「結婚」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 32.59歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「結婚」に関連する仕事の本音一覧
全部で601件の投稿があります。(161~170件を表示)
職業・職種 | レーサーメカニック |
---|---|
投稿者名 | Nabeg 投稿日時:2018/05/30 21:52:18 |
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 常にガチンコの世界で自分の技術だけでなくアイデアまで試す事が出来る。短期にて自分の努力やアイデアなどの結果が出る。 |
この職業のここが悪い | 複数のカテゴリーに参戦しているチームだと、シーズン中の休みはほぼ無い。 オフシーズンは来シーズンの車両作製、仕様変更、開発テストなどがあり、これまた休み無し。 自分がいたチームは日当制なので、残業代は付きませんが、晩飯と夜食は支給されました。 結婚を機にレースメカから足を洗い、現在普通のサラリーマンをしています。 |
仕事内容の詳細 | GT300及びS耐車両の作製、メンテナンス、レースサポート等 |
レーサーメカニックに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 陸士長 投稿日時:2018/05/30 17:30:11 |
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 学歴は問わない。陸士長で任期満了で陸上自衛隊生活を終えたが当時、夜間大学に通学しており駐屯地業務隊補給科燃料を経験した。危険物乙四を取得。中隊の先任陸曹の指名で駐屯地業務隊補給科燃料係を経験させて頂いた。大型自動車は適性検査で駄目だったが陸上自衛隊生活を満足した。夜間大学を無事卒業をした。夜間大学の後輩で現在は陸曹教育隊で中隊長を勤務してお出でる。陸曹も考えだが任期満了になった。衛生隊に転換すればと後悔。夜間専門学校に通学し正看護師の資格を取得すれば陸上自衛隊生活をリタイアしても就職には困らない。陸上自衛隊で陸曹になれば結婚していた?それは有り得ない。わしは高等学校卒業し直ぐに陸上自衛隊に入隊したが同期は9割既婚しているが羨ましいとは思わないし彼女は要らない。1人が楽。 |
この職業のここが悪い | 階級制度で幹部や陸曹の上官に意見を言えないし縦社会。女性自衛官の数が少ないし採用率が低い。女性と喋べる機会が皆無。 |
仕事内容の詳細 | 勤務隊補給科燃料係。警備。演習。勤務隊の糧食の応援や外来の応援。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 酪農家 |
---|---|
投稿者名 | 九州男児 投稿日時:2018/05/28 20:26:38 |
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 2000万円以上3000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 若い時から仕事三昧! 金ない、若い時、遊びなんてたかが知れてる。 年取ってからめっちゃ遊ぼうと日々修行中。 こんな考え周りいるのかな?いない気がする みんなこうなると日本は確実に成長すると思う たかが8年で年収10倍に成りました 金がすべてじゃないけど、金ないなら出来るとこと、出来ないこと有りますよね? 何でも出来るほうがいい でもまずは少子化問題 頑張ろうーーー 金ないと、結婚も出来ない、子供も育てられない、 みんなで日本をもり立てよう! 全然関係なくなりました |
この職業のここが悪い | なんで仕事に良し悪しつけなんと? 生きてく事が大変で、その過程に仕事、生活がある。 楽して生きたいの? 苦労の先に楽があると思います。 楽が先にくると苦労が後に待ってます でも、下手がすると、一生苦労ですけどね…… 頭使いますね 職種に良し悪しあります、だからAIが進んでます。仕事選ぶ時代にまたなってきてますが、すぐ元に戻りますよ。経営者はその選択を沢山頭の中で何百通り自問自答してる最中です。 |
仕事内容の詳細 | 牛の世話。 仕事=金 |
酪農家に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | ホテルレストランスタッフ |
---|---|
投稿者名 | あもん 投稿日時:2018/05/22 01:22:00 |
年齢・性別 | 21歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・お客様との対話 ・礼儀作法が身につく |
この職業のここが悪い | ・一日に早朝夜勤どちらもシフトに組み込まれ一日を拘束される ・圧倒的人員不足 ・レストランスタッフだけ有給休暇が取れない ・調理場スタッフからの理不尽な圧力 |
仕事内容の詳細 | レストランスタッフ 和食会席のスタッフ 宴会や結婚式のスタッフ |
ホテルレストランスタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警備員 |
---|---|
投稿者名 | 名無し 投稿日時:2018/05/03 09:38:55 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 楽なところだと本当にたってるだけ。 ただ本当に頭が腐ってくる感覚はある。 あと早く帰れるときがたまにあるくらいか。 メリットはほぼない。 |
この職業のここが悪い | 警備員として入ってるが現場作業員として入ることもあり、警備員として現場作業を手伝うこともしばしば。 運よく人間関係はいいが、安月給で手伝わされる分、部は悪い。 社会的地位はやはり低い。結婚を前向きに検討している人は辞めたほうがいいかもしれない。(私はあきらめました。) 年収は300万円満たない(地方都市) 転職は難しくなる。警備から抜け出すのは難しい。 |
仕事内容の詳細 | 工事現場で交通誘導 |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 調理師 |
---|---|
投稿者名 | なむ 投稿日時:2018/04/26 06:55:03 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 会社がでかいから潰れない 食中毒を出しても 食品偽装をしても潰れない 人間観察が面白い 肉をさばいた手で腰を拭く人がいる 当然、コックコートは血まみれ 下がった食材を食べる時に 焼肉丼の上に抹茶のロールケーキを置く人がいる 当然、不味い というか三角コーナーの生ゴミ 普段ミーティングなどしないのにテレビ局が来ると 安全対策ミーティングなど聞いたことも無いミーティングをやる |
この職業のここが悪い | 発給激務 食品偽装の片棒を担がされる 完全なる縦社会なので偽装に付いて言及したら 人事考課で査定を下げられる 昇給は年に1度で月500円 平均手取り13万だけど結婚してないと既婚者に金あるだろと奢らさせる |
仕事内容の詳細 | ホテルの調理師 デシャップ オーダーを読み、上がった料理を完成系にして出す 仕込、在庫管理、発注 ほとんどレトルトか冷凍の為、技術は身につかない |
調理師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 保育士 |
---|---|
投稿者名 | megu 投稿日時:2018/04/13 11:17:44 |
年齢・性別 | 33歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもの成長を見守れる。感動できることがたくさんある。それがやりがいとなる |
この職業のここが悪い | 離職して分かったこと 私立でした。昼休みが無い(お昼寝の時間が休み時間だったが、実質作業していた)、残業代が付かない、持ち帰っての仕事が多く、夜なべは当たり前、休みの日も自宅で作業多い(もちろん手当なし=時給換算すると薄給すぎてバイトしてた方がマシ)。画用紙やお遊戯衣装の消耗品費が自腹、先生同士の悪口に心が疲れる(シフトで休みの先生の悪口大会) 戻る予定はありません。同級生でこの職業を続けてるのも1割くらい。結婚して離職した子もまた保育士やりたいって言う子はいないです。 |
仕事内容の詳細 | 他の方がおっしゃってるとおりです |
保育士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 昼食をラーメンにすると、お客様に捉まるDラーマン。 投稿日時:2018/04/11 03:03:54 |
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ◆工具片手にコツコツ仕事しているときの充実感。 ◆故障修理を直せた時の達成感。 ◆リフトや専用工具/機器を自分の都合で使用できる。 ◆部品購入の費用が抑えられる。 ◆ラジオが流れるなか、少々の雑談を交えながら仕事を進めていける緩い雰囲気。 ◆Dラー勤務なので新型車を自分の好きなコースで試乗できる。 ◆指名制度自体は無いけど、メカニックを続けていると多かれ少なかれ、メカニックを指名くださってくれるお客様の存在が出てくるところ。 |
この職業のここが悪い | ◆社交的でないメカニックだと仕事上の付き合い的なノルマで、年間支出が増える。(携帯電話/JAF/クレジットカード/保険など) ※なお、お客様にセールストークしたり、友達が多いメカニックは自腹はきっていない。 ◆予約の車の整備を抱えているうえで、予約なしの車を対応しなくてはいけないので、精神的な負担になる。 ◆体が資本の仕事なので、年齢を重ねてくると手首や肩や腰や膝など各メカニックごとに体を酷使するところに痛みが蓄積されていくこと。(私は手首の関節が痛いなぁ。) ◆若いメカニックらは給与の少なさで辞めていく。 ◆結婚したてのメカニックらは、拘束時間の長さからか、子供との時間の少なさで辞めていく。 ◆年齢を重ねてくると、新しい技術習得への情熱の少なさで辞めていく。 ◆職場の人間関係やお客様応対でのストレスの蓄積で辞めていくメカニック(まぁこの理由はどの職業でもあり得るけどね。) |
仕事内容の詳細 | 私の例。給与の変化と職務。 ◆入社時(20歳)年収約270万円 ---(1)各油脂類の取替/新車用品取付 ---(2)無料点検/半年点検/1年点検/車検の作業者 ※お客様への簡単な点検説明などもやっていく。 ◆21~22歳 年収約320~330万円 ---(1)(2) ---(3)エンジン内部の部品取替or載せ換え、タイベル取替、クラッチ取替、AT取替など重整備 ※失敗も多いけど、一番メカニックとして充実感がある時期かもしれない。工場内にこもって、工具片手に黙々と整備していた。 ◆23~24歳 年収約330~350万円 整備主任技術者に選任 ---(1)(2)(3) ---(4)エンジンかからない、室内室外から異音などの対応 ※故障探求もやるようになる、原因がすぐにわからないと結構滅入ると思う。異音修理で他のスタッフの手を借りて、後ろ向きに座って試乗を繰り返して車酔いしたのは、今でも覚えている。 ◆25~28歳 年収約340~370万円 ・自動車検査員資格取得 ・社内検定1級取得 ---(1)(2)(3)(4) ---(5)車検整備の検査業務 ※書類のミスや検査ミスで会社の営業停止をくらうリスクを背負い、プレッシャーを感じるようになる。店舗の売り上げや会社の組織関係など、いろいろ考えがめぐる日が続く。休日は車から離れた趣味を初める人も出てくる。 ◆29歳~33歳 年収約390~420万円 ・会社の職級が「主任」に選任 ---(1)(2)(3)(4)(5) ---(6)若年メカニックのフォロー ※私は社内では出世してないメカニックであるから検査員でとどまっているけど。 この頃から、サービスフロントやサービスマネージャーになるメカニックが出ている。当然職務は 管理業務へと移ってくる。 また工場のメカニックのままで50代の方もいる。 職級は係長で年収約450万円~と思われる。ちなみに旧車が来たときは頼りになる存在だ。 では、私も転職するかもしれないし、古株になるかもしれないし、先のことはわかりませんからね。 私の会社では2年くらいで辞めてしまったメカニックが市役所に勤めたり。 メカニックを5年した社員が、電気が得意で、電気関係の会社に転職して、年収600万円くらいになった話をきいたことがあります。 転職に成功した、そこのあなた、ぜひ具体的な仕事を教えてほしいものです。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | いるまにあ 投稿日時:2018/04/08 12:35:40 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 長期休暇。夏、冬共に連続して長い休暇が取れる。職種にもよるが土日は休み。ボーナスは絶対出る。給料安いが安定。まれだが人間性がいい職場になれば薔薇色。(私は最悪な職場) |
この職業のここが悪い | 公務員とは言え給料激安。毎月の給料が少ないため節約生活。安月給のため家庭崩壊もするかも。独身営内生活者は給料全部使えるがそれでも少ない。私は結婚して外で生活して子供もいるがこの先の将来が不安すぎる。 定年早いためその後の仕事に不安がありすぎる。(生きていけないかも) 必ずいる職場のバカ先輩。 パワハラはあるし上に訴えても全然内輪でもみ消そうとする。 無駄に多い宴会。 |
仕事内容の詳細 | 私は航空だが人としておかしい先輩の下で働いている。そいつが仕事しないから下に負担がくる仕事。基本体力錬成で掛け足ばかり。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 偵察レンジャー 投稿日時:2018/04/05 13:33:19 |
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 衣食住が基本的にタダ。特に家賃と食費が嬉しい。給料は普通だが、年に200万貯めてる人なんかいる。銃が撃てる。曹の場合は休みがしっかりある。(夏と冬、GW等) 駐屯地祭等で子供とのふれあいが楽しい。仕事が評価されるシステムがある。(ボーナス、昇任等) 親方日の丸。倒産、リストラ絶対なし。制服姿がカッコいいらしくその手のモノが好きな女性にウケる。職種によってはアメリカ、オーストラリア等の海外にいける。米軍との共同活動、訓練が楽しい。 自分は情報小隊配属中に無理言ってレンジャーを受けさせて貰った。何の取り柄もない自分に少し自信がついたいい経験だった。今までで一番充実してたと思う。全国から色んな人間が集まってくる。体育会系もいればオタク系もいる。色んな話を聞ける。同期の友達がたくさんできる。結婚式の披露宴が賑やか。実はホモ、イジメはそんなに多くない。ホモに限っては今まで一度も見たことがない。 |
この職業のここが悪い | 何をするにも制限も多く許可制。特に入りたての頃はウンザリする(車の購入、外出、宿泊等) 戦死するかもしれない。災害派遣、防衛出動の場合、かなりの間家を留守にしなければいけない。つまり離婚が多い。給料と仕事が見合わないと思う時がある。 親方日の丸。つまり、無能でも居座り続けれる。上司の当たり外れが多く、営内生活者は一日中糞上司と顔を合わせないといけない。恐らく自衛隊をやめる理由で一番多いのは人間関係。銃剣道が意味不明。銃剣道しかできない能無しのための競技。冗談抜きで借金が多い。若いうちに金銭感覚を身につけさせる授業を自衛隊はやったほうがいい。 プライベートは努力して自分で手に入れるもの。ここら辺がストレスになって辞めるヤツが多い。 アホみたいに酒を飲む機会がある。飲めない人間にとってはキツイ。安定してると言われるがそれは陸曹から。試験に受からなければ出て行くことになる。 腐ってる中隊は本当に腐ってる。ここに文句垂れてるヤツは腐ってる中隊に運悪く配属されたヤツらだと思う。腐ったゴミの中でよく頑張った。ただ一部をもって全てを決めるのは待ってほしい。少なくとも自分の本管では働きやすく、充実した自衛隊生活を送った。し、これからも送り続けると思う。 |
仕事内容の詳細 | 災害派遣、海外派遣、防衛出動、訓練、地域貢献、広報活動。雪かき、草むしり。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。