「安定」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.04歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「安定」に関連する仕事の本音一覧
全部で2096件の投稿があります。(1041~1050件を表示)
| 職業・職種 | 看護師 |
|---|---|
| 投稿者名 | 現在医療業界以外の国家資格職 投稿日時:2017/01/16 21:28:57 |
| 年齢・性別 | 47歳(男性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ノーコメント |
| この職業のここが悪い | ノーコメント |
| 仕事内容の詳細 | ここで我が国の隠された医療体制の真実を言っておく。 ここの投稿者たちや他のコメディカル(薬剤師、放射線技師、理学療法士、作業療法士、その他多く)の多くの者が感じているように、仕事に対する給料、やりがい、将来性、安定性が低いと思われることがなぜに起きるのか? まず、コメディカルを雇っているのはほとんどが医療機関であるが、公的医療機関や国立大学病院などを除いてほとんどが私的医療機関である。 ではその私的医療機関の経営陣には誰が就いているか? それはある特定の医療法人を除いてほとんどが医師である。 ではその医師はコメディカルの仕事の内容を把握しているか? 看護師で言えば、医師が看護師の日常の勤務状況を把握しているか? 看護師の仕事の内容や職務の難度を理解しているか? ほとんど知らないであろう。 他のコメディカルでも同じことが言える。 医療機関の経営者である医師が職員の仕事内容を把握していないのが現状である。 そのような経営者である医師どもがコメディカルである職員の個別の能力の有無をどうやって査定するのか? できないのである。 よって努力して有能になっても低遇であったり、逆に無能な上司でも厚遇であったりするのである。 賞与の査定や昇給が低いのも、その査定する判断基準を医師どもは理解していないからである。 職員の業務内容や職務評価をできてない会社組織は医療機関だけである。 くわえて医療機関の会計上、医療機関の業績が低下 したといって、医師どもの年収を低くしたりしない。 ではそのツケはだれが払うのか? コメディカルにそのツケはいく。 経理の知識などない医師が医療機関やクリニックを経営しているのである。 無能な事務長や医療コンサルタントにそれを見抜けず騙されているバカ医者がどれだけいることか。 労務管理や人事考課と言った大企業が当たり前に行っている職員待遇面の考慮など、医療の知識しかない医師には到底できることではないし、真剣に職員の労務環境を良くしようなどとも思っていない。 そのような医師がヘタに医療機関やクリニックを開業しているのだから、コメディカル(特に看護師)の離職率(労働環境や休暇の取得面の悪さによる)が高くなるのは当然である。 医療業界以外の民間企業は職員の離職率が高いのは致命的になる。 そういう意味でも医療業界は他の業界にくらべて数段遅れている。 それもこれもお医者さまと世間から奉られているバカな医師どものおかげである。 また、放射線技師や理学療法士、作業療法士、臨床検査技師などはひとむかし前は金の卵であり(資格取得者が少なくひっぱりだこ)、当然、賃金も高かった。 しかし、低偏差値の私学医療専門学校乱立を厚労省 が認可したため、今の現状はコメディカルは飽和状態である。 厚労省にコメディカルが足りないと嘘っぱちの進言をしたのはまさしく医師どもである。 中学、高校を卒業して、どこにも進学できないほどのボンクラどもを「必ず国家資格がとれ、医療業界に就職できますよ」をうたい文句に誘う構図のできあがりであり、ボンクラどもにとってはありがたいが、医師どもも安くコメディカルを雇えるようになる仕組みを成立させたのである。 日本医師会の企てにのってしまっているのである。 有資格者が飽和すれば、簡単には退職できず、職場待遇が悪くても我慢して低賃金でも働かなくてはならない。 まさに使い捨てである。 まさしく医師どもの思惑どおりである。 医師会は医療に従事する者(医師やコメディカル)の質の低下が医療の質の低下につながることなど知ったことじゃない。 昭和56年琉球大学医学部設立以降現在までの医師数ののびにくらべて、コメディカルの増加数を見れば、いかに日本の医療は医師の利益のみを優先しているかが分かる。 医学部定員の推移を見れば分かるが、医師数を日本人口に応じて削減している政策をしていた時代すらある。 日本の医療は医師中心なのである。 これがいまの日本の医療のほとんどだれも気付いていない現状である。 どんな業界でも努力し、経験を積むことは評価されるに値され、それが以降の人生にも活かされる。 しかし、医療業界はそれが全くない。 医師は、コメディカルに対して、仕事はそこそこしてもらえばそれでいいので、そのかわり賃金も高くやらないよという程度のものしか要求していないからである。 コメディカルは医師がめんどくさくてやらないことをさせるためにできあがった資格であるからである。 これから医療業界や介護業界に進学する高校生や浪人生は絶対に考え直すべきだ。 |
| 看護師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 薬剤師 |
|---|---|
| 投稿者名 | 現在医療業界以外の国家資格職 投稿日時:2017/01/16 21:13:52 |
| 年齢・性別 | 47歳(男性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ノーコメント |
| この職業のここが悪い | ノーコメント |
| 仕事内容の詳細 | ここで我が国の隠された医療体制の真実を言っておく。 ここの投稿者たちや他のコメディカル(薬剤師、看護師、放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、その他多く)の多くの者が感じているように、仕事に対する給料、やりがい、将来性、安定性が低いと思われることがなぜに起きるのか? まず、コメディカルを雇っているのはほとんどが医療機関であるが、公的医療機関や国立大学病院などを除いてほとんどが私的医療機関である。 ではその私的医療機関の経営陣には誰が就いているか? それはある特定の医療法人を除いてほとんどが医師である。 ではその医師はコメディカルの仕事の内容を把握しているか? 検査技師で言えば、医師が検査機器の取扱いことなどを医師が知っているか? 検査技師の仕事の内容や職務の難度を理解しているか? ほとんど知らないであろう。 他のコメディカルでも同じことが言える。 医療機関の経営者である医師が職員の仕事内容を把握していないのが現状である。 そのような経営者である医師どもがコメディカルである職員の個別の能力の有無をどうやって査定するのか? できないのである。 よって努力して有能になっても低遇であったり、逆に無能な上司でも厚遇であったりするのである。 賞与の査定や昇給も低いのも、その査定する判断基準を医師どもは理解していないからである。 職員の業務内容や職務評価をできてない会社組織は医療機関だけである。 くわえて医療機関の会計上、医療機関の業績が低下 したといって、医師どもの年収を低くしたりしない。 ではそのツケはだれが払うのか? コメディカルにそのツケはいく。 経理の知識などない医師が医療機関やクリニックを経営しているのである。 無能な事務長や医療コンサルタントにそれを見抜けず騙されているバカ医者がどれだけいることか。 また、放射線技師や理学療法士、作業療法士、臨床検査技師などはひとむかし前は金の卵であり(資格取得者が少なくひっぱりだこ)、当然、賃金も高かった。 しかし、低偏差値の私学医療専門学校乱立を厚労省 が認可したため、今の現状はコメディカルは飽和状態である。 厚労省にコメディカルが足りないと嘘っぱちの進言をしたのはまさしく医師どもである。 中学、高校を卒業して、どこにも進学できないほどのボンクラどもを「必ず国家資格がとれ、医療業界に就職できますよ」をうたい文句に誘う構図のできあがりであり、ボンクラどもにとってはありがたいが、医師どもも安くコメディカルを雇えるようになる仕組みを成立させたのである。 日本医師会の企てにのってしまっているのである。 有資格者が飽和すれば、簡単には退職できず、職場待遇が悪くても我慢して低賃金でも働かなくてはならない。 まさに使い捨てである。 まさしく医師どもの思惑どおりである。 医師会は医療に従事する者(医師やコメディカル)の質の低下が医療の質の低下につながることなど知ったことじゃない。 昭和56年琉球大学医学部設立以降現在までの医師数ののびにくらべて、コメディカルの増加数を見れば、いかに日本の医療は医師の利益のみを優先しているかが分かる。 医学部定員の推移を見れば分かるが、医師数を日本人口に応じて削減している政策をしていた時代すらある。 日本の医療はチーム医療とは名ばかりの医師中心なのである。 これがいまの日本の医療のほとんどだれも気付いていない現状である。 どんな業界でも努力し、経験を積むことは評価されるに値され、それが以降の人生にも活かされる。 しかし、医療業界はそれが全くない。 医師は、コメディカルに対して、仕事はそこそこしてもらえばそれでいいので、そのかわり賃金も高くやらないよという程度のものしか要求していないからである。 コメディカルは医師がめんどくさくてやらないことをさせるためにできあがった資格であるからである。 これから医療業界や介護業界に進学する高校生や浪人生は絶対に考え直すべきだ。 |
| 薬剤師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 作業療法士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 現在医療業界以外の国家資格職 投稿日時:2017/01/16 21:06:24 |
| 年齢・性別 | 47歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ノーコメント(言及するに及ばない) |
| この職業のここが悪い | 上に同じ |
| 仕事内容の詳細 | 我が国の隠された医療体制の真実を言っておく。 コメディカル(薬剤師、看護師、放射線技師、理学療法士、作業療法士、その他多くの医療資格職)の多くの者が感じているように、仕事に対する給料、やりがい、将来性、安定性が低いと思われることがなぜに起きるのか? まず、コメディカルを雇っているのはほとんどが医療機関であるが、公的医療機関や国立大学病院などを除いてほとんどが私的医療機関である。 ではその私的医療機関の経営陣には誰が就いているか? それはある特定の医療法人を除いてほとんどが医師である。 ではその医師はコメディカルの仕事の内容を把握しているか? 検査技師で言えば、医師が検査機器の取扱いことなどを医師が知っているか? 検査技師の仕事の内容や職務の難度を理解しているか? 放射線技師で言えば、放射線機器の取扱いや撮影法を医師どもが知っているか? ほとんど知らないのが現状である。 他のコメディカルでも同じことが言える。 医療機関の経営者である医師が職員の仕事内容を把握していないのが現状である。 そのような経営者である医師どもがコメディカルである職員の個別の能力の有無をどうやって査定するのか? できないのである。 よって努力して有能になっても低遇であったり、逆に無能な上司でも厚遇であったりするのである。 賞与の査定や昇給が低いのも、その査定する判断基準を医師どもは理解していないからである。 職員の業務内容や職務評価をできてない会社組織は医療機関だけである。 くわえて医療機関の会計上、医療機関の業績が低下 したといって、医師どもの年収を低くしたりしない。 ではそのツケはだれが払うのか? コメディカルにそのツケはいく。 経理の知識などない医師が医療機関やクリニックを経営しているのである。 無能な事務長や医療コンサルタントにそれを見抜けず騙されているバカ医者がどれだけいることか。 また、放射線技師や理学療法士、作業療法士、臨床検査技師などはひとむかし前は金の卵であり(資格取得者が少なくひっぱりだこ)、当然、賃金も高かった。 しかし、低偏差値の私学医療専門学校乱立を厚労省 が認可したため、今の現状はコメディカルは飽和状態である。 厚労省にコメディカルが足りないと嘘っぱちの進言をしたのはまさしく医師どもである。 中学、高校を卒業して、どこにも進学できないほどのボンクラどもを「必ず国家資格がとれ、医療業界に就職できますよ」をうたい文句に誘う構図のできあがりであり、ボンクラどもにとってはありがたいが、医師どもも安くコメディカルを雇えるようになる仕組みを成立させたのである。 日本医師会の企てにのってしまっているのである。 有資格者が飽和すれば、簡単には退職できず、職場待遇が悪くても我慢して低賃金でも働かなくてはならない。 まさに使い捨てである。 まさしく医師どもの思惑どおりである。 医師会は医療に従事する者(医師やコメディカル)の質の低下が医療の質の低下につながることなど知ったことじゃない。 昭和56年琉球大学医学部設立以降現在までの医師数ののびにくらべて、コメディカルの増加数を見れば、いかに日本の医療は医師の利益のみを優先しているかが分かる。 医学部定員の推移を見れば分かるが、医師数を日本人口に応じて削減している政策をしていた時代すらある。 日本の医療は医師中心なのである。 これがいまの日本の医療のほとんどだれも気付いていない現状である。 どんな業界でも努力し、経験を積むことは評価されるに値され、それが以降の人生にも活かされる。 しかし、医療業界はそれが全くない。 医師は、コメディカルに対して、仕事はそこそこしてもらえばそれでいいので、そのかわり賃金も高くやらないよという程度のものしか要求していないからである。 コメディカルは医師がめんどくさくてやらないことをさせるためにできあがった資格であるからである。 これから医療業界や介護業界に進学する高校生や浪人生は絶対に考え直すべきだ。 |
| 作業療法士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 臨床検査技師 |
|---|---|
| 投稿者名 | 現在医療業界以外の国家資格職 投稿日時:2017/01/16 20:58:56 |
| 年齢・性別 | 47歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ノーコメント |
| この職業のここが悪い | ノーコメント |
| 仕事内容の詳細 | 我が国の隠された医療体制の真実を言っておく。 ここの投稿者たちや他のコメディカル(薬剤師、看護師、放射線技師、理学療法士、作業療法士、その他多く)の多くの者が感じているように、仕事に対する給料、やりがい、将来性、安定性が低いと思われることがなぜに起きるのか? まず、コメディカルを雇っているのはほとんどが医療機関であるが、公的医療機関や国立大学病院などを除いてほとんどが私的医療機関である。 ではその私的医療機関の経営陣には誰が就いているか? それはある特定の医療法人を除いてほとんどが医師である。 ではその医師はコメディカルの仕事の内容を把握しているか? 検査技師で言えば、医師が検査機器の取扱いことなどを医師が知っているか? 検査技師の仕事の内容や職務の難度を理解しているか? ほとんど知らないであろう。 他のコメディカルでも同じことが言える。 医療機関の経営者である医師が職員の仕事内容を把握していないのが現状である。 そのような経営者である医師どもがコメディカルである職員の個別の能力の有無をどうやって査定するのか? できないのである。 よって努力して有能になっても低遇であったり、逆に無能な上司でも厚遇であったりするのである。 賞与の査定や昇給も低いのも、その査定する判断基準を医師どもは理解していないからである。 職員の業務内容や職務評価をできてない会社組織は医療機関だけである。 くわえて医療機関の会計上、医療機関の業績が低下 したといって、医師どもの年収を低くしたりしない。 ではそのツケはだれが払うのか? コメディカルにそのツケはいく。 経理の知識などない医師が医療機関やクリニックを経営しているのである。 無能な事務長や医療コンサルタントにそれを見抜けず騙されているバカ医者がどれだけいることか。 また、放射線技師や理学療法士、作業療法士、臨床検査技師などはひとむかし前は金の卵であり(資格取得者が少なくひっぱりだこ)、当然、賃金も高かった。 しかし、低偏差値の私学医療専門学校乱立を厚労省 が認可したため、今の現状はコメディカルは飽和状態である。 厚労省にコメディカルが足りないと嘘っぱちの進言をしたのはまさしく医師どもである。 中学、高校を卒業して、どこにも進学できないほどのボンクラどもを「必ず国家資格がとれ、医療業界に就職できますよ」をうたい文句に誘う構図のできあがりであり、ボンクラどもにとってはありがたいが、医師どもも安くコメディカルを雇えるようになる仕組みを成立させたのである。 日本医師会の企てにのってしまっているのである。 有資格者が飽和すれば、簡単には退職できず、職場待遇が悪くても我慢して低賃金でも働かなくてはならない。 まさに使い捨てである。 まさしく医師どもの思惑どおりである。 医師会は医療に従事する者(医師やコメディカル)の質の低下が医療の質の低下につながることなど知ったことじゃない。 昭和56年琉球大学医学部設立以降現在までの医師数ののびにくらべて、コメディカルの増加数を見れば、いかに日本の医療は医師の利益のみを優先しているかが分かる。 医学部定員の推移を見れば分かるが、医師数を日本人口に応じて削減している政策をしていた時代すらある。 日本の医療は医師中心なのである。 これがいまの日本の医療のほとんどだれも気付いていない現状である。 どんな業界でも努力し、経験を積むことは評価されるに値され、それが以降の人生にも活かされる。 しかし、医療業界はそれが全くない。 医師は、コメディカルに対して、仕事はそこそこしてもらえばそれでいいので、そのかわり賃金も高くやらないよという程度のものしか要求していないからである。 コメディカルは医師がめんどくさくてやらないことをさせるためにできあがった資格であるからである。 これから医療業界や介護業界に進学する高校生や浪人生は絶対に考え直すべきだ。 |
| 臨床検査技師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 航空管制官 |
|---|---|
| 投稿者名 | サガン 投稿日時:2017/01/16 04:30:04 |
| 年齢・性別 | 32歳(男性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 世界中の人と定型的な会話ができる。 公務員なので安定している。 |
| この職業のここが悪い | 飛行機好きでも業務は淡々としていて結構つらい。飛行機に興味がないなら尚更つらいと思う。 なるのに大変だが給料は驚くほど安い。 英語が得意という理由だけで選ぶのは絶対やめた方がいい。 |
| 仕事内容の詳細 | 航空交通管制部で航空機に指示を出す。 |
| 航空管制官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 兵隊さん 投稿日時:2017/01/15 18:09:15 |
| 年齢・性別 | 25歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 福利厚生 確実に安定した給料を貰える |
| この職業のここが悪い | 着隊日からパワハラ・殴る・蹴る当たり前。 暴力で解決する事しか頭にない上司の集まり。 階級社会で階級が上になると部下に暴力を振るってお給料を貰える仕事。 映画やドラマや報道を見て憧れて入隊した人に限って退職します。災害派遣に行って活躍したいなら消防官になった方がいいです。自衛隊は極端な話をすると救助訓練より戦争で人を殺す訓練をしてお給料をもらいます。入隊を考えてる皆さんは暴力が日常茶飯事である事を覚悟して入隊してください。 |
| 仕事内容の詳細 | 銃整備 施設掃除 駆け足 |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 自動車整備士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 乗用車ディーラ- 投稿日時:2017/01/13 20:59:53 |
| 年齢・性別 | 34歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | カ-ディーラ-である以上安定はあると思う。 |
| この職業のここが悪い | 下のトラックの人と違い乗用車ディーラーは整備だけしているわけでないのでお客さまの対応などでサービス残業にはどうしてもなりますね。 下のトラックのひとは乗用車ディラ-で働いたことあるの? ・突然の飛び入り当で前触れなく残業? そんなのは、トラック、乗用車は関係なく同じです。 ・また乗用車と違い、その場で修理して直すことが多数? あのね、確かに預かるのは多いよ。けど部品を取り寄せたらお客様に来店してもらい待ちで修理もするし、路上でトラブル、事故があれば当然動かすために応急修理もするし、なんでも預かるわけじゃないよ。 ・そして腰痛とは切っても切れない関係。 エンジン、ミッションなど小さくても数こなせば乗用車でも同じですよ。 小さい分すきまがないので無理をして手を入れるので体にくるよ? あなたはサービス残業もない年収もいい休みも有給消化できる所にいるんだから乗用車ディーラーがどうのとか言ってないで黙って満足してたらいいんじゃない? |
| 仕事内容の詳細 | 車に関わる業務事すべて |
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 言語聴覚士 |
|---|---|
| 投稿者名 | kiosc 投稿日時:2017/01/13 02:16:40 |
| 年齢・性別 | 24歳(女性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ・職種的に安定している ・ニーズは増加していく ・転職しやすい(3年程度でも転職可能) ・PTよりも重宝される |
| この職業のここが悪い | ・老健は、書類業務が多く、リハビリの時間短いため、リハビリでやりたい内容がたくさんあってもできない。 ・やりがいがない ・給料は一般の会社員と変わらない。むしろ上がり幅が狭い。(年功序列型の施設があるため、その施設ではかなり変わってくるかも) ・看護師、Dr、介護士に理解されにくい。 ・患者さんに職種の必要性を伝えるが、見えないリハビリであるため、かなり理解されにくい。 ・認知度が低いのにニーズは高い |
| 仕事内容の詳細 | 老健で入所の方は、摂食・嚥下リハビリ、認知症リハビリを担当して居ます。通所の方では、失語症・高次脳機能障害のリハビリを担当します。ただ、嚥下のニーズが高まっており、嚥下リハビリが中心になっています。 |
| 言語聴覚士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 理学療法士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 日本の医療を憂う者 投稿日時:2017/01/13 00:21:42 |
| 年齢・性別 | 47歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 省く |
| この職業のここが悪い | 省く |
| 仕事内容の詳細 | 私は元放射線技師であったが、いまは医療業界とは全く関係のない業界に転職した。 ここで我が国の隠された医療体制の真実を言っておく。 ここの投稿者たち(診療放射線技師)や他のコメディカル(薬剤師、看護師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、その他多く)の多くの者が感じているように、仕事に対する給料、やりがい、将来性、安定性が低いと思われることがなぜに起きるのか? まず、コメディカルを雇っているのはほとんどが医療機関であるが、公的医療機関や国立大学病院などを除いてほとんどが私的医療機関である。 ではその私的医療機関の経営陣には誰が就いているか? それはある特定の医療法人を除いてほとんどが医師である。 ではその医師はコメディカルの仕事の内容を把握しているか? 放射線技師で言えば、内科医や外科医、その他の診療科の医師どもが一般撮影をどのようなポジショニングでやっているか知ってるか? 放射線科医や整形外科医ですら骨撮影のポジショニングをどのようにしているか知っていないのがほとんである。 放射線機器の取扱いことなどを医師が知っているか? ほとんど知らないであろう。 他のコメディカルでも同じことが言える。 医療機関の経営者である医師が職員の仕事内容を把握していないのが現状である。 そのような経営者である医師どもがコメディカルである職員の個別の能力の有無をどうやって査定するのか? できないのである。 よって努力して有能になっても低遇であったり、逆に無能な上司でも厚遇であったりするのである。 賞与の査定や昇給も低いのも、その査定する判断基準を医師どもは理解していないからである。 職員の業務内容や職務評価をできてない会社組織は医療機関だけである。 くわえて医療機関の会計上、医療機関の業績が低下 したといって、医師どもの年収を低くしたりしない。 ではそのツケはだれが払うのか? コメディカルにそのツケはいく。 経理の知識などない医師が医療機関やクリニックを経営しているのである。 無能な事務長や医療コンサルタントにそれを見抜けず騙されているバカ医者がどれだけいることか。 また、放射線技師や理学療法士、作業療法士、臨床検査技師などはひとむかし前は金の卵であり(資格取得者が少なくひっぱりだこ)、当然、賃金も高かった。 しかし、低偏差値の私学医療専門学校乱立を厚労省 が認可したため、今の現状はコメディカルは飽和状態である。 厚労省にコメディカルが足りないと嘘っぱちの進言をしたのはまさしく医師どもである。 中学、高校を卒業して、どこにも進学できないほどのボンクラどもを「必ず国家資格がとれ、医療業界に就職できますよ」をうたい文句に誘う構図のできあがりであり、ボンクラどもにとってはありがたいが、医師どもも安くコメディカルを雇えるようになる仕組みを成立させたのである。 日本医師会の企てにのってしまっているのである。 有資格者が飽和すれば、簡単には退職できず、職場待遇が悪くても我慢して低賃金でも働かなくてはならない。 まさに使い捨てである。 まさしく医師どもの思惑どおりである。 医師会は医療に従事する者(医師やコメディカル)の質の低下が医療の質の低下につながることなど知ったことじゃない。 昭和56年琉球大学医学部設立以降現在までの医師数ののびにくらべてコメディカルの数を見れば、いかに日本の医療は医師の利益のみを優先しているかが分かる。 医学部定員の推移を見れば分かるが、医師数を日本人口に応じて削減している政策をしていた時代すらある。 日本の医療は医師中心なのである。 これがいまの日本の医療のほとんどだれも気付いていない現状である。 どんな業界でも努力し、経験を積むことは評価されるに値され、それが以降の人生にも活かされる。 しかし、医療業界はそれが全くない。 医師は、コメディカルに対して、仕事はそこそこしてもらえばそれでいいので、そのかわり賃金も高くやらないよという程度のものしか要求していないからである。 コメディカルは医師がめんどくさくてやらないことをさせるためにできあがった資格であるからである。 これから医療業界や介護業界に進学する高校生や浪人生は絶対に考え直すべきだ。 |
| 理学療法士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 診療放射線技師 |
|---|---|
| 投稿者名 | 現在医療関係外の国家資格職6 投稿日時:2017/01/13 00:10:56 |
| 年齢・性別 | 47歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 私の投稿(現在医療関係外の国家資格職1~4)に記載 |
| この職業のここが悪い | 私の投稿(現在医療関係外の国家資格職1~4)に記載 |
| 仕事内容の詳細 | 現在医療関係外の国家資格職5の誤送信の訂正 ここで我が国の隠された医療体制の真実を言っておく。 ここの投稿者たち(診療放射線技師)や他のコメディカル(薬剤師、看護師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、その他多く)の多くの者が感じているように、仕事に対する給料、やりがい、将来性、安定性が低いと思われることがなぜに起きるのか? まず、コメディカルを雇っているのはほとんどが医療機関であるが、公的医療機関や国立大学病院などを除いてほとんどが私的医療機関である。 ではその私的医療機関の経営陣には誰が就いているか? それはある特定の医療法人を除いてほとんどが医師である。 ではその医師はコメディカルの仕事の内容を把握しているか? 放射線技師で言えば、内科医や外科医、その他の診療科の医師どもが一般撮影をどのようなポジショニングでやっているか知ってるか? 放射線科医や整形外科医ですら骨撮影のポジショニングをどのようにしているか知っていないのがほとんである。 放射線機器の取扱いことなどを医師が知っているか? ほとんど知らないであろう。 他のコメディカルでも同じことが言える。 医療機関の経営者である医師が職員の仕事内容を把握していないのが現状である。 そのような経営者である医師どもがコメディカルである職員の個別の能力の有無をどうやって査定するのか? できないのである。 よって努力して有能になっても低遇であったり、逆に無能な上司でも厚遇であったりするのである。 賞与の査定や昇給も低いのも、その査定する判断基準を医師どもは理解していないからである。 職員の業務内容や職務評価をできてない会社組織は医療機関だけである。 くわえて医療機関の会計上、医療機関の業績が低下 したといって、医師どもの年収を低くしたりしない。 ではそのツケはだれが払うのか? コメディカルにそのツケはいく。 経理の知識などない医師が医療機関やクリニックを経営しているのである。 無能な事務長や医療コンサルタントにそれを見抜けず騙されているバカ医者がどれだけいることか。 また、放射線技師や理学療法士、作業療法士、臨床検査技師などはひとむかし前は金の卵であり(資格取得者が少なくひっぱりだこ)、当然、賃金も高かった。 しかし、低偏差値の私学医療専門学校乱立を厚労省 が認可したため、今の現状はコメディカルは飽和状態である。 厚労省にコメディカルが足りないと嘘っぱちの進言をしたのはまさしく医師どもである。 中学、高校を卒業して、どこにも進学できないほどのボンクラどもを「必ず国家資格がとれ、医療業界に就職できますよ」をうたい文句に誘う構図のできあがりであり、ボンクラどもにとってはありがたいが、医師どもも安くコメディカルを雇えるようになる仕組みを成立させたのである。 日本医師会の企てにのってしまっているのである。 有資格者が飽和すれば、簡単には退職できず、職場待遇が悪くても我慢して低賃金でも働かなくてはならない。 まさに使い捨てである。 まさしく医師どもの思惑どおりである。 医師会は医療に従事する者(医師やコメディカル)の質の低下が医療の質の低下につながることなど知ったことじゃない。 昭和56年琉球大学医学部設立以降現在までの医師数ののびにくらべてコメディカルの数を見れば、いかに日本の医療は医師の利益のみを優先しているかが分かる。 医学部定員の推移を見れば分かるが、医師数を日本人口に応じて削減している政策をしていた時代すらある。 日本の医療は医師中心なのである。 これがいまの日本の医療のほとんどだれも気付いていない現状である。 どんな業界でも努力し、経験を積むことは評価されるに値され、それが以降の人生にも活かされる。 しかし、医療業界はそれが全くない。 医師は、コメディカルに対して、仕事はそこそこしてもらえばそれでいいので、そのかわり賃金も高くやらないよという程度のものしか要求していないからである。 コメディカルは医師がめんどくさくてやらないことをさせるためにできあがった資格であるからである。 これから医療業界や介護業界に進学する高校生や浪人生は絶対に考え直すべきだ。 |
| 診療放射線技師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
