「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.18歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.25896 [2.26点]
給料 2.1029 [2.1点]
やりがい 2.5941 [2.59点]
労働時間の短さ 2.1309 [2.13点]
将来性 1.9801 [1.98点]
安定性 2.4868 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1360件の投稿があります。(191~200件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 ブラック100%        投稿日時:2021/02/04 21:35:15
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 少なかったが平日が休みなんで、土日が休める会社志望の転職活動はしやすかった。
この職業のここが悪い 自動車ディーラーの過酷さを知るために重要なキーワードは【パワハラ】【ノルマ地獄】【自腹】の3つがあると私は考えます。

【パワハラ】
他の方が書き込みしている通り、ディーラーにはたくさんのノルマあります。そして、それを達成させるために上司からの違法なまでの圧力があります。これはメーカー、販売会社問わずこの業界に存在する習慣になっています。これがディーラーの退職者が多い一つの原因になっています。
パワハラを恐れて残業代が出ない残業、給料なしの休日出勤が日常的になっています。

【ノルマ地獄】
ノルマが多いこと自体も地獄ですが、仮に当月にノルマを達成したとしても、翌月になればそんなのお構いなしにまた新たなノルマが課されます。在職している限り永遠にノルマが付きまといます。
また、仮に新車はノルマ達成だとしても、保険やカードなど他の項目が未達ならば、そこでまたパワハラの対象になってしまいます。
心休まる時はないでしょう。

【自腹】
多数あるノルマを少しでも和らげるため、または上司からの圧力により仕方なく、営業自身がノルマ対象の商材を購入するということがディーラーでは日常的になっています。
売り上げの一部は自社の社員で成り立っている恐ろしい現実が存在しています。
私のいた店舗の先輩はひどいときは新車の買い替えを迫られていました。


土日に友達が集まってワイワイ楽しんでる時に、1度も参加することもできず、それどころか1日中走り回って働くことになってしまいます。(土日は特にノルマに対してキチガイみたいに言われます)
そしてなにより悲しいことは、土日にワイワイしている友達の方が、給料も休みも多いという現実です。
みじめな思いをするはめになりますよ
仕事内容の詳細 新車の営業。新車の他にも、車検、保険、カード、クレジットなどたくさんの商材を扱う。
すべての商材にノルマがある。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中34人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 きん        投稿日時:2021/02/02 08:53:42
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 本当にない。
この職業のここが悪い 残業を20〜30時間しても月々の手取りは15万行きません。
ボーナス入れても年収265万です。
年間休日は85日です。
でも社長はうちは有料企業だと言ってます。
社内のパワハラは当たり前、私の勤める会社では給与のピンハネが発覚し労基も入りました。
大型は儲かるかも…
なんて考えてる人は考え直した方がいいです。
この業界は2社目ですが、人間関係もドロドロのところが多く給与もかなり低いです。
現在異業種に転職活動中です。
私は専門学校まで行って2級をとりましたが
かなり後悔してます。
仕事内容の詳細 主に企業の大型トラック車検整備、一般修理、板金塗装をする民間車検工場です。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 作り笑顔もいつの間にか本物に        投稿日時:2021/01/16 17:57:19
年齢・性別 36歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 営業スキル、対人能力、問題解決能力が向上する(考える時間を寝る前に取っていれば)

「守破離」を念頭においてその通り行動できれば個人の社会人としてのスキルは抜群に上がります。
理不尽なことはこの業界に限らずどこにいても必ずつきものです。
まずは「守破離」の守を嫌なことがあっても病まない程度に自信をコントロールしながら実行しみては。
かたちになってきたら、もっと良い手段等のオリジナルを含ませて改善していきましょう。
そうすれば自己満足+ポジティブな考え方+周りの痛みにも気づけるはず。
残すは改善する勇気と発言力と実行力があればスーパーマンになれます。(3年我慢しているうちにこの領域に少し足を踏み入れることができ、気づいたらそこそこの人はついてきてる状況になってます)

どの仕事も自身が「どうなりたいか」「こうだけはなりたくない」とはっきりとした行き着く目的を持って、それを追いかける為に小さな「目標」をいくつか設定しながらやるのが良いはずです。

↑↑↑↑
の5段階評価の点数をすべて5にするのも働いている人の考え方から成る行動次第だと思います。
月日は多くかかると思いますが、、、
この職業のここが悪い 業界全体の古い習慣。
まずは自分の所属している店舗から改善に繋がる第一歩を踏み出そう。
それでも無理と思ったら今の時代、転職する道はいくらでもあります。
仕事内容の詳細 新車販売 中古車販売 保険販売 車検誘致 点検誘致 納車 引取り
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中10人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 IT系会社員        投稿日時:2020/12/25 04:23:03
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車の知識がつく
転職して整備する機会が少なくなりましたが、
整備士時代に覚えた事は今でも役に立つ時があります。
この職業のここが悪い 給料少ない、休日少ない
4年前に退職しました。退職直後は爽快な気分だった

転職後の今は手取り42万円くらい
同年代の整備士の2倍以上は貰えてる
休日は年間140日

俺より給料多い奴は結構いる
整備士の給料は論外 男だったら恥ずかしいレベル
仕事内容の詳細 1日の流れ

出社
掃除
ラジオ体操
ミーティング
整備
昼休憩
掃除
整備
掃除
退社
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:76人中7人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 8723        投稿日時:2020/12/17 22:15:33
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 次の転職先が天国に感じ、感謝して仕事をすることができる。
この職業のここが悪い まず、このサイトの書き込みはかなり信頼できると思います。

そして、他の方が書き込みしているように、ディーラーはほんとにクソ。特に営業は人間のする仕事ではない。

休日出勤は当たり前。会社説明会の時は『休みはちゃんと取れます』とか言ってたが、よくあんなウソが言えたもんだ。

パワハラも当たり前。
仕事はちゃんとやっている、ミスも悪いこともしていない、それなのに怒鳴り飛ばされる理不尽この上ない職場。
笑い声は一切なく怒鳴り声が響きわたる職場。
募集条件に『パワハラに耐えられる自信がある人』とちゃんと書いとけ。

上司と迷惑な客との間に挟まれる最悪の職場。
クレームの客の対応で客先に行くと言ってるのに、店長に車検を取るまで店で電話しろと怒鳴られ、さらに客を怒らせることもしばしば。

私の店では転職することを『脱北する』と言っていました。脱北後は抜け毛も減り、平和な日々をすごしています。
有給ってほんとに使えるものだったんですね笑
新卒でディーラー入っちゃったんでドラマとかだけの話しだと思ってました。 

仕事内容の詳細 新車の販売、車検点検の勧誘、自動車保険の販売、車のアフターフォロー、クレームの処理、その他たくさん。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中34人
職業・職種 林業
投稿者名 さぶねーぶる        投稿日時:2020/12/17 21:22:37
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 体力がつく。
人との関わりが少ないため、人間関係で苦労しない。
手に職がつく。資格が沢山とれる。
この職業のここが悪い 仕事中、気をぬけばいつでも死ねる。
安全第一の業務をかかげながらも、週休1日の事業体が多く、体が休まらないため、安全に作業できない。
習得できるスキルが尖りすぎているため、他業界への転職は厳しい。
事業体選びが大事、週休2日は絶対条件。月給制、社会保険等が完備させていればなお良い。
常に人手が足りていない業界のため、逆に言えばいつでも働ける業界。これからこの業界への転職を候補に考えている方は、優先順位を低く考えてもいいのでは。
仕事内容の詳細 伐倒、集材、玉切り
林業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中22人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 トヨD        投稿日時:2020/12/16 01:10:15
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の車の整備費用が安く済む
この職業のここが悪い 人間関係も威張り散らした老害がいるのと後輩も学校出てるのに何も出来ないので仕事量がとても増えました。
でも給料はとても少ないです。手取り16ぐらいかな?
この先将来的に整備スキルを身につけてても仕方ないので転職します。
整備士は絶対にやめたほうがいいです。
これから先は特に酷いことになると思います。
仕事内容の詳細 整備作業 点検作業 接客応対 上司のご機嫌伺い(最重要)
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 滋賀県草津市のおおつさん        投稿日時:2020/12/11 17:41:17
年齢・性別 43歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 柄の悪い大津を3か月も回れば、〇ーさん、雄琴の男の人、風俗嬢と知り合いになれる。
販売台数を上げろと言う割に、そう言った人には売るなとぼろかす。その人らに対する差別・偏見だ。実際はうるな、そう言っときながら別の奴は、そう言った人専門の自動車屋が在りそこへ降ろしてた。で、カウントは1台しっかり着いていた。完全に差別だろ!6か月も回れば賭場が何処に、睡眠薬が何処に、シャブが何処に売られてるかわかる恐ろしい仕事なのである。恐ろしさを味わいたいのなら就職しても良いでしょう!また人間の嫌な所を見て、パワハラを受けて鬱病、統合失調症、パニック障害とかの精神病になりたいのならお勧めです。また精神に来ない人は内臓がやられる。肝臓、胃潰瘍。社会の底辺です。底辺がどう言うところかが身を持ってわかる。超ストレス社会の会社。
今の会社で自動車会社の魂で仕事をしたら、出世した。
この職業のここが悪い 日産系に居ました。営業に出て間もなく、先輩から引き継いだ既納先で、営業担当が良く変わるねと言われた。最初はその意味がわからなかった。営業に不向きな僕が3か月も回れば転職を考えた。こう言うことかと直ぐに理解した。転職後、今の会社でトヨタでもこんなけ営業が変わりよったと聞かされた。当然日産ならそれ以上かと言うのがピンと来た。この書き込みにトヨタの人でも、エグいと書き込みされてるが、日産はトヨタのシェアの3分の1、と言うことは物理的に3倍きつく、精神はその3の二乗・3×3=9で9倍の世界なのである。それでも素晴らしいと車を売るのに専念した変な奴が居る。そいつらが上になるからホワイトと言う言葉は存在しないのだ。休んで居たら平気でスマホに電話や、ラインが鳴る。売れてないのに休んでて良いと思ってるのかだって!休ますのは会社の義務だろうが。そいつらは昭和のバブルを知ってるから、寝る間も惜しんで訪問したぞだって!今時そんな労働が通用するか!
仕事内容の詳細 日産車の販売、車検・点検の取得、JAF、クレジットカード、自動車保険

とかっこ良く聞こえるが、実際は所長の顔色伺い。売れてない同僚と僕は朝から晩までガミガミ言われるのが仕事になる。所長を憎むのが仕事になる。人事はホワイトなことを言ってた割に、現場はこうも違うのかとギャップを感じるのも仕事になる。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中36人
職業・職種 臨床工学技士
投稿者名 ME        投稿日時:2020/12/09 00:26:52
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事内容は面白い
施設にもよると思うが、どんどん業務拡大しているので入職4年目にして、それなりのことを任せてもらえる(新規分野のリーダー的なポジション)

この職業のここが悪い 明確なキャリアアップが想像できない(10年後もだいたい同じような業務をしているのではないだろうか)
出世という概念がないので、給与アップを狙うなら転職は必須?
専門性の高い知識を求められるが、業務範囲が広く1ヶ月ぶりに担当するということもザラにあるので、得た知識や経験を維持することが大変
仕事内容の詳細 人工透析
カテーテル業務(CAG/PCI/EVT)の介助・外回り
消化器内視鏡業務
手術室業務(心臓外科は無し)
機器管理
ペースメーカ業務(植え込み、外来)
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 刑務官
投稿者名 ゆー        投稿日時:2020/12/07 09:43:56
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 長くいれば給料は上がる

何も無ければ解雇されない

研修所での研修は天国
この職業のここが悪い とりあえず職員は脳ミソ筋肉のやつばかり

先輩が帰らないと下は帰れない

先輩一緒の配置になったらいちいち挨拶に行かされる
行かないとその後無視とかよくある

捕まったやつも職員もどちらも揚げ足取るのが大好き

月に5回程度武道訓練があるが、下が帰るのは21時過ぎとか

仕事は見て自分で覚えろ
無理なら休日潰して付いて覚えさせられる

旅行に行くのも申請が必要

休憩という待機時間も、何かあればダッシュする
そして休憩が無くなる

報告書作るのも休憩時間で、ハンコもらうのに1日かかる

転職で民間に行くと基本通用しない
仕事内容の詳細 簡単に書くと
捕まった人の世話

丁寧に書くと
被収容者の社会復帰のための手助けと監視
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。