「成長」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.02歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.6616 [2.66点]
給料 2.3106 [2.31点]
やりがい 3.5451 [3.55点]
労働時間の短さ 2.0284 [2.03点]
将来性 2.4407 [2.44点]
安定性 2.9832 [2.98点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「成長」に関連する仕事の本音一覧

全部で776件の投稿があります。(521~530件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 図書館司書
投稿者名 ビルボ        投稿日時:2014/12/09 21:30:17
年齢・性別 45歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子どもの成長に関われる。自分の働きかけにより子どもたちの読書力が向上するのが目に見えて実感でき、とてもやり甲斐がある。ある程度仕事を任せてもらえるし、自分の裁量で仕事を作っていける。
この職業のここが悪い 想像以上に仕事量が多く、まず定時では帰れない。時給で働いているパートの身分のため、残業しても一銭ももらえない。司書教諭の免許も持ってない先生が図書担当で、司書教諭とは名ばかりで、実務は何一つ頼めない。教員と同じ働きを要求され、責任も重いのに、給料は同じ歳の先生の半分以下しかもらえず、ボーナスもなく、将来性が全くないので、虚しさを感じる時が多いです。10年この仕事をしてきましたが、今年度を持って転職します。
仕事内容の詳細 公立小学校の学校司書
蔵書管理、新規購入図書選書、授業支援、各種読書支援 ほか
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中25人
職業・職種 中学校教諭
投稿者名 X        投稿日時:2014/12/09 01:02:13
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い とてもやりがいのある仕事。
生徒の成長を感じられる。
この職業のここが悪い 毎日朝から夜までずっと仕事。
やった事のない所の部活の顧問にさせられる。
不良による部活動等の妨害阻止。
安い給料。
仕事内容の詳細 授業中寝る生徒がいるのは当たり前の状態(自分の方が眠いわ)
怒鳴ると逆ギレ反発地獄。
宿題を出す度批判の声。
やめたほうが今はいいと思っている。
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 桃くん        投稿日時:2014/11/24 20:17:05
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 中学校や高等学校の教科担任制と違い学級担任制なので、時間をかけて子どもたちの成長を見ていける。子どもに対する担任の影響が断然大きいと思われるので、一年経った時の達成感も得られる。
この職業のここが悪い 時間外勤務が多い。土日出勤が度々ある。かといって、学級担任を持っていると代休はなかなかとれない現実がある。色んな行事に駆り出され、プライベートの時間の確保が難しい。学級担任制=ほぼ学級王国なので、中学校や高等学校のような学年としての連携はあまり機能していないように思う。自分のクラスさえよければ他のクラスはどうでもいいという姿勢が見受けられる教諭も多い。若手・男性教諭が少ないことによる負担感の増大。
仕事内容の詳細 みなさんが書かれている通りです。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中14人
職業・職種 刑務官
投稿者名 番犬        投稿日時:2014/11/16 23:29:35
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 何十年後も犯罪者がいなくなることは無いので非常に安定していて将来性はGOOD!地方公共団体みたいな財政破綻を気にしなくて良い。
正義感を活かせる。情がある組織。国家公務員共済。
心身が成長できる。
若いうちは各種手当で他の公務員事務職の+100万円の給料をもらえる。出世すれば900万以上可能。官舎に住めば都会でも住居費駐車場代がかからず金銭面でとても恵まれている。20代でも夜勤者なら1年で150万円貯金可能。年間100万円以上貯めてる若輩者がゴロゴロいる。数年で度胸も相当つくし大声を出せるようになる。人にペコペコしなくてよい。シャバ人なんかなんとも思わなくなる。達観できる。男らしい仕事。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い、有給休暇を取れない、休めない、ギスギスの人間関係、ヤクザを始めとした多様な犯歴のある100%犯罪者相手の仕事、ストレスがモリモリ溜まる。警察官のように新採用教育期間が終了した際に5~6万円の昇給がない、仕事内容を考えるともっと給料をもらっても良い、警察では長くても3~4年しか継続勤務させない負担の大きい留置場勤務系を長年やる厳しさ、ムショん中は別世界、淀んだ閉塞的な職場環境、人格が変わってしまう者がいる等
仕事内容の詳細 上述してきたことはすべて個人の感想。仕事内容の詳細は守秘義務があるためここには書けない。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中18人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 春は遠い        投稿日時:2014/11/13 04:21:41
年齢・性別 53歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 作っている間は指図されない。

補綴物に自分の思いを反映できる。

患者さんに労いの言葉をいただける事もある。

70%の出来でも良心の呵責など感じずに平均的な技工士に負けないセンスとスピードがあればそこそこ稼げるでしょう。

(100%の力を出すと自分の体をすり減らすし、続かない。
保険と自費の作り分けを。
求められていないこだわりは自分の首を絞める事に・・・。)

(その時間は、いつも寂しい思いをさせたり気にかけてくれている大事な人と過ごす時間にしましょう。)
この職業のここが悪い 尊敬できる人生の先輩が身近におらず、世間の常識に疎くなり人間的にも成長出来ず、若い人の手本となれない。

長時間椅子に座るので体中の慢性的な血行不良になりやすく
思考力を失いやすい。

筋膜の癒着が起こりがち(腕、指、肩胛骨まわりに注意。自分でストレッチをしましょう。筋膜はレントゲンに写らないし病名もつかないので病院では治すことが出来ないようです)。

保障がない場合が多い。

毎日が締め切りなので、冠婚葬祭などで不義理をしやすい。

診療が終わってからの技工で、短かった歯科医の寿命を何と
かする為に技工士という職業ができたと聞いています。

歯科医に有利なのはその為か。
仕事内容の詳細 メタルコアからインプラントまで。
(ハイブリッド、デンチャ―、矯正を除く)
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 はる        投稿日時:2014/11/11 20:49:56
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い とにかく安定性。なにかやらかさないかぎりは女性でも定年まで勤められる。
そして子どもの成長を身近に感じられるところ。
この職業のここが悪い 長時間労働が偉いと思ってる人が多い。
初任の4月から担任を持たされるから、わからないことが多い。
私の場合指導教員と合わない。都合の悪いところは隠蔽したがる人で辛い。
子ども好きだけでなると後悔する。子どもの前に保護者対応の方が疲れる。

副業ができないこと、学校外でも見られてるし、休日や夜に保護者から携帯に電話がかかってくることもある。

正直、この仕事をこの先定年までやりたいとは思えないです。転職も視野に入り始めてます。
仕事内容の詳細 前の方が書いてらっしゃる通り。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中14人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 ぐぬぬ        投稿日時:2014/11/11 00:42:14
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子どもの成長を間近で見ることができる。
子どもが楽しいときは自分も楽しい。
色々なことを教えるので、自分自身のスキルアップに繋がる。
子どもが好きな人にとっては素晴らしい職場だと思う。
勤務校によるが夏期休暇中は比較的休みが取れる。
地方公務員なので給料や各種手当、福利厚生等が充実している。
中学・高校と比べると部活動指導がないので放課後は楽かもしれない。
この職業のここが悪い 基本的に仕事に終わりがない(きりがない)。
やればやっただけ成果が出るわけではない。逆効果のこともある。
同学年や校務分掌を組む相手によっては一気に負担大。
自宅や携帯の連絡先を知られると夜中でも関係なく親から電話がかかってくる。
昇級は毎年するが、更にキャリアアップをする場合、教頭・校長しかない。
出勤(7:30頃)~子ども下校(16:30頃)まで休憩時間が一切無い。
毎日3~5時間程度残業しているが残業代が出ない。休日出勤してもゼロ。
公務員なので副業はできない。勤務外でも教師としての規範的な行動が求められる。
仕事内容の詳細 一日を子どものために捧げる職業です。
帰宅後も生徒指導や学習指導、学級経営などのことで頭がいっぱいです。
子どもの成長を喜べない人にとっては全くやりがいのない(給料の見合わない)職だと思います。子どもが好きなだけでやっていける職業と思っていると痛い目を見ます・・・。

基本的にやればやるほど仕事がわき出てきますので、「よっしゃ、仕事おわった!」という感覚は全くありません。常にあれもしなきゃこれもしなきゃの毎日です。

普段は昼食すら給食指導という仕事をするため一切休憩がありませんが、夏期休業中だけは比較的ゆっくり過ごすことができます。(夏期特別休暇があります)

給料は贅沢をしなければ十分やっていけます。
条件によりますが住居手当・地域手当・扶養手当・通勤手当等もありますので、生活は安定しています。現在26歳、月収で額面29万程、手取りは25万ちょいというとこです。ボーナスが年間100万程出ます。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中13人
職業・職種 保育士
投稿者名 かばきち        投稿日時:2014/11/07 23:32:28
年齢・性別 42歳(女性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 皆さんが書かれているように、子どもの成長が見られる事ですね。人間ってこうやって心も体も成長していくんだなっと思いますね。実践で感じられるって事ですね。また、行事が終り保護者から、ありがとうございましたや大変でしたね、などの言葉を頂くとやはり嬉しいですね。
この職業のここが悪い 行事が多すぎ。一つひとつに求めるレベルが高すぎ。補助の職員もいません。行事後は感激や感動に浸る間もなく次の行事の準備。誰の為の行事なのか分かりません。保育こそゆとり保育でいいのでは?と思います。とにかく時間がない・・すみません園の事ではなかったですね。保育士の疲れた表情や言葉使いですかね。清潔感や謙虚さも欠けているように思います。私も含め。
仕事内容の詳細 日常の保育、日誌、週案、月案、児童票、研修報告、行事の取組、日案、お便り帳記入、アルバム、他教材作り等々
研究発表や研修へも行きますね。日々の子どもたちの健康チェックやトラブルの仲立ち。個人面談や参観などすべてに書類がついてきます。
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 小鹿くん        投稿日時:2014/11/07 11:25:17
年齢・性別 41歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ①開業すれば医師に準ずる立場で治療できる。
②徒手のみで患者の痛みを解放できる、やり甲斐が非常に大
③経験を積める、治療能力、洞察力、成長を感じれる。
④安価で低廉、なおかつ上質な治療を提供出来る。
⑤治療結果を患者と共感出来る喜び、親近感、信頼を得れる。
⑥経営者になれる、させられる仕事でなく仕事に対する
価値観が変わる、前向きにマネジメント出来る。
この職業のここが悪い ①柔道整復師という身分の明暗、現場と法制度の相違 本来救う
べき患者の痛みに公的保険がカバー出来ない。
②現段階で純粋に治療が成功したとしてもレセプトでは不正と
される矛盾、葛藤が常にある。
③専門学校資格の広い門に対して身分不相応の立場
④真面目な先生と金儲けの先生と天地の差、素晴らしい人物も
いるが犯罪者も沢山居る、情け無く感じる。
⑤これから資格を取り開業し60歳まで働くとすれば非常に
リスキー、既に市場は飽和状態で何処も必死、投資に見合う
報酬は取れないと思います、損してでも治療家になりたい
ぐらいの意気込みが無いとこの世界での本当の成功は無い。
仕事内容の詳細 主に保険診療主体の治療
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中8人
職業・職種 PAエンジニア
投稿者名 1匹狼        投稿日時:2014/11/04 19:26:11
年齢・性別 31歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なんと言おうと好きな仕事、誇れる仕事であること(そう思えなくなったら辞めます)
音楽で飯を食えてる
良い意味で答えがないので日々勉強、チャレンジ、そして成長
アーティストや周りのスタッフから必要とされて仕事出来ること
仕事内容によるが、拘束時間は長いが実質の労働時間は意外と短い
この職業のここが悪い 出張ばかりで家にいれない
逆に仕事がないと家にずっといる(ノイローゼになる)
収入が不安定(良い時もあればさっぱりな時も)
風邪などで耳がやられた時の絶望感
長所でもある「答えがない」ことで悩み多し
体は一つなのに仕事が何本も重なってどうしていいか分からなくなる
下っ端時代の色々な出来事
仕事内容の詳細 主にライブハウスを中心にバンドの専属オペレーターとして全国を飛び回っています
PAエンジニアに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:68人中62人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。