「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.04歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7282 [2.73点]
給料 2.6727 [2.67点]
やりがい 2.8505 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3675 [2.37点]
将来性 2.3828 [2.38点]
安定性 3.3675 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2087件の投稿があります。(101~110件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 特別支援学校教諭
投稿者名 ゆり        投稿日時:2022/05/28 15:16:05
年齢・性別 48歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料が安定
この職業のここが悪い 支援学級を無料塾と勘違いしている親が多い。もっときびしく指導してとよく言われるが、本当に障害があるなら厳しくするのは症状悪化します。普通級と同じようにとよく言われますが、それが出来ないから支援学級にいる認識が保護者にない人が多い
仕事内容の詳細 公立小学校の支援学級の担任。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職業・職種 翻訳家
投稿者名 ぱし        投稿日時:2022/05/28 13:52:09
年齢・性別 33歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定
残業10時間未満
年齢の割には年収が高め
この職業のここが悪い 兼務がとにかく多い
ローカライズの仕事よりマネジメント
仕事内容の詳細 ゲーム会社勤務のローカライズ担当
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 翻訳家
投稿者名 ぱし        投稿日時:2022/05/28 13:51:57
年齢・性別 33歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定
残業10時間未満
年齢の割には年収が高め
この職業のここが悪い 兼務がとにかく多い
ローカライズの仕事よりマネジメント
仕事内容の詳細 ゲーム会社勤務のローカライズ担当
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 職業訓練指導員
投稿者名 なきみ        投稿日時:2022/05/23 02:37:01
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 私が住む地域だと自動車整備士をやるよりは給料が高い。勉強することが増えるのでスキルアップになるかも。公務員なので正職員だと安定かも。現場よりも実作業は少ない。
非正規でも雇用形態によるが勤勉手当という
ボーナス的な支給がある。
この職業のここが悪い 日々の授業をするための資料作りや実習の準備をする時間がないため、家に仕事を持ち帰りやらなければならない。残業代が発生しない。上司や同僚が仕事を教えてくれたりすることはあまりないし、授業をどのようにやっていくのかを一から考えなければならないので難しい仕事が多いと思う。訓練生はあまり成績が優秀な人が入ってこないので教える側は大変だと思う。給付金や雇用保険の延長のために入ってくる人もいるのでやる気のある感じの訓練生もあまりいない。正職員ではないので期間が決まっているので更新されるか否かがわからない。非正規の場合は誰もあまり気にとめないというか放置プレイをする習慣があると聞き、人間関係は場所にもよると思うがよくない気がする。私の職場だけかわからないが影口や陰湿な嫌がらせを目にしたり聞いたりする。正職員の新規採用の場合は新人研修があるが、非正規だといきなり説明も無しに仕事を振られるので最初はとても動揺する。やはり若い方よりも40から50代くらいの方の方が自動車整備の場合は良いと思う。
仕事内容の詳細 自動車整備士の期間あり講師、整備実習や学科講習等
職業訓練指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 警察官
投稿者名 なんとなく警官        投稿日時:2022/05/19 21:12:51
年齢・性別 50歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ○給料がいい。安定している。
○世間の色々な人と出会える。特に交番の警官は、地元から感謝されることも多い。
この職業のここが悪い ○昇任試験、人事異動が、デキレースである。
パンフレットなどでは、公平な昇任試験と吟っているが、本部有利、内勤有利で、かつ、試験は表向きはやっているが、ほぼ、合格者は、最初から決まっている。
人事異動も、親が偉い、偉かったとか、上手するやつが、栄転している。
○パワハラ、隠蔽体質。
以前より、ましにはなっているが、結局、監察も、観察で、組織防衛に走っていて、宛にならない。
○若い人、女性有利である。中年以降は、疎外される。
希望の部門も中年は、配置されにくい。若い人も、自分等の将来にダブらせているみたいで、失望している人も多い。
仕事内容の詳細 交番の警官
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:97人中93人
職業・職種 測量士
投稿者名 MTGH        投稿日時:2022/05/19 13:49:18
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い いろいろな現場に行けるので飽きはしない。
大都市からクソ田舎、港湾・山・河川・道路・地下トンネル・造成地・建屋屋上・空港・高速道路などなど。
ほかの会社員に比べ、いろいろな場所にいくので道路や地理に詳しくなれる。
一般人の立ち入りできないところにも行ける。

春夏秋冬を肌で感じられる。
現場に出ると1日はあっという間に終わる。
現場:内業が7:3ぐらいの会社だと個人的にちょうど過ごしやすいと思う。
よく歩くし動くので多少は健康的である。
現場に出て要領よく動くと休憩を増やしたり、サボることができる。
役所・発注者・元請・地権者とも話すのでコミニケーション能力がつく。
仕事は増減があっても無くなることはないので安定性はある。
この職業のここが悪い 給料に見合わない作業量や危険度、しんどさ。
転職を重ねてきたがこの業界はどこもブラック気味。

当たり前だが現場は外なので天候に左右される。
冬は防寒着着てウルトラダウンとカイロでしのげるが、夏は空調服を着ていても殺人的な暑さである。日焼けするのでみんな肌が真っ黒。春は花粉症なので薬を飲んでいてもつらい。
雨の日はカッパ着て作業するし、木脚が動くような強風の日も現場は止まらない。
基本的に現場を9-17時やるようにスケジュールが組まれるので遠い現場だと朝が6時出社になることも。帰社してからデータ整理や内業をするので平均19時退勤くらいになる。

過労死もいたし、出張先での自殺もあった。
2か月間帰れない出張もあった。
月残業130時間、20連勤なども体験しました。
年度末の繁忙期は人権などない。

基本道路上なので常に危険と隣り合わせ。
山・河川なんて危険しかない。

マンホールや会所桝開けたりする力仕事で腰をやった上司も多い。

体力・気力・知力すべている業界
きつい・汚い・危険の3K+帰れない・厳しい・給料が安いの6Kが当てはまる業界です。

正直どの会社も一長一短あるが、今勤めている会社は残業が少なくまだマシではある。
(その分給料が安いが...)
給料は時給換算すると最低賃金にちょっと色を付けた程度。
UAV(ドローン)や3Dスキャナーなど取り入れていない会社はこの先置いていかれると思う。

もし知り合いが測量会社に入りたいというなら忠告する業界。若い奴なら他の業種に勤めた方がよいと思う。
仕事内容の詳細 同業4社目、8年目。
公共全般と民間すこし。
測量士補はとったが測量士はまだ。
学校出ただけでもらえる測量士ばっかで試験でとった者が報われない。

その為この資格だけでは価値が低く、ほかの資格を取って付加価値をつけるしかない。
ただし資格を取ったからと言って給料が上がるとは言っていない(合格するとも言っていない)。

測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 チョコ        投稿日時:2022/05/15 21:43:08
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料安定くらいしかいいところはない
この職業のここが悪い 現状維持で進歩しようという気概はなく業務を完全改善しようとすると老害が妨害
きつい職場でも楽な職場でも給料は一緒 新卒で入るにはあまりに人生を浪費すると思う もし入りたいなら若い時に遊んだり他の職場でなにかしらの理由で退職して年齢的に転職が厳しいような30歳以上の人にはまあ入ってもいいのかなと自己責任で
仕事内容の詳細 基本的に生産性のない仕事 ランニングと清掃が主な業務
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職業・職種 プロスポーツ選手
投稿者名 匿名希望        投稿日時:2022/05/04 08:06:41
年齢・性別 16歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 勝った時はやりがいを感じる。
この職業のここが悪い 負けてしまったらお金がもらえない。いつどうなるかわからないので安定性を求めるのなら他に職業を探したほうがいい。
仕事内容の詳細 特になし
プロスポーツ選手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職業・職種 自衛官
投稿者名 転職活動中        投稿日時:2022/05/03 21:03:15
年齢・性別 35歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 良くも悪くも安定
期末手当は出る
この職業のここが悪い 部隊によって勤務環境が変わり過ぎる
楽なところはめちゃくちゃ楽なくせに給料は一緒
めちゃくちゃ忙しいところは使い倒されて年間に何人もメンタルダウン
監視と拘束のプライベート
定年まで勤め上げてもキャリアは民間でほぼ役立たず
なにも考えなくても過ごせるから勉強もしない
仕事内容の詳細 国民のためにやってるふり
戦いの真似事
やらなくてもいい仕事で残業と休日出勤
年間60日は訓練や勤務で家を空ける
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 刑務官
投稿者名 〇中刑務所法務事務官看守        投稿日時:2022/05/03 13:44:08
年齢・性別 35歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 生産性のないことをしていても給料だけは
最低限入ってくることのみ
この職業のここが悪い 武道採用の一部のキチガイな
先輩のごますりに徹しないと
仕事が出来ない扱いをされて
教育と称して勤務中に揚げ足取りや
武道訓練中に締め落とされたり
あることないこと噂をされて
それがわずか2日ぐらいでいつの間にか
全職員に知れ渡っていること
つまり武道採用の一部のいかれたやつに
目をつけられたらもう終わりってことです
仕事内容の詳細 私は元々民間経験者でありましたが
属していた会社がいわゆるブラック企業であったため、労働時間を減らしてせめて
給料はほどほどでいいから人間らしい生活をしたいと思い
安定を求めて公務員試験を受けて公務員を目指しましたが、地方上級試験や東京消防庁などを併願しましたが面接で落ちてしまい
どちらも受かることができず
また当時28歳と公務員試験を受けるものとしては非常に高齢でさらに無職であったため、とにかくどこでもよいから公務員にならないといけないと思い、
適当に公務員だからという意味で受けたのが刑務官試験でした
受験者の教養レベルが低めであるため
試験では最終順位席次1桁で受かりましたが
今思えば、こういった公務員だからなんでもいいという考えで刑務官になってしまったことは僕の人生の中でも大きな失敗の一つです

まさかこれほどまでに内部の人間関係による派閥争いや武道拝命の一部のキチガイによるいじめが深刻だとは思ってもよりませんでした

私は俗にいうオタク風味の外見をしているため、一見すると全く刑務官には適さない外見をしておりますが、それをネタにされて
新拝命時の歓迎会から一部のキチガイの武道採用の先輩には大変ありがたい指導を受けることになりました笑

23.24歳そこそこの武道拝命だからという理由だけで、ただ1.2年早く拝命したからというだけで、拝命時29歳の私をまるでゴミを扱うかのような態度で接してくるなめた若造

同じ29歳で刑務所に6年勤めているだけで
今まで29歳まで何をしてきたんだw
見たいな感じで、めちゃくちゃ見下してくるような態度を取ってくる剣道のチンパンジー
(お前は刑務所のこの世界しか知らないだろうけど、こっちはお前が知らない世界を色々と見てきてんだよw)

ほか色々と大量の武道採用のチンパンジーたちによるカーニバルを1年も受けさせていただきまして、すっかり精神的に病み
何もしていないのに肩が凝ってしょうがないし、声もガラガラになってしまいましたし
疲れが一切取れない生活をとり、円形脱毛症になり、精神的にいかれてしまい、精神科にも通うようになり、これ以上やると多分死ぬだろうなという予感から退官する流れとなりました

ここに書いてあること批判的な書き込みは
ネタ的な意味ではなくマジです

本当に刑務所の人間関係はヤバいです
受刑者の方がよっぽどまともです
先輩相手の人間関係の方が数百倍疲れます

それと刑務官が給料が良いと言っている人いますが、ぶっちゃけそんなによくありません

日勤時は基本武道訓練がありますので
拘束は朝の7時~20時までがデフォルトですし
夜勤は新拝命時なんて朝6時から翌朝9時までの27時間勤務とか当たり前です
夜勤時の職員が入る風呂掃除やら
全職員の布団敷き、布団カバーシーツ交換
休憩所の掃除、吸い殻片付け、ジュースなどのゴミ捨てとかすべて新拝命がやることになり、明らかに労働の比率が可笑しすぎます

また夜勤明けの非番も武道訓練も強制参加を余儀なくされ、元インハイや3段以上の有段者に交じって指導という名目でいじめられ
道場も練習が終わっているにも関わらず
何時までも食っちゃべってるチンパンジーたちが帰るまで道場の締めることが出来ないので終わるのが21時すぎとかザラでしたよ

さらに新拝命の時なんて半年以上
毎日日誌を書かなくてはなりませんからねw

そういった拘束時間を全てひっくるめて
あの給料です
拘束時間を考慮すると
ぶっちゃけ時給1000円行きませんよw

もう数年前の話ですが
退官して一年ぐらいは精神的な疲労がひどく
何も手につかない状態が続きましたが

今は自分で会社を作り
自分で生活費を稼ぎだし
刑務官時代よりも収入も増え
労働時間も大幅に減らし
人間らしい生活をしております

結果的に資産も35歳で4000万を超えましたので、あのまま刑務官で働き続けているよりも
結果的にははるかに裕福で幸せな生活を送っていると思います

今刑務官になろうと思っている方へ
アドバイスするとするなら

本当に刑務官になりたいと思っているなら
なればいいと思います

ただ僕の様に
他が受からなかったら仕方なくとか
たまたま受けたら受かった

見たいな感じで入ると本当に後悔します

僕がもし今から当時に戻れるとするなら
当時の自分を殴り倒しても
刑務官になることを阻止しますよw

一部の武道のチンパンは本当にヤバいから
正直お前らの方がよっぽど犯罪者だからな

うまく組織は隠してるよね本当にw










刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:65人中64人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。