「愚痴」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.29歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.50498 [2.5点]
給料 2.4752 [2.48点]
やりがい 2.6281 [2.63点]
労働時間の短さ 2.3678 [2.37点]
将来性 2.1860 [2.19点]
安定性 2.8678 [2.87点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「愚痴」に関連する仕事の本音一覧

全部で242件の投稿があります。(181~190件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種
投稿者名 鬱一歩手前        投稿日時:2015/02/26 21:22:17
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 技術は身に付く(それだけ)
この職業のここが悪い 薄給(300万どころか200万いくかいかないか)
上が経営者から現場の上司までキチガイだらけ(殴る蹴る暴言当たり前)
休みが無い(月4か5回、年末年始、盆正月休みなんて当たり前のように仕事)
拘束時間がとてつもなく長い(8時位から23か24時迄が当たり前)
休憩時間が短い(あって2時間無いときも多々)
仕事内容の詳細 仕込み、焼く、揚げる、煮る、調理場内のほぼ全ての仕事。
親父さんや兄さん達、ベテランのオバサン方の機嫌とり、後輩の愚痴を聞く事、逃げた後輩の尻ふき…ありすぎてわかりません。
に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 消防士
投稿者名 ファイヤー        投稿日時:2015/02/17 19:32:12
年齢・性別 45歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 確実に世間のウケ良い職業
若い体力のある時は、消火・救助といった世間の方が思い浮かべる仕事が出来るし
本人にヤル気さえ有れば、平等に昇任試験で上の階級に行ける。
体力仕事ばかりで無く、予防業務といった建築や設備の検査指導業務や危険物の許認可
本部に行けば、条例の案作り等々多岐に渡る仕事がある。
この職業のここが悪い 昇任意欲が無くてずっと交替制(泊まりの仕事)ばかりの年配者の中にはどうしようも無い人がいるのは確か!でも、そんな人はドンドン減っている。
ここで愚痴を言ってる人が多いが、ほとんどが小さな地方の消防本部の人なんじゃないかな??
取り敢えず、都内の消防では雑用に追われるのは、入って四、五年で無くなるけどな…。
仕事内容の詳細 消防は、その施設及び人員を活用して、国民の生命、身体及び財産を火災から保護するとともに、水火災又は地震等の災害を防除し、及びこれらの災害による被害を軽減するほか、災害等による傷病者の搬送を適切に行うことを任務とする。

ちなみに、消防士って正式には階級の一つで、仕事として指すには消防吏員か消防官

階級は下から、消防士➡消防副士長➡消防士長➡消防司令補➡消防司令➡消防司令長➡消防監➡消防正監➡消防司監➡消防総監(東京消防庁だけ)となっております。

地方の消防は分からんが、都市部の消防なら自分のヤル気と努力で自分のしたいと思う仕事、自慢出来る仕事が出来るよ。

変な事ばかり書いてる連中は、自分が出来ない人なのに気がついて居ないだけじゃないか??
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中16人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ゼノ        投稿日時:2015/02/16 17:18:32
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 実質、全く賄えない交通費が出る。
上司の目を盗んで自分の車のオイル交換ができる。
周りが男ばかりなので、オナラをバンバンできる。
この職業のここが悪い 月曜日が休日になるので、床屋にいけない。
2週間に1度、「新車を買わない?」と言われる。
国家一級取得したら異音診断、故障診断ばかりやらされる。
神経質な客の相手をやらされる。
そのくせ給料には反映しない。
客の車の引取、納車を自分の車で行かされる。
たまに自分の車が代車になる。
結果、ODO(総走行距離)がガンガン増える。
仕事内容の詳細 点検整備、一般整備、客の車の洗車、引取納車、客へ調子伺い、上司の機嫌取り、部下の愚痴を聞く。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 看護師
投稿者名 ようせいさん        投稿日時:2015/02/01 19:51:08
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い かわいい方がたまにいる。それ以外ない。
この職業のここが悪い 医者の意味の分からないオーダーをうける。「あれだよ、あれ」、あれではわかりません。
使えない医者のパシリ。何かあれば看護師のせいになる。
処方が間違っていて指摘すると逆切れされる。
連絡が取れない医者がいる。
他部署のこともさせられる。紹介病院のCD‐ROMを取り込むのにウイルス検査してくださいとか、放射線がやればいいことを・・・。
不規則勤務で誰も遊んでくれない。
体調が悪くなるので薬が手放せない。薬に頼るしかない。
勉強会、研修、スキルアップとか院外に出されることが多い。マニュアル作りなどのめんどくさいことを自宅に持ち帰り仕事をするので休みが休みでない。
看護部長がだめだとダメ、もうだめ。
ストレスがたまる。
出来ない後輩がいると残念。指導担当の看護師がなぜか先輩に怒られる。失敗したことを反省しないで同じことをする看護師がいる。看護師のレベルが違いすぎて話にならない。
定時で帰れない!
何かあればすぐ患者家族は「でるとこでます」。というセリフを言う。
時間外で残業しているのに患者家族は関係なく声をかけて来るので結局帰れない。
入院したら面会にこない、音信不通になる家族がいる。
患者や患者家族の愚痴を聞かされる。忙しいのに話が終わるまで部屋から出られない。

あぁ転職したい。
仕事内容の詳細 検温、入院・退院の説明、全身清拭、陰部洗浄、入浴介助、採血、点滴ラインとり、ミキシング、患者の移動、尿破棄、おむつ交換、死後処置、ベッドメイキング、記録、医者の指示拾い、マニュアル作り、医者のパシリ、おじいちゃん先生のお話相手、看護師の愚痴を聞く、他部署の愚痴を聞く、患者の愚痴を聞く、家族の愚痴を聞く。
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中10人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 生活保護        投稿日時:2015/01/10 10:41:18
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 生活保護は他法優先(制度を利用して、それでも足りない部分を補うのが生活保護)なので、あらゆる助成や制度を知ることができる。自分や身内が困った時(医療、年金、借金、転居、老人ホームetc)にとても参考になる
自分のペースで仕事ができるので、休みが取りやすい。子供がいる人は病気になっても休みやすい。
担当している人の中にも癒し系が一人はいる。
チンピラまがいの家は初めやや躊躇するが、慣れる。
仲間がたくさんいるので愚痴を言い合いながら精神の均衡を保つことができる。
この職業のここが悪い 基準が生活保護になるので自分の生活が馬鹿らしくなる。(ほとんどの税金が免除又は最低金額であるため)
理不尽の一言につきる。自分が悪くてそうなったのに、こっちが悪いように言われる。
収入調査の時に必ず裏切りが発覚する。(黙って働いてたり、年金増えてたり)結構ショック
時々死体や錯乱状態に陥った人に出くわす
議員からびっくりするようなこと(この人だけ特別に○○してやってくれとか。できないっての)を言われるので議員不信・政治不信になり、選挙に行きたくなくなる。
仕事内容の詳細 生活保護全般にかかわること
地方公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職業・職種 大学教員
投稿者名 MS        投稿日時:2014/11/21 18:42:39
年齢・性別 54歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 研究、社会貢献できること
教育、人を育てること
研究室を与えられること
講演など外部の仕事も結構あること
自由な雰囲気で仕事できること(会社員らのストレスはあまりない)
この職業のここが悪い 横のつながりの薄さ。お互いに切磋琢磨する機会に乏しい。
自覚なき我が儘が多い
努力もしないで愚痴るなど(金がないのは実力がないから、あるいは研究費を取ってくる努力をしないから)
仕事内容の詳細 学部講義はエネルギーを注ぐがやり甲斐に薄い。
大学院講義は院生が、時に研究仲間となりやり甲斐あり
研究は孤独かも。しかし業績を認めてもらうのも自己責任

大学教員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 無能技工士        投稿日時:2014/11/11 23:47:52
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 物を作る事がなにより楽しい
人に会わなくて良い
自らの恰好を気にする必要は無い

以上の科目と収入、人生を投げうる覚悟があったらとても良い職業かと思います。
この職業のここが悪い 何の学も持たない

プライドだけ無駄に高い

自らの自尊心のみで

社会に悪影響しか与えない歯科医師に対して

ムダに頭を下げ

歯科業界自体の評価を下げている事に気付かない

滑稽な人間の集まりである事。

仕事内容の詳細 名前を書いたら通る様な大学を出た

ゴミみたいな人間に対し

「いやぁ、さすがです!!」

と、尻を拭く紙にもならない言葉を毎日の様に発し

その溜まり得たストレスと言う名の愚物を

家族にぶちまけ困惑を呼び

一般の会社に勤めた友人に対しては

僻みにも似た愚痴を吐露し距離お於かれ

それでも尚

私は頑張っているのだと

払い落す程も無い

誇りを胸に抱きながら

死ぬまで働く仕事です。

歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 怪人じじい面相        投稿日時:2014/11/11 19:10:44
年齢・性別 53歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者さんの役に立つと同時に、金を積んで歯科大に入り、その金の回収と道楽をする患者の健康など考えていない、金持ちの息子の金儲けの手伝いを、理不尽にも手伝わされる。
この職業のここが悪い 理不尽な納期と、印象が摂れてない事を事前に告げても、それで作れと言われ案の定、再製になっても寛平の真似で、何~がじゃ、ど~うしてじゃ、だ~れがじゃ、と、だって入らないもんと、無邪気に言われもう一度同じ作業をさせられる。この繰り返し。

仕事内容の詳細 保険全般、時々、自費。
院長に自信を持たせるしゃべり。
助手の愚痴と、助手を使いこなせない歯科医の愚痴を聞く事。
患者の口腔内を、破壊しない為のアドバイス。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 大学教員
投稿者名 たる        投稿日時:2014/10/24 20:34:56
年齢・性別 43歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 身を削って行った研究の評判がよいと本当に幸せ
仕事は忙しいが自由にはなるので新しいことが始めやすい
いろいろな業界の人と知り合いになり場合によっては共同プロジェクトが行える
一生懸命指導した学生が学会や卒業後に活躍してくれるととても嬉しい
この職業のここが悪い 仕事時間に歯止めがないので頑張りすぎて体調や精神に問題が起こる人たちがいる
仕事内容の詳細 現在地方国立大准教授クラス

研究活動: 普段の研究+学会発表+講演など
予算獲得のための申請活動など
教育活動: 授業はあるがそれほど大きな負荷ではない
研究室の学生指導

ただしこの職業はやる気がある人とない人ではまったく生活が異なる。

あと、ここの他のコメントを読んでいてもわかるが、人間的に問題がある人も少ないが一定はいる。自分はできる人間なのに待遇がおかしい、というのを外部に愚痴る恥ずかしさ・・・。実際は評価は明確だと思われるし、最近はコネでの就職や昇進もなくなってきている。ただし、ただ研究をやっていればよいという職ではなく、教育や対外活動などコミュニケーション力が求められる職であるので、そういうことが苦にならない人でなければつらいと思う。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 長文失礼します。        投稿日時:2014/10/16 00:00:48
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良い所は他のみなさんがおっしゃってる通り、福利厚生等々のことや、休みのこと、営内生活での生活費がかからないなど似たようなものです。
本当に良い所は、同期との絆は本当に素晴らしいと思います。
この職業のここが悪い 沢山ある。ただの不満、鬱憤晴らし、愚痴、悪口、なのかもしれない。けれど私を含む若年隊員からの目線から言わせていただくと、自衛隊は酷いもんです。いざという時には最前線に立って国、国民を守らなければいけない立場の私たち、そんな私たち自衛官が窃盗、暴力、自殺、恐喝、いじめ、児童買春、飲酒運転、麻薬所持、パワハラ、セクハラ、書いてるだけでも嫌な思いをする言葉ばかり、そんな嫌なことが頻繁にしかも全国区で起きている事実。
それで国を守れるんですか?国民を守れるんですか?私はそうは思いません。そんな姿世間に見せれるんですか?

次は指導のあり方です。先輩からの指導に対して、ん?と思うことありますよね、自分が間違ってて指導されればそれは素直に聞けますし反省します。ですが私の周りの先輩の話になりますが、時々指導されます、素直に聞き改善に努めますがその先輩は規則に違反してることをやっています。それは営内(内務班)で酒を飲んでいること。酒は指定された場所でしか飲んではいけないのですよね?今更知らなかったは通じないことをやっている先輩に指導される自分がスゴく疑問に思って仕方ないです。文句は階級が上がってから言え、自衛隊だからと割り切れ、そんなことを聞きたいのではなく、人として社会人としての意見が欲しいものです。
仕事内容の詳細 悪い点はもっとありますが文だと長くなってしまうので切ります。言いたいこと書きたいことは山ほど。

私が最近ガッカリそしてムカついたのが、単身赴任の先輩に、私のイビキにイラついてると聞かされその先輩に枕を顔に当てて寝ろと言われ、そのことで機嫌が悪いから私をほぼ無視。
なんて小さくて勝手な先輩なんだ〜と思いました。私もイビキ、寝言が酷いのは自覚しており、私なりに迷惑かけない努力はしてます、みんな寝てから寝る、布団を被って寝る、いびき防止用品等などやっていますが、この有様。
営内が嫌なら単身赴任手当て貰ってんだから外出れやこのボケ、まず手当て貰ってる時点で営内にいること自体あり得ないんだよ何様だてめーわ。以上私の愚痴でした。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中4人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。