「メンタル」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.19歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「メンタル」に関連する仕事の本音一覧
全部で284件の投稿があります。(1~10件を表示)
職業・職種 | 裁判所事務官 |
---|---|
投稿者名 | 田舎小規模庁事務官 投稿日時:2025/03/02 12:59:18 |
年齢・性別 | 24歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 庁と部署と仕事仲間によっては(←ここ重要)これ以上ないほどホワイト 定時退社当たり前、休暇は100%取れる、やることないので帰っていいですか、モンハンの発売日なので明日休みますで二つ返事で休暇が取れる 育休は男性でも長期で取る人が多くなってきている 変な人がたまにいるが、協調性があり穏やかな人が多い 裁判官というエリートもいるので、頭の悪い人は基本いない 職員自身も高学歴であることもままあり、その家族も東大だとか早稲田だとかいう人がごろごろいる かといって高卒の職員の肩身が狭いということもなく、試験による実力主義の昇進である ある程度のポジションについても勉強はし続ける必要があり、みんなそうなので、お互いそういう面で励まし合っている印象 最近だと、給料、特に初任給や若手の給料がかなり上がっている 世間の初任給アップの流れに乗ったかたち 高卒2年目とかでも結構もらえる あと単純に裁判所で働いていると言うとかなり驚かれる、大したことしてないのに 満更でもない |
この職業のここが悪い | いい部署ばかりではなく、残業が当たり前の部署、メンタルがやられる職場の雰囲気、モンスターと呼ばれる職員が居座る部署もある 都会の庁は事件数が桁違いに多く、頭がおかしくなりそうな業務量らしい 事務局、管理職は休日に出勤して処理することもある バリバリ仕事をしても、わかりやすい結果を出せる職業ではないので、ほどほどにやりたい人には向いているが、向上心のある人は辞めていく 男性に特に注意してほしいのが宿直 当番制で裁判所に泊まって、緊急で事件が入れば深夜でも叩き起こされて処理する 次の日の仕事は休みにならないので、有給を使って休む人もいるが、休めない場合は最悪寝る時間もなく働き続けることになる 宿泊の設備も庁舎が古くてお世辞にも綺麗とは言えない 土日の昼にある日直は男女ともにある あとネックなのが異動 民事、刑事、事務局とあらゆる部署に短期スパンで異動させられるため、いつまでたっても仕事に慣れない 慣れていないのでミスが増え、ミスに厳しい風土なのでかなり詰められる あとは物理的な移動 県外への異動はめったにないと言われているが、実際は人手がないド田舎や離島にも誰かが行かないといけないので、順番に生贄になる 小さい子供がいる人は流石に配慮されるが、それでも通勤が2時間半になったりする また、代わりに独り身や子育て終わった退職一歩手前の職員が充てられる ただ、デジタル化が進めば、在宅勤務やフリーアドレスが採用される構想が立っている そうすれば無理な異動は無くなるのではと言われているが、まだよくわからない 今までアナログばかりで、世間から取り残され、昭和時代に戻ったような職場だったが、流石に最近政府にデジタル化しろと期限付きで言われてしまったので、今大急ぎで進めている そのせいで現場に混乱が起きることもあるが、進むこと自体は望ましいことだと思う ここまでかなり書いたが、個人的にはオススメできなくもない職場である バリバリ働いてバリバリ稼ぎたい人、規則や小さい決まりを守るのが嫌な人以外は、まあまあ働きやすい |
仕事内容の詳細 | 裁判所が何の仕事をしているかはググればいくらでも出てくるのでそちらを参照 事務官 裁判所で採用されるとまずこの身分 官とついているが、事務員といったほうが合っている 書類の作成(定型)、受付、コピーや書類運びなどの雑用 事務局や庶務担当なら、職員の出勤管理、会計事務、部品管理 ずっと事務官のままでいる人もいるが少ない 書記官になるための補欠のような立場でもある 書記官 裁判所内の試験を受けて、半年〜2年くらい研修を受ければ、書記官にグレードアップする 法律的には公証官(裁判所での手続きを正式なものとして証明する)であり、裁判官にもできない独立の役割がある 裁判の運営、手続きの進行など、裁判官がプロデューサーとするとディレクターのような立場 |
裁判所事務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 海上保安官 |
---|---|
投稿者名 | 無理サファリパーク。 投稿日時:2024/09/13 16:54:33 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 考えてみましたがありませんでした。 |
この職業のここが悪い | とりあえず安易に海上保安官になるのはやめとておいたほうがいいです。学校卒業後は巡視船勤務になるのがほとんどです。一番したっぱは人権ありません。 ゆっくりごはん食べたです。A.食べれません。誰よりも早く食べ終えて食器洗いしなきゃいけません。 まともに寝ることできますか。A.寝ること出来ません。船揺れすぎて船酔いします。船酔いってただ気分悪くなるだけだと思ってる人いますが、下手したら血吐いて倒れます。それと事案があればどんな状況だろうと飛び起きて速攻で事案対応しなければなりません。 スマホいじりたいです。A.いじれません。出航するとネットつながらなくなります。長い時で最大1ヶ月ほどいじれません。(今は船にWi-Fiつけるとか何とか言ってるみたいですが。) それと、陸上勤務ではいろんな場所に学生募集活動でブース作って海上保安官のここがいいですよ」とか「給料がよくて連休たくさんとれますよ。」等と謳ってますが、詐欺です。連休中に事案等のゲリライベントがあると休みの日に出勤。(まあそれはどの職場でも似たようなことはありますが、、)給料は係長クラスになり始めてから年功序列や勤務成績でやっとほかの人より少しもらえてるかなって程度。1~3年以内には決められた管区内もしくは全国規模での転勤があります。お金たまりません。引っ越し代はある程度出してくれますが、、命張って仕事してるのに10年程度勤務しないとまともにもらえない。死体見たり、死体の独特な臭い、激務でメンタルやられてやめた人たくさん見てきました。人気なさ過ぎて30歳まで受験できるようになってますけど意味ないです。大量採用してもその分、若手もメンタルやられて5年以内にやめる人が大半です。パワハラされて次長に相談してももみ消し。パワハラ上司はのんきに平然と勤務。気がかなり強く、パワハラ気質も強い上司がわんさかいる。昭和にタイムスリップしたのかな?と感じるそんな職場です。本当に人命救助したい、海を守りたいと強く思う人じゃなければやっていけません。 ただ単に海猿にあこがれてみたいなイメージで入ればギャップで退職します。 |
仕事内容の詳細 | なんでも屋さん。 |
海上保安官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | だめはつ 投稿日時:2024/09/11 09:27:28 |
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 色々なお客さんと接点が持てるので、人間に対して広い視野が持てる |
この職業のここが悪い | 全て |
仕事内容の詳細 | ポンコツ車を作るメーカーの尻長い ディーラー本社は店舗(現場)の事を何も理解せず、理解しようとせず机上の空論で目標を押し付けてくるので、その目標をメンタルを削りながらこなす仕事 メーカー資本では無いので、社長の身内が飛び込み役員になり、意味不明な指示、指令を日々こなす仕事 |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | ワークスケー 投稿日時:2024/09/03 17:36:54 |
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 底辺を知れること 人間の残酷さを知れるところ それらを目の当たりにしてメンタルが鬼強になること |
この職業のここが悪い | *5年ほど前に20歳から23歳までの間技工士をしてました。 正直、ヤクザとかマルチ商法みたいな業界で 心底気持ち悪いな、と思います。 専門学校も技工所もみな儲かるとか国家資格とか いいことばかりしか言いません。 で、辞めてく人は後ろ指指して根性なしだのなんだの 罵倒する。 だったら最初から言えばいいじゃん。と思うのは私だけですかね。 人をだまして搾取して、選別して使い捨てにして そういうその場しのぎ的なビジネスモデル をしてきたから、今こうやって技工士のなり手不足で ツケが回ってるように思います。 それに加えて国に診療報酬上げろとか 技工士の待遇改善って・・・・ さすがに筋が違うのでは。 良いことしか言わずに よく知らない人を入学させ、 搾取して、困ったら人に乞食する。 そして辞めてく時に色んな人から もったいないとか技工士嫌いになったの?って言われたけど 僕は上に書いたような技工業界の気味悪さが どうしても許せなくて辞めました。 いい加減医療職を名乗るのはやめたらどうですかね。 医療職なのに儲かるとか楽しいとか、 そういうことを言う人たちが 患者さんの口腔内に入る物を作ると考えると ゾッとします。 文句あるやつはやめればいい。それができないから 若くて辞めて行く賢明な判断をした人が許せないんでしょう。 ブラックな業界なんじゃなくて、もう技工士って 仕事ですらないと感じます。 ちなみにこの仕事やってよかったのは 底辺とか人の残酷さを知れたことですね。 現在は外資系の医療機器メーカーに勤めていますが めちゃくちゃホワイトに感じます。 技工士から足洗って堅気になった人たちも みな口をそろえて言ってますね。 ”僕がいた周りでは、”人種・男女差別 モラハラ、セクハラなんでもアリですから。 もちろん良い技工士も立派な技工所も ビジネスモデルがちゃんとしているホワイトなとこも ありますけど、、、、、 まぁ、95%くらいはゴミみたいな底辺ばかりですね。 辞めて大正解でした。 資格はまだ持っていますが、もう 関わることはないでしょうね。 |
仕事内容の詳細 | 歯を作る仕事 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | 風丸 投稿日時:2024/07/14 15:22:37 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分から辞めると言わない限りクビになることはありませんが…実は一歩人間関係で失敗をしたりすると自分から辞めると言わせられるような環境です 良い点は知らない人からみた世間体ですね 一応は肩書は法務事務官看守というなんだかかっこよい肩書が与えられ、知らない人から見たら法務省所属ということですごい人に思われることが多いです まあ実態はゴミ以外の何物でもないですが |
この職業のここが悪い | 人間関係(特に武道拝命の先輩)などに気力の全てを賭けなくてはならないこと 武道の先輩のリモコンにならずに嫌われてしまったら、とんでもない地獄となります よく言われることとして犯罪者の相手をするの大変ですねと言われますが 真実をお話しますと、被収容者の相手をするのが大変なのではありません、武道の先輩の相手をするのが大変なのです 入った人にしかこれはわからないでしょう 受刑者はムショの中では静かなものです 武道の先輩らの方がよっぽど犯罪者です |
仕事内容の詳細 | 武道の先輩のリモコンとなること 夜間勤務の時に15分ごとに端と端のボタンを押すこと 希望に胸膨らませて刑務官になりましたが 僕にはあそこで働くことは無理でした 確かに給料の面では安定はしていますが その代わりに24時間先輩の機嫌を取り続けたり、ずっと奴隷として付き従い続けるのはいくら何でも精神が持ちません あれならまだ非正規雇用の派遣とかで働いていた方がよっぽどマシです やめてから半年ほど何もできないメンタルが病んでいた時期がありましたが 最近ようやく再就職が決まりまして、民間の正社員になりましたが どんなに最悪な環境でも 刑務官の時よりは楽だろうと思いますので ここから心機一転また頑張ろうと思います もう二度とあそこに戻りたいとは思いません 刑務官になったことは僕の人生の最大の汚点です マジで忠告しておきます やめとけ |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | モンハン 投稿日時:2024/06/18 17:01:13 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ※あくまで私個人の意見ですよ。 ○部署によっては知見が広がります。 というか広げないとより良いモノにならない。 ○部署によっては暇な時間があっても問題ない。 真面目な人はここで空振る。 ○かなりのミスを犯しても末端なら責任がない。 ここはかなりグレー。役職や人間関係による。 ○最低限のことが出来ているかつ強気の姿勢をア ピールすれば楽しくやっていける。 見せかけ組織なだけに、見せかけの人間ばかり なので。例えば一対一で喧嘩腰に言えば大抵は ビビって態度をコロッと変える。雑魚は群れる。 |
この職業のここが悪い | ※あくまで私個人の意見ですよ。 〔人〕 ○仕事を舐めている。 やる気がないのでスキルも上がらない。メモす ら取らずに空返事。そのくせプライドが高いの で、皆の前では誤魔化す。永遠の0ってか(笑)。 ○勘違い野郎ばかり イジメがいがある(笑)。私は性格悪いです(笑)。 とりま一対一に持ち込めばメンタル◯れる。人 に認められたいのかな?周りも馬鹿ばかりなの でそこそこやれると思っている。 分かる人からしたら、見ていられない(笑)。 ○努力が足りない。(嫌なことを頑張る時間。) 継続しない。だから同じミスを繰り返す。 そもそも仕事です。嫌なことは生まれます。逃 げずにやれや。あいつがどうとかこいつはこう とかキモいわ。女々しいよ(笑)。 ○人のことばかり気にしている。 たから組織として良くならない。the日本人って 感じ。 〔組織〕 ○入隊の時点での人の基準を上げるべきかと。 そもそもそういう方達が集まるので仕方がない とは思うので政治から見直してね。 ○自衛隊の規則がそもそも見直されきっていない。 営内生活面より先にこちらを見直せ馬鹿。 生活>任務になっている。だから表面的なモノ になっている。任務>生活にすれば根本的に変 わるかと。ついてこれないなら切り落とすか鍛 え直せよ。それが人情では?嘘っぱち人情が。 ○現場の声に寄り添えよ。 こう思うとかこうだろうとかだろう運転手かよ。 やってから言えカス。やらずにテメーの考えを ゴチャるな。そんなん永遠の0やろが。 【ホントに人のことばかり。 悪い癖よ。 もっと皆で本質を見抜けるようになりませんか。 頑張り過ぎずに頑張る。 一人ひとりがもっと幸せになれるはず。】 |
仕事内容の詳細 | そもそも門外不出だろ。 こういうところから情報が漏れる。 どうでもいいけど。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | 拓也 投稿日時:2024/04/21 21:41:59 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・メンタルがつく事、他業種行ってもみんな口揃えて「技工士よりマシ」って言う。 ・閉校が相次いでる事、元担任どもはみんなパチンカスになった。 ・アホみたいな開業率、潰し合いなんかより協力しろよw |
この職業のここが悪い | 技工ある程度やってて他業種経験してる人の意見参考にしましょう。 視野が狭い業界なので まず若手いませんwおっさんだらけです。 就職先次第?良い就職先が無いから個人経営8割です。 一部だけ見て評価するのはバカでもできる、全体を見ましょう。 自分の利益追求よりも業界の底上げ考えたら?まぁ無理だろうけどw |
仕事内容の詳細 | 同期全員辞めたor失踪記念カキコ デンチャー色々 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 裁判所事務官 |
---|---|
投稿者名 | てい 投稿日時:2024/04/20 12:22:57 |
年齢・性別 | 49歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 転勤があるので、仕事をするメンバーが固定しないため、属人的な人間関係崩壊状態が永久的に続くことがない。 |
この職業のここが悪い | デジタル化を進めているが、そのメインは紙媒体を電子データにするというもの。上層部からの一声により、決裁文書の電子データ化が強行された。デジタル化による文書作成から決裁上程までの過程の見直しを検討する時間などもちろんなく、ミスが頻発する始末。 ミスをした職員に対しては厳しく粘着的に事情聴取が行われる。ミスにより影響を与える相手方がそれなりの立場の職員である場合には、ミスとは言えない事案であっても、ミスとして認めさせられ反省の弁を述べさせられる。 人員は限界値まで削られ、休暇は取れず、定時に帰れる日などない。 このようなことから、メンタルを正常に保つことは困難な職業であるが、部下のメンタル崩壊に関して、無関心な上司が多い。 |
仕事内容の詳細 | 事務局係長。事務局は大きく分けて、総務、会計に分けられる。多くの係においては、裁判事務とはかけ離れた専門性の高い知識が求められ、裁判事務を担当する民事、刑事、家事、少年の各部署とは別世界。 |
裁判所事務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車車体整備士 |
---|---|
投稿者名 | 大物屋 投稿日時:2023/10/23 20:31:15 |
年齢・性別 | 38歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 特にない |
この職業のここが悪い | 某社の下請け零細なので、全体的に給料が安い 営業マンが無茶振りしてくるが、納車は全く後というケースも度々あった 社長が現場を知らないアホ パワハラ、セクハラが多い 向かない人間が頑張ったとしても、結果的にミスが増え メンタルが病んで辞める羽目になる |
仕事内容の詳細 | 大型車の二次架装、事故修理、板金、パテ盛り、付属品製作 |
自動車車体整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 特別支援学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | A 投稿日時:2023/08/22 20:59:17 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一人一人とじっくり向き合える |
この職業のここが悪い | .人間関係が全てです。特定の人への差別、嫌み、パワハラが酷い。TTで、毎日時間を長く共にしなければならず、人間関係が悪いのは、自分をどう取り繕ってもメンタルを殺られ、比喩でなく「生きていく」のが大変になる。 .こんな人もいます:仲のよい人、扱いやすい人とは楽しく話を日常的にし自分のわからないことやミスも笑い飛ばし、中間管理職的な立場にあり周りからは信頼がある人だが、気に入らない人に対しては、情報を与えず何かにつけてミスでないことを恰もミスのような高圧的な言い方をし、話しかけても顔を見ずスルーする、会話から除外しようとする、他の人と明らかに態度を変えるベテランの女性。仲のよい人とのこそこそ話、呆れ笑いも毎日のようにある。気に入った人には評価するし自分も評価されて大喜びしているが、気に入らない人へは一切評価をしない。この方は保護者の信頼はある方である。。 .親切心が足りない人、相手の気持ちを察せず、感情的に高圧的に振る舞うベテラン勢。 これ知りたいの?みたいに .教員は世の中のことを知らない、常識がないと聞いたことがあるが、その通りだと思う。 .発言力のある人の意見や贔屓にされている人の意見がまかり通り、そうでない人が同じことを言っても反論されて終わり。気に入った人や仲のよい人人の意見でないと信用しない。同じことをしても、気に入っている人や上司には感謝の意を述べるが、気に入らない人にはそれ以上のことをやっていても感謝もしない。だただストレス。 .それなりに大学は出ているので、嫌みや人間関係、仕事のまわし方、気に入らない人への態度はとても言葉巧みかつ巧妙で、内容を個人情報保護などの観点から明かせないことも多いため、世間に知られることがないのがとても切ない。。 .校務分掌が多く理不尽な仕事も多い。管理職や中間管理職から仕事をどんどんまわされることもある。 .保護者対応が大変。 .時間外勤務が多く、管理職は仕事を増やす一方で減らすことをせず、ベテラン勢や同僚も仕事を増やそうとする人がおり、その人の評価が高かったり、増やすことで高くなったりすることもありコントロール不能に陥っている。 .本当に真面目な人、我慢する人、一生懸命やる人は評価がされない。人間関係で上手く立ち回っている人たちは多く評価される。 .自己正当化する上司。さらっと人を否定する。ため息をつきながら返答する。自分が信用していると思う人の意見しか正しいと思えない人。 .職場環境をよくしようと発言しても発言力のある人でなければさっさと排除される。 .学校現場は以前あった事件が稀なことではなく、氷山の一角であることをお伝えしたいです。力のあるもの、発言力のあるもの、保護者の信頼もあるものが伸び伸び傍若無人に振る舞っている、その裏で昼間は普通に装った顔をしつつ、夜は生死をさまよっている、それに対して目を向けようともしない人たち、そんな職場もあることを。 |
仕事内容の詳細 | 他の方々が書いておられる通り |
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。