「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.05歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72832 [2.73点]
給料 2.6737 [2.67点]
やりがい 2.8502 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3675 [2.37点]
将来性 2.3823 [2.38点]
安定性 3.3679 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2090件の投稿があります。(951~960件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 美容師
投稿者名 よくいる経営者        投稿日時:2017/04/19 03:01:55
年齢・性別 52歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い いろんな人との出会いがある。
この職業のここが悪い 地方は人口は減少しているのに、まだ美容室は増え続けている。1店舗あたりのお客さんは減るし、スタッフも減るし、当然条件は悪くなるし、今の美容界には呆れています。労働条件は最低の美容界。なるべく早く転職したほうがいいです。私も含め、知り合いの経営者も皆んな子供にやらせてません。男性も女性も今の美容界の現実を考え、しっかり将来の事考えてください。
仕事内容の詳細 経営して21年目です。法人成りし、スタッフにも恵まれしばらく常に5人で安定した経営をしていましたが、スタッフ全員、次々と寿退社し、その度にお客さんが減り、昨年3年勤めたスタッフが寿退社し、求人していますが、
ハローワークにも求職者がいないと言われ今1人です。
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 金木犀        投稿日時:2017/04/17 12:50:55
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い なし

強いて言うなら、残業の無い部署に配属されたら毎日定時退社。
この職業のここが悪い 部署異動で数年間かけて築き上げた知識や人脈を全て奪われる。かつて居た部署に戻れる可能性はほぼゼロ、全く関係無かった部署に飛ばされて、また一からのスタート。入庁してからの俺の3年間は何だったんだ?誰か教えてくれよ。

田舎の市役所は人格破綻者の巣窟。味方なんかどこにも居ない。客も大概は日本のダニ。平日の昼間に貧乏臭い格好で市役所来る時点でお察し下さい。

仕事もクソ。客も職場内もクソ。そして超薄給。結婚なんて到底無理。そんな所に一生拘束されるのが市役所職員。ただ、社会のド底辺を生き続ける安定性だけは評価5点です。

2020年までにこの仕事辞めようと思います。

仕事内容の詳細 事務職
窓口対応、電話対応、庁内からの調査依頼に回答する
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中31人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 たえこ        投稿日時:2017/04/15 16:30:02
年齢・性別 50歳(女性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員なので安定している
この職業のここが悪い 長時間労働しないと、授業や行事、会議の準備ができない
必死で努力しても報われない連続
ベテランという理由で、課題の大きい児童や保護者の担当、学年主任、新任指導などなどを任され、時間がいくらあっても足りない
仕事内容の詳細 児童の生活指導
全ての教科の授業と準備
学年会や指導、領域の会議と準備
行事の計画と児童の活動準備
たくさんの書類、配布プリントの作成
発達や生徒指導に関する会議などなど
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中19人
職業・職種 はり師・きゅう師
投稿者名 元鍼灸師        投稿日時:2017/04/13 23:19:37
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 治療効果が出ると喜ばれる
技術が高ければ無限の可能性がある
この職業のここが悪い 整骨・鍼灸院に就職すると主に慰安のマッ○ージ、鍼灸はおまけ扱い
下積み時代は朝早くから夜遅くまで仕事、その後練習
鍼灸に恐怖を感じる人が多いのでそれを覆すのが大変
練習を含めて時給換算するとかなり安い
40度以上の高熱が出ても予約が入っていれば休めない
仕事内容の詳細 学校説明会で「人から喜ばれる仕事」「開業すればBMWかベンツどっちに乗るか悩むようになる」「将来安泰・安定」など良い事ばっかり言われました。この中で合っているのは人から喜ばれる仕事くらいです。確かに効果が出れば喜んでもらえます。
効果が出ないと反対です。
整骨院で勤務すると常に売上、リピートを考えて施術し、健康保険を悪用する。
鍼灸治療は実費だが、単価が高額の為技術と話術が無いと施術を受けてくれません。

技術があれば無限の可能性があります。
しかしその技術を取得するまで、時間と労力、お金を消費します。センスや産まれ持った才能も必要です。
鍼灸院に就職すれば初任給はスズメの涙です。
治療技術を身につけて独立すればまずまずの収入が得られるかもしれませんが、それまでが大変です。
雇われでも独立でも整骨院、鍼灸院、整体院が乱立しているため将来性は悪いでしょう。毎年、毎月来院数は下がる一方ですが、目標売上、目標人数は上がる一方です。
長く頑張っても退職金はありませんし給料が上がる保証はありません。
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
職業・職種 消防士
投稿者名 疲れている人間        投稿日時:2017/04/13 02:24:05
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 感謝されることが多い。安定してる。
この職業のここが悪い 消防士を目指してる方の参考になればいいなと思います。

消防士は火災や救助、救急で活躍してかっこいいというイメージがあると思います。しかし、実際にする仕事は事務処理の方が多いです。(救急は出場が多いです)火災はほとんどないですし、指令が入っても調理中の煙を通報した等ばかりです。救助はほとんどが家のドアの鍵がしまっていて中に急病人がいるという指令です。救急は私の署では1日に15件ぐらいあります。ほとんど寝れません。内容も転けてしまい怪我した、お腹が痛い、酔っ払いが寝てる等の軽症がほとんどでそういう人に限ってモンスターみたいな人が多いです。すごくストレスがたまります。
予防では道路工事の届け出や消防訓練、防火対象物使用開始届け出などを受付、処理したければいけません。(他にもいろいろ届け出があります)
警防の事務では消防団への指導や手当等の事務処理、管轄地域の消火栓、防火水槽の維持・管理、防災訓練の受付や指導等他にも様々のことをやらなければいけません。
さらに24時間の仕事なので、嫌な人間と同じになればずっと一緒です。(半年で定期移動がありますが対象にならなければ4年くらい一緒の場合もあります)
住民からの期待とプレッシャーが多い仕事です。
消防士を目指してる方に言えることはあまりオススメしないということです。それでも目指したいのであれば、その強い思いをいつまでも大切に頑張ってもらいたいと思います。
仕事内容の詳細 火災 救助 救急 予防 雑用等
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中25人
職業・職種 駅員
投稿者名 タヌキきち        投稿日時:2017/04/10 17:27:07
年齢・性別 40歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い やりがい
制服
年収
安定
この職業のここが悪い 規律
人間関係
労働環境
仕事内容の詳細 内勤
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職業・職種 中学校教諭
投稿者名 万年平教諭        投稿日時:2017/04/08 23:32:01
年齢・性別 50歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・生徒との人間的な触れ合い。
・その3年間の成長。衝突をした不良ほど特に街で懐かしがって声を掛けてくれる。
・公務員という安定性。
この職業のここが悪い ・運動部の部活を担当するとまともに休みが取れな い。
・いじめで加害者生徒の保護者がまさかの逆ギレ。
・夜間遅くまで残業していると、地域から電気代が 無駄だ、早く帰れ、という暖かい励まし?お電 
 話。
・いくら働いても調整額という雀の涙の金額でこき 使われる官制ブラック。
・子供並みの同僚への悪口
仕事内容の詳細 ・授業
・生徒間のトラブル対応
・部活動
・県や市の教育委員会への報告書作成
・文部科学省→県教委→市教委から降りてくる有難い御指導を教育現場に反映させる時にはわけのわからん事の実践。
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中32人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 さや        投稿日時:2017/04/08 22:16:14
年齢・性別 19歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定はしている
この職業のここが悪い ハズレの病院で働くと、衛生士でないとやってはいけないことを当たり前にさせられる。大体お局さんがどこにでもいる。みんな気が強く自分勝手。残業代は全く出ない。八つ当たりされる。女の職場のおかけで誰もが泣かされるハメになる。Drは自分のせいで起こったことを大体人のせいにする。
仕事内容の詳細 ラボ全般 雑務 アシスタント 受付 掃除
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 刑務官
投稿者名 新拝命        投稿日時:2017/04/07 21:18:26
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ありません。強いてあげるなら、給与と安定性。なぜなら、司法公安系の仕事は、発生した問題を解決するのが目的であり、何も産み出しません。ゼロの行政と言われる所以です。よって、必然的に仕事が形や成果で残ることがないので、何の達成感も得られません。
しかも、働く場所は刑務所です。陽も入らない辛気臭い建物の中で、1日中犯罪者の世話と糞みたいな先輩のご機嫌取りです。成果も残らず、環境も糞って、楽しいわけないでしょ。
この職業のここが悪い 人間関係。これが全て。
まず、先輩職員は一部の若手上級幹部を除き、全員が糞です。

私が言われたことは・・・
・お前なんかまだ職員じゃないから(成績不良の場合の半年間の解雇権留保があるため)

・お前らなんて施設の誰も必要としてないから

・辞めても誰も困らないけど、事務手続きが面倒だから、辞めるなら早く辞めて

まず、公安系で強い規律が必要だから上名下服が絶対、という考え方を勘違いして、下のものになら何を言ってもしても大丈夫と思っているクズが山といます。よって、職員には思いやりのかけらもありません。
あと、高卒程度試験なので、幹部ですらアホばっかりです。人に教える術を知らず、かつ自分は何をしてもいいと思っているので、平身低頭、仕事を教えて欲しいと乞うても教えてくれないし、教えてくれたとしても、クッソ雑に一回しか教えてくれません。
しかしミスをすると、鬼の首を取ったかのように晒しあげられます。
若手上級幹部を除くとしたのは、この辺です。30台の間に高等科まで出てる人は頭がいいので、教え方や、人心掌握の仕方、人を思いやる心を知っているのです。

なので、刑務官を目指している方、あなたが26、7で結構焦りを感じ始めているというなら、止めはしません。私もその口だったので。しかし、それより若い方、絶対にやめておきなさい。ここには、あなたが思い描くような理想はありません。あるのは、僅かばかりのお金と引き換えに、貶され屈辱に耐える日々と、空虚なまいにちしかありませんから。
仕事内容の詳細 主な勤務内容は、皆さんの考える通り、収容されている人間の看守です。
逃走防止を第一の目標とし、そのための見張り、差し入れ物の検査、購入物品の手配等です。平たく言えば、逃げないように見張りつつ、人としての生存に必要な行為を、捕まっているがゆえに肩代わりしてやる、といった感じです。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:70人中69人
職業・職種 図書館司書
投稿者名 にん        投稿日時:2017/04/06 12:45:27
年齢・性別 38歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 個人的には一人でこつこつできるので、ありがたい。また学校によってはきちんと職員扱いしてくれるからよい。
この職業のここが悪い 安定なのと、給料が少ないことです。また先生によってはこちらの存在意義を否定するような人もいる。その場合はこちらには何も知らされず、かつ関わりがもてないため困惑する。
仕事内容の詳細 4校兼務のため、4つの学校の図書館のサポートをしている、共通しているのは、貸出、返却、選書、本の購入、環境整備
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中26人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。