「成長」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.6615 [2.66点]
給料 2.3075 [2.31点]
やりがい 3.5465 [3.55点]
労働時間の短さ 2.0297 [2.03点]
将来性 2.4406 [2.44点]
安定性 2.9832 [2.98点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「成長」に関連する仕事の本音一覧

全部で774件の投稿があります。(591~600件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 保育士
投稿者名 エミ        投稿日時:2013/10/19 23:27:04
年齢・性別 32歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子どもの成長が間近で見られる
天使のような笑顔に会える
この職業のここが悪い 残業が多い
持ち帰りの仕事が多い
給料が少ない
休憩時間なんて、書類上で全くない
必ず病気になる(腰痛、腱鞘炎なんて当たり前)
園長、主任の目線に耐えないといけない(好きな保育ができない)
仕事内容の詳細 登園時の受け入れ
排泄、食事などの補助
カリキュラム作り(月案、園だより、日誌)
行事カリキュラム
壁面等の製作物
降園時の対応
居残児保育
各クラス、トイレ掃除・・・などなど
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 言語聴覚士
投稿者名 ハチミツバーイ        投稿日時:2013/10/15 16:21:50
年齢・性別 53歳(男性)
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 患者の成長が手に取るように解ること
一生勉強できる環境で良い
この職業のここが悪い 一つの誤ちで十の責任

仕事内容の詳細 勤務時間 08:30~22:00
その他は禁則事項
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中11人
職業・職種 調理師
投稿者名 ボンバイエ        投稿日時:2013/10/11 11:10:34
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 技術は身に付く
成長は実感出来る
この職業のここが悪い 人間性が可笑しくなる
コミュニケーション能力がなくなる
もてるようでもてない
精神的におかしくなる
仕事内容の詳細 給食調理でした
調理師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職業・職種 塾講師
投稿者名 はきはき        投稿日時:2013/09/26 15:12:59
年齢・性別 52歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子供の成長に携われるところ。
この職業のここが悪い 雇われ講師だと、親と直接話すことを禁止されるので、子供の問題を深く知る事はできない。子供とさえ話すことを禁じされる。 
●管理が厳しすぎる。営利(コスト削減)のために、便所掃除までさせられて、教室の掃除機のかけかたまで厳しくチェックされる。
●私は東大卒で管理職をリストラされた者だが、2流大学卒の塾の経営者は、3流大学の茶髪のアルバイトたちと私を比べて、「お前達にも東大を負かす機会がある」などと言って激励している。 塾のオーナーには「わけあり」の経歴を持つ人が多く、陰険な性格を持つ場合が多い。(私の経験では、温和な性格の塾経営者は10分の一の確立。そういう塾は流行るし、アルバイト講師の定着率も高い。)
●小中生指導の場合、講師の供給源は大量の2-3流大学のアルバイトなので、時給は低め。 能力のある人は、避けるべき職業。 塾長や経営者も、劣等感の強い人が多いので注意。 
● オーナーでもない限り、給料が安すぎる。時給1500-2000円はマシな方。指導前後に保護者と挨拶をしないといけないなど、無給の仕事時間奉仕が多すぎる。真夜中まで続く下らない「報告会」、「教務計画書」作成や便所掃除などの時間は無給で、実質の時給は800円前後だろう。
仕事内容の詳細 上記のとおり
塾講師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 はにまる        投稿日時:2013/09/18 08:57:57
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 努力した分は、子どもや保護者からの信頼として返ってくるところ。良い循環ができれば、毎日楽しいです。
そして、いろいろな人とかかわることで自分を成長させられるところ。
この職業のここが悪い 常に、子どもの目保護者の目があるので、神経すり減ります。極端な話、コーヒーひとつ、なかなか飲めません。
給料は年功序列。50代の全く仕事をしない人が、たくさんの仕事をまかされて夜遅くまで働く20代、30代の倍くらい給料をもらっている現実。残業代はもちろんないし、この10年給料はほとんど上がっていません。それなのに、仕事は倍増。授業準備をする時間がほとんどなく、休憩時間は名ばかり。休憩時間に仕事をしたって残業、持ち帰り仕事。家庭生活を犠牲にして仕事してます。仕事のせいだけではないとは思いますが、結婚して7年未だ夫婦2人の生活です。たまにむなしくなります。
仕事内容の詳細 勤務は8:00からだが、朝の時間は貴重。7:20頃出勤。
労働時間はほぼ毎日12時間以上。
授業準備に始まり、職員朝会、空き時間なしの授業や生徒指導が16:00頃まで。本来16:00からは休憩だが、ここから自分の仕事の時間。会議や打ち合わせがあれば、自分の仕事の時間はもっと後ろに回る。その時間で、校務分掌や授業準備、丸つけや保護者対応などをする。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:48人中42人
職業・職種 保育士
投稿者名 たぬたぬ        投稿日時:2013/09/18 07:17:56
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子どもの成長を見られること
自分が子どもを授かった時に役に立つ
辛い時に子どもを見ていると元気が出る
この職業のここが悪い ★人間関係が最悪です。とにかく女の世界です。女って怖いなぁ…なんて思いながらも、仕事をしています。
★給料が少ない。子どもの命を預かる場所のはずなのに、割に合いません。今は手取りが13万です。女性の私でも苦しいのに、男性にとっては辛い現状ですね…。新人の時はアパート借りて一人暮らしをしていましたが、さすがに苦しいので辞めて実家通いに戻しました。
★サービス残業当たり前です。とくに行事前は、早番でも保育園が閉まった後もサービス残業していました。残業代は出ないのが当たり前の感覚ですね。
★どこかしら必ず体を痛めます。私は抱っことおんぶによる腰痛に悩まされています。中には人間関係によって、心を痛める方もいらっしゃるようですが…。
仕事内容の詳細 他の方と殆ど同じです。
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 幼稚園教諭
投稿者名         投稿日時:2013/09/18 00:20:27
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・子どもの成長を間近で見ることが出来る。
・大好きな子どもたちと一緒にいられる。
・子どものパワーをたくさんもらえる。
・比較的自由に保育が出来る。
・他の職業に比べ長期休みのとき、休みがある。
・幼稚園の先生というだけで優しい、いい人と思われる。
この職業のここが悪い ・仕事量が多く自宅に持ち帰って仕事をする。(子どもたちが降園しないと自分の仕事は出来ません)
・女性がほとんどの世界なので園によっては先生同士の派閥やいじめがすごく、最初の3ヶ月で辞めてしまう子もいるそうです。
・これも園によるが、給料は安い。
・保護者との人間関係にとても気をつかう。(1回こじれるとその後協力を得られにくかったり、クレームが入ったり…)
・担任の変わりがいないので、熱など病気になってもなかなか休むことが出来ない。(出停の病気じゃない限り、休みにくい)
仕事内容の詳細 ・保育
・週案
・ほぼ週1のクラスだより
・行事や一斉保育の準備、製作
・壁面準備
・保育室の掃除
・園内の環境整備(草取り・掃き掃除・遊具点検)
・職員会議
・バス当番
・早朝預かり保育
・当番制の土曜保育
・保護者への連絡
幼稚園教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 かーめー        投稿日時:2013/09/13 00:59:12
年齢・性別 38歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・給料に関しては一切不満なし

・常に体を動かしているので、健康に良い。(メタボにはならないと思う)

・チーム全員がミスなく終えた後の達成感は格別。休憩時間にチームで馬鹿話をしながら一服するのも格別。

・マンツーマンで指導していた若い子が立派に成長していくのを見ているとほっこりとした気分になれる。

・特別飛行機が好きじゃなくても、空港で働くことに少しでも興味があれば続けられると思う。(私自身もそうでした。気合いとそれなりの覚悟があれば大丈夫です)

・ある程度の年齢まで達したら事務職にまわしてくれる
(定年まで現場で働き続けて、退職していった方々も何人もみてきました。)


とまあ、こんな感じですわ
私はまだまだ現場でバリバリ頑張っていくつもりです。
この職業のここが悪い この業界に入って今年で18年目ですが
最近の若い子は本当に根性が足りてないなと
つくづく思います。
私はなるだけ若い子達が居やすくなるような環境を
作ってあげようと思い積極的にプライベートでも
接していますし、新入社員の子達にも
早く立派になってもらいたくて必死に指導
をしたりしています。

しかし、時には厳しく指導する時もあります。
パイロット程ではないのですが
私達は第二の人命を預かっているわけです。
本当に小さな事でも油断してしまうと
取り返しのつかない大惨事が起こりかねないわけです。
その意味を込めて時には愛のムチとして
厳しく指導をする時もあるのですが
それを素直に受け止めようとする子が最近少なくなっている
ような感じがします。(一生懸命な子も沢山いますよ。)
一度怒られて、もう怒られたくないから
辞めよう。そんな考えじゃなにやっても駄目です。

不器用でもいいんです。
とにかく若い内はがむしゃらに歯を食いしばって
頑張ってほしいものです。



仕事内容の詳細 20の時未経験で入社。地方の空港で5年間務め
退職し、今の会社に入社しました。
3年間海外に務めた経験もあります。
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中33人
職業・職種 保育士
投稿者名 ミン        投稿日時:2013/09/08 01:31:17
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子供の成長、発達が近くで見られ、親と一緒に見守っていける。毎日ではないが癒される。一日の流れがあるので早く感じやすい。
この職業のここが悪い 肩、腰、腕がいつも痛い。親の対応や噛み付き、怪我の対応。この仕事内容でこの給料は低い。子供の命を預かり、持ち帰りの仕事も多いのにありえない。正直、転職をずっと考えてしまう。他の職業に比べ狭い社会なので、上の人間がクソだったら諦めるしかない・・。
仕事内容の詳細 週案、月カリキュラム作成、お便り、行事の司会、進行、アルバム、連絡帳、日誌、毎日乳児の保育。
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 ぽにー        投稿日時:2013/08/25 02:20:01
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもと接するなかで自分も成長できる。
この職業のここが悪い 勤務時間は最低でも1日12時間。残業代はどれだけ働いても月に3000円以下。
常にいい人、お手本であると思われる。
たった一人の不祥事で、教員全体が叩かれる。
給料がいいと思われている。実際は減らされる一方です。
力のない管理職が多く、また、2、3年で異動があるのでその度に方針が変わり、振り回される。
学力の向上が叫ばれているにも関わらず、行事が多く、その準備のために本業の教材研究ができない。
管理職は試験を受けずに管理職に就くので、職員の管理がうまくできずにいる。
とにかく雑務が多く、真面目にやろうとすると精神的な負担が大きい。
仕事内容の詳細 他の方の投稿をご覧ください。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中14人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。