容の詳細 診療準備後片付け、掃除全般、検査、TBI,SRP,PMTC,診療補助全般 、予防処置、消毒滅菌、石膏注ぎ、雑用
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 消防士
投稿者名 たじー        投稿日時:2015/11/08 21:58:49
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 天才は認めてもらえる
この職業のここが悪い みんな人間関係とか言ってるけど人付き合いが下手なだけです。

ヤンキーみたいな先輩がいる。

上司、先輩にキレる、暴言吐く、暴力振るうとんでもないヤンキーがいる。

人を馬鹿にしすぎ。

実際に上司に暴力を振るったことがあり、上司はノイローゼになった。

消防署の器物を破壊しまくり。

ホース、筒先などいろいろなものを壊す。

こんなやくざがいる。

仕事内容の詳細 消防士としての仕事。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職業・職種 大学教員
投稿者名 たかし        投稿日時:2015/11/07 08:19:32
年齢・性別 51歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 研究室、研究費が与えられる。
この職業のここが悪い 学生の社会性や学力が低下してるなか、授業は
苦痛。

安い給料で仕事の量が多すぎる。

安い給料のくせに、外部活動は制限される。

自分の研究ができる環境ではない。

人間関係もあまり良くない。学外では付き合いたくない連中ばかり。





仕事内容の詳細 自分の専門外の科目も持たされる。

4つの委員会に所属。委員長もある。

入学者獲得のため高校訪問。

大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中7人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 トオイ        投稿日時:2015/11/06 21:49:59
年齢・性別 39歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子供の成長や変容を傍で見られるのはやりがいにつながる。
この職業のここが悪い 職員間の人間関係がきつい。女性が多いので陰口も沢山。今は良くても管理職が変わると雰囲気も変わる。仕事量が多すぎる。
仕事内容の詳細 学級経営。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中20人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。