「高卒」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.37歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「高卒」に関連する仕事の本音一覧
全部で337件の投稿があります。(311~320件を表示)
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | リザーブ キャプテンOB 投稿日時:2012/05/13 13:09:05 |
| 年齢・性別 | 63歳(男性) |
| 年収 | 800万円以上900万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 満足、不満足の全ては「自分次第」ですよ。自己研鑽(ヨメナイ人は、自衛隊の善悪を語る資格なし。)出来る人なら、この仕事は「お勧め」です。私は、高卒(公立普通科)で入隊(2等空士)し、54歳で定年退職(2等空尉)の36年間在籍。定年後、予備自衛官に登録し、6年間予備自衛官を体験(予備1等空尉で退職)。現役時代には、全国を旅して(仕事も兼ねて)、友人知人に恵まれ、有意義な「防人生活」を送りました。子供(2男1女)3人も、全員が自衛隊に入隊(現在も長男、長女は現職)。親の「生き様」見てますから。 |
| この職業のここが悪い | 「悪いトコロ」を敢て言うなら「努力をしない(出来ない)人には向かない職業」ですかね。これは「どの職業でも共通」ですよね。このコーナーでも散見しますが「情けない意見」です。それらは、現職で頑張っている、全国の自衛隊員に対して「侮辱」「失礼」に等しいですよ。特に「現役隊員諸君」、即刻「依願退職」しなさい。何時でも「辞められます。」から。 |
| 仕事内容の詳細 | 聞かれれば、よく話しますが「自衛隊には、葬儀屋と床屋以外の仕事」は、全てあります(笑)。「出世し易い仕事」の例えに「一にアカチン、二にシャモジ、三四がなくて五にケイビ」と言う言葉があります(笑)。アカチンとは「衛生隊」、シャモジとは「給食小隊」、ケイビとは「警備小隊」です。これは「賢い人にはライバルが少ない職場」だからかも。イコール「昇進が早い」です。 |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 海上保安官 |
|---|---|
| 投稿者名 | みもざ 投稿日時:2012/05/08 00:53:48 |
| 年齢・性別 | 32歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 給料はともかく、安定した生活。大型船勤務の独身者は、宿舎に住んでいれば、食費・生活費はほとんど使わない。 他省庁と比べれば、やる気と努力次第で道は開ける。(高卒でも上級幹部になれる) 地方ではやたら女にもてる。 |
| この職業のここが悪い | 人生の3分の2は海の上 海技免状至上主義。(保大卒でも上の免状を取らなければ船機長にはなれない) 大型船では船首(おもて)と船尾(とも)の確執あり。 若いころにCL勤務を経験したおじさんたちは、警備をやりたくなくなって大型船や測量船勤務を希望→大型船の新人は上司のやる気を感じられない。(飲んだくればかり) |
| 仕事内容の詳細 | 業務:警備・救難 船務:整備作業、運航(ワッチ) その他:通訳など派遣(管区外出張)も |
| 海上保安官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 翻訳家 |
|---|---|
| 投稿者名 | さきいか 投稿日時:2012/02/07 10:59:45 |
| 年齢・性別 | 48歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 対人関係が普通にでき人格が普通の人(変人でない人)であれば、英会話講師やビジネス英語講師もできるので、つぶしがききます。職業を尋ねられたときに、特殊な職業なので、珍しがられます。フリーランスなら、業務形態を会社にすれば、社長になれ、通勤がなく、嫌な仕事の依頼は断ることができます。準備をしっかりとしていれば定年退職後にもなれる職業です(ただし、スキルが低いことと年齢的に将来長く続けられないため、ベテラン同業者や仕事の依頼者からは重要視されません)。 |
| この職業のここが悪い | 社内翻訳者なら勤め人と同じですが、フリーランスだと、水商売とか芸能界と同じです。ビジネス翻訳は、景気に大きく左右されます。ちなみに2011年の震災以後は、フリーランスに流れるビジネス翻訳の仕事は激減しして、たくさんのフリーのベテランの翻訳者が廃業しています。出版翻訳なら、確実に売れる本の翻訳をまかせてもらえば、数千万、数億を稼ぐことができます(ただし、ほんの一握りだけの、出版業界に強いコネがあるとか、学閥などによるメリットを受けられる人だけ)。2008年までは、フリーランスでも経験年数にほぼ比例して、生活できるレベルの収入を得ることができました。しかし今では、フリーランスは「ばくち」です。これから翻訳者をめざす方は、フリーランスではなく、社内翻訳者の方を主眼に置くのがよいと思います。最初に仕事を獲得するときに、多くの場合履歴書の提出が求められるます。その際、有名大学卒業者や修士や博士が有利です。高卒、専門学校卒、無名大学卒は不利です(どの世界もそうなのでしょうが)。後者の人は、学歴や学閥、縁故による棚ぼたはまず期待できないので、将来ずっと、実力勝負をし続けなければなりません。 |
| 仕事内容の詳細 | 社内通訳翻訳者(経験20年) ビジネス文書(カタログやPowerPointの営業資料や海外からのEメール)の翻訳。海外の取引先の担当者が来たときに通訳。英文ホームページの管理。昼食の弁当の手配と食後の後かたづけ(零細企業なので)。 |
| 翻訳家に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | ベルパーソン |
|---|---|
| 投稿者名 | ベルボーイ 投稿日時:2011/12/10 11:54:22 |
| 年齢・性別 | 26歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 夜勤勤務が多いと休日が多くなる。 人の為に役に立つというのが実感出来る。 空調の効いた職場で制服で働く事が出来る。 様々な芸能人のお客様に出会える。 接客業の技術などを徹底して学べる(部署や従業員意識の高い所だと) |
| この職業のここが悪い | 人間関係が劣悪。いじめや男女関係が酷い。 上下関係が激しすぎる。 大卒は、高卒の先輩にいびられる。 靴が一瞬でボロボロになるぐらい歩き・走り回る。 下っ端は体力が必要。意外と重労働。 ホテルマンは、給料が5年働いても月5千円アップがざら。 給料が安い。(大卒で平均14万。ボーナスは五5万~7万) VIP客から気に入られると良いが、基本奴隷扱い。(人格など無視) |
| 仕事内容の詳細 | 夜勤勤務だと 夕方17時ごろに出勤の翌日の昼12時退社。 |
| ベルパーソンに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | カーディーラー営業 |
|---|---|
| 投稿者名 | 勤続25年 投稿日時:2011/12/10 00:16:19 |
| 年齢・性別 | 47歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 売れると多少給料が良い |
| この職業のここが悪い | メーカー(D)からサービスマネージャーを店長にしろと指令が出ているため大卒は出世しない。 高卒のゴマすりが店長になる。 営業のイメージが悪い。 大卒の九割が後悔している。 |
| 仕事内容の詳細 | ゴマすり ゴマすり ゴマすり ゴマすり ゴマすり |
| カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自動車整備士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 整備士 投稿日時:2011/12/09 00:29:06 |
| 年齢・性別 | 27歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 車の維持費が安くすむ。部品は社割、自分で作業すれば工賃はタダ。洗車もタダ。 皆さんそうだと思いますが、この部分はでかいのでは? Dなら新車、中古車共に安く買える。 |
| この職業のここが悪い | 歩合による給料変動が大きい。(0~10万) 新機構、電子制御が増えてきたので、常に勉強。 工具は自腹。自分は五年間で新車の軽1台分ぐらい 大型Dのため違法改造はもちろん、グレーな改造も上司から注意される。 夏は暑く、冬は寒い。 洗車が多い日は手が荒れる |
| 仕事内容の詳細 | 二級ガソリン、ジーゼル、検査員、社内資格上級取得 月の歩合の平均は4万ぐらい、残業15時間程度、休みは月9日で年収は400万強。転職も考えて色々聞きに行ったが、高卒でこれ以上の環境はありませんでした。 最近ではリビルトパーツを使うことが多くなってきたので重整備が減り、3Kと呼ばれる程の仕事ではない気もします。 整備士は人手が足りていない(自分の会社では)のでよほどのことがないかぎりクビやリストラなどの話はありません。 会社によって給料も仕事の内容も差があるようなので、これから整備士になろうとしてる方には、色々と話を聞いて情報を集めることをおすすめします。 |
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 冴羽 投稿日時:2011/11/11 06:17:17 |
| 年齢・性別 | 23歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 衣食住はついてくる。飯時のおかわり自由。 高卒で入隊したら先輩からは厚待遇。(可愛がられる) 個性を持っているヤツが多い。(気の合うヤツはいつの間にかお友達!?) 指先が器用なヤツなら銃の解体は職業にできる。 一人がどじっても連帯責任(みんな僕のためにゴメンヨ!) 憎みあいながらも助け合う。(民間ではなかなか経験できない) |
| この職業のここが悪い | 何をするにしろ許可が必要。(車など・・・) 一部屋に隊員が多く生活していると、喧嘩なんて日常茶飯事。 上司から気に入られない隊員は、ターゲットにされる。 普通を通り過ぎるヤツ、キレやすい、オカシナヤツが多い。 一人になれる時間がない(なかなか落ち着ける時間がない) 大型運転免許は教習所に空きがないと免許取得にいけない。 実力社会ってよりは、今はもう年功序列制。 (よっぽど(普通の人以上)の能力、運動神経がないと早期昇進は無理) |
| 仕事内容の詳細 | お祭りなどの雑用 草むしり 武器のお手入れ(工具を使う事が好きな人には天職) 戦闘訓練(メタルギア知っている人には楽しいかも) 体力練成(体力があってナンボノの世界、普通以上の体力あって当たり前) |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | カーディーラー営業 |
|---|---|
| 投稿者名 | メルサス 投稿日時:2011/10/21 21:50:14 |
| 年齢・性別 | 40歳(男性) |
| 年収 | 800万円以上900万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 自由時間が たくさんある。拘束はされるが 基本 連絡とれたらいい。時代 時代の 流れにのれば 楽。 だいたい こんなこと 言えるのは 社内の10パー ぐらい。 |
| この職業のここが悪い | 基本 専門卒 高卒 ここ15年は 大卒もいるが まあまあ 頭が硬い。 |
| 仕事内容の詳細 | お客様の満足。 感動をしてもらう 。 |
| カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | マッコリマン(陸自) 投稿日時:2011/10/02 18:27:49 |
| 年齢・性別 | 32歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ・高卒で技術・ノルマを要求されない割には厚待遇。 ・泊まり等の拘束時間が長い勤務もあるが、休息時間を考慮してくれる。 ・半ば自給自足の生活環境、勤務形態。意外にクリエイティブな面もある。 |
| この職業のここが悪い | ・噂話が好き、人の揚げ足をとる、ちょっと体を打っただけでも「いてえ!」と叫ぶ等の男らしくない振る舞いの隊員が多い。 ・団体行動がアダとなるパターンもよくある。例として草刈りに人手が集中して他の作業がお留守になる、昼食も食堂に一斉に押し寄せるから待ち時間が無駄(時間をずらしてバラバラに入れば食堂側も負担軽減になるのに) ・前述の自給自足的なやり方が自分正面の仕事の足かせになることも多い。(事務所配置の隊員は顕著)何でも屋になれることも いい事ではあるがな。 ・自衛官=金づると見てたかってくる民間人がイヤ。保険屋、駐屯地に商品を売り付けにくる連中、あわせて何かと怪しげな会費もよく徴収される。銃剣道連盟費なんやそれ? |
| 仕事内容の詳細 | 駐屯地内の整備工場に所属。自動車担当。大きな演習で活動する部隊があるとサポート要員として出かけたり、駐屯地近くで故障した車両を救出するという自衛隊版JAFみたいなこともやってます |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | カーディーラー営業 |
|---|---|
| 投稿者名 | KMM 投稿日時:2011/08/15 18:54:47 |
| 年齢・性別 | 37歳(男性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 休みが自分のスケジュール次第で都合よくできる。 数字さえあげておけば、昼間の時間は好き勝手できる。 おそらくメーカーを言えばみんなが知っている会社なので、 安心感がある。 |
| この職業のここが悪い | お客さんはメーカーもディーラーも同じに考えていて、同じように高給と思われるところ。(つまりディーラーは営業で報奨金を稼がないと、ハンパなく安月給) やはりお客様都合で仕事をするので、休日出勤や残業が日常茶飯事。 今は4大卒でないと営業で入社できないが、昔はサービス上がりや、高卒で営業になる人もいたので、人間性に難があったり尊敬できないダメな方がモチベーションを下げる。 自分が自動販売機に感じる時がある。 個人商売みたいなもので人間関係で悩むことが多い(離職率が高い理由) |
| 仕事内容の詳細 | 新車・サービス・保険の販売が基本。(10年くらい前までは・・・) 今はそのためのTELコールやショールームでの接客と上司への鬼の日報報告。 展示会準備やブログの更新。 |
| カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
