「同僚」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 36.25歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.5545 [2.55点]
給料 2.5291 [2.53点]
やりがい 2.8228 [2.82点]
労働時間の短さ 2.0952 [2.1点]
将来性 2.2487 [2.25点]
安定性 3.0767 [3.08点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「同僚」に関連する仕事の本音一覧

全部で378件の投稿があります。(41~50件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 弁理士
投稿者名 疲れた子        投稿日時:2021/02/07 18:52:56
年齢・性別 50歳(女性)
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料はよい。
特許事務所の場合、同僚との面倒な付き合いがない。
この職業のここが悪い 非常に忙しい。土日も仕事。
実力が無ければ、まじめに仕事をしていても、居心地が非常に悪い。
仕事内容の詳細 明細書の作成、国内外中間対応、鑑定など
弁理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 弁理士
投稿者名 あう        投稿日時:2021/01/31 12:02:26
年齢・性別 50歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 上司から完全に仕事を任されれば、の話ですが、自分の裁量で仕事の内容、進め方を決定できるのはよいですね。
この職業のここが悪い 金の切れ目が縁の切れ目、ではありませんが、リーマンショック後業界の景気が著しく悪くなり、その結果、給与は下がるは、特許事務所内でも粗探しが始まって人間関係が悪化するわで、業界に希望が持てなくなりました。

大手(100人以上)、中規模(10~100人)2か所、小規模(10人以下)1か所に勤務した経験から言うと、大手事務所の場合、20年以上前から在籍している方が高給もらっていながら景気悪化があっても大幅な引き下げができずに、若手(入所時期が若い)が働きぶりの如何に関係なく給与水準が抑えられている感じです。他の大手事務所の知り合いに聞いても同じような感じです。
中規模、小規模では、出願件数の減少によって経営自体が相当危うくなっているところも多いです。
昔は手数料の最低額が規定されていたようですが、自由化が始まって以降、電機メーカーとか特許明細書作成料が20万ていどだったりするところも多く、ひと月、明細書5~6件+中間処理4~5程度の処理件数では、年間の売り上げで1500~1800万程度にしか到達せず、弁理士5等の実務者の取り分が売り上げの30~40%とすると、自分の場合、せいぜい600万程度しか得られませんでした。

ここに書かれている他の方は、年収1千万越えの方も多いですが、たぶん、例外的なケースだと思います。20年以上勤務していて先行者利益があるとか、月10件近く処理しているなど傑出して優秀であるとか、クライアントに恵まれているとか。
同僚で土日なしで年間3000時間くらい働いていて1千万超えているケースはありましたが、そこまで仕事する気力、体力はありませんね~。

あと、論理的思考力が高いからと言って、それが評価してもらえるとは限らないのが恐ろしいところです。
審査官の拒絶理由通知の意図が分からない程度の能力の弁理士はたくさんいて、そんな方がチェック担当の上司だったり、知財部の弁理士だったりすると、悲劇です。
なんか、変な意味で、相手に合わせる能力が必要だったりします。上司だったり、知財部担当者の理解できる程度のレベルの仕事を、ひたすら大量にこなす、ことが有効な感じがします。
仕事内容の詳細 特許出願明細書の作成、中間処理の対応、外国から国内への移行案件の翻訳文作成
弁理士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 海ぽー        投稿日時:2021/01/29 18:50:56
年齢・性別 33歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料がいい。
それだけ。
この職業のここが悪い 教育期間が長い。
勉強しろと言われる。
幹部は出世しないと人非人みたいに扱われる。
プライベートがない。
集団生活や人間関係が得意ではないと地獄になる。
正直言って辛すぎる。
同僚が自殺未遂とかザラにある。
それは体育会系やパワハラ野郎が多いため。
というか軍隊だよここ。未だに旧日本海軍最高とか宣うところ。
クソすぎる。色々詰んでいる。金、人、物がないからその分隊員(出世する人間やDQN以外)にすべて降りかかる。
仕事内容の詳細 幹部
船の修理を監督している。
学校が多い。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 警備員
投稿者名 警備会社正社員(退職)        投稿日時:2020/12/11 19:36:12
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 交通誘導は日雇いが多いからええよ。施設みたいに宿直ないし、体力あれば大丈夫!
この職業のここが悪い 特に施設は場所で当たりハズレあるが仮眠室とか他のやつが使ってたのとか汚くて使えたもんじゃない。シャワー室も汚い。あと、同僚が糞、自衛隊上がりとかキモいのもおるし、クソオタクでイキリ野郎と老害爺。やるなら交通誘導にしとけ日雇いだから辞めやすいし、無駄に喋るやつおらんからコミュ力いらん
仕事内容の詳細 施設警備・交通誘導をやっていたが、給料も低くて拘束時間長いクソみたいな仕事。施設は立ちっぱで何もやらん。たまに歩いて巡回ゴミ拾い。あと受付ぐらい。交通誘導は忙しいときもあるし誘導してる分は楽しい。でも暇な現場は最悪。
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職業・職種 警備員
投稿者名 警備会社正社員(退職)        投稿日時:2020/12/11 19:36:09
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 交通誘導は日雇いが多いからええよ。施設みたいに宿直ないし、体力あれば大丈夫!
この職業のここが悪い 特に施設は場所で当たりハズレあるが仮眠室とか他のやつが使ってたのとか汚くて使えたもんじゃない。シャワー室も汚い。あと、同僚が糞、自衛隊上がりとかキモいのもおるし、クソオタクでイキリ野郎と老害爺。やるなら交通誘導にしとけ日雇いだから辞めやすいし、無駄に喋るやつおらんからコミュ力いらん
仕事内容の詳細 施設警備・交通誘導をやっていたが、給料も低くて拘束時間長いクソみたいな仕事。施設は立ちっぱで何もやらん。たまに歩いて巡回ゴミ拾い。あと受付ぐらい。交通誘導は忙しいときもあるし誘導してる分は楽しい。でも暇な現場は最悪。
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 滋賀県草津市のおおつさん        投稿日時:2020/12/11 17:41:17
年齢・性別 43歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 柄の悪い大津を3か月も回れば、〇ーさん、雄琴の男の人、風俗嬢と知り合いになれる。
販売台数を上げろと言う割に、そう言った人には売るなとぼろかす。その人らに対する差別・偏見だ。実際はうるな、そう言っときながら別の奴は、そう言った人専門の自動車屋が在りそこへ降ろしてた。で、カウントは1台しっかり着いていた。完全に差別だろ!6か月も回れば賭場が何処に、睡眠薬が何処に、シャブが何処に売られてるかわかる恐ろしい仕事なのである。恐ろしさを味わいたいのなら就職しても良いでしょう!また人間の嫌な所を見て、パワハラを受けて鬱病、統合失調症、パニック障害とかの精神病になりたいのならお勧めです。また精神に来ない人は内臓がやられる。肝臓、胃潰瘍。社会の底辺です。底辺がどう言うところかが身を持ってわかる。超ストレス社会の会社。
今の会社で自動車会社の魂で仕事をしたら、出世した。
この職業のここが悪い 日産系に居ました。営業に出て間もなく、先輩から引き継いだ既納先で、営業担当が良く変わるねと言われた。最初はその意味がわからなかった。営業に不向きな僕が3か月も回れば転職を考えた。こう言うことかと直ぐに理解した。転職後、今の会社でトヨタでもこんなけ営業が変わりよったと聞かされた。当然日産ならそれ以上かと言うのがピンと来た。この書き込みにトヨタの人でも、エグいと書き込みされてるが、日産はトヨタのシェアの3分の1、と言うことは物理的に3倍きつく、精神はその3の二乗・3×3=9で9倍の世界なのである。それでも素晴らしいと車を売るのに専念した変な奴が居る。そいつらが上になるからホワイトと言う言葉は存在しないのだ。休んで居たら平気でスマホに電話や、ラインが鳴る。売れてないのに休んでて良いと思ってるのかだって!休ますのは会社の義務だろうが。そいつらは昭和のバブルを知ってるから、寝る間も惜しんで訪問したぞだって!今時そんな労働が通用するか!
仕事内容の詳細 日産車の販売、車検・点検の取得、JAF、クレジットカード、自動車保険

とかっこ良く聞こえるが、実際は所長の顔色伺い。売れてない同僚と僕は朝から晩までガミガミ言われるのが仕事になる。所長を憎むのが仕事になる。人事はホワイトなことを言ってた割に、現場はこうも違うのかとギャップを感じるのも仕事になる。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中35人
職業・職種 駅員
投稿者名 たかしかた        投稿日時:2020/11/25 02:34:39
年齢・性別 22歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・営業ノルマ等が無い
・どんなミスをしてもクビになりにくい
・どんな時でも給料は変わらない
・某ゲームの色違いモンスターくらいの確率で出現する
めちゃくちゃ優しいお客様の温かさが沁みる
・勤務形態によってはプライベートの時間を長く使える
・職場環境によっては1週間ぐらいの休みなら簡単に取れる
・饒舌になる人が多い
この職業のここが悪い ・どんな時でも給料は変わらない
・税金次第では残業等をしないと手取りが1桁になる若手もいる
・給与の総額だけは高いので年齢や学歴に見合ってない
年収になる
・駅の泊まり勤務だと同僚・上司次第で地獄になる
・人の汚い部分しか見えなくなる
・障害者を嫌いなる
・制服着用時は人権の剥奪
・実際にうんちカードの使用がある
・給料の割に割と責任の重い仕事が多々ある
仕事内容の詳細 ・改札での精算・案内業務
・ホームでの列車監視
・券売機や窓口の金管理
・交通弱者の手伝い
・急病人や痴漢・揉め事の対応
・人によっては信号関係の仕事
・ゲロやうんこといった汚物の掃除
・人身事故や異常時の対応
⤿現場:遺体を袋に詰める モツ拾い 野次馬整理
⤿駅:どんなに放送しようが大きな声で言おうが
大きな案内を掲示しようが1度対面して説明を聞かないと迂回ルートを理解することの出来ない客の対応
並ぶ事に耐えきれず隙間という隙間から手を伸ばしてくる客に対して延々と振替輸送乗車証の配布
・駅を市役所や警察だと思っている老害・馬鹿の対応
・同じ話を延々と続ける・言ってた事が変化していく
理不尽な馬鹿の対応

※他に候補があるなら絶対にオススメしない業種です。
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 にこにーこ        投稿日時:2020/11/24 23:57:50
年齢・性別 33歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定性!
長期休暇がある。
体が鍛えらる。インドア派は少しキツイ。
一応公務員。
女性だと、やはり産休育休しっかりある。
仕事できなくても、居続ければ給料アップする。
良くも悪くも面倒を見てくれる。
初めてやることに説明がある。
この職業のここが悪い プライベートない?
休日にも電話があること。
サービス残業あたりまえ。
少なくなったが、暴言セクハラある。
明らかにヤバいやつはいる。そんな同僚と仕事するとき。
仕事内容の詳細 隊員の健康管理。
草刈り、走り込み、施設清掃、時々調理。
自分の仕事と、集団でやる仕事がある。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 作業療法士
投稿者名 コレから何になるのか        投稿日時:2020/11/15 22:28:10
年齢・性別 37歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 暇なときは患者の治療用として購入したプレステでゲームしたり、同じく治療用に購入したマンガを読んだり、ネットして最新医療情報収集と称してニュース見たり、外来がないときはプラットホーム(大きいベッド)で寝てます。
自由な時間は作ろうと思えば作れ、その仕事量から見たら給料は滅茶苦茶良いですよ。多すぎる同僚や厳しい上下関係針刺したりオペに参加したりしんどい仕事無いのに、夜勤手当の無い正看程度には貰えます。
この職業のここが悪い 一般の方に聞きたい。OTとPTの違い、分かりますか?興味のない方は知らないし、説明を聞いてもイマイチ分かりませんよね?
この意識レベルが一部のリハ医師などを除く、現場の医師や事務、看護師などのコメディカルと共通認識です。雇用している院長ですら〇〇さんってPTでしたっけ?ST?なんて勤めて10年以上一緒に頑張ってきてもこの程度なもんです。
今、職域拡大とか頑張ってるOTらもいるけど、こんなに大本が薄っぺらい状態で引き伸ばされたら橋にも棒にもかからないヘルパー扱いになるだけと思うね。すでに「リハ分野」ではなく、何でもヘルパー運転手要員に成ってる人、結構いると思います。
仕事内容の詳細 病院でベッドから車椅子への移乗介助、骨折や脳卒中で風呂やトイレに上手く行けない人の介助、利用患者の送迎業務、認知行動療法という名の図工のお手伝い、関節可動域訓練という名の肩もみ全身マッサージ、病院の庭でゴキブリや害虫にまみれながらクソどうでもいい園芸作り、コロナ流行ってんのに忘年会するって言うんで「なにか面白いことをして」とかアホなこと言われながら過ごしてます。
これが私の13年間やってきた仕事です。
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:51人中48人
職業・職種 保育士
投稿者名 なつめ        投稿日時:2020/11/11 08:27:56
年齢・性別 32歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 保護者、子ども、同僚の先生たちとの良い関係ができれば、やりやすく楽しいと思う。
汚い仕事も多いが、慣れてるから我が子の世話も何も抵抗なくできるし、初めてのことを人の子で経験してるから、ある意味我が子の関わりや世話はそんな大きく戸惑わなかった。
先生〜先生〜といわれると、やっぱりかわいい。
大変な行事も、終わったあとの達成感はある。

園があわなくて辞めたとしても、求人が年間いつでもた〜っくさんあり、転職回数多くても不採用になったことがない(経験談)
資格職だし就職には困らない。
この職業のここが悪い 園の方針、保育観が自分とそぐわなければ辛い職場でしかない。

保育経験年数の縦社会の中で、コミュニケーション力や気付きや連携をいわれる。女性ばかりで嫌味ごとなんてしょっちゅう。志高い若手にはかなりきつい。

園長主任などの上司のお気に入りの職員やそうでない職員やらが、対応みてたらわかる。

保護者子どもはさておいても、職員同士の横のつながりがうまくいってなかったらおわる。保育士=同僚との関係づくりが仕事、といっても過言ではないくらい。すべて同僚との関係。

給料が安い、独身時代は実家から独立できなかった。
給料が安い、きつい、帰れない、のまさに3k。
子どもがけがをしようものなら、その子の迎えが来るまでサービス残業。その子が閉園ギリギリの迎えの子でもひたすらサービスで待つ。他の先生に怪我の説明を託すのは、誠意が見えないから、だそうで。きちんと担任が対応、という方針。でもサービスです。そんな理由で自分の予定なんてドタキャンしまくり。

体を壊す。合わない園につとめてたときは鬱になり退職した。
全身が常に痛い。大きな行事の前はストレスとプレッシャーで、生理は遅れる、蕁麻疹が出る、白髪が増える。
仕事内容の詳細 乳幼児の保育。
 1日の生活のサポート、怪我がないよう過ごす。その園の方針にあった活動を提供。ピアノをつかったリズムあそび、絵画、運動遊びなど。

保護者対応
 送迎時に一日の様子を報告、お願い事や連絡事項説明。怪我をした場合は謝罪、翌日フォロー。懇談や保育参観での話など。

書類
 子供の日々の記録、個人記録、保育日誌、児童表、月案週案日案等。それにくわえ、たくさんある行事ごとの書類多数。それを保育終わってから書く。その後は明日の保育準備。製作の折り紙、画用紙などの素材準備。素材研究も欠かせず、作ってみないといけない。
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。