「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.05歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72838 [2.73点]
給料 2.6729 [2.67点]
やりがい 2.8513 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3673 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3678 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2091件の投稿があります。(1811~1820件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 スポーツトレーナー
投稿者名 タカギスポーツクラブ        投稿日時:2012/12/04 14:50:45
年齢・性別 50歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い マネージャー的な関わり・メンタル面も必要
過去のトレーニング経験や整体資格が生かせる。
現在はソフトテニス・サッカー・バドミントン・野球。
過去には、空手世界大会前のケア・地元タレントのケアあり
この職業のここが悪い 安定性なし
仕事内容の詳細 県内高等学校より依頼あり
陸上競技にて全国青年大会(三種競技)にて優勝。
ストレッチ・キネシオテープ・フィジカルトレーニング・
リンパ整体施術・大会帯同等
スポーツトレーナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中16人
職業・職種 消防士
投稿者名 とある田舎の消防官        投稿日時:2012/12/02 21:26:34
年齢・性別 100歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子どもに人気がある。
公務員なので安定している。
休みが多い。

この職業のここが悪い クソがつく田舎消防なのでほとんどが地元出身の人間および役所からの移動で消防に来た人。1署しかないので移動など皆無。よそ者(他県)の人間からすると、血が濃すぎて馴染めない・・・
まるで女の世界みたいに陰湿な人間関係。同僚・上司・部下の悪口を陰で言う。しかも『お前もそう思うだろ?』と同意をもとめられ、応えられないと自分の悪口まで言われている始末・・・
当直明けでも上の人間が帰るまで帰りにくい雰囲気で帰宅するのが昼前なんてザラ・・・
『一度教えただろ!!』とクソミソに怒られるが、今回教えてもらったのが初めてですけど・・・理不尽すぎる世界。
イジメられてる人間がいても署長連中は見て見ぬふり・・・
土日祝日は署長・係長が居ないため朝から寝るまでテレビを見ているか携帯をいじっている上司。平日はデスクに向かって仕事をしているのかと思いきや、楽天市場で買い物中。昼寝して携帯・新聞を片手にお菓子を食い散らかして後片付けは下っ端の仕事。子どもを相手にしているのと同じ・・・そんな人が消防官?!。
救助訓練をするからと事前に資料を渡され、読んでも理解できずにいると後日ボコボコに殴られ、『お前は障○者じゃないから日本語を理解できるよね』と言われる。そんな人が消防官でいいの・・・
上の連中が訓練や現場でミスをすると笑いごとで済まされるが、同じミスを下っ端がすると目も当てられない位怒られる・・・自分に優しく人に厳しい世界です。
非番の日に召集され署に行くと、『お前なんか来ても役に立たないから来るな』と罵声を浴びせられる。じゃあ最初から呼ぶなよ。
救急・火災・救助活動後の後片付けは全て下っ端の仕事。上の連中は自分の活動の自己満足を周りの同僚にアピール。隊活動の問題点など事後検証は無し。だから何も改善していかない。同じ過ちを何度も繰り返す・・・挙句の果てに『今年俺は○○人救助した』と自慢する始末。自己満足の為にオレンジを着て赤い車に乗っている連中。
上の人間に気に入ってもらおうとゴマすりをして、その人に話を合わせ、同じ様に悪口を言い、プライベートも付き合う事ができる人は、クソ田舎消防でもきっとやって行けます。でもそんな人に後輩はついて行きませんがね・・・
あの人達に自分の家族は救ってもらいたく無いと思える程、陰湿で汚い人間でした・・・
仕事内容の詳細 田舎消防なので救急・救助・消防すべて。
調査等の事務仕事。消耗品の在庫管理および発注。
各車両の洗車。便所掃除。飯作り。
買い出し(パシリ)
救助訓練。
日々ストレスを溜め胃に穴を開ける事。
ストレスで煙草の本数が増え肺がんのリスクを高める事。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中11人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 とある町役場        投稿日時:2012/11/24 23:05:25
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定してる。
職業が公務員と言うとなぜかびっくりされる。
親戚からお見合いの誘いがたまにくる。
勤めて2年経つが、正直これしか
浮かんでこない。
この職業のここが悪い やりがいを求めるなら絶対に
やめたほうがいい。(個人の捉え方もあるが)
転職など考えたこともなかったが
学生の頃の友人と呑みに行ったとき
友人の仕事の話を聞くと、一瞬転職を考えてしまう。
あれだけ努力をして、絶対に公務員になってやる。
回りから信頼されるような立派な公務員になってやる。
あれほど熱意があった俺はどこにいったんだろ。
やっぱり俺には公務員は合わなかったのかもしれない。




仕事内容の詳細 単純な事務作業を黙々とやる。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
職業・職種 自衛官
投稿者名 スコーピオン        投稿日時:2012/11/24 12:22:12
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定
ボーナス
倒産しない
休暇が長い
この職業のここが悪い 普段の服がダサい、規則が細かい、頭髪に厳しい、変な人や非常識な人が多い、WAVEは綺麗じゃないのに調子に乗ってる、人に干渉しすぎる、飲み会が多く飲み方が汚い(煩い)、自動車購入に許可がいる(聞いたことねーよ)、上司ばかり休暇は良いとこ取る、後は、イッパイあるけどもういいや。。。自衛隊には入隊しないようにね!若い方々!!
仕事内容の詳細 まぁあれだな・・・飛行機やな。。。堕
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中9人
職業・職種 電気工事士
投稿者名 あーちゃん        投稿日時:2012/11/24 10:15:17
年齢・性別 44歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 建設工事があれば必ず付きもの
無くても 漏電したり設備改修があったりで建設業関係の職人の中では 安定して仕事はあるもの。
この職業のここが悪い 一応 頭を使う仕事 バカでは出来ない。
その割に重労働で体力も使う それを考えると給料は安いと思う。
仕事内容の詳細 官公庁の内線工事が多いが 高圧設備も有、
電気土木も有。
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 医師
投稿者名 k        投稿日時:2012/11/23 20:58:44
年齢・性別 33歳(男性)
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自分が学んできたこと・経験を生かすことで、目の前の患者へ利益をもたらし、感謝される。これに尽きます。
本当にやりがいを感じます。
給与面での安定
社会的信頼。
この職業のここが悪い (専門科・勤務病院によります)
拘束時間が長い。
少しずつ改善はされているだろうが、当直翌日も帰ることができず、22-23時まで勤務することもある。
まとまった休暇が取れない。
onとoffの境界線が明確でなく、職業倫理、社会責任によりoffの時間が失われやすい。
眠れぬ当直明けに疲れきって帰ろうとした翌日夕方に緊急患者が来院し、深夜まで帰れない、という事態が続くと身も心も削られる思いになります。
その分、患者さんが回復して行く姿を見ることができると、満足感・充実感が非常に大きいです。
仕事内容の詳細 病棟業務、外来、当直(病棟での急変時対応や救急外来対応など)
医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:56人中46人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 京子        投稿日時:2012/11/20 03:11:25
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・子どもと共に自分も成長できる
・一緒に遊べて楽しい 
・高校生の子どもとも関わるので若者文化に取り残される心配なし
・子どもを守る重要な仕事をしているという充実感がある
・給料が安定している
・職を失う心配がない
この職業のここが悪い ・男尊女卑社会
・暴れる子どもがいると怪我がつきもの 身の危険を感じることも
・精神的につらいことに直面する機会が多い
・守秘義務が多くて友達と仕事の話ができない
・素行の悪い子どもと接するとつい言葉づかいが乱暴になる
・長期休暇が取れない  
仕事内容の詳細 ・学童から18歳までの子どもの生活管理
・交代勤務 夜勤は平均1ヶ月2回
・研修、行事、会議への参加
・児童観察記録の記入
・児童相談所や学校、警察との情報交換、連携
児童指導員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中20人
職業・職種 警察官
投稿者名 なな        投稿日時:2012/11/18 15:11:29
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料が安定している+まぁまぁ高い
権力&名誉がある
尊敬される
武道経験者だと威張れる
この職業のここが悪い キチガイ上司のストレス受身
無意味に怒鳴られる
激務とにかく激務
仕事内容の詳細 一般人を守る
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中28人
職業・職種 看護師
投稿者名 ママ        投稿日時:2012/11/18 11:51:32
年齢・性別 38歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定した求人とお給料。 
(職場での人間関係が仕事を効率よくこなせる大切な要素)妊娠出産後の復帰がスムーズ。パートなど、時間も選べるしお給料もレジなどの主婦のパートに比べると倍。
看護学校では、就職活動自体しませんでしたしこだわりがなければ、すぐ就職できます。給料は同世代と比べ良いと思います。(仕事内容がハードなので当たり前かも知れませんが)
 
この職業のここが悪い 余りに優しすぎる方ですと、辛い職業です。(人の生死に直面しますので・・・ドラマとは違います。) 仕事と割り切らなければならないことが山のよう。
新人時代の病棟勤務は、ほとんど病院で一日を過ごします。あっという間にお給料日です。日々勉強と反省。(患者さんには新人とか関係ないですので。)
先輩ナースとの高いコミュニケーション能力が必須。
潔癖症では勤まらない。
仕事内容の詳細 クリニックでの診療補助。
アナムネ、レントゲン介助、採血、処置。
など、あり過ぎて書けません・・・・医師がやること以外のすべて。
病棟と外来、診療科で全然異なりますので再就職には柔軟な対応が必要です。
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 警察官
投稿者名 転職組        投稿日時:2012/11/13 13:03:29
年齢・性別 37歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定。世間からの信頼性(特に銀行)
ある意味毎日刺激的。
この職業のここが悪い ・仕方ない事だが、大きな災害時、家族は二の次。
・平均寿命が短いと言われている。
・異動すると上司の家庭訪問がある。
・結婚相手調査、旅行日程申告、マイホームローン残金毎年 申告、なんでも報告。プライバシーは無し。
ただ、皆が書いている職場のゴタゴタや嫌な奴については、
どこの職場でもある話で、重要では無いと考える。
普段から忙しいが、事件がおきると休みはしばらく諦める。
たまの休みは家族サービスしないと、家庭での存在感がますます無くなる。
時間外給与はあまり期待しない。哀しくなるから。
仕事内容の詳細 強行班係。
死体を見るのは慣れるが、臭いは何年やっても慣れない事がわかった。
警察24時に出てくる捕り物場面はクライマックスで、それまでの地道な作業、一見無駄な作業が日々続く。逮捕後も取り調べ、書類の嵐。

警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:48人中41人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。