「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.16歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.26012 [2.26点]
給料 2.1032 [2.1点]
やりがい 2.5976 [2.6点]
労働時間の短さ 2.1297 [2.13点]
将来性 1.9823 [1.98点]
安定性 2.4878 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1357件の投稿があります。(1121~1130件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 瀬良        投稿日時:2014/01/27 18:45:10
年齢・性別 33歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 歯が作れて納期を守れれば性格が悪くても職場に居られる。
仕事の時は白衣を着るので通勤の時に服装に困らない。
「歯科技工士です」といえば周りから「お~っ!」と尊敬される。
非常識で非人格者でも技工業界に居やすい。太く短く生きられる。
この職業のここが悪い 超長時間残業、腕を上げても給料が上がらないし評価されない。悪徳経営者の元で働くと経営者の奴隷になる。みんな激務でゆとりがなくて後輩技工士を育てていく事が出来ない。技工業界の待遇が悪くなる一方。将来はCADやips細胞の技術が進んで技工士が必要無くなる恐れがあり。激務でストレスを貯めた人が多く、心が荒れる。非人格者が多い。
技工学校の学費の元が取れない。将来性がない。歯医者の奴隷。激務で早死にする。激務に追われるにつれてコレが当たり前と思って洗脳されて業界から去る事が出来なくなる。
仕事内容の詳細 歯科技工士時代は自費、保険の義歯と歯冠修復をやっていました。
いくら腕を上げても給料は上がらない、それで転職をしても転職の度に待遇が悪い技工所に行く始末・・・。報われません。

技工を辞めた同級生たちが技工士時代よりも給料が良い仕事をしていたり、イキイキとしている姿を見て羨ましくなりました。

そして、職場では激務で性格がゆがんだ技工士たちにイジメられて「このまま技工を続けていたら奴らみたいにゆがんだ人間になるかもしれない」と危機感を感じ、辞める決心が付きました。

この仕事は長く続けるのは勧められません。早めに見切りを付ければ必ず楽しい事があります。

ここにも仕事内容の詳細を書いています。http://ameblo.jp/serad/
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:93人中93人
職業・職種 精神保健福祉士
投稿者名 何でも屋        投稿日時:2014/01/26 17:11:13
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 医療・地域両方を勉強できる
ワーカーらしい仕事もしつつ、何でも屋をやるので忙しい
仕事をしながら資格取得をすれば、徐々に転職先が広がる
この職業のここが悪い 超勤がひどい
ドクターが癖強くて理不尽
仕事内容の詳細 相談・世話人・インテーク・アセメント・入院調整・書類作成・水道屋・電気屋、、、上げれば切りがない
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中10人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 ななな        投稿日時:2014/01/23 01:59:08
年齢・性別 27歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 転職してそろそろ2年。1年目から年収500万オーバー。
目標達成してりゃ年収500は切らないと自信をもって言える。会社にもよるらしいが。
ユーザーさんからの紹介を貰えた時は最高に嬉しい。
点検や車検はやりようによっては取れる。会ったことない前任からの引き継ぎユーザーでも。
努力次第で月10台ぐらい余裕(当方軽メインのディーラー)。
まだまだ伸び代のある給与体系だからやりようによってはもっと稼げるので、やる気デる。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い。
仕事多い。時間なんてない。
逆に売れなきゃ暇。
法務的な仕事も末端の営業やメカニックがやることも多いのでミスできない。でも、案外なんとかなる。経営陣の記憶に残りやすいキャラクターじゃないと出世しにくいらしい。
仕事内容の詳細 自動車販売
保険募集
車検点検の誘致
書類作成
JAF
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職業・職種 測量士
投稿者名 見習いから        投稿日時:2014/01/22 15:59:32
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 色んな現場に行けることが一番の魅力
自分の測量した場所に残るものがあると
思うと嬉しく思う(そう思わないと気が狂いそうになる)
この職業のここが悪い 拘束時間が異常。現場が終わり、8持に事務所についてからすぐに内業がスタート。仕事が終わるのは、平均11時は過ぎる。
給料なんて話にならない。残業手当なんてつくはずもない。
経験25年のベテラン測量士の人の手取19万…
明日を見失った…。
興味があるから入りたいとか思っていると、取り返しのつかないことになりますよ。
心の底から好きじゃないとこの仕事は不可能。
好きといえど、生活できなかったら話にならないですがね。
仕事内容の詳細 現場+内業
見習いで入って、死ぬものぐるいで勉強して取った資格も
なんの意味もなかった。

転職します。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 土木施工管理技士
投稿者名 でん        投稿日時:2014/01/18 03:24:01
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 何もない場所に道や物を作ること。
最近は保全の仕事も多いが、みんなの役に立ってるなーという満足感的なものが味わえる
この職業のここが悪い ホントこの仕事の辛さは想像以上。間違いなく僕ら若手は逃げますよ。
なんとか2級土木取れたので給料もちょっと上がり仕事続けてますが、資格無いとゴミ扱いなので取れてなかったら転職してましたね。(まぁ合格率20%の2級土木取ったのにも関わらず会社からはゴミ扱いなので転職するかもですが)

不満ばっかりですが特に言いたいこと。
なんで役所が作るはずの設計変更の根拠資料やら説明資料やらを我々請負側が全部作成しなきゃならないのか。
書類簡素化とかいいつつ明らかに書類の量が過去工事より膨大だし、役所の人は出来形書類や資料のレイアウトなどにも一々文句を言い「作り直して明日の午前中まで仕上げて持って来い。」まさに奴隷状態。

発注者と請負者は対等な立場のはずなのに相変わらず改善されるどころかひどいです。
役所の奴らは何様なんでしょうねぇ怒

仕事も残業だらけで休みも無いけど、こういう現場知らない仕事も知らないただの天狗役人のせいで現場もメチャメチャになるし、正直体力面より精神面がやられる。
仕事内容の詳細 現場管理、原価管理、工程管理、出来形管理、品質管理、工事打合せ簿等書類作成などいっぱい
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職業・職種 獣医師
投稿者名 いんちょ        投稿日時:2014/01/17 19:21:06
年齢・性別 55歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 感謝されて収入を得ることができる良い仕事だと思う。
自分の意思で仕事(診療方法)ができる。
知識や技術の習得により、向上心を満足させられる。
社会的立場が向上した。
損益分岐点を越えると、収入が効率よく向上する。
好結果の場合、心地よい達成感が味わえる。
人としての成長の場である。
転職が比較的容易にできる。

この職業のここが悪い 精神的に休まる暇が無く、ストレスが多い。うまく解消法を見つけないと精神的・肉体的に消耗し、楽しくない人生になる。
社会的保障が一切無い。
自己満足のための診療に陥る人も存在する。
同業者には、人間的未熟者・偏屈者が多いような気がする。
労働時間・社会保障制度等、従業員の事を考えてくれる経営者が少ない。挙句の果てに、給料が高くなるとお払い箱か?
院長の見かけ収入は多いが、大きな借金返済で実質は貧相なものである。本当に余裕がでるのは、たいてい返済後である。
飼主を見る目を養わないと、後でひどい目に会うことがある。


仕事内容の詳細 小動物診療・経営。
顧客・従業員・病院の三者に満足を与えることのできる経営を目指している。
最近プレイングマネージャーとしては限界を感じ、経営一本に絞ろうかと思っている。
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中21人
職業・職種 土木施工管理技士
投稿者名 愛知地元Aランク        投稿日時:2014/01/17 00:19:54
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分で細部までこだわったものが何十年と残る!自己満足と言われたらそこまで
パソコンに詳しくなる。技術アップ
この職業のここが悪い 作業員職長から転職ですが給料が作業員より安い。そして下請けのミスも自分の責任。地元の苦情も自分の責任。給料に対して責任が大きい。叩きのせいで儲からないし、余計な仕事(イメージアップ等)が多い
仕事内容の詳細 現場代理人、主任技術者、やったり補佐
暇なときは現場周辺散歩して地域住民と仲良くしたり、地元の喫茶店行ったり。忙しいときは休みなしの徹夜
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 みるく        投稿日時:2014/01/16 09:24:42
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・ルーチンワークが基本なのでそこまで頭使わない。
・上司とナースとDrを持ち上げておけば平和。
・健診業務もそれなりに金になって楽
・一度職場になじんでしまえば一生安泰
・面倒見のいいBOが先輩に居ると楽。
この職業のここが悪い ・陰湿で意地の悪い人が多い。
・限りなく無能な上司が多い。
・女性に対するセクハラも凄い。(考え直せ!やばいぞ!)
↑同じ苦労をするなら看護師の方が転職もしやすいので、
地雷のような職場踏んでも再出発しやすいからお勧めです。
・他の課からの扱いが酷い。
転職が厳しい。
・学閥体質
仕事内容の詳細 関わったのは一般撮影、胃透視、CT、MRI、放射線治療
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中13人
職業・職種 精神保健福祉士
投稿者名 ポキ        投稿日時:2014/01/10 15:42:26
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 他障害や児童、老人福祉分野に比べるといつも一歩出遅れる感じがある分野。大学でも精神保健福祉を専攻するのは割合として低め。
でも今後ニーズが増えてくる職業。なぜならば、一般指定・地域移行、雇用率義務化(H30年)等PSWの知識・技術が生かせる職域が増えている。社会経済活動の場における活躍に上手く乗れるスキルの方は、間違いなく成功すると思う。
年収も大体平均並み。
独自の専門的な支援と中長期キャリアプランを持てる人であれば特に処遇面で文句言う人はいないのでは・・?
この職業のここが悪い あまりにも「やってあげたい」と福祉目線のPSWが多い。
大体給与などの処遇面での文句を言って早期でドロップアウトするPSWは「やってあげたい」という感覚で仕事をしている(現実と理想のギャップ)。主体は誰かなどソーシャルワークの基本原則、社会感覚からの障害者目線がもてる人がかなり少ない。
厳しいかもしれないが、実際障害種別、等級、「できる」「出来ない」という目線で仕事しているPSWがほとんど。
家庭持ちの女性PSWも多く職場単位の職域拡大に意欲的なPSWが全体的に少ない印象を受ける。

これに該当しない人は、きっと素晴らしいPSWになれると思う。
仕事内容の詳細 精神科病院で6年。法人内で急性期、慢性期、デイケア、地活と勤務。地域の連絡会代表、副業で精神保健参与員。
専門は司法精神医療と就労支援。
デイケア時代から就労支援を一人で始め、それがきっかけで特例子会社に転職
医療、地域、企業と3つの視点から精神障害者を見れているので、今は大変だけど楽しい。
また、月収も企業に転職してup。末は700~800万程度まで行ける見込み。
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中16人
職業・職種 保育士
投稿者名 エス        投稿日時:2014/01/08 20:31:21
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもとの関わり
それだけ。
この職業のここが悪い 日曜日に研修ばかり。研修して良い保育をだねんて、センスが無けりゃできない。
日曜日位はプライベートにつかいたい。くそ。
研修、子どもの為にとか言ってるバカはプライベート無いクソばかり。
いつも転職を考える。ちなみに、保育士以外
仕事内容の詳細 子どもとの関わり
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。