「退職」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 35.34歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「退職」に関連する仕事の本音一覧
全部で991件の投稿があります。(131~140件を表示)
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | サイコパス堀川 投稿日時:2021/07/05 04:43:46 |
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自動車の修理全般は出来るようになる。 |
この職業のここが悪い | 薄給である。何十年も言われている今も変わらない。 休暇が少ない。GW、夏季休暇、年末年始休暇含めても年間80日程度。 町工場だと、『個人経営だから』などと言う言い訳をして給料は上げないボーナスは出さない(利益は出ている)。 ましてや、経営者本人が『整備士は給料安いからなぁ』と安くてもいいものだと古い思想で雇っている。だから整備士の退職者は増える一方で対策もしない業界の悪い所です。転職して現在の会社でお世話になっていますが40歳の年収が30歳の頃の年収より低い。前職の役職を全く加味しないし、それで良いと思ってるのでしょう。 ここ2〜3年で整備振興会がテコ入れしようとしているが、そんなもんは無意味であると思っています。何十年もの間に染み付いている体制や世の中の噂など覆すことは無理でしょう。今更何を言ってるのか。 良い事はあまりで無いが悪い事はまだ書き足らない。そんな業界です。私も整備士は引退して他業種に転職を目指しています。 |
仕事内容の詳細 | 車検、点検、一般修理。新車及び中古車販売。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | ゆうじろう 投稿日時:2021/06/26 16:52:50 |
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員という身分、それに伴う待遇。普通それなりの待遇の会社に就職するには相応の能力が必要とされます。(民間だと事前に細かい応募条件やら書類選考があり、それらをクリアして競争の激しい面接を突破する必要がある) こちらの受験資格は主に年齢のみ、筆記や面接もあるけどかなり簡単なもの。やる気と健康と体力をアピールできてさえいれば採用され、それなりの待遇で雇用されます。昇任についても他省庁ではありえないくらい可能性アリ。(まあ容易に手に入れられる、いい想いができる!なんて美味しい話はそうそうない。それなりに犠牲にすることも多いのですが。。。) |
この職業のここが悪い | 上に書いたことと一部重複しますが。 給与面ではノンキャリであっても恵まれています。ただし、相応に犠牲にすることも多いです。勤務時間の長さ、勤務外の生活での拘束の多さ、職場の人間関係の濃さ(階級制に伴う上下関係。当然、職場外でも生きている)、我の強い職員が多い、職業柄常に付きまとう危険(主な仕事は犯罪者のお世話)。。。挙げればキリがありません。 特に濃すぎる職場の人間関係が大変でした。ここに限らずとは思いますが、外部との接触が少ない、閉じた職場に共通する特徴があると思います。仕事上のルールを守るだけでなく、村社会的な独自の秩序(合理性よりも情緒を重んじる)を守ることも重視されているかと。いわば一般の職場というよりは、職人気質的な職場だと感じました。(私もそれなりに大変でしたが、同期の話を聞くとまだマシなほうだったかと。それでも直属の上司に目をつけられ、色々と「かわいがって」いただいたこともありました) 職場に馴染む・馴染めないが極端に表れると思います。個人的な意見になりますが、いっそノンキャリ職員は武道拝命だけにしたほうが多くの人にとって幸せでは?とも思います。 応募前、私は「特殊な仕事ではあるが、それでも中央官庁の出先の仕事。施設の運営は合理性、体系的に考えられて行われているはず。」みたいに考えていましたが、そうでもなかったように思います。安易な気持ちで応募したこともあり、馴染むことができない、職場の戦力として働けている実感がない、毎日鬱屈した気持ちで過ごしていました。また偉い人から「お前向いてないよ」との助言をいただき、最終的に退職に至りました。当時は「せっかく公務員になれたのに」との想いが強かったのですが、今にして思えば退職は自分や当時の職場にとっても正解だったと思えるようになりました。 最後に偉そうなことを言わせていただければ。 刑務官の採用試験難易度は簡単です。しかし職場と人の相性の良し悪しはハッキリでます。公務員試験の滑り止め、のように安易に考えるのでなく、仕事とご自身の性格や価値観との擦り合わせをしっかり行う必要があると思います。 |
仕事内容の詳細 | 被収容者のお世話 施設の保安警備 |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 民間からの空自さん 投稿日時:2021/06/25 05:47:56 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ノルマ無し!!! ボーナスちゃんと出る!! 楽な職種に入れれば仕事終わりの日でも自由時間たくさん!!(勉強しよ) 時間は他職種に比べればあると思うので資格なりお金の勉強できる 正直言って辞める辞める文句ばっかりの人は自由時間携帯つついてばかりですよ。辞めてから!では遅いです、勉強して下さい。将来設計しっかりして退職してる人は民間でも待遇良いとこ行けて楽しそうです!頑張ってね! |
この職業のここが悪い | ・無駄な拘束はたしかに多い ・残業しても残業代は出ない、のでさっさと帰った方が良い、帰れない時もある ・辞める人、たくさん文句言いますけどそれ民間でも起きてることですよ。上が無能だとか、パワハラが~とか、結構普通です。雑務が多いのは自衛隊ならではだと思いますが あと、税金の無駄遣いって書いてる方多いですけどそれあなたに関係ないんじゃ、、 辞めるのになにか後押しが欲しくてそんな事言ってるんじゃないですかね、、 |
仕事内容の詳細 | 飛行機いじいじするか 基地内の設備いじいじするか ご飯作るか 運送会社みたいなことするか 車いじるか 火消しか 警備か 人事するか いろいろある 私は物流センター紛いのことしてます |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | ンアッ 投稿日時:2021/06/09 14:14:56 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 国家公務員という肩書き。 給料がいい(代償として肉体と精神が壊れる)。 まァー…つまり餌だな。 それに釣られてよく調べもせず試験を受けたワイがバカだっただけ。 |
この職業のここが悪い | 全部やろ。 サル以下の連中が国家公務員でいいのか? 公務員三大ブラック(総合職、教師、自衛隊)のさらに上に君臨する存在よ。 塀の中は時代が違う。外は令和だけど、中は昭和。酷いと大正なんじゃないか? 刑務所の隣の宿舎半分強制的に住まわされる。ほとんどの場合先輩と同居。官舎(ボロい)で隣に刑務所(昭和感じれる職場)があって、先輩(サル以下)と同居。……何が言いたいか分かるよね。 どこかに泊まりに行く場合や、県外に遊びに行く場合は書類提出が必要。無断で行ってバレると……察し。コロナのせいで県外への外出は許可されなくなった。まァ、無断で夢の国行ったけどな。 自宅待機の日がある。この日は外出禁止。連休に当たると最悪。まァ、無断で夢の国に行ったけどな。 それぐらいしないと心がすり減るのよ。ほんとに。 退職を申し出るのも圧力かかってるけど、堂々と退職したいです!って言いなね。スッキリするよ。 |
仕事内容の詳細 | 頭なんて使わない。学力も知能も必要ない。 サルでもゴリラでもできる。あ、サルとゴリラに失礼だな。失敬。 |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | パンダ野郎 投稿日時:2021/06/04 00:50:03 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ありません |
この職業のここが悪い | 数えたらきりがない。 ・営内者の自由なし ・辞めたいと言ったらなぜかキレられる ・無駄な書類作業が多すぎる ・暴力事案があっても見てみぬふり ・クズみたいな陸曹まみれ ・ 営内飲酒 帰隊遅延 当たり前 ・何か相談したくても服務指導組織図という面倒くさい順序で話しをしなければならない(それをやらなかったら外禁くらう。マジで腹立つ) ・ていうか上司に相談しても基本何も解決しない ・特別勤務多すぎて萎える ・まともな先輩や同期が辞めて残りカスみたいなやつが残る ・人のプライベートや病院の通院の行動履歴まで調べられる。はっきり言って人を信用してない。 ・異動する人間マジで少ない。正直組織としてはかなり問題がある ・曹昇任の試験が著しくレベル低下している。ゴミみたいな成績出してもなぜか受かる。 というよりほぼコネ採用。 ・女自衛官はマジで糞(ヤりまんだらけのゴミ) ・訓練なんか何も役に立たない。未だに万歳突撃を奨励する時代遅れのことをする。 はっきり言って国なんか守れない ・ことなかれ主義がそのまま具現化している組織。 ・人格がマジで変わる。悪い意味で。 ・怪我人に対してかなり冷たい。 ・自殺者が出ても基本隠蔽。(飛び降り自殺した奴の弔いとかなくて人としてかなりドン引きした。) ・給料はバイト以下 ・過去、人にやられてきた(いじめ・パワハラなど)ことを後輩に押し付けるバカ陸曹が多い ・嫌いな陸曹連中が徒党組んで絡まられるの吐き気する。 ・人の悪口・愚痴しか言わない。聞いてばっかりいると幻滅する ・売店の自衛隊用品がバカ高い。 ・コロナでバカみたいに騒いでるくせに野外訓練を当たり前にする能なしの集まり。 ・島流し駐屯地がある。ゴミみたいな幹部と陸曹しか来ない。(某A県K駐屯地) ・退職する人間を有給を残して辞めさせる。 ・尊敬する人間なんて基本いない。 ・サバゲーマニアとか軍事オタクとかマジで入隊しない方がいい。ギャップありすぎて混乱するよ。 ・入隊前に資格とか持ってる人いるけど宝の持ち腐れになる。 ・人を信用するよりまず疑いから入るからうざいよ本当に。 ・メディアで自衛隊のことを良いように報道してるけど全部嘘だからね。 (そういえばテ○朝の某番組でアイドルを簡単に戦車乗らせたらしいね。マジでお花畑だねー。この組織。) まだまだあるけどとりあえず伝えるのはこれだけ。まぁ入隊したかったらしてもいいと思うよ。ただ一言言えることは安易に入るところではないよ。こんな組織。 現役の陸上自衛隊員より(もう辞めるけど) |
仕事内容の詳細 | 整備という名の手抜き点検 ゴミ収集 意味のない訓練 上司のご機嫌取り |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 臨床工学技士 |
---|---|
投稿者名 | ます元 投稿日時:2021/06/01 12:08:31 |
年齢・性別 | 27歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 「国家資格」なので給与も資格が優遇される職種であれば、特別手当等がついていい方だと思います。 安定してその資格で勤務することもできますし、将来も安定だと思います。 |
この職業のここが悪い | 【就職】 病院に就職するときですが、資格の仕事内容は、医療機器のメンテナンス等で医療機器を相手にする為、医療機器が沢山ある病院(大学病院とか)や透析クリニックくらいしかありません。 【環境】 私が勤務していた病院は、私が勤務始める前に先輩方がほぼ全員辞めてしまいまして教えれないという状況になり、ほぼ野放し状態で何も教わることがなく半年ほどで退職しました。 別の話としてですが、スタッフ数が他の資格に比べて少なく、少人数で病院によっては24時間対応なので結構年を取ると辞める人も多いと聞きます。 |
仕事内容の詳細 | 医療機器のメンテナンス 仕事内容とは関係ないですが・・。 臨床工学技士の受験資格が得られる大学や専門学校は、かっこいいところや利点しか言わず、欠点や働く環境は情報として聞けなかったですし、進学先を考えていた当時の自分で実際働いてるまたは働いていた人の声等を調べようとも思いませんでした。 |
臨床工学技士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 養護教諭 |
---|---|
投稿者名 | なりじ 投稿日時:2021/05/29 02:26:50 |
年齢・性別 | 45歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 社会的信頼度が高い、給料や待遇が安定している、生徒と向き合える、 |
この職業のここが悪い | 高校の養護教諭として正規で勤務していた。周りの教員が養護の仕事に対する理解が乏しい、生徒のケアに時間を使い、教員と連携する時間は放課後だがいない。教員ヒエラルキーは下。教員は問題生徒保護者を押し付けてくるが、こちらのやり方次第で自分に不利になると批判されたりする。若いうちは良かったが中堅になると役職も振られ放題。とにかく時間がない。一人なので守ってもらえない。言えない秘密を知りうる場面があったが、校内で事件があったが揉み消された。管理職も所詮雇われ。対等に渡り合えるには年齢を重ねる必要がありそれまでに潰れると思い退職。 |
仕事内容の詳細 | 皆さんと同じプラス 特別支援コーディネーター、保健部主任 |
養護教諭に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 整備士はクソ 投稿日時:2021/05/26 23:28:50 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 働いて3ヶ月くらいは整備士になった喜びがある。 だが、次第に現実を知ることになる。 |
この職業のここが悪い | 働いて2年で辞めました。 退職理由は給料の低さと休日の少なさです。 参考程度に20歳で総支給が19万くらい、年間休日は89日くらいです。 あと、知能の低い人が多いです。それも退職理由です。 若い人は早く転職する事をオススメします。 私は転職が成功したので本当に良かったです。 高卒ですが、転職後の今は、26歳で総支給36万くらい、昨年度の年間休日は151日でボーナスは3〜4ヶ月分貰えています。IT系の仕事しています。 ※転職活動当初はトラックドライバーや製造業を検討していましたが、整備士と待遇がそこまで変わらない事や、表現が悪いですが、誰でも出来る仕事だと思ったので辞めました。当時21歳だったので挑戦しようと思いました。 整備士に不満がある方は勇気を出して転職した方がいいです。 高卒でも十分可能性はあります。 若ければ若いほど良いです。 少なくとも今よりは良い結果になります。 |
仕事内容の詳細 | 他の投稿者と同じ内容なので割愛します。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 某国産メーカーディーラー 投稿日時:2021/05/26 18:55:49 |
年齢・性別 | 45歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自社メーカーの自動車の整備技術を取得可能ですが、他には何もメリットがないと思います。自社の車を購入しても、値引き後のお客様販売価格よりも安くなる事はありません。その他用品、部品を購入する時も、10%レスでしかかえません。 自動車保険に関しても、当然自社扱いの保険代理店での加入を強制されます。本来ならば団体保険なので安く入れるはずですが、割引率はそんなに良くないです。ネット型保険の方が確実に安いです。 |
この職業のここが悪い | とにかく世間でいう、3Kです。まあ、きたない、危険は仕事柄しょうがないと納得できますが‥ 仕事のきつさは殺人的です。まず1日を通して1人のメカニックが受け持つ仕事量が殺人的に多いですね。 お昼の休憩時間はほぼ取れない(当然、タダ働き) さらに朝、始業時間前から何かしらの作業をやってます。(前日の残り作業だったり、部品の仕分け作業など←当然、タダ働き) 定時以降に残業してもある一定の時間以降はサービス残業(会社が勝手に個人の残業時間の上限を決めているため←労基法の上限よりかなり少ない時間設定)などなど完全なるブラック企業てす。←労基法バリバリ違反 あとは上記の理由からくる過大な精神的ストレスがヤバいです。そして殺人的な量の整備をするので肉体的にかなり疲れます。心と身体がボロボロになります。 給料面についてははっきり言って割りに合わない金額だと思って間違いないです。(←かりに残業代が全て支給されたとしても) あと有給休暇はほぼ取れないと思って下さい。1日、いや1週間、ひと月を通してオーバーフローな状態で皆、仕事してるので休めません‥(←労基法違反) ディーラーの整備士はメーカー問わずこんな状態で仕事をしてます。だからこれから高い授業料払って専門学校に入学して国家資格とってディーラーメカを目指すのはおすすめしません。当然、離職率もかなり高いです。自分の場合、メカで18人の同期がいましたが10年以内に16人が退職しました。会社がブラックだと‥まともな人間は辞めていきます。自分もこれ以上、心と身体がヤられたらヤバいので退職しました。(←勤続20年) |
仕事内容の詳細 | 国産メーカーディーラーにて法、安心点検、車検整備、一般整備、新車ディーラーOP取り付け、車検完成検査など |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | クソ汁ブシャー 投稿日時:2021/05/19 14:28:20 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 月に一度に年休がある(当直→非番→週休→年休→年休→年休→当直) 暇な部署はゆっくりできる |
この職業のここが悪い | パワハラは一生消えない 昔の風習?がまだ残ってるし、若い子らもそれに染まる。 自由な時間がない アホ上司の機嫌取り 1年目は、はいとすいませんしか言ってはいけない。 休み取れても気が休めない 私は数年働いて思ったのは、この先は成長も感じないし、まともな趣味も楽しめない。 アホ上司の犬になりたくない。 退職前に有給使わしてくれないアホ組織 休みの日とか勉強とかで、何も出来なくて辛かった。 あんなアホ組織に染まりたくないし、退職して民間企業に勤めてらのですが、精神的にも楽になり、色んな趣味に打ち込める。 今思えば、辞めて本当に良かったなと思う。 安定とかよりも、なりより健康が1番大事。 |
仕事内容の詳細 | 3交代(当直→非番→週休) アホの上司の世話 消防訓練 事務作業 |
消防士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。