「ルーチン」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.89歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 | 
 | 
	|
| 給料 | 
 | 
	|
| やりがい | 
 | 
	|
| 労働時間の短さ | 
 | 
	|
| 将来性 | 
 | 
	|
| 安定性 | 
 | 
	
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「ルーチン」に関連する仕事の本音一覧
全部で70件の投稿があります。(41~50件を表示)
		
		| 職業・職種 | 臨床検査技師 | 
|---|---|
| 投稿者名 | ぽんた 投稿日時:2017/04/09 23:12:18 | 
| 年齢・性別 | 43歳(男性) | 
| 年収 | 400万円以上500万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 超音波検査担当。超音波検査士資格保持。一部の医師からはそれなりの信頼を得ているため、診断を左右することも多々あり、やりがいは感じられる。 | 
| この職業のここが悪い | 過去および現在、私が働いた検体検査室には、威圧的・攻撃的な、ある種の精神障害を患っているような人間が必ずおり、その人物が中心となって陰湿ないじめを行い、多くの場合、それが原因で人が辞めていった。検体検査室ではルーチン業務や事務的作業が多いため、そういった人間でもできる仕事が多く、また、低所得でも働き、都合の悪いことは上司にはわからないようにするため解雇にはならず、結果、その人に権力がついてしまう。 特に有資格者が少ない僻地に多いと思われる。 仕事内容・給与に関しては、大きな不満はなく妥協できる。  | 
			
| 仕事内容の詳細 | 超音波検査9割。 心電図、肺活量、脳波、ABI 夜間当直時検体検査  | 
			
| 臨床検査技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 診療放射線技師 | 
|---|---|
| 投稿者名 | もっくん 投稿日時:2017/02/20 09:44:38 | 
| 年齢・性別 | 28歳(男性) | 
| 年収 | 300万円以上400万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ルーチンワークで楽 | 
			
| この職業のここが悪い | 他職種からの理解がない→こればかりは仕方がない 看護師がむかつく→必要最低限しか関わらない 雑用頼まれる→適当なこと言って断るか手抜きでok  | 
			
| 仕事内容の詳細 | CT、MRI、一般撮影、マーゲン等 | 
| 診療放射線技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 薬剤師 | 
|---|---|
| 投稿者名 | 三刀流 投稿日時:2017/02/05 22:09:43 | 
| 年齢・性別 | 38歳(男性) | 
| 年収 | 3000万円以上 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ルーチンで覚えれば成立する。 | 
| この職業のここが悪い | 費用対効果の低い資格。投じる時間とお金の割に、リターンも少なく、先細り。 | 
| 仕事内容の詳細 | 本業は行政で650万。その他、かみさんに会社を3社やらせている。実態は全て私が裏で糸を引いているのだが、お金は私の口座に入ってこないようにしている。副業になるので・・・・・。近々管理会社を入れ、働かなくてもお金が入ってくるシステムがほぼできつつあります。5億貯まり次第悠々自適になる予定。 学歴?認定資格?薬の知識?ナンセンスです。不要なものかもしれません。 必要なのは、お金、健康、時間。そしてムダなストレスがなければほぼ満たされるでしょう。 広い視野をもてば、薬のみと対峙しつづける生活からも脱却可能です。 私にとって薬剤師は、はしくれ資格程度としか考えてないです。  | 
			
| 薬剤師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた | 
| 職業・職種 | 言語聴覚士 | 
|---|---|
| 投稿者名 | まる 投稿日時:2016/11/09 22:21:38 | 
| 年齢・性別 | 30歳(女性) | 
| 年収 | 300万円以上400万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 残業があまりない。維持期は訓練効果を期待されないから、やりがいもないけど、プレッシャーもない。要領掴めばルーチンこなすのみ。 | 
| この職業のここが悪い | 結局は接客業なので、思っていないことを言ったり、愛想良く立ち振る舞わなければいけない。給料は決して高くないけれど、最低限の生活ができることに感謝。 | 
| 仕事内容の詳細 | 言語訓練、摂食嚥下訓練など | 
| 言語聴覚士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 一般事務 | 
|---|---|
| 投稿者名 | mike 投稿日時:2016/09/17 00:00:50 | 
| 年齢・性別 | 32歳(女性) | 
| 年収 | 300万円以上400万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ノルマがない ほぼルーチンワーク 定時帰宅がデフォルト  | 
			
| この職業のここが悪い | ・業務に発展性がない ・スキルが身に付かない ・事務だけ研修が一切ない・放置 ・昇給がほとんどない ・昇進はもちろんない 同僚の事務達が駄弁ってばかりでミス連発するも 反省し改善しようと言う意欲がまるで無く、 とにかくたるんでいる。 待遇を考えるとこのような勤務態度を取ることは 不思議でないが、見ていて気分が良いものではない。この職種自体が機械に取って変わられるなどして無くなった方が良いと思う。  | 
			
| 仕事内容の詳細 | 経費精算、現金出納 売掛金管理、入金消込 手配入力 電話応対 勤怠管理 ファイリング 取引先へのお使い お茶出し&片付け、ゴミ出し 日用品の買い出し 他雑用 兼業主婦でしたら天国のような環境かと。 未婚事務(自分のこと)は自業自得ですがひたすら惨めですね。 今も営業マンの下働きですが、年下の同性総合職に顎で使われる日がそう遠くない内に来ると思うと、無駄にプライドが高い自分には耐えられそうもないので専門資格を取って脱出するべく勉強中。 (年下男性上司×年上部下のいざこざをまざまざと見せつけられ、自分もこうなるのかと思うと何とも言えない気持ちになりました)  | 
			
| 一般事務に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 診療放射線技師 | 
|---|---|
| 投稿者名 | ルーチンワークなろくでなし 投稿日時:2016/09/06 22:09:59 | 
| 年齢・性別 | 42歳(男性) | 
| 年収 | 400万円以上500万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 馬鹿やアホでも診療放射線技師免許があればそこそこ給料はもらえる。 ルーチンワークの繰り返しのため、頭を使う事が少ない。そこそこの施設で必ず専門として力を入れている科があるので検査の進め方、撮影技術力があるとドクターからまあまあ信頼される。あとは良い事は思い付かない。  | 
			
| この職業のここが悪い | 「楽で暇だ」と言っている技師程、給料をたくさんもらっている上、頭が悪い。団塊世代の人たちがこれにあたり、この馬鹿な世代に教えられた技師もろくな奴がいない。そんな自分もその一人と今頃気付く。 最近の大学出身の技師は頭は良いが仕事も上手くサボる。屁理屈も一人前のスイッチマンが世に出始めたと思う。  | 
			
| 仕事内容の詳細 | RIと放射線治療以外、全般 | 
| 診療放射線技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 酪農家 | 
|---|---|
| 投稿者名 | 牛田猛 投稿日時:2016/09/01 20:47:18 | 
| 年齢・性別 | 25歳(男性) | 
| 年収 | 300万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 良い意味でルーチンワーク 覚えてしまえば毎回同じ繰り返し 相手が牛だからしょうがない 苛ついてもさらっと流せてストレスや怨念にならない 牛に懐かれるとかわいい  | 
			
| この職業のここが悪い | 牧場主が唯我独尊で自己中心 自分だけが忙しいと思っている 失敗は全て他人のせい 情報共有をしないし言葉足らずなので指示が伝わらない 嫁がコミュ障で頑固 長年搾乳の奴隷なので他人の自分から見ると明らかに精神的に病気だが家族と牛にしか接しなくて済む環境下で牛同様に飼い殺し状態 人に対して文句があればはすぐに言うが仕事をうまく回すためのコミュニケーションはとらない  | 
			
| 仕事内容の詳細 | 搾乳 牛舎掃除 えさやり のアルバイト  | 
			
| 酪農家に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた | 
| 職業・職種 | 診療放射線技師 | 
|---|---|
| 投稿者名 | 継続が必要 投稿日時:2016/07/18 11:28:58 | 
| 年齢・性別 | 39歳(男性) | 
| 年収 | 500万円以上600万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 設定の変えられるパラメーターの少ないCTは組まれたシーケンスで誰もが最低限の撮影ができる。MRIは設定の変えられるパラメーターがそこそこあるが組まれたシーケンスである最低限のルーチン程度は対応可能である。ただMRIの場合は診断価値のある画像を医師に提供しようと思うと疾患に応じ、追加撮影を行ったりする知識が必要。そのためには勉強の継続が必要。価値ある画像が提供、あるいは検査中に疾患に気づきすぐ医師にコールを入れられる技師は重宝される。 | 
| この職業のここが悪い | 上記の通り最低限の画像は撮影できるので、勉強をする人が激減し、結果知識の無さからバカにされる。バカにされているのは勉強の継続を怠っている怠慢技師(当院では穀つぶしと影で言われている)で、そんな人種が溢れている。特に給料が安い私立営利病院では。そんな人間が幅を利かすから地位向上は望めない。 | 
| 仕事内容の詳細 | 一般、マンモ、CT、MRI | 
| 診療放射線技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 診療放射線技師 | 
|---|---|
| 投稿者名 | naka 投稿日時:2016/06/26 16:09:24 | 
| 年齢・性別 | 34歳(男性) | 
| 年収 | 400万円以上500万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 楽しようと思えば楽できる。 だめ人間にはもってこいかも?  | 
			
| この職業のここが悪い | みなさんの挙げていること。 みなさんのおっしゃることがその通りすぎます。 脳神経外科のクリニックで、変人な脳外科医師に朝から晩まで頭部MRIルーチンをひたすら撮らされています。 低賃金なうえ全くおもしろくない職種。 検査でのクリニックの収入が院長のベンツ買う金になっていると思うと、萎えます。 常に待遇や仕事内容への不満が消えないため、自分自身の人間性が損なわれていくのを日々感じています。 結婚もしていますので、転職する勇気も年々なくなっていきます。 現在、仕事とは、人生とは、と自問しながらやり場のないストレスと闘う日々を過ごしています。  | 
			
| 仕事内容の詳細 | MRIひたすらルーチン検査 | 
| 診療放射線技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 図書館司書 | 
|---|---|
| 投稿者名 | ラブライブラリ 投稿日時:2015/09/21 22:20:55 | 
| 年齢・性別 | 38歳(女性) | 
| 年収 | 400万円以上500万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 本好き・人好きにとっては天国(但し上司の理解がある場合) 自分のつくりたい図書館を目指すことができ、利用者の反応をダイレクトに感じられる(険しい道になることもある) 赤ちゃんからお年寄りまで、地域の全て人の役に立てる。 正規職員なら公務員として福利厚生がばっちり。 育休・時短勤務も可能で仕事を続けたい女性にはありがたい限り。 正規職員なら公務員なので給料や賞与は保障される。 「本を傷めないように」冷暖房は完備。  | 
			
| この職業のここが悪い | 図書館によって、職員の質と労働環境に差がありすぎる。 司書の専門性を重視している自治体に「司書として」採用されれば、図書館以外への異動もまずないが、そうでない場合の方が多いのが日本の残念すぎる現状。 同じ図書館で長く勤める司書がいないと、その図書館資料についても利用者についても熟知した人間が育たない。 だから、サービスの質が低下する。 司書になりたい人は多いが、正規職員採用が少なすぎて、採用をかちとるのが困難。 倍率100倍超えとか普通。 正規職員・嘱託職員・非正規職員・再雇用職員などが混在し、それぞれの業務内容があいまいだったりすると人間関係が崩壊する場合がある。 優雅にカウンターに座って読書するのが司書と思っている人も多いが、実際は肉体労働も多く、かなり忙しい。 でも、利用者に忙しさを見せてはいけない(声をかけづらくなるから) このところ図書館への風当たりがきつく、予算も人員もどんどんカットされているので、やる気があってもルーチンワークに忙殺される。 利用者のためになるような新しいサービス展開を企画すると、自分の首をしめることになる(残業まみれとか) 役場相手の仕事が増える一方で、図書館の専門的な仕事を後回しにせざるを得ない場合がある。 どっちを向いて仕事をしているのか分からなくなることも。  | 
			
| 仕事内容の詳細 | カウンター業務、書架整理、曝書、選書、資料の発注と受け入れ・修理・保存・廃棄・リサイクル、おはなし会とブックトーク(館内・幼保育園・小中学校など)、広報(図書館だより・ホームページ)、各種行事(クリスマス会・工作教室など)。 庶務・経理。 予算のない図書館の場合は、業者に頼めないので清掃や草刈りや。 自治体職員として防災訓練や地域の運動会や選挙の開票業務などなどなど!にかりだされる。  | 
			
| 図書館司書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。 
	