「忙しい」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.96歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.62134 [2.62点]
給料 2.4913 [2.49点]
やりがい 3.1678 [3.17点]
労働時間の短さ 2.1171 [2.12点]
将来性 2.4371 [2.44点]
安定性 2.8934 [2.89点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「忙しい」に関連する仕事の本音一覧

全部で572件の投稿があります。(171~180件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 通信技術者
投稿者名 光班        投稿日時:2018/08/13 12:25:32
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 最先端を走っているように思われる。
電柱を見ると光をどこから引くのか、どこにどんな線が通っているのかが分かる(笑)
3年も居れば光班では一人前。5年も居れば職人の域になる。
仕事が好きな人、人間関係が良いので人間好きなら長く居られる。
この職業のここが悪い ビジネスマナー皆無の人たちばかり。
敬語ができない、客前で他人の悪口、私語、無駄口は当たり前。
休日は日曜のみ、場合によっては無い時もある。
土と祝日は仕事なので日曜日は寝て1日が終わる。
朝は早くて夜は遅くまで働く。
飲み会が頻繁にあるので人間嫌いは苦労する。
上の会社からもらえる金が低いためか、
忙しい日は超高速で工事して次に行かないと全然間に合わない。
仕事内容の詳細 電柱から光ケーブルを引っ張って家やアパート、マンションに引き込み宅内で接続。
通信技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 造園士
投稿者名 松竹梅        投稿日時:2018/08/01 22:35:24
年齢・性別 38歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 四季折々の季節を味わえる。
お客様に感謝される。

やり終わった後の達成感。

この職業のここが悪い 夏は暑い、冬は寒い、虫。
社長が創〇学〇で、かなり頭が痛い、精神論を言うが忙しくもないのに忙しいと平気で嘘を付き、畑管理は全くしない。
そのせいで勤務時間12時間とかほぼ毎日な状況。

仕事内容の詳細 個人宅又は管理の植栽、剪定、消毒、草刈り。
畑の草むしり消毒、水やり、畑に購入品を植栽、根巻き、配達、水汲み。
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 (^^)        投稿日時:2018/07/26 23:51:18
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い どの仕事も奥が深く、勉強していけば医者からも頼られる。
実際に治療するのは医者だが、補助として治療に参加でき様々な経験ができる。
症状、考えられる症例から撮影方法を多少自分で考えたりできる。
画像は読めるが、どのように撮影しているかは知らない医者がほとんどなので、医者にこれはできるかなど聞かれることも多々ある。
救急で来て胸骨圧迫しながら撮影することも多く、迅速な対応が求められやりがいがある。
医者と画像を見てどういう症例か話し合うことも多々ある。
この職業のここが悪い 給料が安い。
日々勉強しなければ医療、医療機器の進歩についていけない。
楽な仕事で給料高いと思われる。(実際は逆)
就職難で大きな病院への就職は倍率がかなり高い。
大きな病院だと忙しい。その割に研究発表や学会に参加するように言われる。
仕事内容の詳細 経験
一般撮影、CT、MRI、透視、核医学、心カテ、アンギオ、骨密度、バリウム検査
経験外
外科用イメージ、放射線治療、エコー

夜勤または当直、待機あり。
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 (^^)        投稿日時:2018/07/26 23:49:43
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い どの仕事も奥が深く、勉強していけば医者からも頼られる。
実際に治療するのは医者だが、補助としてちりに参加でき様々な経験ができる。
症状、考えられる症例から撮影方法を多少自分で考えたりできる。
画像は読めるが、どのように撮影しているかは知らない医者がほとんどなので、医者にこれはできるかなど聞かれることも多々ある。
救急で来て胸骨圧迫しながら撮影することも多く、迅速な対応が求められやりがいがある。
医者と画像を見てどういう症例か話し合うことも多々ある。
この職業のここが悪い 給料が安い。
日々勉強しなければ医療、医療機器の進歩についていけない。
楽な仕事で給料高いと思われる。(実際は逆)
就職難で大きな病院への就職は倍率がかなり高い。
大きな病院だと忙しい。その割に研究発表や学会に参加するように言われる。
仕事内容の詳細 経験
一般撮影、CT、MRI、透視、核医学、心カテ、アンギオ、骨密度、バリウム検査
経験外
外科用イメージ、放射線治療、エコー

夜勤または当直、待機あり。
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種
投稿者名 名無し太郎        投稿日時:2018/07/18 00:20:24
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 准看護師は現在は国家資格ではない、とはいえ就職・転職にとても有利な資格であると言える。
(それだけ医療系の人手が不足している事がわかる)
また、人から必要とされた時に、やりがいを感じる事ができる職業でもある。
この職業のここが悪い 女性の職場・責任の重さ・激務・人間関係などにより「キツい看護師」が職場に居る場合が多い。(急性期などの忙しい現場ほど多い)
また、誰でもできる仕事というわけではないので、看護師・准看護師を目指す人は念入りに現場の状況を調べたり現役の人に聞いたりした方がいい。(また、人間関係良好と書いてる職場も、新人にはキツく当たられる場合も有)
キツい口調で会話・指導されると萎縮してしまう人は無理だし、人が亡くなるのに抵抗がある人も無理だし、普段から仕事上でミスが多い人も無理・・・挙げればキリがない。
そして仕事量の割に給料が安いというのは有名。
仕事内容の詳細 一般的なバイタル測定・注射・採血・点滴管理・与薬管理・その他諸々。
に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 和裁士
投稿者名 京都        投稿日時:2018/07/02 00:24:49
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・和裁の仕事は珍しくはあるのでよく羨ましがられる

・着物を見る事が出来る
この職業のここが悪い 求人票に「裁縫経験のない方でも親切丁寧に指導し必要道具は全て会社より支給致します」と書かれていましたが書いてあった給料は建前で、実際は初月から縫った分のみで、和の文化は好きだけど裁縫は一切未経験の私の初月の給料は1万円にも満たず、縫い方は一通り口頭でざっと説明され先輩社員のを見て覚えろと言われ(しかし皆忙しいので詳しく教えてくれる人はいないし質問すると明らかに嫌そうな態度をされる)、支給された道具は針数本のみ、後の会社指定の5万円近くの道具は全て自腹でした。(縫う際の糸代等ももちゃっかり給料から引かれます)
そして休みは月に3-4回あればいい方、無い時は月に一日だけの時もありました。
そして勤務時間も一日実質12時間以上(休憩30分程度)働きますので自由な時間は睡眠時間を削る他ありません。
そして、最も驚いたのは私はとんでもない会社に来てしまったなぁなんて思っていましたが数人のほかの和裁所で働いている方々と交流する機会がありどこの会社もほぼほぼ同じような境遇だったという事です。

そして1人はヘルニアになり会社を辞め、1人は視力が急激に落ち治療したいと言ったが休みを貰えず仕方なく退職し、1人は過度のプレッシャーとストレスから鬱になり現在治療中とのこと。
私が個人的に思うに和裁所の求人に新卒限定が多いのは
・まだあまり世間を知らないので口答えせず言われた通りにやってしまう傾向がある

・若いので体の不調が出るまでに時間があるので使い捨て職員の補給の期間が延びる

・ただたんに若くて知識がない方が覚えが早い(?)
などの理由が殆どではないかなと思います。

私は大学卒業後何とか30過ぎまで務めていますが、高校卒業後や大学卒業後の夢と希望に満ちた若者が入社する度に心が痛みます。
しかしなれると少ない人数の職員に多くの仕事を割り振られるので新しい人に教える余裕がなくなります。
「本気で好きな人しか続かない」とよく聞きますが実際は
「本気で好きな人を嫌いにさせるくらいきつい仕事」だと思っています。
仕事内容の詳細 着物の仕立て
和裁士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:44人中43人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 H系        投稿日時:2018/06/25 23:02:46
年齢・性別 32歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 時間が自由
成績さえあげれば何していても良い(サボりすぎると成績も上がらないが…)
忙しいが、イレギュラーに動くので労働時間の割には長時間働いた気がしない
正直向き不向きがはっきりする職種です。文句を言う人は向いていないだけ、やりがいはすごくあります。
いかにMになれるかだと思う。
キャンペーンで旅行に行ける
この職業のここが悪い 休日のお客様対応
土日出勤
仕事内容の詳細 新車 中古車販売
車点検
保険 JAF
お客様対応
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中3人
職業・職種 警備員
投稿者名 今警備        投稿日時:2018/06/14 08:29:09
年齢・性別 46歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 元警備員さんが書いた通りです。施設警備ならマニュアル覚えるのは大変だが、それを乗り越えれば
楽になる。
この職業のここが悪い 施設警備なら、警備員に必要な防犯防災の知識や警備室や防災センターにある機器の取り扱いの方法熟知など、クリアーできてない人多い。会社で教えてくれないとかという前に、自分で学ばないといけない。
仕事内容の詳細 一般の仕事よりノルマがないと思います。忙しい時間帯など現場によって大変なこともあるが、たいていはクリアーできる。ただ同じ簡単な業務するにも人によって能率に差出るのは面白い。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 どうしよう        投稿日時:2018/05/27 13:34:11
年齢・性別 32歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 地域と学校と同僚にもよるが、いい地域にあたると、保護者にもこどもにも感謝されてとても嬉しい。

福利厚生が手厚いので将来の心配をしなくていい。
この職業のここが悪い 仕事は出来ても人としてどうかと思う同僚が多い。
一年目の教員を育てようとするのはほんのわずか。大抵は「できない」と叱責される。皆忙しいからか、育てようとしない。
飲み会と遅い時間の職員室はその場にいない人の悪口と噂話。
プライベートなこともずけずけ聞かれるが、ねたにされるので、隠せるところは隠した方がいい。
ちなみに嫌われると、ちょっとしたミスを鬼のくびとったかのように責められる。しかもそのミスを数年たっても覚えられているという執念深さ。

一方、職員室のお局に気にいられていれば、ミスをしても守られたりもする。

平気で土日の地域の行事に参加するようにいわれる。

遅くまで仕事をしている人が偉いという風潮がある。

ひどい地域にいったら、上記のことに加え、ひどい保護者とひどい児童が待っている。
ひどい地域にいけばクレームを受けないために事前の準備が多くなるが、きちんとがんばってもやはり他の地域よりクレームがくる。
さらに荒れた地域は管理職も同僚もよりピリピリしているので、助けあわずに責められる。
仕事内容の詳細 皆様がご記入なさっているように、何でも屋だと思う。仕事にかける時間の中で授業の準備、授業研究は1割以下。それだけ他の仕事が多い。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中21人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 ぴょん        投稿日時:2018/05/23 22:22:23
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 動物と触れ合える
知識が身につく
フードなどをたまに貰える
この職業のここが悪い とにかく労働時間が長い
残業も多い
朝は早く夜も遅い
患者さんが受付ギリギリにきたらその分帰るのも遅くなる
休みが少ない
常に人手不足
昼休憩もオペがあったり診察がおすと十分に取れない
どんな時間に診察が終わっても昼休憩前に終わらせなければならない仕事が残ってれば必ず終わらせなければならない為どんどん休憩時間が短くなる
昼休憩中でも電話対応などはしなくてはいけない
獣医が機嫌悪いと八つ当たりされる
たまにムカつく飼い主さんがいる
短い期間で全ての仕事を教えられ一度教えられたことを覚えてなかったりすると怒られる
わからなかったら聞けと言われ聞くと一度教えたでしょと怒られる
忙しいとピリピリしていてわからないことも聞きづらい
その時その時で言っていることが変わるから何が正解なのかわからなくなる
薬の名前や置いてある位置を覚えるのが大変
噛まれたり引っかかれたりするので傷が増える
患者さんの目の前でも普通に怒られる
動物好きだけではとても務まらない仕事
楽しく仕事できてたのは本当の最初のうちだけで今は早く辞めたくて仕方ない
次の日のことを考えると本当に憂鬱になってしまう
勤めてみて初めて離職率の高いと言われてる意味がわかった
ストレスで体調も崩し自分が病院通いになりそうな勢い
とにかくやりがいよりもストレスの方が大きい
仕事内容の詳細 動物保定(診察、レントゲン、エコーなど)
診察準備(点滴準備、ワクチン準備など)
受付業務(電話対応、会計、問診など)
検査業務(血液検査、尿検査など)
手術補助(麻酔など)
薬調合
入院患者の管理
在庫管理、発注(針、シリンジ、フードなど)
雑務全般(掃除、診察後の片付け、ゴミ捨てなど)
基本、診察以外のこと全てが仕事。
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中18人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。