「我慢」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 35.18歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「我慢」に関連する仕事の本音一覧
全部で232件の投稿があります。(81~90件を表示)
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 税金泥棒 投稿日時:2018/03/31 09:54:41 |
| 年齢・性別 | 35歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | アホでもお金貰える 楽出来るところはとことん楽ができる 遊んでタバコ吸えて基本家と変わらない 頭おかしいレベルが尋常じゃない人たちに出会うことにより強固な我慢強さがつく まともな人は自分の過ちを実感できて退職後は人生を正しく送れるようになれる |
| この職業のここが悪い | 上に色々書いたけど採用した人事もキチカ°イとしか思えない まともな人が消えていく環境 こいつらじゃ日本守れない 戦争起きたら初手王手レベル 石の上にも三年という言葉があるがメンタルが弱い奴が三年いたら廃人になると思うのおすすめできない |
| 仕事内容の詳細 | サボることしか常に考えてない人間の集まる場所 上にたいして媚びを売るのがパッシブスキルとして習得することができる なにもしてないのに基本威張れ頭おかしくなれる。能力もなにもないのに超一流のプライドをつけることができる |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 変態糞土方(国営) 投稿日時:2018/03/29 13:29:38 |
| 年齢・性別 | 20歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 下らないことでお金もらえる |
| この職業のここが悪い | 自分勝手なやつが多すぎる。うちの教育隊は発達障害のやつもいた。そいつは通信科にいった。教官達の連携がとれてなさすぎていつも振り回された。中隊長の悪口は言う。班長はいい人だったあの人も苦労してそう。 あと襟につける桜のバッジはすぐ取れるし取れたら大捜索不可避。同期の弾納が隠されて翌日5時半から訓練中止で中隊全員で搜索。 後半からアホらしくなって我慢してたけど体の調子もおかしくなってきて辞めました。元カノの妹の彼氏が航空自衛隊自候生で入るそうで、やめた後も羨ましいらしく自衛隊戻らないの?自分には誇れるものないけど俺が自衛官だったら誇れるとか意味のわからないこと言われて振りました。 空挺とかWAiRとか、空自海自の最前線で戦ってる部隊は違うんだろうけどあんな連中が陸曹候補で入ってくるんだから今後どうなるかは理解できる。 近所のみんな訓練が辛くて逃げてきたとか言うけど、体力使う訓練なんてあんまりないし筋トレもしなかったし別の班の同期が遊びに部屋にうろちょろするからトレーニングなんてできやしない、土日も強制外出、バディ行動以外禁止だからトレーニング場も気になってたけどそんな志高い同期はいなくて使えなかった。 ライジン〇サンとか自衛隊の漫画あるけどあんな青春ストーリーじゃないし所々全然違ってた。防衛省の広報動画見て災害派遣の映像見てたらそりゃかっこいいと思うけど、このサイトとか実際の部隊見たらそうでもないんだなって思ってしまう。入る前にこのサイト知りたかった |
| 仕事内容の詳細 | 教育隊はやああああwwwwwえいっwwwwって声出して紙の的に銃剣突き刺したりとかよくわからない戦闘訓練する |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | shim 投稿日時:2018/03/29 07:09:44 |
| 年齢・性別 | 21歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 仕事は早く終わる、 給料も普通 公務員としての安定感はある |
| この職業のここが悪い | 実際ここで文句書いているやつは、一個の部隊でしか働いていたことがないと思う しかし、クソな陸士陸曹は確かにいる でも、転勤すればまた状況も仕事も変わる 自分のことは棚にあげて辞めたやつばかりが文句を言う 特に陸士は辞めていく可能性があるから、重要な仕事なんて任せれないこんなの自衛隊の特性から分かるはず それで暇だのなんだのってふざけんな、我慢して続ける人に失礼だ |
| 仕事内容の詳細 | 通信科、衛星やマイクロで通信系を構成する仕事 |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | バネピン 投稿日時:2018/03/28 03:12:37 |
| 年齢・性別 | 32歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 警察沙汰にならなければ絶対にクビにならない。 ごく普通の体力があり、艦艇勤務さえ続けていれば、どんなクズや馬鹿でも3曹に昇任できる。 (海士のまま陸上勤務にドロップアウトすると、有能でも昇任は絶望的) 我慢しているだけで、定年まで安泰な生活が手に入る。 |
| この職業のここが悪い | 出港中は飯、見張り、訓練、昼寝、飯、見張り、就寝の繰り返し。毎日退屈な日々が続く。 狭い艦内での生活、非常にストレスが溜まりやすい環境だが、 気晴らしとしてできることは艦上体育(上甲板を走る、筋トレなど)昼寝、飯だけ。刑務所に近いと思う。 皆鬱憤が溜まっているため、長い行動ではピリピリした雰囲気になりやすい。 イライラして部下いびりが酷くなる。 イライラして物思いにふけっていると死にたくなる。 陸上勤務は毎日家に帰れるため、精神的には楽。 でも艦艇でお荷物扱いされた無能やトラブルメーカーの左遷先になっているため、人間関係でかなり疲れる。 病気や怪我、家庭の事情で艦を降りたような、マトモな人ほど苦労させられる。 艦内生活を改善する気配は全く無い。このままでは入隊希望者など集まるわけがない。 希望を持って入隊しても、受刑者のような生活を強いられれば辞めたくなるのは当然である。 |
| 仕事内容の詳細 | 海自に約10年勤務。最終階級3曹。 エンジンなど機械類の運転、保守整備。 艦艇と陸上を経験。 |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 児童指導員 |
|---|---|
| 投稿者名 | やめるかも 投稿日時:2018/03/18 18:22:02 |
| 年齢・性別 | 50歳(女性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 療育を学ぶことで、障がいを持った子どもに意思が伝わっるなどやりがいを感じる。 なんだかんだ言って、子どもはかわいい。 |
| この職業のここが悪い | 給料の安さは分かっていたので我慢できます。 送迎だけは我慢できないです。 長期休暇中の外出や、学校の送り迎えが怖くてたまりません。 細心の注意を払っていますが、事故を起こしたらどうしようと思うと辞めたくなります。 教育・福祉関係はサービス残業が当たり前。 そうしないと回らない。 優しく真面目な人が多いため、文句も言わず仕事をしている感じがします。 ボールペンや印鑑など、書き出したらすごい数の備品も自分持ち。 なんだかなあと思います。 きちんと疲れが取れるよう、配慮して欲しいです。 事故防止のためにも。 春休みと夏休みが近づいて怖いです。 私が働いている所は理念がしっかりしています。 そういう所であっても、お客様商売。 子どもに気を遣って行動するように促されている感じがします。 送迎車の中でのストレスは半端なく、結構怒りがマックスになることも多いです。 この仕事について風邪をひきやすくなった気がします。 |
| 仕事内容の詳細 | 放課後の学童のようなもの。 療育をしている。 学校までの迎えと自宅までの送り。 土曜日や長期休みの外出の送迎。 (毎週遠足がある感じ。) (考えてみたらすごい事だと思う。) そうじ 壁面 行事 おやつ作り こうやって書いていると、学童の先生・n保育士・運転手・療育指導者・毎日家庭訪問(送迎)と、すごいスキルが必要な仕事だと思う。 やめようかな・・・。 事故が怖いです・・・。 理念はわかるけれど、自分だったら預けません。 親も障がいがあったり、母子だったり、生活するために預け先がないから存在する仕事だと思います。 子どもは障がいがあるなしに関わらず、のんびり・ゆっくり成長していきます。 それを親がしっかり見ていけるような仕組みがあるといいなと思います。 いつも悩むのですが、世の中の速度と子どもの成長の速さが=ではないように感じます。 子どもたちが健全に育つよう願っています。 |
| 児童指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | カーディーラー営業 |
|---|---|
| 投稿者名 | やすお 投稿日時:2018/01/23 06:33:34 |
| 年齢・性別 | 40歳(男性) |
| 年収 | 600万円以上700万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 10年我慢すれば、かなり楽にはなる。私用が仕事中に出来る。月給なので、早く帰れる時は帰った方がいい。メーカーの表彰等タダで旅行に行ける。 |
| この職業のここが悪い | 拘束時間が長い。若い人材がいない。 |
| 仕事内容の詳細 | 保険 新車 中古車 JAFの販売 自動車整備全般 事故対応 |
| カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | あー 投稿日時:2018/01/19 09:39:29 |
| 年齢・性別 | 23歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 強いて言うなら絶対安定 |
| この職業のここが悪い | 人として終わってるやつが多すぎる 営内者は飼い殺し状態 ある程度自由が利く刑務所と思ったらいい あと半年で辞めれるからそれまで我慢するわ |
| 仕事内容の詳細 | 自分は警衛勤務が主体 たまに日勤でボケッーとしてる |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自動車整備士 |
|---|---|
| 投稿者名 | T社ディーラー 投稿日時:2018/01/18 23:41:19 |
| 年齢・性別 | 43歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | お客様に感謝していただける。 整備を通じて人助けができる。 クルマ好きなら多少の3Kは我慢できる、かも。 |
| この職業のここが悪い | 暑い・熱い・寒い・冷たい・痛い・汚い・臭いを我慢する毎日。 夜まで終わらない仕事量と内容に対して給料が低すぎる。毎日夕方に帰宅する中企業の事務員の嫁とほとんど変わらない現実を未だに受け入れられない。 |
| 仕事内容の詳細 | 昔はメカニックは整備だけできれば良かったが、ここ10年くらいから、メカニックにも毎月の売り上げノルマが課せられるようになった(多分、今後どこのディーラーも同じ方向に動いていく思う)。 今後、新車の販売台数が減少していくので会社は整備代の単価(利益率)を上げようと必死になっている。 そのため、必要のない整備・商品を売り込むことしか考えないメカニックが増えている。 お客様のことを考え、純粋に整備士として頑張ってきたメカニックはどんどん退職し、給料だけにこだわるメカニックはどんどん営業になっていく。 結果的に、特に目標を持っていない人間、意欲が低い人間が残り、メカニックの質の低下になっていると感じる。 会社の利益が保てて、お客様も納得されるのであればそれで良いのかもしれないが、クルマが好きで整備士になり、お客様に信用されて仕事をしてきたつもりの自分にはだんだん息苦しい職業になってきた…。 自動車業界は市場規模の縮小、車社会の変化、需要の減少もあり、不安定で将来性はほぼ見込めない。 もし、自分の息子が自動車整備士になりたいと言い出したら、うれしい反面、絶対に認めない。 クルマ好きなら職業ではなく趣味として、休日に思う存分いじるのが最高だと思う。 |
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | CADオペレーター |
|---|---|
| 投稿者名 | みどり 投稿日時:2018/01/06 16:34:20 |
| 年齢・性別 | 28歳(女性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 資格も学歴もない私でもそれなりにCADが使えるというだけで年収300万以上もらえている。CADオペ派遣だと工事が終わると違う現場に行くことが多いので、人間関係が悪くても数年我慢すれば良いだけのことご多い。私の場合は残業も少なく仕事もそんなに難しくはない。平均賃金よりも安いが業務内容を考えれば満足している。 |
| この職業のここが悪い | 設計できる人や現場に出てる人がCADも覚える時代になってきているので、CADのスキルだけで一生働くのは難しいかもしれない。そういう不安は大きい。 |
| 仕事内容の詳細 | 派遣先でのCAD図面作成/修正 電話対応 工事書類作成/修正 その他雑務 |
| CADオペレーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | CADオペレーター |
|---|---|
| 投稿者名 | みどり 投稿日時:2018/01/06 16:33:40 |
| 年齢・性別 | 28歳(女性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 資格も学歴もない私でもそれなりにCADが使えるというだけで年収300万以上もらえている。CADオペ派遣だと工事が終わると違う現場に行くことが多いので、人間関係が悪くても数年我慢すれば良いだけのことご多い。私の場合は残業も少なく仕事もそんなに難しくはない。平均賃金よりも安いが業務内容を考えれば満足している。 |
| この職業のここが悪い | 設計できる人や現場に出てる人がCADも覚える時代になってきているので、CADのスキルだけで一生働くのは難しいかもしれない。そういう不安は大きい。 |
| 仕事内容の詳細 | 派遣先でのCAD図面作成/修正 電話対応 工事書類作成/修正 その他雑務 |
| CADオペレーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
